どうもこんにちは(*´∀`*)ばんです。
昨日はちょろっと名義変更にいってきました!
いやーめっちゃ寒かったよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
前日は木枯らし一号だったせいか、残った風がびゅんびゅん。
そして道中も白と黒のお馬さんを沢山見かけてドキドキ。
悪い事してないけどドキドキ。
踏切過ぎたら
「一時停止しなかったよね?」とか言われそう。
「一時停止しましたけど!!」なんてことがありそうで常にドキドキ。
さてさて。ばんは東京都に住んでいるので多摩陸運局♬
いまは陸運って言わないんですってね(*´∀`*)運輸局?
こういう手続きは初めてなので、どっきどきです。
あ、その前にバイク置場はこちらでした(*´∀`*)
ちょっとはじっこに置いちゃったから わたしのバイクは写ってませんが(笑)
地面にオートバイって書いてあります♪
入ってスグのところです♪
その後はバイク置場の後ろ側にある「関東陸運振興センター」に行きます。
入ってスグの所に受付があります。
きょろきょろ…どこいけばいいんだろ?
「こちらへどうぞ~♪」
と、受付のお兄さんがええ笑顔でオイデオイデ。
(*´∀`*)お 優しそう♪
「こんにちは。名義変更をしたいのですが…」
と、書類の入ったファイル一式をドン!(笑)
そうすると クリアファイルをごそごそ探して 必要な書類をチェックして下さいます。
「うんうん、ディーラーからの委任状もありますね。なるほどわかりました」と
新しく書類を作ってハンコをドン!!それをクリアファイルの一番上に挟んでくださいました。
「では一番右奥の女性にこの書類を渡して下さいね♪」とのこと。
お姉さんの所の窓口に行って 同様に
クリアファイルごと渡します(笑)
「こんにちは(*´∀`*)名義変更をお願いしたいんです。」
「ふんふん、委任状ありますね。わかりました。では書類代金で20円お願いします」
「はい、20円ぴったりでお願いします♪」
「はい、確かに。ではこの建物を出て正面の所で
記入例を見ながら、ココとココを埋めて下さいね。
こっちの書類は鉛筆で書いて下さい。」
「わかりましたぁ(*´∀`*)」
こっちの書類はOCR用だからえんぴつ。
こっちは転写書類だから ボールペンでいいのかな(*´∀`*)
目の前の建物に入って、名義変更の記載礼のある机を発見!
・・・でも混みこみだ
と言う訳で、その横のテーブルで 人様の近くにある記入例をガン見しながら記入していきます(笑)
こっちは必死なんで遠慮がないぞ(・∀・)b
その内誰も居なくなったので、名義変更用テーブルで記入していきます。
わたしは譲渡証明書と委任状どちらもあるから こっちの例でいいんだな…?とアワアワ。
大体を埋めて カウンターに行って、お姉さんにチェックして頂きます♪
お姉さん 説明が足りなくてちょっと私と意見のすり合わせが必要でした(笑)
主語プリーズ!!!こっち初心者だから分からないよ~~(´;ω;`)
でも無事問題無くこの時点で登録事項等通知書と 新しい車検証が発行されました♪
へぇ、車検証ってこんなに早いんだ!!5分も待ってないよΣ(・ω・)!?
そんなわけで、次は先程の建物に戻るように指示されます。
入口に入ると、最初に対応して下さったお兄さんが'`ィ(´∀`∩ と手を上げて(笑)
「こちらへどうぞ~♪ どこまで進みました?」
「車検証とかを発行して頂いて、こちらに来るように言われました(*´∀`*)」
「はい分かりました!じゃあこれナンバープレートです!」
「Σ(・ω・)はやい」
「で、ナンバープレートの作成料として520円頂きます―♪」
「はいっ お願いします!(チャリン♪)」
住所間違えてないか再度確認お願いします。…あ、あとこれビスね」
「(=゚ω゚)ビスか…もしかして これで終わりなんですか?」
「そう、終わりになります!」
「そうですか、お世話になりました。ありがとうございました!」
ということで、名義変更は完了です!!
担当のお兄さんも自分もにっこにこ♪♪ 分かり易い説明で親切でスゴイですね。
多摩陸運なら、何かと手続きは助かりそうです(*´∀`*)どこの陸運もこうなのかな?
そういえば税金の納税証明書がリゼさんの名前なので
それは車検の時に大丈夫なんでしょうかと聞いたら
「払ってあれば名前は何でも大丈夫」だそうです。
(*´∀`*)よーし 勢いに乗って来たぞー!★
納車直前!!イエイッヾ(*´∀`*)ノ"
わたしのバイク、納車楽しみですーヾ(*´∀`*)ノ"