シンプソンM30に、B+COMを付けてみる♪

万里(ばんり)

2017年01月21日 18:26

U・ω・)ノ こんにちは!!
万里ですよ♪ バンですよ~~♪

(*´∀`*)仕事 めんどい
てなわけで(?) 今日もカッ飛ばしていきますよ~♪

★・・・・・・★・・・・・・★

さてさて。
いまバイクの引き取り日程が決まって 正直つまらない…。
先日ナンバープレートを外してからバイクに乗れなくなったので
一日中寝て過ごしたら あまりにもつまらなかったのです。

バイクに乗りたい。
バイクがないと生きていけない!!
これじゃダメ人間になる!!

そんな風に思ったばんちゃん。
来週のお休みに もも先生の所にばんスポを見に行こうと思い立ちました!
取り敢えず現在お伺いを立ててみたのですがどうなるかな(*´∀`)?
みるだけ!!見るだけだから!!
触るだけ!!触るだけです!


と、言いながら ヘルメットの支度をしました(笑)

もしかしたらバンちゃん、ばんスポに乗れるかも
そう思ったら、以前のヘルメットからB+COMを移設しなくてはいけません。
確かこの辺りに両面のベルクロがあったはず。
片面がテープになってるやつな…

ということで探し出して、ちょうどいいところを探します。
取り敢えずツナギとして、受けを二つ使ってなんとか設置。
OGKよりちょっと使い勝手がわからんけど
何とか設置も出来ました!!イエイイエイ(・∀・)9

ただ、問題はマイク。
うーん ワイヤーマイクって口元に付けられなさそう。
どうしたらいいだろう?と思いながら…。

出来ればゴソっと取り外したいんですよ(;´・ω・)
どこかに駐輪したときにこれごと取り外して持って行くので…。
ただ、そうできないとなると…どうしよう。

よく見るとチークパッドに収納する方法もあるそうなので
本日おうちに帰ってから見てみたいと思います♪
このマイクの形って 微妙に良くない気がするな。
接続部分を毎回取り外さなきゃいけなくなるのはちょっと…(´・ω・`)ウーン

B+COMを使っていらっしゃるかたは、駐輪してお手洗い休憩とかしてる間
どのように盗難対策をしていらっしゃるのでしょう…。
安いものじゃないから、なんかいい方法があったらいいのにな(´;ω;`)
SENAとかミッドランドは、カチっと嵌め込むだけのタイプだそうで、
便利そうでちょっとうらやましいです…。

関連記事