どうもー(*´∀`*)おこんばんは!
万里ですよー ばんですよー
もうずっと仕事中も883Rの事ばかり考えて仕事してます!
いや、仕事めっちゃ忙しくて首が回らないんですけどね(笑)
なんか入れてみた(。・ω・)(笑)
先日、ばんスポに乗った時に 夜道をトコトコ。
曲がる時は殆ど右折だったんですが そういえば自分は右折が苦手というカンジではないです。
クランクの右折は小回りで苦手なのでイヤなんですが
エンストしたり 交差点で転んだりはしたことが無いので
これといってまだ苦手意識はない。
しっかり回していけばエンストもしませんし(*´∀`*)
そんなわけで、右折信号があるしばらく前。
所々で停車した際に、リトルカブのももせんせいが隣につけてきました。
「この先右折があるけど、倒すなよ」
「Σ( ゚Д゚)!!?」
「右、マフラー擦るからな」
( ゚Д゚)そうだった…
すっかり忘れていましたが、すごいローダウンしてるおかげで
マフラー簡単に擦っちゃうらしいですね(;´・ω・)
今までのバイクはツアラーだったので、擦るのなんて1回くらいですし…
スタンド擦ったときは 流石に悲鳴が出たけどww
今までの感覚で倒したら思い切り擦るぞって言われました。
・・・そんなバイク倒してたっけかな?未だあまり自覚ナシ。
もも先生が「納車までにはマフラーガード作ってやろうな」と言って下さったので
それまでは静かに、静かにしなくては行けなくて。
(・∀・)その前にまだ 発進停止も手探りなんで
まだまだ倒せなさそうでしたけど、最後の方ちょっと調子乗って倒したので
少し慣れたら今まで通り思い切り倒してしまいそう。
あの、コーナーをヒュッと入る瞬間は結構好き。
因みにこれが もも夫妻が使っていたガードらしいです。
白いところがガリガリ(笑)
これを基に作って下さるのだそうです(*´∀`)
出来上がりが楽しみですね♪
きっともも先生の事だから作業工程も送って下さるに違いない(ΦωΦ)
スタンドのエクステンションもどうなるのかなー(。・ω・)
明日は今まで乗っていたバイクの引き渡しがあります。
凄く寂しい。夢にまで見ているので、凄く寂しいです。
この寂しさは、ばんスポに埋めてもらうしかなさそうです。
ばんスポ、待ってろー!!
来週迎えにいくからね(*´∀`*)