【山梨編】しまりす社員旅行④出発前のあさごはん(*´∀`*)オイシー時間♪

万里(ばんり)

2017年08月17日 18:28


(*´∀`*)本日から仕事開始です!!
仕事は楽しい事ばかりじゃないけど、やっぱり休みでグダグダしまくったので
その分しっかり働かないとね!!

どうもどうも♪ おこんにちは♪
万里でございます!バンですよー!!ヾ(*´∀`*)ノ"


さてさて、張り切ってまいりますヾ(*´∀`*)ノ"2日目の朝から!!




まずあっさー(・∀・)焚き木でぬくぬく♪
そのあと一旦バイクの所へ下りて行きます♪

 

バイクは濡れてるけど雨は降ってない(*´∀`*)
この天気が持ってくれたらいいなぁ。やはり上の方は雲がかかっているけれど
なんだか幻想的でいいですね(*´∀`*)

お尻からのアングルもかわ(・∀・)イイ!!
お隣のコテージの皆さんももう起きていらっしゃいました。
まだ6時になったばかりなのに。
このあとこっそり、養生テープ剥がしました(笑)
いいカンジにくっついてて一人でドヤってました(・∀・)

お師匠さんの力作写真(・∀・)

そこから みんながあれよあれよとテラスに移動してきます。
やっぱり寒くて上手く寝付けなかったそうで。

イトチャイさんがコーヒーを淹れつつ、ホットサンドを焼いて下さいました(*´∀`*)
朝はイトチャイさんがナイス蚊っち担当ですが、残念ながら虫は寄って来なかった(笑)

自分もホットサンドパンを持ってきたので 焼きに入ります♪
アルコールストーブちょーお気に入り♪
やっぱりかなりアルコールストーブの火力が強いんですね。すぐ焼ける(・∀・)
逆に大丈夫か心配になるので 小まめにフタを開けて焦げ目を見ます

自分のホットサンドパンはテフロン加工されてて バターとか塗らなくても大丈夫だった!
良い感じにコンガリ♪♪出来そうでウキウキです。

頂いたコーヒーが美味しくてたまりません(*´∀`*)やっぱこーしーはブラックがいちばんだ
ただ、胃が悪いのであんまり量は飲めません。やっぱりコーヒー淹れられるようにしたいなー
パーコレーター買っちゃう(・∀・)?

もふもふ食べてくださるイトチャイさん。

コーヒーおいしー❤なkanonさん❤

kanonさんは、イトチャイさんが作って下さったホットサンド。
模様がついてかわゆいの~~♪
これって真ん中のカリカリが美味しーんですよね❤

寝ぼけ眼でカリカリ食べるkanonさん。かわゆい(*´∀`*)
朝は結構しっかり会話してたんですけど 顏はねむたいのね(*´∀`*)

わたしも自分の分を頂きます♪
この食パン、もう残り二つしかなくって6枚切りを一袋。
2枚切りを1袋・・・だったかな?ぴったり人数分でした。おいしーパンもらっちゃった(*´∀`*)
なんだっけ?麦芽パンっていうんでしたっけ?プチプチがたまらんのですな(*´∀`*)
っていうかゴハン食べてたら雨がめっちゃ降ってきましたww
結構ザーザーじゃん。さっきの曇のお天気はどうなったの(;・∀・)

雨雲レーダーで見ると、少しすれば雨は止むみたいだから
様子を見ながら晴れ間が出たら行こうということにしました。
時間はたっぷりあるんだ(*´∀`*)ゆっくりやろうじゃないか。

取り敢えず使った食器類を洗って、水を飛ばしてお片付け。
網戸に捕まってた大きいクモを発見したのでデコピンしときました。

★・・・・・・★・・・・・・★

少しして。

土砂降りの雨もやみました(*´∀`*)
丁度チェックアウトの10時が近いので支度しましょう!!
バイクもお師匠さんが水を取って下さったのですごく有り難いです♪
バンのスポシートも水を含んでなくて良かった(*´∀`*)乾いたの?もう乾いたの?

と、その前に。
折角なので荷物を積む前に イトチャイさんにばんスポちゃんに跨って頂きます!!
流石にベタ足(・∀・)


(・∀・)あっしもXJR400に跨らせて・・・

これ以上足が閉じられないのはどうしてだ


ちゃんとステップに足を乗せればそれっぽくなるでや(・∀・)?
モリワキマフラー♪ オーリンズ入ってる(・∀・)b

きっとここでしか荷物を積んでいない写真は取れないんで…(笑)
並んでいっときますよ!!
全員 りすT着てるしね(・∀・)っていいながら4人では取れなかった残念ショット。

 

お師匠さんのいる風景(・∀・)

そして普段写真を一緒に取れないkanonさんとのショットを沢山撮ろうと
お師匠さんがええ仕事しとりますぜ(・∀・)

イエイッ!!

イエーイッ!!
髪の毛ちょーざんばらな自分(笑)

イエイッ!!

しっぽアピーーーールッ


うぇうぇーい v(0w0)v★


というわけで、満足してから荷物を積み込みます(笑)
チャキチャキ載せてくよ(・∀・)
 

荷物を積んで、その後バイクは預けてわたしは事務所へ。
お世話になりましたとお礼を言って鍵を返却すると、バイクがキレイキレイに並べられておりました(*´∀`*)

よしよし、では安全運転でいきましょうね(*´∀`*)

関連記事