バンのお気に入り♪ そして買ったもの♪

万里(ばんり)

2017年11月20日 18:28

ぬっふっふ。
明日はお休み♪ 色々やる事があります。
なんかすっげ昔のネックレス売ったら 速攻売れちゃって
梱包とかしなくちゃいけなくて 発送もしなくちゃいけなくて
久々にまんどくさいとか思ってます。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


梱包とかハマると気合い入れてやっちゃうんですけど
思ったほど熱意が相手には伝わらんです(笑)

なんか火がつきそうなんで色々処分していこうかなー(・∀・)



★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。
なんとなく暫くの間使ってみて お気に入りになったモノ♪
紹介していきたいと思いますっ!!

(・∀・)デイキャンプばっかりだけど♪



というわけで ナチュラムで購入したアルミローテーブルから行きます。


Hilander(ハイランダー) アルミロールテーブル コンパクト(スリム収納)

お値段は同じ♪1,380円で買いました♪
フィオさんもこんな感じのを持っていたし元々気になっていたのでした!
右下にハイランダーのロゴ。その左端にしまりすシール貼ってあります(笑)

足をしっかり開いて設置することがなかなかできない恥ずかしい私です。

あ、 いえ いやらしい意味ではなく。

中途半端に足が出てないまま設置しちゃうんですよね。

必ず右側。食器とか置きやすいし。
で、撮影したりするとテーブルの足が出てなかったりする。
ちゃんとやろうよ・・・(;・∀・)と自分でも疲れたりすることが(笑)

基本おっちょこちょいなんでございます(笑)

よくわからないけどお気に入りなのは
油汚れとかもサーっと拭いたら綺麗になるトコロ。
足も汚れがこびりついても落としやすい形状な気がするなぁ(*´∀`*)

気がするだけかも(´Д`)?

それでも畳んで、ゴムで停めればあら小さい♪
バイクに乗せやすくなる大きさになるから凄くお気に入りです♪
来年のブルスカはこれ持参しますよ(・∀・)
っていうか来年のブルスカ、まだまだ先が長いんですけど・・・。(笑)


次!!
セットでいくぜ!!チェア!!チェア!!



D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) ウルトラライト アジャスタブルチェア【ナチュラムオリジナルカラー】

かわいい!!!かわいい!!!!
紫と黒っていうのがいい!かわいい!!正義!!
座り心地もとってもいいです(*´∀`*)

最初硬すぎて、布のところにバーをはめ込むんですが
嵌め込む事が出来なかった力の弱さを呪います。

ある程度慣れてきたら普通に作れるようになりました。
このイスがないと始まらないです(・∀・)
わたし元々腰が悪いんで、地べたに座るとしんどいので
こういった座り心地のいい椅子があるといいですなー(*´∀`*)
立ち上がりやすい♪♪♪ やっふぉーい☆☆




次!!しゅらふー!!




NANGA(ナンガ) ダウンバッグ450STD/CBL/レギュラー DB17


レギュラーサイズ/最大長210cm×最大肩幅80cm(身長178cmまで)
生地/40dnナイロン内部構造/シングルキルト構造フィルパワー/650FPダウン量/450g
収納サイズ/φ18×29cm総重量:890g
快適使用温度/使用可能限界温度 -4℃/-8℃


(・∀・)色がかわいいからコレにした。
青がよかったの青が。
この画像はちょっと色が違いますがとってもかわいい色なんですよ。

んでもって結構ぬくぬくらしい(*´∀`*)でも山梨では寒かった気がするww
ふあふあで気持ちよくてたまらんです♪
で、普通のレギュラーサイズで買ってあります。色がこれだとレギュラーしかなかったの。
夏場はこんなの使ったら死ぬと思うんでダメですね(笑)

現在は余裕のある洗濯ネットに入れてふんわり保管してあります。
来月使う予定があるので楽しみ♪♪
大事に使うよ(*´3`*)


★・・・・・・★・・・・・・★


あーすっかり忘れてました。

これのこと。今日 ナチュログEASYでUPしたんですけど
ナチュログEASY思ったほど使い勝手はよくなかったなー・・・。

というわけで購入をしました。

テンマクデザインの パンダタープです!!

これ、今後 アリスさんときゃんぷー生活を楽しもうと思ってるんですが
タープがあるとシェルターにできるという風に公式発表されてまして。

公式HPより転載。

ねっ すごいでしょスゴイ!!
中でお互いの寝床は確保されつつ、何かあれば助けを求められるというグッドな構造。
アリスさんもわたしもチキンなので、人がいないと怖いのね。
なので、シェルターとして使えるこれはベストな気がするんです。

それはイイネ(・∀・)!と これに決めました。
なので、パンダテントも買います。まずはタープね(・∀・)
テントのポールを使ってタープを建てるには
別売りのスチールポールを買う必要があるようです。買わなきゃ!!1,500円税別!!

気になったのは、タープは説明書が漫画ではなかったことだな(・∀・)(笑)


関連記事