お口の中のイタイイタイは口内炎になってまして、
まぁヒドイことになってますが 消毒して薬塗ってねるようにしたら
口の中が苦くてたまらないながらも
眠気には勝てず 「苦い…ニガイ…」と思いながら寝てました。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
(・∀・)要は薬塗り過ぎなんだな?
口内炎のお薬って、患部が濡れてるとどっかいっちゃうよね(・∀・)
水分拭くのがまたイタイのなんのって。
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
昨日なんですが ダラダラしながら支度。
何処に行くかも決まっていなかったのですが、とりあえず久々に
宮ヶ瀬方面に行くことにしました(*´∀`)
宮ヶ瀬っていつもバイクいるよね。折角だから行こうかなっ
ということで おみやげは買わぬ!!と心に決めて
サドルバッグはナシでいきました(・∀・)
サドルバッグを付けてると、色々かっちゃうからさ…。
下道をトコトコ♪
宮ヶ瀬と道志は凄く近いので、なんか道志にいくみたい(笑)
関交差点を左折していくと 宮ヶ瀬♪
結構宮ヶ瀬のあたりは ゆったり走って楽しい(*´∀`*)
民家も多いからね。かっ飛ばすと危ないからね。
やまびこ大橋を渡らずに来ました(・∀・)
しかし随分冷え込む。
気温系は6℃でしたw
ルンルン走りながらきて、「あれ 今日はバイクすくないなー」なんて思って駐輪。
ヘルメットをバイクに置いてごそごそやってたら 目の前にオレンジ色のバイクが。
見たことがあるサドルバッグ。
「(・ω・)…あれ、フユさんかな」
と、睨むようにじーーーーーーーーーーっと見てたら
ぱたぱたと手を振ってくださいました。
(*´∀`*)やっぱりフユさんだった!!
ヘルメットがシンプソンじゃないから 別の人かな?と思ったけど
別の人じゃなくてよかった(笑)
↓いままでのフユさん♪
フユさんの883Rはやっぱりカッコイイ!
限りなくノーマルに近いからかな?
マフラーとシートは違うけど、ハンドルも純正のまんまだそうで(^^♪
フユさんの883Rはいつもワイルドなのです(・∀・)
走ってる!!沢山走ってるぞ!ってカンジ(*´▽`*)
暫くの間 久々に話をさせて頂きました(*´∀`)
積載とかもね!フユさんもキャンプにはいくんだそうで(・ω・)!
まさかあのデチャッタブルの後ろにちょろっとついたキャリアベースに
大きなコンテナが乗るだなんて…!!
画像とかも見せて貰って なんだか凄いな!ムフー!ってなりました。
フユさん
「しかし寒いね!」
ばんり
「寒いですよね~~」
と、次は電熱装備について話したり(笑)
宮ヶ瀬って 風が通るせいか凄く寒いんですよね。フユさん震えてました。
長話しちゃってすみません。風邪ひかなかったかな?
フユさんは宮ヶ瀬に居れば会えそうな気がする(ΦωΦ)(笑)
そしてそのままフユさんは「道志にでもいこうかな~」って事だったので
取り敢えずわたしは休憩する為にお別れです!
とりあえずばんスポちゃん。
相変わらずキレイだね~って褒めてもらた(*´∀`*)やっほーい
・・・なんかキレイにしないとイカン気がするのですよ(笑)
宮ヶ瀬湖は綺麗なターコイズブルー!!
お日さまが沢山だから、そんな風に明るく見えるんでしょうか(*´∀`*)
奥の方までターコイズブルー!!
とりあえず、見つけたからフルーツの瓶を買う。そしていい席に座って飲む事にする。
これおいしいよね(・∀・)
目の前はこんな景色です。綺麗!!
向こう側の橋は潰れちゃってるけど。
雲もあるけど 眩しくて気持ちがいい(*´∀`*)
お日さまでホカホカで レジャーシート敷いて寝っ転がりたいくらい♪
で、よく考えたらもう12月入ったっていうことは
そろそろこの辺りも雪が降り始めてもおかしくない時期になったのですね。
雪が降ったら、宮ヶ瀬も道志もこれなくなる。
もしかしたら そろそろ道志も終わりかなぁ…。ということで。
折角だから 道志にいこうかな。宮ヶ瀬でゴハン食べようと思ったけど
お腹もそんなにすいてないし。
ルートさがしたら、わたしは実は宮ヶ瀬から道志って殆ど行ったこと無くて。
64号を郵便局の前で左折して413号の道志みちに出ることが出来るんですね!
初めて知って感動しました(*´∀`)
これ普段道志みちに直接いくより、宮ヶ瀬寄ってからでもいいなぁと思っちゃいましたよ!
というわけで 続きます♪
情けないばんりさんはまた明日w