ばんりのピアス事情★

万里(ばんり)

2018年04月09日 18:26

(・∀・)今日は愉快なメルト嬢とおゆはんの日!!
朝からメルト嬢はこーふんしてるそうで
あっしもこーふんしてます(・∀・)

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

また肉寿司(・∀・)
メルト嬢は肉寿司リベンジなのでこれが終わったら
あの店舗にはもう行かない予感満載ですw


(・∀・)うちの会社周りはいいお店いっぱいあるからね☆


★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。
ピアス事情について今日はちょろっと。

先日流血した軟骨ピアスとかのことを考えてたんですが
バイクに乗り始めた当初って ピアスのことで悩んでたなぁと思い
折角なので書いてみようと思います。


バンはピアスが結構好きでつけてるんですが、
左側に2個。右側に3個です。うち一つが軟骨ピアス。

軟骨ピアスは怖いのでちゃんと美容皮膚科に行って開けて頂きました。
ただ、その後1ヶ月くらい頭痛がすごかったですねー(・∀・)
痛み止めと一緒に生きてました(・∀・)

かれこれ4年は立っているんですが、右向きに寝て枕にピアスを押し付けてしまうと
あっという間に肉芽が出来てしまうという貧弱っぷりです。開ける所間違えたね(・∀・)


そしてバイクに乗り始めたときにピアスが痛いのなんの。
というわけで、簡単に引っかかって外れないものを選んだのですが
それが功を奏したと言いましょうか。
以降、変わらずずっとつけっぱなしでございます。

で、ピアスなんですが
お勧めしたいのはボディピアスです。
ボディピアスっていうとへそピとかかな?って思われると思うんですが
キャッチが外れてピアス紛失!!ということが殆どないのが有り難いところ。

ピアス事態がネジ式なんですよ。
どちらの丸いのも外れます。

先端が丸かったりすると、引っかかりも少ないし
何より先端が抜けかかって肌を傷つけることもないので安心(*´∀`*)
そして、サージカルステンレス製だと金属アレルギーとして
反応することも少ないのです。

んで、この先端が丸でなくて、いろんな形がありオシャレに出来ます。
それに、このバーベルという種類のピアスの形だけではなく
ぶら下がるタイプや、輪っかのタイプもあります。

で、輪っかのタイプだと ボディピアスでも付けかたがとても難しかったり
引っ掻けて落としてしまったり…なんてことがあるのですが、
いつも使っているお気に入りのボディピアス屋さんで画期的なものが出ました♪



(・∀・)これすっげぇの
普通にぱちんって嵌め込むだけなの。
もう何年か使ってるんですけど、お気に入り過ぎてずっとついてます(笑)
しかも現在はディーラーさんで買って来たシルバーのプラグがついております。
ムリに引っ張っても取れない事の方が多いので大喜びです(・∀・)


しかも サージカルステンレスは思ったよりお安いのが気軽に使えるトコロ♪
昔、プラチナとガーネットのピアスを無くした時は流石に落ち込みまくりましたもんね…(笑)
是非、ピアスでお困りの方はご検討下さいませ♪

ボディピアス専門店 凛

バンはいっつも凛さんばっかりw
109にもはいっておりまするよ(・∀・)


マイクロダーマルっていうのもあるらしいんですが
あれは流石にちょっと…やる予定は一切ありませぬw


関連記事