(*´∀`*)あちぃね!! 夏だからか!!
というわけで 夏になりました。気持ち的に。
今日も言葉が不安定!!
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
(*´∀`*)うーん 通勤ゲッタくんも20,000kmを達成してました。
気付いたら越えてたんですが、どうしてもメーターを気にして走る事が出来ないので
時折、キリのいい番号で写真撮ってる人を尊敬してます。
ばんスポちゃんもこれくらい走れたら…って思ったけど不具合でそうだな…(笑)
さてさて。
ちょっとお夏休みは遠出しようと思ってるんですが
今から「長距離は水分補給どうしよっかな(・∀・)」から考えた妄想が
頭の中で迸っております。
というのも、凄く汗をかいてすぐ脱水症状になってしまうので
夏場の移動ってかなり苦痛なんですよね。
背が小さいので、どこかに一度駐輪すると 動くまでが億劫になってしまうのです。
取り回さないと行けないし…ヘルメットとかも被りなおさないとです(´・ω・`)・・・(普通か…)
汗を少なくするためにメッシュジャケットを着ないという選択もあるんですが
バイクに乗っている以上、ここは外せないのですよ(´・ω・`)
そんなわけで、バイクに乗りながらでも水分補給が出来るシステムがあったら…!
と ずっと思っていました…。
でもま、そんなのやってるのってGPライダーくらいかな…なんて思ったのですが
実際そうでもないそうで!!
やってる人ってそこそこいるそうで!!
というわけで、最初はハイドレーションバッグなんていいんじゃないかと思ったんですが
背負うのがちょっとね…。あと気軽に水分入れなおせないってところが(;'∀')
でも、いい発想だとおもうのです。あったらあったで使うかも。
お値段もいいお値段なの。1,580円。
★・・・・・・★・・・・・・★
で、その後kanonさんに相談したら、以前隼で ペットボトルにつなげて
チューブで水分補給してるお兄さんがいたとのことで
チューブを探してみたんですが 多分これカナ?って…。
これならペットボトルそのままで接続できるらしい!!
口先も、かぷっと噛むと水が出せるようになるとか(∩´∀`)∩ こりゃいいかもー!
しかしペットボトルを置く場所がないなと思ったんですが
ボディバッグにペットボトルを入れてチューブを伸ばすのが
一番いいのかなぁ なんて思ったりしました。
新しくランニングバッグを買う事も考えたんですが…。
今のボディバッグあんまり容量がないもんで…
容量ならば、久々にRSタイチのバッグを出すときが来たか!?
このRSタイチのバッグもお気に入りだったんですが
以前はまさかバイクをスポーツスターにするとは…。
スポには似合わないのかなと仕舞い込んでました(´・ω・`)うむむむむ
ちょっと今度つけてみるか…(;'∀')
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。他にも。
ちょっと予備知識としてYOUTUBEで動画見つけたので私の為に貼っておきます(・∀・)
イージートーク3と B+COMでのペアリングの仕方。
kanonさんたちがイージートークなんですが
お話しながら走れたらなーとは思ってました(*´∀`*)
なので 出来たら今年の夏は繋ぎたい!!ちょっとお勉強ということで。
B+COMもわたしのは4Xなんですけど
充電用端子がmini USB(2.0)のMini−Bなんですよね…。
充電だけでも MicroUSBに出来たらイイのに…。
というわけで 変換端子も買わないとなー(;'∀')
最近、車の免許ばっかりでスポに乗れてないので
ストレス溜まりまくりです…乗りたい…Orz
ああ、そろそろ夏だから、G避けのスプレーも撒かないと…Orz
やりたい事は鬼の様にありますねー(・∀・)
今日は髪の毛切りに行くぞー もっさりしとるー