改めて、オイル交換したこと。

万里(ばんり)

2018年08月30日 18:27


(・∀・)アッチ…夏頑張ってんなー
じわじわ汗かくから困ります…

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

なんか 家のタオルが生乾きの匂いが凄いんですよ。
個人的にドラム式の洗濯機が嫌いなんです。
やっぱり縦型の洗濯機にするとね!
着け置き出来るからいいですよね!!着けおき大事!!

送風乾燥できる洗濯機ほしいなぁ…


★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。先日オイル交換した話を改めて。

ちょっと時間がなかったので大急ぎでやりました。
教習の時間があったもんですから(・∀・)

バイクを出したら一度近場を流してエンジンオイルを温め。
んで戻ってきてからさっさとエンジンオイルを排出しまーす(・∀・)

バイクの後ろにあるのがオイルと 買って来たオイルの処理箱。
時間が無い理由はこれをホームセンターまで買いに行ってたからだったり(・∀・)

んでバイクの後輪付近にあるのがいろはすの青汁です(・∀・)
最近青汁にハマってるので、水を勝手は青汁にしてます(笑)

だばぁ
うーん 黒い。
こう考えると、オイル交換の時期があっという間に過ぎてたんですよw
理想より2ヶ月くらいは余裕で過ぎてる。
すっかり忘れてましたが よくないですね。

オイルの抜けをよくするために、オイルの挿入口も開けておきますよ(・∀・)

ぽた・・・・・・ぽた・・・・・・と オイルが落ちる感覚が狭まったら
一度乗っかってバイクを垂直に立ててみます。

そうするとダバーっとまた垂れるんですよねぇ。
ある程度出たところで、下に栓をします♪
たまーにぽたっと垂れるので、オイルトレーをしたまま栓をしようとしたら
オイルに左指をどぼん…



なまぬるい…w
っていうか指に着いたオイルの色は綺麗なもんですね。
やっぱり鉄粉は底に落ちるから 表面は多少綺麗に見えるのかな?

たぽんっって入れた後に

「あああああああ浸かったァァァァァァ カメラーーーー!!

ってなったのは秘密です(・∀・)

中は見えないんだけど 全部抜けたっぽい。
肉眼だと見えるんですけどね(・∀・)

というわけで 前回の残りから使っていきます。
半分くらい残ってるかな?
そーれっ(・∀・)ダバダバダー♪
まぁ、シート上のボロタオルを見て頂ければ分かると思うんですけど
ばんスポちゃんのお腹の下、ドロドロでした。
普段そこまで洗車しないので汚れがすごいのなんのって。
一度にりんかんのプレミアムコーティングに出してみたい思ってます(笑)

残り2本つっこみました(・∀・)
んで ちょっと多かったかな?と思いながらスティックを見てみると…
やべ、すげーギリギリだった。
ま。FULLまでいってないからいいっしょ(・∀・)でへ

で、この後タイムアップ。
軽くエンジン回した程度で 大急ぎで教習所へ(;'∀')
やっぱり 小物は全部支度した上で取り掛かった方がいいですね。
反省します…!!

次はフィルター交換とプライマリーオイルの交換があるのですが
工具だけ購入して…もも先生に監督してもらう形にしようかな…。
1~10まで全部自分でやってみたいけど、心配なのはプライマリーチェーンのゆるみを見つけても
自分で対処が出来ないし、オイル入れたらチェーンの調節できないし…。
ばいくって難しい…!!


★・・・・・・★・・・・・・★


というわけでイングレス日記。
L7までは来たものの、全然経験値あがらん。
まったくL8に上がれる様子がない!!

というわけで 本日頂いたもの。
ハッカー・・・って アレ?もってなかったっけ?
と思ったら、ハック回数2000回達成で貰えるメダルなんだとか。
あはは 全然まだまだだの・・・。

早くL8のレゾネーター刺してみたいなー…。
相手方のポータル、やっと攻撃してしっかり壊せるようになってきましたよ!
しかし、ウルトラストライクが品薄・・・。

関連記事