今日はトコトコ道志みちへ!② & MT車免許取得日記

万里(ばんり)

2018年09月13日 18:26


(・∀・)急に寒くなったよね…
窓を開けて眠るという剛の者であるアタクシの季節です。

いや、部屋にカビがはびこるからっていう理由なんですけどね。
今年こそ電気ゆたんぽ欲しい。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


電気ゆたんぽって知ってる?
蓄熱式の湯たんぽなんですけど、お湯の入れ替えがいらなくて
コードを繋いで充電を少ししたら 朝まで保温しておけるっていう幸せアイテムです。

(・∀・)今年こそほしい お湯を用意するの面倒・・・w


★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。昨日は道の駅どうしまで行ったところでしたね!
すません、ホント夜は眠くて仕方ないのですよ。
お陰様でぐっすり眠って今日元気ですw

取り敢えず良い時間なのでお昼ご飯を頂きます。
お昼はいつも通り(笑)
本当はホロホロさんで牛タンでも食べよっかなーと思ってたんですが
ホロホロさんは凄く混みあってたのと、おじさまたちが停車していたバイクをじっくり見て回ってたので
なんか停車する気になれなくてw


そういえば自動精算機が設置されてました。
なにそれ便利。物産のほうでもお金だけは自動レジになってました。便利だね(・∀・)


月見ソヴァ。「山椒が入っちゃったんですけど…(;´・ω・)」って言われたけど
別に気にしませんよーと返事はした。…もしかして有料だったかなw
 
ぶっちゃけていうと やっぱり別に特別おいしくもない。他に食べるものがない。

あぽーぱい。ソヴァよりも早く来て困惑w

食べる時はやはりテラス。
川の匂いがいい匂いなんですよ(*´∀`*)ちょっと寒くても外で食べたい。


で、とりあえず物産のほうでこんにゃくを購入♪
ここのこんにゃくが大好きなんですよ(*´∀`*)

 

一緒にゆず味噌も買います。
小さい小分けに入ってるゆず味噌はホント美味しいです。
是非一緒に買って下さい。
こんにゃくは緑と白のタイプね!!

あとはトコトコ帰るだけー♪
道の駅を出てからゆっくり走るんですが、ホントかっ飛ばしていく人おおいなー
よく目が追い付くなーと思いながらトコトコ。

右コーナーはどうしても身体が固まって…というか右腕がしがみついているのか
ハンドルを固定して…って言う感じですね。
セルフステアどこ行ったと言いたいくらい酷い。
その代り左コーナーは随分気楽に任せられるみたいです。

で、その理由をずっと考えていたら…


左の場合、右膝にエアクリーナーが当たるから少しニーグリップしやすい。
左膝はエンジンに触れちゃうのでニーグリップしづらい。
くるぶしでのグリップは上手く行ってない模様。・・・要練習・・・
やっぱりニーグリップが出来るようになると全然違うと思うんですけどね。
・・・ニーグリップバーつけるか・・・?
(※すぐなんでも飛びつくのが悪いクセだと自覚しております)


さてさて。
沢山のおにーさんたちに道を譲ってですね。
あとはトコトコ自宅まで♪

やっぱり帰りは結構空いてますね。
こう考えると、行の道志は宮ヶ瀬経由のほうが道路は空いているのかもしれません。
宮ヶ瀬も湖が綺麗なもんだからたまに見に行くのもアリですよねー。


そういえば、お夕飯のソースは昨日の使いまわし。
少し残っていたので足して、今度は蒸し鶏にしてネギだくにしました。
蒸し鶏の方が好みかな(*´∀`)
 
母が夕飯を作ったのですが ソースを足したら「味が足りない」というので
味見したら「砂糖がたりない」ということで足したらイメージ通りの味になりました。

この「何かが足りない」を探るのは結構得意だったりします。



さて、本日はMT車免許取得日記がありますよ♪




【2段階】12時間目:危険を予測した運転(実車)



【2段階】13時間目:自主経路設定(ディスカッション)

是非こちらをぽちっとしてから 向こうもポチッとして頂けると嬉しいです♪

関連記事