スポーツスター ユーザー車検にいくよっ★

万里(ばんり)

2018年11月02日 18:25


(・∀・)ぐっと気温が冷え込んで、いつバイクのハンドルカバーを出そうか…
悩みっ放し・・・ですっ
そして本日ゲッタくんは入院中!帰りに回収できるかな?

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

ゲッタくん、元気になって帰って来てくれると嬉しいなーとドキワクしております。
といっても そこまで調子わるくなかったけど(・∀・)
タイヤはどんなのが着くのかなー♪

★・・・・・・★・・・・・・★

というわけで 朝一でもも先生の作業場に♪
こっそり作業場に侵入したけど、あずき氏にはバレてました(笑)

このまま帰宅するのであずきちゅんとナデナデを軽くしておきましたw

まず作業場から 今回は多摩陸運局へ移動します。
今回は構造変更があるので、以前やった所沢では通せないのです。
構造変更のメインは車高を低くしたことと、ハンドルを変えたことですね(・∀・)

そういえば 以前のままのライトの設定なので
テスター屋さんで合わせて頂かないといけないのですが
多摩陸運局の周りにテスター屋さんがないんですね(;'∀')
ネットで検索をかけたら見つかったので そこまでいきました♪



Googleでのルート
↑これ見れるかどうか怪しいですケド…(;´・ω・)

ここで2輪の光軸もやって頂けますよ!!ヾ(*´∀`*)ノ"

すごく丁寧に優しくやって頂けます(*´∀`*)
自賠責保険もここでお世話になる事が出来ますよ!
書類忘れたから結局違うところでやりましたけど…(笑)

なんかレアなお車がいっぱいあったそうで(*´∀`*)わかんないけど!
もも先生が興味津々に質問してました。
それにこたえて下さるあたり、米山自動車さんは親切というか
面倒見がいいというか…有り難いです(*´∀`*)またお願いします!

というわけで無事に多摩陸運局まで参りました(・∀・)
 

ではもも先生がレーンを通して来て下さる間、わたしはお留守番です(*´∀`*)
多摩陸運局には2輪のレーンがあるんですよね。

で、書類が出来上がった頃に丁度お昼休憩の時間になってしまって
仕方ないので昼食に行きます(・∀・)




とりあえず、ちょっとレトロなお店(*´∀`*)

ジャージャー麺なるものをチョイス。
(・∀・)お野菜たっぷりでおいしかった♪ きくらげ厚めで贅沢!

(・∀・)ミソラーメンではいかんの??
取り敢えず 少し食べたらコショウを追加♪ そこからまた少し食べて御酢も追加♪
味を変えて食べるのも大好き(*´▽`*)おいしかったー

気付いたら1時過ぎちゃったので大急ぎ。
書類を提出したら 茶色の建物に行って下さーい→それ間違いですね、隣の建物に行ってください→
とたらいまわしにされたと思ったら 書類をチラっとみて「これで手続きは完了ですね(*´∀`*)」

(・∀・)・・・・。だよなー だってこれで手続き殆ど終わってるはずだもん

と先生のツッコミ。

(・∀・)日本人の得意な秘儀たらいまわしってやつですね

と、和んで終了です(*´∀`*)
バンは殆どカスタムもしてないので ユーザー車検通すのはラクですね~♪


見て分かるように この日は凄く暑かったので
もも先生に上着を入れる袋とネットを貸し出したら…

この有様です(笑)
かわいーなーww
そろそろ新しいワンコ袋にしようかなー(*´∀`*)


もも先生、おかあちゃん、
ユーザー車検の為に貴重な時間を割いて下さってありがとうございました(*´∀`)

また年末に残ったメンテナンスをお願いすることになったので
お会いするのが楽しみです(*´∀`*)
またお土産持って会いに行こう~♪

関連記事