(・∀・)アー 梅雨っぽいお空になっておりますね。
大気不安定!!いつでも雨降れます!!
っていう感じですね。今年の梅雨はいつになったら終わるのやら(・ω・)
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
そんなわけで バイクもキャンプも全く関係のない旅の記録です(笑)
二日目(・∀・)!
この日はしまりす2号のkanonさんが 仕事をお休みして付き合ってくれました♪
何処に行くか全く決まっていませんでしたが、とりあえず行きたいなーと思ってたところへ♪
朝一で京都駅バスターミナル。
先にチャチャっとバス乗車券を購入♪
kanonさんと合流してすぐバスにのります(*´∀`*)やはり京都のバスはよくわからんので
バスマップがないと安心して乗れない…w
あと京都のバス停にあるマップって なんで北向きじゃないの?(・ω・)?見辛い。
というわけで まずは岡崎神社へ!!
どうやらうさぎさんが居ると聞いて!!
一度狛ウサギなるものを見て見たかったのです(*´∀`*)うさぎ好き
鳥居をくぐって進むと…欄干にウサギさんが並んでいました。
狛犬さんもちゃんといるのですね(・ω・)
これ、おみくじのウサギさんですね(*´∀`*)飼って帰らなくちゃ…(笑)
なんという平和な表情。たまらんね。
めめのまっかな狛ウサギ!!これは吽。
うさくちがたまらんですww
うさけつもたまらんのよ。グイグイ。
とりあえず愛でます。大いに愛でます。
kanonさんも愛でます。かわいい。
そしてこちらが 阿。こっちもかわいい❤
お参りもちゃんと済ませましたよ!!
というわけで その後御朱印とおみくじを(*´∀`*)
あんまいいこと書いてなかったから結んできたw
その後は少し移動して平安神宮へ。
平安神宮は以前も行ったことがあるのですが
正直あまりパっとしなかったんですが裏にお庭があるらしい。
今回はお庭目当てです。
京都一大きいと言われる鳥居なんだそうです。真っ赤。きれい。
白虎は熊に見える。
青竜は、学生さんたちに水をバシャーンバシャーンなげられてました。
水をかけるじゃない。投げてた。
ここからはお庭。お庭に入るのは有料です(*´∀`*)
これはアヤメなのか菖蒲なのかどっちだ。
もみぢ。
kanonさんに一眼レフを渡したところ、まさかのお花摘み後を激写される。(笑)
ご夫婦の後ろ姿に憧れるー(*´∀`*)
お茶屋さん。ここ、抹茶のロールケーキとか出してました。
うっかり入りそうになりましたが、是非ともお散歩ついでに寄りたいものです。
デザートすっごい豪華なんですよ…おいしそうなの…。
後ろのクレーンで台無しだけど仕方ないですよね(・∀・)
屋根の鳳凰がいました(*´∀`*)カッコイイ
平等院と同じような感じなのかな?
それを撮影してる自分w
ハスもいい感じです(*´∀`*)かわいい
違う これスイレンじゃ?(;・∀・)ハスってもっと葉っぱが上に出て大きいですよね(;´・ω・)
大きな鳥もいました。
このお方はだれじゃろう(・ω・)
鷺とかそういう?(大きい鳥は全部サギになる不思議)
アジサイも綺麗に咲いていました。
あんまりいい構図になるアジサイがいなかった(・ω・)
というわけで こちらを通ります(*´∀`*)
風が通るので一休みすることにしました。
ぼーっと欄干を見ながら一休み。木の色が綺麗。
少し休んで足の疲れがとれた頃に お昼を食べに行きます(*´∀`*)
このあとは、四条烏丸の方まで出て、kanonさんのお勧めのお蕎麦屋さんへ行きますよー♪
つづくっヾ(゚∀゚)ノ