(・∀・)って思うじゃん?
大抵2時間では洗車なんて終わらないんですよ
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
(・∀・)因みに今回かかった時間は2時間半くらいかな?
いつも4時間かけるので それに比べたらまだいいほうですな(・∀・)ケラケラ
というわけで 相変わらずの洗車女です(・∀・)
先週キャンプに行ったから、大雨にも降られたから
バイクはドロドロなのよー
まずは通常通り水をかけます。蛇口からドボドボーって
水を沢山使えたらいいのになあ。
そういえばこの噴霧器も使い始めて2年は越えたかな。
耐久年数もあるだろうし、新しいのにしてもいいのかもしれん。
圧がかかるから 危ないよね。
その次にアワアワの出る噴霧器・・・?で泡まみれにー(・∀・)
やっぱりこれ便利だと思う。有るのとないのでは大違い。
そのままにして汚れが落ちるかと言われると落ちないから
ちゃんと擦らないといけませんが(笑)
メーター周りとシート以外は全部泡だらけに。
というわけで、これはフレームを洗ってる所だったかな。
タンクとか上からゴシゴシしてます。
曇りでいい洗車日和なんですが泡が乾いて行くところからシミっぽくなるので
洗った所はマメに洗い流していきます。
マフラーの内側や、フレーム周りもごしごし。ここ 汚れが溜まりやすいよね。
マフラー変えてから洗いやすくなって嬉しい(*´∀`*)
乾いて泡が残ってる所をみつけては流していきます。
ここになってからやっとナンバープレートを隠すwww
反対側もフレームやらなにやら洗います。
ホイールも洗っちゃうぞ!!
スポの2007年式のホイールって エッジがとがっててすぐ手を切りますよね(;´・ω・)
それでいて汚れが取りづらくて困る。
汚れが気になる所は追加(・∀・)
そんなわけで前輪のホイールもキレイキレイに。
新しくダイソーで買ったブラシがいい感じ(*´∀`*)
おぢさん
「…すごいねこれ、業者さん?」
ばんり
「(・ω・)へ?」
おぢさん
「個人で買ったもの?」
ばんり
「(*´∀`*)個人ですよー」
おぢさん
「何CCなの?いくらするのこれ」
ばんり
「883ccですよ ウフフ(いつもと同じ流れだなぁw)」
これをあと1回、他のおぢさんで繰り返しますw
エンジンの上の所・・・狭い隙間でなかなか手が入らないので
汚れがどんどんついて行くのに取れなくて気になってたトコロも
新しいブラシでゴシゴシ出来て解決です♪ 嬉しい(*´∀`*)地味に嬉しいこれ
リンクル塗装の所に泡で擦ると みるみる泡が汚れを浮かせるのが楽しいのです。
お水で流したあとはFW1のワックスで綺麗に磨き上げていきます。
いや 磨き上げるって言ってもそんな磨いてないけど。
細かいところまでは届かないけど、時間に追われながらやったにしては上出来。
マット加工(マフラーも)+リンクル塗装には惜しみなくシリコン吹きます。
タンクやフェンダー、エンジンガードやフロントフォークやリアサスもFW1。
ムラがなくなるまでしっかりと拭き取り。
シリコン吹き過ぎた?ってぐらいのギットリ感が好きw
エアクリやマフラーのしっとり感に、リンクル塗装のギラギラ感がたまりません。
すっごい興奮するwwwずっと磨いて居たいww
黄色いあんよが付いてるフットブレーキですが
ここもメタルコンパウンドで磨きたい。磨けば綺麗になるのが分かっているのに!!
しかしこの後 母とのデートがあるので
カーシェアの時間が迫っていたので大急ぎですw
FW1悪くないですね。悪くないけど使い終わったらどうするかなー?って感じかなぁ。
つーても2本買ってるんで全然終わらないけど(・∀・)プレクサス飽きちゃったんですよね。
うふふ、結構満足(*´∀`*)♪♪
ついでに言うなら2時間半くらいなんでしゃがんでる時間が短かったせいか
ヘルニアの痛みは少しで済みました(笑)
バイク洗って過ごせる仕事ってないかなぁ…(*´∀`*)
さ、馬鹿な事言ってないでしまおうかな(・ω・)えっちらおっちら
洗車にクロックスは便利なんですが 踏ん張りがきかないんで危ないし
一気に足がつかなくなりますw
駐車場で取り回してこの後は駐輪場に入れます♪
はい おつかれさん(*´∀`*)q ♪