最近、疲れがたまって仕事のミスも増えて
ド落ち込み中の落ち込みだったので いつものお不動産にご挨拶にいくことにしました。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
というわけで 今回はお車なんですが姉をひきつれて行ってきましたよ!
昔ここから徒歩1分の所に住んでいたので
とっても身近で、大好きなお寺さんなのです。
小さい頃からあまり変わらない場所です。
カフェみたいなのが併設されたり そういう所は綺麗になってます。
今回は山門が綺麗になったそうで 特別なお守りも売っていたので
有り難く頂戴することにいたしました。
木のお守りって珍しい気がしますね(*´∀`*)画像は忘れちゃいましたが…
木の目が綺麗なものがあったので、それと紫色のストラップにしたら
そこの販売所の方が じーっとお守りを見て わたしをじーっとみる。
「うん」
と言ってそのまま頂きました(・∀・)??おや??
その後、姉も「うーん、やっぱ 買う!」と言って買いに戻った時に
姉は何故か緑を選びました。濃緑を選ぶなんて珍しい・・と思っていたら。
販売所の方が
「(・ω・)…これはあなたの色なの?」
姉
「い、いえ。そういうわけではないんですが・・・」
「(・ω・)…??まぁ あなたのラッキーカラーだと思っておきましょうか。」
姉
「はい…(??)」
というやり取り。
自分はスムーズに渡されたので一体何がどうしたのやら。
これは後で理由が分かります。
姉は御朱印帳も持参したのですが それはそれは立派な御朱印でした。
いつもと違う!!こちらの方はどなたなのでしょう。
それはそれは素敵な御朱印でした。
私も欲しかったー@@
さてさて。この日は雨でした。
わたし、この時何も考えていなかったのですが 姉が
「もしかして 滝がいいカンジかもよ!」なんて話に。
折角なので 不動の瀧を見に行くことに!!
800年より前から流れる不動の瀧ですが、日によっては滝が流れていない事も増えてきました。
自分が4歳くらいのときは 常に流れていたんですけどね…。
というわけで!!
ふぉおおおおおお 水でてるうううううう!!
これだけでも凄く久々な気がするのですよw
ここは修行場としても使われていた場所ですが
最近色んなブログで不動の瀧について情報を見ると
「これがwww滝wwww」みたいなのが多くて 正直萎えるのは
昔からこのお不動さんが大好きだからなのだと思います。
(・∀・)ここのお不動産すげーんだぞ 馬鹿にすんなよ!
長嶋 茂雄名誉監督も氏子さんで、ここに参拝なさってるんだぞ!!
因みにこの滝の上にはお不動さんの像が(*´∀`*)
はー、ありがてえありがてえダス(*´∀`*)
迦楼羅炎がちょうかっこいいのです。お不動さんの後ろの炎(光背)のことですね(・∀・)
デザイン的に超興奮します。
そういえば菊が飾ってありました。どれも鈴なりで綺麗(*´∀`*)
高幡不動といい、なんといい
どこかに行くと菊が並んでいるなぁ。(・ω・)そんな菊・・・というか植物好きでないけど。
というわけで雨の中の参拝は終了!!
相変わらずご挨拶と報告だけでしたが、気持ちを切り替えて仕事をしようと思った結果
今までの状態まで戻ってこれました。よしよし、来月もがんばろう。
ちゃんと定期的にご挨拶には行った方がいいですね(・∀・)
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえば先日 父と一緒に行った市場に海鮮を食べに行きたいと思い
車のナビに入れたら大参事www ヘンなところに行かされて最悪でした。
なんであんなに車のナビって操作性悪いんでしょうかねー?
結局いつものYAHOOナビ使っていくことにしましたww
お蕎麦屋さんなのに 海鮮丼が死ぬほどうんまいw
今回も上海鮮にしました。
ホタテとイサキだったかな?日替わりの具材・・・
控えめに言って最高です…!!お口がしあわせ・・・!!
マグロもとろっととろける美味しさです♪ エビも大きいんですよ!
ここはちょっと温かい酢飯で提供されますが、絶妙なお味なんです。
凄く美味しいのです。酢飯と言ったら普通は冷たいのがいいと思うんですが
ここに限っては本当になにもかもが美味しい…!!
ちょっと経路が大変なんですけどね。機会があれば来てみてください。
自分はこんな感じで上がってから車を停めましたー
(*´∀`)ここはまたいく♪♪♪