(・∀・)月頭♪ 月頭♪ 恒例♪ 恒例♪
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
というわけで相変わらず毎日大忙しの日々を送っております。
(´・ω・`)…コロナ騒ぎでお仕事が減ってしまっている方も多いようで
職場にいるととても悲痛なお声を聴く事が多いです。お察しいたします…。
自分も他人事ではないのですが、出来る事はやって行くしかないと思っています。
取り敢えず 焚き火がしたい。←?
さてさて。先日お呼ばれして 横須賀でお約束♪
ということで再度 横浜青葉ICからトコトコと北西線を使って港北ICで車線変更を誤り
早々の下車をかましました。
だって左の車線に行くってナビが言うから!!
左の車線に移ったらすぐまた分岐があって 良く分からない間に出口に向かってましたので
取り敢えず焦らず日産スタジアムを眺めてきました(・∀・)アレが日産スタジアムかーでけー
そして再度乗りなおして、次の保土ヶ谷JCT→常盤台ICの流れで地獄を見る。
JCT過ぎてから道が渋滞。何故渋滞してるのかと思ったら、三車線に増えて、一番右の車線に行かなくてはいけないらしいwww
E83の方に行きたいんだけど…なにこれwwwどういうことなのwww首都高なの!?
と思いつつ一台ずつ交互に隣の車線に入れて貰ってるようなので
自分もウインカー出してトラックさんの後ろに入れて頂きます。
そして入れて頂いた後は後ろのお車に御礼をしておきます。
いやー 高速で足着くのツライwww
あ、そうそう。ルート的にイメージはこんなんです。
というわけで横須賀の方に降りて来ても海は見えないのですが、
馬場海岸ICを抜けた瞬間真っ青な海!!凄く綺麗でした!
思わず「おおーーーっ(・∀・)」と歓声を上げてしまいました。
というわけで お会いしたのはベンジンモモさんでした(*´∀`*)おっちゃん久しぶり!!
手水で手と口を清めてからおまいり♪ いやーなんと眺めがいいことか!!
この後は日向ぼっこしてましたw こういう時に折角お参り出来たので
御朱印を書いて頂ければよかったなー(;'∀')毎回持ってこないw
日向ぼっこしてたら変なおばさまに絡まれてましたw困るw
そしてお昼ご飯です!!
目の前のお店でランチする予定だったんですよ!アジフライ!!アジフライ!!
沢山人が並ぶ有名店!!
お店の人
「今日はアジは12時以降に釣れれば入ってきます!
タコもありません!メニューはあなごだけです!!」
(・∀・)あなご屋さんかぁ
まぁ海の恵みですし、この後アジも釣れない可能性ありますよねw
取り敢えずアジもタコもないのであればあなごを頼むしかありません!!あなご骨が苦手!!
アジフライが食べたかったなぁ(´;ω;`)
こちらベンジンモモさんのあなご定食。
こちらがアタクシのあなご丼ライス小盛です。
あなごさんぼんwww
しかしつゆだくであなごはカリカリふわっふわ!!これはおいしい!!
きっとアジフライもうまかっただろう…!!夢中であなご丼食べました(*´∀`*)おいし!
モモさん、機会があればまたチャレンジしましょうね(・∀・)タコとアジフライ食べたい
しかしこれだけでどれくらいのカロリーを摂取したのか。
このあと二人でコンビニでアイス喰いました。アイスうまい。
その後は下道で鎌倉まで(*´∀`*)久々のパシフィックドライブインまで行きましたよ!!
1時間~1時間半くらい走ったかな?
つか横須賀で何すればいいかわからんかった。三笠は時間かかるしなー。
後から聞いたら、潜水艦が来てたらしいですね。海軍バーガー食べたい。
途中で給油もさせて頂きました。
信号で停まってる際に必死でLINEを打つw
ワシ、けなげやんけ・・・
ということでパシフィックリムドライブインに到着!!
目の前は海!!相変わらずロケーションは最高です!!
ただ今回は大学生どもが遊びにきてて祭りになってたんで
階段に座り込んで二人でぼーっとします。
トンビに餌を狙われる大学生みてニッコリしとく。
下は砂浜。楽しそうに遊んでる嬢ちゃん坊ちゃん(4歳くらい)を見て和む。
ぼうっとするのがまた凄く気持ちがいいのですよ。日向ぼっこ最高。
というわけで、程ほどで帰ります♪
目の前の道路が死ぬほど混むので、帰るの大変なんですよー。
BJMさんとはここでお別れ!!
また会おうぜっ!!
今度釣りやってくれー(・∀・)見たいー イカー!!
この後は折角なのでサザンビーチ横の134号線を気持ちよく走って、茅ヶ崎中央海岸ICから圏央道で!
海老名JCTで東名に乗り換えて海老名SAで一息♪♪
なんか背後にルパンっぽい人がおる。
海老名SAでは
頑固市場で海彩漬けといかメンタイを購入!!間違いなくウマイのです。
これ買っとけば家族は喜ぶ。時間があればクレープでも食べたかったなー
この後はトコトコ1時間くらいかけて帰宅♪
やはり横浜青葉からの下道が時間かかるんですよねぇ
いやー 楽しい一日でした♪
バイク三昧でツヤッツヤですよ(・∀・)フゥー☆