とりあえず、お湯を使うのですが自宅はプロパンで料金が高いので
素直にポット買いました。ポットかわいい。
そんなに量も必要ないので1Lくらいの細身のものを選びました。
大きいのあっても仕方ないですからね。
部屋に大きいものを設置したくないので(圧迫されるから)
そういった意味では可愛くてお気に入りです。大事に使うぞー
気軽にコーヒー飲めるーゥ!!
プロパンといえば。先日自宅の給湯器が変わりましたが
お風呂を追い炊きすると底がちめたい。
表面のお湯だけ熱くて底がちめたいので お湯をかき回すと結局湯船がちめたい。
正直すっごい時間の無駄なんですが、ネットで調べてみると
往き 戻り の配管を逆につけている可能性があるとのこと。
取り敢えずプロパンガス屋さんが手配した業者さんが来てたんで
プロパン屋さんに明日にでも問い合わせを入れて見ようと思います。
はー、手間だなぁ…。
そしてプロパンの高さが気になるので、
暫く様子みて、耐えられなければガスコンロをIHに替えようと思います。
そしてぼくらの味方になっているSOTO310のガスバーナー。
これ節約の為に普段使いしてるんですけど ついに着火しなくなりました。
火花散ってないだけなんですが 正直自分で調整するのが面倒なんで
富士バーナーさんに修理だしました(笑)
これはkanonさんがお誕生日にくれたものなんですがお気に入り♪
白いカラーリングだったんですが ついに先日ぺろりと塗装が剥がれました…w
剥がれても大事に使ってますよ…!!足がサビてるのでまたサビトリせねば。
というわけでさらに どうしようもない駄文いきます。ちょっとおもい。
本人は至って元気ですので心配はご無用です(笑)
ここ1ヶ月で急に気持ちの整理が付きました。
今までずっと心の奥底でギシギシしていた忘れられないものが
「だってもう死んでるし」(相手が)で片づけられるようになりました。すごいパワーワードだな。
何かと使えそうなワードです。
少し前までは「だってもう死んでる」で片付けられなかったものが まさか急にあっさり。
ここまで来るのに5年かかりました。
辛くてたまらなかったし…つまり何が言いたいかっていうと
宇多田ヒカルは天才だなァっていうね!!!
正確に言うと「だってもう死んでるし」は死んではいないんですけどね。
不謹慎だと思いますか?でも、死んでるんですよ。
生きているのに死んでいるっていう不思議な現象が起こってるんですよね。
分かる人にはわかるかもしれません。まぁそういうことなんです。
トラウマっぽくなってコンプレックス拗らせまくって自虐が過ぎる状況になってたんで
如何せん良くないなーと感じてはいたんでイヤハヤ良かったです。
手遅れっぽい気もしなくもないが、それは気のせいだ!
まぁ、落とし所がやっと見つかったんだと思います。
わたし!自由だ!!ヾ(゚∀゚)ノ やっと自由じゃん!!
いやー宇多田ヒカル氏、マジで神様だなーすごいなぁこの人。
ちょっと久々に感動しちゃいましたよ。
お歌の力ってありますねぇ。まじマクロスだわー。(??)
あんなに佐藤竹善聞いてたのに、竹善様ではどうにもならなかった。
あの方は癒しの力の方向性だからなぁ…好き。
そういえば昔、銃夢のノヴァ博士の「業について」に影響されて
鬱になって宗教に足突っ込んじゃった人いたな。
プリン好きのノヴァ教授は結構嫌いじゃない。
銃夢全巻ほしいなー…!
ああ、そーいや たまーにきく、「小さい頃、いつ死ぬのが怖くて泣く」って言う話
今でもTVとかを通して聞くんですけど、あれって結構皆さん普通に感じたりするものなんですかね?
わたし小さい頃、死ぬのが怖くて泣くっていうのが無くてですね。
これ大人になっても「産まれた以上は死から逃れることは出来ないのに死ぬのが怖い」という現象はあるそうですね。
未だに「死ぬとき痛い・苦しいはちょっと嫌だなぁ」くらいしかないんですよ。
正直何が怖いのか未だにサッパリ・・・。
死んだらそこで世界が終わる=無になる が私の中で出来上がってるので
「死んだらあとの事何も考えなくてOK牧場」派な自分はそもそも会話が成り立たない(;・∀・)<ダメ人間!?
個々の性格で思う事は随分と差がありそうですね。是非ご意見お聞かせ下さい。すごい興味ある。
( ゚Д゚)ハッ もしかしてみんな 死にたくないほど幸せな人生送ってんの!?