ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月24日

ばんスポちゃん、カスタムしたんじゃい!!ヾ(゚∀゚)ノ

今日って日曜日らしい。明日は月曜日らしい。
日曜日は仕事なので平日です。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪



(*´∀`*)さてさて。
そう致しましたらば、ちょっと最近のご報告ですかな?
今日も元気にやっていきます!!いきますよー!!!

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ




去年の8月末頃には変わらず車検を通しました。
車検は相変わらずmomozo先生に頼りきりですw
ただ、ほとんど今回は乗っていないので
ノーメンテで向かう事となりました。

唯一、変更パーツがあるとすればヘッドライトです。
AMAZONでLEDヘッドライトを購入して着けていますが、
車検対応とは言ったものの、光量足りずのウソツキ商品でありましてw
ただ、イカリングがついてるので可愛くてつけっぱなし。

それを純正品に戻さなくてはいけませぬ。
というわけでパリっと純正品に戻して、ついでにヘッドライトを留めるリング
シルバー→ブラックへと変更しました。

メッキが少ないのはいいことだ。
見た目がどんどんナイトスター寄りになっていきまするな(笑)
あれ、ナイトスターだっけ?

一旦、光軸で引っかかったものの、改めてテスター屋さんでチェックしてもらい、
修正してからもう一度光軸Okになり、無事にユーザー車検もOK出ました!
というわけで次の車検はまた2年後でございますな(*´∀`*)

★・・・・・・★・・・・・・★

で、つい先月ですが、今までずっとやりたかったカスタムを。

まず、ライトクラッチの導入。


そして、ウインカーの移設キットで、ハンドルについていたウインカーを
フロントフォークへ移動します。



あと、ダービーカバーの装着!!
これは真っ黒なダービーカバーがブーツがこすれて
リンクル塗装が消えてツルツルになって来てるのがダサくてwwww

というわけで、やっていきます( `・ω・´)


★・・・・・・★・・・・・・★


とりあえずえっちらおっちらバイクを出して。


この日は前入りだったので、トコトコした道で走ろうかなーと思い、
16号をトコトコ。めっちゃ混んでました。
一定場所に白バイがいる恐怖。

そして途中八王子の道の駅滝山に向かいます。
滝山はすごい混んでいて、入口にたどり着くまでが大変。
以前、バイクは抜けて入って良いみたいに案内されたので、
敷地内に入ったらバイク駐輪場のほうまで。
ここ狭いから正直入りづらいと思ってたりします。
スポはハンドル角がね ないからね(・ω・)

というわけで駐輪!!


今回お世話になるのでお土産を買おうと思った次第。
高尾ポテトがあったので お土産ならこれじゃあって買っていく。
確か高尾ポテトはブルスカの時も持って行ったんだっけな?
なんか違うの持って行ったっけな?誰かに渡した記憶。

そういえば今年のブルスカは横浜山下ふ頭らしいですね。5/10と5/11だって。
これこの間まで等身大ガンダムいたところじゃーん(*´∀`*)
関東ですし近いので行きたいけど、もう顔見知りはおらんのかもしれんし
ちょっと敷居が高くなってきてしまったかなぁ…。
私の知人はほとんどが関西圏という不思議…。
安藤なつさんのキッチンカー…(*´∀`*)なつさんいるの?行きたい…
エクストリームライディングショーみたい…
ラフテールさんとデグナーさんも見たいなぁ…あれ?デグナーさん出店ないのか…。


あ、話題逸れてましたwww

というわけで、この辺りで撤収。
何か妙に喉が渇くというか、これ16号走ってたから、
排気ガス食らったかなとお水を飲み飲み。
ここから高速方面に向かって走ります。

高速めっちゃ最高(*´∀`*)ww
やはり早く着けるって最高ですね~~快適だわー

ただ、最寄りのICまで来たらいつもと違う道でした。これどこじゃ。
ナビ通りに来たらよくわからないルートを通されて??ってなってました。
後々聞いたら、新しい道ができたんだとか。

とりあえず現地到着できたのでヨシ(・ω・)!
バイクを作業場の敷地内に置かせてもらったら、
ホテルのチェックインに向かいます。めっちゃ荷物多くて困るwww
ヘルメットとかも持って行かないといけないし、部品類もあるので
結構荷物がごっそりあるんですよね。クッソ重い。

チェックインが済んだら音楽をYOUTUBEで流しながらうたたねw
この辺りでくしゃみが出始めてなんか調子悪くなる。なんだろコレ。花粉?

で、momozo先生がお仕事終わったあとにゴハン食わせてくれました( `・ω・´)
久々にちょこっとお酒飲みましたが、飲まなくなってから長いんで
飲めなくなってましたねー。健康でいいことです。

美味しいゴハンをかっくらって腹パンです(*´∀`*)けふー
ゆっくり過ごして、とりあえず撤収!!色々沢山お話ししました( `・ω・´)


ということで次の日!!


アサイチから開始します( `・ω・´)
オイル交換から開始しますが、オイルフィルターを外す部品がなくw
ワチャワチャしながら交換しましたw
やっぱそれなりに汚れてましたね。乗ってないけど(・∀・)


そしてプライマリーオイルも今回は交換!
そのついでに一緒にライトクラッチを入れてもらいます!


ここも色々ワチャワチャしましたが、ライトクラッチ導入も無事済んで
ホっと一息(*´∀`*)よかったよかった!!
っていうかくしゃみがすごくてとまんない。
こんなくしゃみ酷いことある?っていうくらいくしゃみが出るし
鼻水ダラダラです。なんぞこれ、花粉?それとも風邪?
それとも砂埃でやられとるか???

この辺りでmomozo先生嫁であるお母ちゃん登場!!
ヤオコーからあげやら、おにぎりや、パンが登場して
美味しく頂きました!めちゃうまですわー!!ヾ(゚∀゚)ノ
ルイボスティーとかコーヒーとかおいしいもの差し入れして頂き
めちゃめちゃ幸せになりました。めっちゃうまい。(語彙力)

この辺りからお母ちゃんと雑談が始まり、
ひたすらmomozo先生はコツコツ作業しとりました(笑)すませんw

で、スポを入手したあとからずっとやりたかった、
ウインカー移設を開始。
ハンドルにウインカーがぶら下がってるのがスポってカンジだと思うんですが
個人的にはバランスが悪いと思っていて、ずっと移設したかったんですよね。
ただ、スポらしいといえばスポらしい。
なので後回しになっておりました(笑)
というわけで半分この写真w かわいいなぁもう。


やっぱりハンドルについてるのも、正解ではあったんだな。
移動したら移動したでちょっと寂しいような。

というわけで移設完了!カワイイ!
やっぱこっちもこっちでいい(笑)



夕方、結構日が落ちてきたので撤収!
本当はゆっくりしたかったんですけど、この時点で体調サイアクです。
くしゃみがとまらんし本当に苦しい。
momo先生にGSにも送ってもらって、タイヤに空気入れてもらいました。
空気入れるのクッソ下手なんじゃ、ワシ。
ちなみに結構空気減ってたみたいです。あぶない。
なんかいい方法ないかなぁ。空気が抜けるだけ抜けて、入れるができん…。

帰りの高速前で先生とはお別れです!
momo先生、何から何までありがとうございましたー
というわけで、圏央道登ってすぐ渋滞wwww
もーだめだこれwww やってらんねwwww

というわけですり抜けしながら帰ります。
ライトクラッチの感触としては、前日頑張ったおかげで
左手がすでに死んでいたのでそこまで軽くなったとは感じませんでした。
後日改めて乗ってみてどうかってカンジですかね…。

というわけで、クラッチの入り切りを繰り返し海老名JCTまで来た時に
来ました、合流の1車線。これ意味あるの?本当に??
ここで詰まらなかったことないんだけど…スムーズに通れる日がある…?

というわけで、無事自宅に到着(*´∀`*)


ここで初出しですが、ダービーカバーは純正のものにしました。
中途半端なものを使うとプライマリーオイルが漏れるって聞いたんで…
透明カバーつけたかったなー

ただ、黒のリンクル塗装だったところにクロームが入ったことで
メリハリがあるバイクに仕上がったんじゃないかと…(*´∀`*)
普通にカッコよくないですか(*´∀`*)?でへ

↑少し大きい画像。ダービーカバー見えますか?HDスカルのクロームのやつ

あとはフロントフォークに取り付けたウインカーに
後ろについているのと同じウインカーカバーを付けたらもっといいんではないかと!
車検対応だし、結構気に入ってます(笑)
OEM品の出品見たけど、横から光ってるかわからなそうだったから
そうなると車検引っかかるしないなー@@

というわけで、まずはメンテナンスも一段落です♪
ちなみにこの後次の日に発熱し、くしゃみによる喉の傷に
ウイルス感染したんではっていうカンジで、3日間仕事休みましたwww
そろそろ1か月たつんですが、どうも咳が出始めると止まらんし、
まだ喉が少し腫れてるみたいで本調子ではないようです。

GWは久々に洗車してバイク磨いて過ごすのもいいなー…。
(この間タイヤからの泥跳ねでめっちゃ汚れてるのに気付いちゃった。)


■しらたまさん
相変わらず天使です。
恐竜化するのでよく手から出血してましたが、
ここ暫く手に穴をあけてません。(出血するのはわたしの手です)
先日3歳になったので、もしかしたら落ち着いたのかもしれません。

昨日お外に出そうとしたら、夢を見たのか何かを思い出したのか
超ビビリながら指に嘴パンチしてケージに逃げて行ったので
早く忘れてほしいなと思ってます。

紙袋用意すると大喜びで入る。カワイイ。


ちなみに紙袋の中に入っているときにうかつに手を出すと、
紙袋の中をテリトリー認定してがぶりとやられるので
とっても注意が必要ではあります。


いただいたせみちゃん(カワセミ)の醤油さし。


すごくカワイイのでご挨拶してもらいました。
しらたまさんは挨拶出来てエライのねー(*´∀`*)
  


2025年04月19日

ばんスポちゃんの、エクステンションのおはなし。

(・ω・)…ん?あれ?丸1年放置してたな…?
っていうかもう2025年だでな…?まじか…?


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪




大変ご無沙汰しております!バンですよー!



一応万里さん生きてる説を出しておきます!!
SNSをほとんどやらない勢バンちゃんはFacebookを放置し、
ブログを放置し、仕事ばっかりにかまけておりました‥‥。

というわけで 今日は久々にちょっとバイクの話も。
どうしようもないラインナップでお届けいたしますww


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ



◆仕事
どうなっとる。いつになってもラクにならんし
仕事は増えていく一方。お給料はそこまで上がらない。

どうなっとる???

仕事が減った!ラクになるぞー!と思ったら別の仕事パンパンに積まれる定期。
というわけで、今は仕事減ったタイミングです。
ブログ書くなら今しかねぇ…。

ちなみに以前言ってた事務2号は見事に離脱しました。
現在は3号、4号がいます。
4号とは結構なかよし。
いっぱい仕事入ってくれるので 半泣きになりながら仕事お願いしたり。

あと、うちの会社の高齢化が酷くて環境が死ぬほど悪くなってきてます。
代表にもし何かあったらわたしが業務肩代わり説が出てるので
その時はマジで逃げようと思ってます。
教わりもしないのに肩代わりは無理だぉ…


◆私生活
わたしにXL883Rを譲ってくれたリゼさん。



懐かしい画像をもってきましたが、
リゼさん去年の7月ごろに亡くなりました。

元々心臓弱ってたみたいで。一回手術してたらしいんですが、
ある日突然部屋から出てきて、胸が苦しいっていうことで
本当に急なお別れでした。

乗ってないときは883R貸してあげるからねって言っておいたのですが
乗ったら、ついでにバッテリー充電してもらえると助かりますよww
リゼさん、いつかまたツーリングいこうねぇ(*´∀`*)
というわけで、形見にもなってしまったばんすぽちゃんは変わらず大事にしていきます。

◆ばんスポちゃん
お元気…ではないです。すみません。完全に盆栽です。

去年1年はがむしゃらに仕事して、仕事の休みの日はほぼ寝てるor病院なんで
まーじで盆栽化してました。
バッテリーの件ももうソーラーパネル充電が絶望的になっちゃってたんで
次のブログではそのあたりも書きたいですね。遮蔽物多くて日が当たらん。

とりあえず今回は、地味にグレードアップしたサイドスタンドの話。
お久しぶりですが、momozo先生が作成してくださいましたー!!ヤッフォー!!
OK出たので言っちゃいますが、momo先生はプロモデラー!!
それはそれは美しいものを生み出す手をお持ちでいらっしゃいます。

ということで、今回は!!まさかの!!
わたくしのアイテムを作ってくださると!!うひょおおおおおお!!


で、スポ入手当時の話に戻りますが、
スポって結構重いじゃないですか。乾燥重量が264kg。
これを抱えてバイクの乗り降りがキツイっていうことで
momo先生が当時スタンドの延長を作ってくださったんですよ。



足りない。


短足なめんなよ 全然足りない!!!!!



ということで作って下さったエクステンションがこちら。




これはばっちり届きました!!
個人的には実はめちゃくちゃお気に入りです。

短足故にバカにされるような部品だとは思うのですが、
ショベル乗りのお兄さんが画像を見て
「これめっちゃイイ。マジでカッコイイ。自分のスタイル突き通してんね!」
みたいなこと言われたときは、言った人がカッコイイって思いました。


肉球書いたり切り取ったり


サフ吹いて



黒吹いて



にくきうつけて


マスキング・・・この辺り作業がわからん・・・


ラップ塗装入れて


依頼したキャンディレッド吹いて…


この辺りでクリアも吹いてるのかな?


乾燥して手元に来たのがコチラです(*´∀`*)
にくきうかわいい!!


取り付けてみます。ピッカピカだす。


ヤバイめっちゃかわいいですね



というわけで、スタンドのエクステンション先のボールが
めちゃくちゃ可愛くなりました!
momo先生ありがとうございます!!
頂いてから相当な年月経ちましたwwwすいませんwww

足で操作する部分なのでちょっと汚れがちですが
たまにキュッキュしてます。カワイイ。めっちゃカワイイ。
キャンディレッドもかわいいけど、オレンジもよかったか?
いやーかわいいなー(*´∀`*)大事にします!!
  


2023年12月05日

どうも、ご無沙汰してます。

ご無沙汰してます。覚えてますか( ・∇・)?アハン

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪



にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ



うへへへ  フェイスブックでは報告してましたが、
丸々2カ月間死んでました。
39℃~40℃の熱が2週間。38℃の熱がその後1カ月。37℃後半の熱が租その後半月くらい。

血液検査もいっぱいやって、結局原因不明で終わりました。
まぁ予想としては、ステルスコロナの後遺症だったんではないかと‥。
っていうところで。

内科にも通いまくりましたけど、結局血液検査やCTとって不明熱扱い。
最初のころは肝臓の数値とかもぶっちぎってましたけどねー。
これ以上は大学病院で精密検査と言われてしまったので、
とりあえず自宅療養して、37℃後半の熱が夜だけになったころに、会社に夜出社。
その後、2週間出社したあとに半ば無理やり通常復帰しましたが



いやーキツかった・・・。
ぶっ倒れるかもしれんってときも何度もありましたし、
でもまぁ平気な顔して働いてはいるんで
「なんだ 大丈夫じゃん」と職場の人は思ったかもしれません。

あんまり無理しないでとは言われましたけど
そろそろ昼出する?って言われたときには、いやまだちょっと早いような気もするけどとは思いつつ
2カ月半休んでたんでもうでなくちゃダメかなと・・・。
基本、無理しないでって言われても無理をするし、我慢の人なんです。
もう無理ですって言えないタイプ。

結局無理やり出社して、なんとか倒れずに済み
仕事が減ったはずなのに、仕事量が変わらず(なんで?)
やっと1カ月頑張って出社して、現在随分よくなりました。

もう普通に歩けるし、めまいや貧血みたいに血がスーっと引くときもあるけど、倒れるまではいかないからダイジョーブ


(・ω・)って感じです(笑)
2カ月半も休んでリッチだねぇ!!という気持ちもあるんですが
実際倒れてた間、ベッドの上にしか殆どいないし殆ど寝てたんで
その2カ月間の記憶、あんまりないんですよね・・・。
具合が悪いってこういうことなんか・・・って思いました。
2カ月半も休んでた感覚まったくありません・・・。元気な時にもっと休みたい・・・(笑)

というわけで、体の調子が悪い時って精神的にも疲れてるんで
あれじゃない?これじゃない?CT取ったの?被曝するよ!とか
なんか報告だけでも疲れるなーっていう感じはありました。
いや、弱ってんのよワタシ。不安にさせてどうすんだよ。

すっごい有難かったのは、バンがブログ始めるもっと前のブログからのお付き合いのカワサキさんが、
神社の絵馬に「ばんちゃんが早く元気になりますように」ってお参りまでしてくれたこと。
あれは本当にうれしかったです。有難うございます。

小さなことかもしれませんが、人の為に少しの手間、少しのお金までかけて
「早く元気になれるといいね」っていう気持ちが伝わってきて、救われたカンジがありました。
ああいう励まし方もあるんですね。世の中捨てたもんじゃない・・・。


いまだに頭がフワフワして回らないときもありますが
これは寝っぱなしだったことによる弊害でないかと信じて頑張ってます。
年末だよ!!年賀状とかいろいろやってる!!忙しい!!

でも仕事、休んでる間にかなり減った?ので
調子に乗ってたら新しい仕事増えてて戸惑ってます。おかしい。


というわけでご報告でした(・ω・)!
  


Posted by 万里(ばんり) at 18:55Comments(0)なんでもないこと♬

2023年08月03日

ばんスポちゃんとおそば!でも愚痴としらたまさんもいます( `・ω・´)

ふひ、ふへへへへ
おかしい 私何年前から忙しい忙しい言ってたっけ…


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪



仕事がホント終わらなくて、尚且つ事務員が一人辞めちゃって
ほぼ一人で事務やってます。おかしいな?

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ



■思ってる こと。
ずーっと昔っから思ってるんですが
ホント最近メンタル病んでる人って多いんですよね。
会社で仕事をしていると、うちはそういう人とかかわることもそれなりに多い職場なので
「あー これは病んでるわ」ってわかる人も結構います。

関わる時間が多い人とは、寄り添う気持ちを出して見せるものの
結局潰れて去って行っちゃう人もそれなりなんですよね。
「力になれんかったか…(´・ω・`)」としょんぼりすることも多いです。
人の気持ちを100%理解してあげることは無理なので
結局これもわたしの自己満足になってしまうんでしょうが。

ただ、「もう限界」って言ったものが勝ちなんですよね。
限界って言われた人のほうは、大丈夫なりに我慢しなくてはいけない。
相手の言うように振り回されてあげないと話が進まない。回らない。
これって「正直者はバカをみる」のと同じなのではないかと。

ダメだと言われたらその人の代わりにやらなくてはいけない。
何とかなる方が頑張るしかない。そうやってじりじり強くなっていく。
強くなれば耐性がついて、多少慣れていく。
その同じことの繰り返し。

( ・∇・)精神科行ってふつうに診断受けたら鬱とかになれそうな気がする!
ま、どう答えれば鬱ではないっていうのが分かるから 至って心も健康な診断が出るに違いありませんが。ぼく元気だよ!!

っていう不満です(・ω・)
仕事上では頼まれたら切りがないVerが出てきたので
「ご自分でどうぞ」とか言えないときは、社長に「これ〇〇さんに渡されたんですけど、どうやったらいいですか?」とかさりげなく聞いて
社長から「これは自分でやりなさい」って叱って貰ったりします。
事務員の範囲を超えた仕事はしないんですよ、私は。

これができるようになってから、随分生きやすくなったような気がします。
基本NOと言えない日本人なので、もうちょっと図太くなりたい。

モヤモヤしてますが、わたしは大変健康です。
やさぐれてはいるし、納得いかないものはたくさんあるけど健康です。
でもたまに「自分の足で!立てよ!!!!」って言いたくなることはいっぱいあります(・ω・)まったくもー!


■しらたまちゃんの こと
たまちゃんの放鳥時間が20分くらいになってる説。
お外出たい!!にはなってるけど、今の所大丈夫そうで安心。

最近パーカー羽織って放鳥してたらパーカー潜りインコになってしまって
二の腕とかガブーってされていたい痛いです。
パーカーの中身はママではない説… いや、全部ママのカラダですよたまさん…。

ただ、教え込んでる芸(コップコンコンと、手の指くぐり)がめっぽう楽しいらしくちょっと遊んだら噛みついてくるので大抵そこで遊びはおしまい。


トコトコたまちゃんがホントかわいいのですが、遊びが終わったらケージのお掃除。
お掃除中は私の周りで遊んでます。新聞齧ってら。

一応コミュニケーション取れてるみたいで満足するみたいなので
ある意味c(´ω`*)チコットいい距離で過ごせています。
これからもうちょっと落ち着いてくれると有難いかな(*´ω`*)
やたら最近お顔周りにいるので、愛が溢れて大変です。カワイイねー(*´ω`*)

ちなみに、芸をしてる最中に おやつをもらい終わったら左手に乗ってスタンバイするようになりました( `・ω・´)キリッ


この「まだ!?」っていううきうきのたまちゃんがまたカワイイのですよw
ウロウロ始めたら「どこ行くんだっけ?」って聞くと 走って手の上に戻るのがまたカワイイw


■ばんスポちゃん乗った!
久々にちょっと回しました。
お気に入りのお蕎麦屋さんへ♪
久々だったのにばんスポちゃんは元気に走ってくれて嬉しいです。


お蕎麦屋さんはなんかガッツリランチメニューになってた。














おなかいっぱい・・・どれもすっごくおいしかったです♪
てんぷらもサイコー!!
へぎそばもキュッとしまっててのど越しサイコーです(*´ω`*)


帰ってから、以前から考えてたバンスポちゃん下のマンホールに水が溜まる件をなんとかしようと
買っておいたゴムシートを引きました。




水はけがよくなるといいなーとのことで(*´∀`*)
匂いはすんごいけど、個人的には買ってよかったかな!!
コンクリート痛めずに済むし、長く持ってくれるといいんですが(*´ω`*)
  


2023年06月16日

スポーツスター、久々の洗車ヾ(*´∀`*)ノ”

(・ω・)・・・てーてれってってってってー♪

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪



ご無沙汰しております!バンですよー!


(*´ω`*)左肩の筋肉を傷つけてから、毎日肩が外れそうな痛みが続いていましたが、
やっとこさ痛みが引いてきました。
毎週、整形外科に炎症止めの注射を打ちに行ったかいがありましたね!

早くバイクのれないかなぁ、って感じです。
天気のいい休みの日にスポに乗れないのつまんない・・・。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ



■スポーツスターのこと
そういえば、以前購入して半年たったか、そうでないかくらいのバイクカバー
わたしのバイク置場は階段の横なのですが、ほこりがめっちゃつく。
斜めに吹き込んでくるので、汚れと一緒にカバーに降りかかってくるようです。

というわけで あまりの汚さに自宅へ持ち込み。
お風呂の残り湯に投入だっ( `・ω・´)洗濯用洗剤入れるぜ!!




その後 少し置いてうるかしてから足でフミフミ。
ところで「うるかす」って通じますか?うるかすって方言じゃないよね・・・?
・・・って思ったら方言だったみたいです・・・。
北海道らしい。うちの母が岩手出身なんで、おそらく岩手にもうるかすって通じるんだなぁ、きっと・・・。

うるかすって、水につけておくとか、そういう意味ですね(*´ω`*)
まぁ、浴槽にぶっこんで、しばらく置いておいて
そこから少しして また足踏み( `・ω・´)じゃぶじゃぶ
一度流してからまたお水をためてすすぎ( `・ω・´)じゃぶじゃぶ

その後、水を切ってから外に持ち出してゲッタくんにかぶせて乾かします( `・ω・´)

で、その間にスポちゃん見てたら、走ってないのに結構汚れてる…
ということで、ちょっとだけ気休めで掃除し始めたんですが、
やっぱりちゃんと洗わないと綺麗に汚れが落ちなくて腹立って
結局洗剤でごしごししてました。やはりスポンジ最強説。


で、よく見るとライトまわりのリングにサビが…。ここメッキなのに!!


わたしのスポちゃんの足元に凹んだマンホールがあり、
そこに雨水とかが死ぬほど溜まるんですよね…


だもんで、めちゃくちゃ湿気が凄い。洒落にならない。
ほらほら じゃぶじゃぶすごいでしょ、足元。
ちょっと水出しただけでこうなんだぜ。

(´・ω・`)次、ボーナス出たらゴムマット買おう…。多少便利になるはずだ…。

そんなこんなで着実に錆を増やしてしまっているので
今度また改めて綺麗にしてあげないとです。サビ取りしてラスペネ吹くぞ!

バイクのライトまわりのリングはそのうちブラックに変えますw
メッキあんまり好きじゃないんだわん。


というわけで、洗えるところはじゃぶじゃぶ洗ってシリコン吹いたりしてたら
マンション内で仲良くしてるお店の方が話に来てくださって、
蚊取り線香置いておいてくださいました(*´ω`*)優しい~~


とりあえず日が傾いてきたので、ちょっとまだ生乾きのカバーを被せて(笑)
撤収致します(*´ω`*)いやぁ 綺麗になったもんだ。

そもそもちょっと大きくて、カバーに水が溜まっていたので
久々に洗濯ばさみを取り出してちょいっとつまんで、水が流れてたまらないようにしてみました。


これから大夫の季節だからなぁ…。
あとは足元がちゃぷちゃぷになるので、汚れを拭わないためにも
ちょっとだけフットバーの所にカバーを引っ掛けてみたり。
暫くは様子見ですね(*´ω`*)  


2023年05月27日

生きてる、かろうじて。

ふひ@@

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪



ご無沙汰しておりまする~~
繁忙期は終わったんじゃなかったのか!!
なんか仕事が終わらない!!

そんな万里がお送りいたします。
わたしの仕事は常に終わらんだに…。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


■最近のこと
というわけで、最近のことですね。
左側の背中、肋骨を骨挫傷しました。
その際に肩のほうまでいっちゃったらしく
左肩にも痛みがあります。

暫くの間整形外科に通って炎症止めの注射とか打ってもらったりしたんですが
「そろそろ来なくていいよー」と言われた割にはイタイので困ってます。
ちょっとまた休みの日に行ってくるかな…。

別に無理してるわけじゃないのですが、腕のほうまでしびれがあるときもあるし
本当にこれ骨挫傷で終わってんのかな?って感じです。
骨は折れてないんですけどネ(・∀・)

さすがに筋肉注射なんで、打たれるときは「ヴッ」ってなります(笑)
なるほど、肋骨とか薄いところは結構イタイもんなんだなぁ。腕なら平気なのに。

というわけで結局スポもお預け食らってます。
っていうか取り回しできん…ゲッタくんでいま結構限界ある感じです。


筋トレ頑張ってる最中だったので正直結構
「体動かしたい熱」が来てる所だったので 中途半端になったので
治ったらまた継続して頑張るぞ!って感じですね(・ω・)


あと、久々にディーラーさんでアイスカフェオレ頂いたときに
めっちゃ体調悪くなってて「ああ、久々にやっちゃった」と思いました。
昨日1日グロッキー。
これコーヒー関係飲むとよくあるんですけど、おそらく原因は「カゼイン」
これアレルギー症状なんでないだろうかと昨晩気付いたので、
近々内科でアレルギー検査してもらおうと思います。

牛乳とかチーズは全然平気なんですけどねぇ。
アレルギー検査に引っかかるかなぁ…


■スポちゃんのこと
そういえばしばらく前に、マンションの外装工事が終わったので
ウキウキしながら久々の鉄馬厩さんに行ってきました(*´ω`*)


外観は撮らずw スポも撮らずw

久々に行ったら マスターが話しかけて下さり、
なんとなく顔を覚えていたようです(*´ω`*)ありがてえなぁ…

でも久々でどうしても食べたくて
今回は角煮定食に卵焼きつけて頂きました(*´ω`*)ふわふわだしまき…
食べれるかどうしようか悩みましたともw
だしまきも結構大きいんだもん…




相変わらずの店内です。
ゆったり座って周りを見回してみても、以前とあまり変わらない。
そこがまた、安心できていいですね(*´ω`*)

あっ こちらメニューでございます。
コーヒーは飲めませんでした。卵追加しちゃったから金額的にヤヴァイのです。










というわけで到着!!
硬めのほろほろごはんに、とろとろ味付けたまご(*´ω`*)
やわらか角煮には味がしみしみで最高です♪






だし巻き卵はいつも通りじゅわじゅわぷるぷるで最高…!
だし巻き卵でごはんが食べれるか!と思っていた昔の自分に
「ほれみろ!!食えるだろー(・∀・)」って言ってやりたいです。
とってもごはんに合うし、大根おろしがいい仕事するんですよ…。

本当に、贅沢な時間でございました。おなかいっぱい(*´ω`*)

それまで店内には人がいなかったのに皆さん続々と集まってきます。
おかしいな、13時過ぎてるんだけどな…w

いい席を独り占めしてたので、ほどほどでお暇致します(*´ω`*)
マスター、奥様。いつもおいしいごはんを有難うございます♪
またきますね~~(*´ω`*)

で、バイク触ってる間に初来店のハンターカブのおっちゃんに声をかけられて
「なにがおいし?」って聞かれたんで「角煮とだしまき!」って答えておきましたが
どうやら角煮は終わっちゃったみたいで、オムライス頼んだそうです(笑)
オムライスもいいなぁ(*´ω`*)

若いバイク乗りのおにいさんたちには話しかけられないケド、
おっちゃんは話しかけてくれて気安くていいですね(*´ω`*)
アタクシ、二つ名で「おっちゃんキラー」という称号を持っているそうなのですが
よく話しかけられるのに、それは関係ないと信じたい…(笑)


■しごとのこと
やってもやっても終わらないどころか仕事が増えている…。
やっと新人事務さんが1名入ったので大事に育てております。

これから自分の仕事がラクになるように、色々とやっていきたいと思ってます。
まずは事務2号にわたしの仕事を教え込んでいくんだ…!!
で、雑務は3号にも任せていくんだ…うふふ。
いっぱい仕事作ってあげなきゃ(・∀・)

新人さんの面倒を見るのはホントどちらかというと得意なほうなので
全く溶け込めてない新人さんに真剣な顔をして
「今日のお夕飯なににします?」って聞いたりします( `・ω・´)
「うちの旦那、味音痴だから何を出しても大丈夫」っていうセリフは忘れませんw

ただなんか、また事務員が足りなくなる予感がして前途多難。
いつになったらこの忙しさが緩和されるんだろう・・・中間管理職つらい・・・


■たまちゃんのこと。
うちのかわいこちゃん、ボタン天使のしらたまさん。
大変お元気しております(*´ω`*)


紙を切ったり、ママを齧ったり毎日大忙し。
背中を吸われる仕事に最近嫌気がさしたらしく
ケージから出るときにわたしの手の上に乗るのをためらいます。
納税!!納税はしなさい!!!

仕事から帰宅してのおかえりなさいハグはしてくれるようです。
肩の上に乗っていっぱいチューしてくれます(*´ω`*)
顔の近くにいるときに話しかけると愛が止まらないらしく
執拗に唇をついばむのがかわいくて愛を止められません。


毎日少しずつの変化があってかわいい。
なにか教えようとすると「んーーー」って考えこんでる様子がかわいい。
彼女は彼女なりに精一杯頑張っているんだなぁと感じます。
こんなに感情が豊かな生き物だとは思っていませんでした。
ホント、鳥さんもバカにできませんねぇ(*´ω`*)

ただ相変わらずかみつくと叱られてショボーンってしてます(・ω・)
咬むのはダメなものはダメなのですよ(・ω・)  


2023年03月26日

写真持ち込みの免許の更新と、ボタンインコにデレデレしてるだけのブログ。

(*´ω`*)うひー 花粉が随分ラクになってきましたね!
夜中咳き込みながら睡眠不足に耐え、繁忙期をこなす時期が終わりに近づきました!
というわけで、アレルギー薬を飲みながら仕事してます( ・∇・)

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪



ちょっと仕事もひと段落ついたか・・・?って調子乗ってると
また忙しくなるんですよね( ・∇・)てへ

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ



■免許証のこと
先日わたくし、免許証の満期を迎えまして久々に免許の更新に行ってまいりました!
というわけでいつも通り府中試験場へ。



NEWゲッタくん(LEAD125)で行ってきたんですが、駐輪場の通路がめっちゃ通りやすくなってました…!!
これならスポで来ればよかった…!(とかいいつつ いまスポ出せないんですけど。)

いやぁ 試験を受けなくていい。お遊び感覚で来れると思うと楽しいですね!!
というわけで今回は免許の更新に写真の持ち込みを致します!!

というのも、ワタクシあの一般的な青色背景の写真あんま好きじゃなくて。
後今わたしすっごいマッハでリバウンド致しまして。
顔が痩せるの待ってる場合じゃないんでほっぺた隠したくてですね。(何得情報か)

自宅で一眼レフを取り出して、明度上げて撮影♪
ライトとか用意したんですけど、ライトはなくてよかったです。
なぜならライトだと影ができてしまうから。人物像の影が後ろにできるとNGらしいんですよね。
その写真、カメラ屋さんにもっていってプリントアウトしてもらって。
それを持参していきました。
インクジェットプリンターとかだと、ジャギーやドットが粗く見えちゃうとNGらしいんで。
解像度600で印刷した写真に何が足りないって言ったら印刷技術の問題になるので
そこはプロにおまかせちゃん♪
1枚62円なりー♪

というわけで、入り口すぐの受付で「写真持ってきたのでそれを使いたいのですが」と申し出ると、持参写真用ファイルを渡されます。
ちゃんと講習指定書にも持参写真ってスタンプ押されますよ!



で、順番に進んでいくと、窓口で「少しお待ちいただく時間が長くなりますが宜しいですか?」って確認とられました。
大丈夫です!と了承してしばらく待つ。
一番待ったのはこの時間でしたね。それでも10分~15分程度。
スマホで本読んでたらアッという間です。
で、目の前で本人確認(マスク取ってください)で速攻チラ見されて終わって、
ルーペで写真チェックされて(多分これがジャギーとかドットの粗さを見てる)ってカンジですがすぐOKでました。

で、指定されたルートを歩いていって…。すぐ講習ってカンジでしたね。
講習時間までは少し待ちましたが、講習自体も短いので(゚ε゚)キニシナイ!!


なんたって 優良(ΦωΦ)フフフ…ギラリ

というわけで、最前列の端っこまで突貫( `・ω・´)
道路交通関係に関する勉強だけは熱心です。
日々乗ってると当たり前で忘れそうになりますが、
わたしが乗っているのは簡単に人を殺せる乗り物なので
時に正しく、時に大胆に(?)乗るためにも
危ない乗り物に乗っていると再認識するいい機会だと思ってます。
これからも無事故、無違反で行きたいものです(*´ω`*)
ちなみに最前列に座ったのは私だけでした…(笑)

というわけで、30分ほどの講習を受けました。
だめだ、ほんと映像みてるとキツイ。
事故やった時の動画リピートするのやめない…?見てるだけでキツイ…。
いや、大事なんでしょうけどね‥‥。

というわけで、配布会場に向かいます♪


持参写真だから皆さんより遅くなるかな?と思ったんですが、
皆さんと一緒に配布されました(*´ω`*)ヤター!
なんだ全然早いじゃん!!もっと1時間2時間くらいのラグができると思ったよ!!

というわけでこちらが免許証でございます♪


背景かわいいしょ( ・∇・)!?紫だで!!
これがやりたくて持ち込みましたwwww
紫色の布を買って、壁にテープで張り付けて撮影w
布のシワとかできないようにしましたよ!!ばっちりじゃい!

というわけでまた5年間、頑張ります♪
うふうふ、人に見せられる免許証になってよかったよかった♪


■たまさんのこと
うちのかわいいとりっこ、ボタンインコのしらたまさんですが
ここ数日めっきりかわいくてですね…
いや、前からカワイイんですが最近ホントかわいくて・・・。

まぁ以前からどうしても咬み咬みであり、荒鳥さんと名高いボタンインコの片鱗を見せていたしらたまさん。
やっぱめっちゃ咬むんですよ。
私のことを慕ってはいるようですが、気分が乗らないととにかく咬む(笑)
で、わたしに叱られてケージに強制送還させられる流れだったんですが
最近ようやく咬む力加減を覚えてきたみたいで。

あとは、ふとした拍子におててでたまさんの頭を隠してあげたら
それがクリティカルヒットしたようで、愛情ゲージがグンッと上がった模様。

そこから仕事から帰宅すると熱烈歓迎モードになり、
おかえり!おかえり!!とケージのてっぺんに張り付いてこちらを見ている…。
あまりにテンション上がりまくってるので更に上げてやろうと
ケージの前を開けて外にだしてあげて、殻付きシードを指から上げて、
声をたくさんかけた後にケージのエサ入れにもシードをすこし。
そのままケージを締めて終了。

これ朝の起きた挨拶の時にもシードを上げる流れはやるんですが
これがまた楽しみになってるみたいで大喜びするんですよね。

それをやってたらとにかくお顔の周りにもまとわりつくようになり
首の下でスリーっとするわ、唇にチュッチュしてくるわ、甘えた声で鳴くわ
もう、わたしの中の【鳥さん超かわいいゲージ】が爆上がりなわけです。

可愛いね、おりこうさんだねしか連呼しない飼い主に満足したのか、
おやつのシードが増えて満足しているのか、たまさんもご機嫌なわけですよ。
というわけでちょうどいい関係を築けている最中のようです。
これ調子乗ってるとまたガブってやられて私がガチ切れるやつなんですけどね。
このまま慣れて行ってくれるといいなぁ・・・

そんなこんなで、たまちゃん誕生月でした(*´ω`*)
しらたまちゃん ハピバー(*´ω`*)
1歳になりましたので、鳥年齢でいうと15才くらいです
あっという間の1年だったなぁ♪

というわけで、会社のデスクに置き始めたフィギュア。


青ボタンインコはガチャピンにしてあります。たまそっくりwww

  


2023年03月12日

【ゲッタくん2号納車されました】

花粉シーズン到来…
花粉もキツイがなぜか肩や首がエライ痛いのです…。
一体なんでなんだ…。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


耳鼻科で処方されているお薬とロキソニンを飲んで過ごしつつ
日々激務に励んでおります。ご機嫌いかがでしょうか。
アタクシのご機嫌はそこそこです。

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ



さて。
先日まで大事に乗り回していたグランドアクシス100。
わたしの通勤用下駄バイク「ゲッタくん」がドナドナです。


というのも、半年待ちだったLEAD125が届いたからなのです!
3月中に入荷するかどうか怪しかったのですが、2月下旬に「来ましたよ!」と連絡があり、ウハウハでお迎えに。

市役所で自分でナンバープレートの手続きに行ったり、
最後にゲッタくんでトコトコ走りました。
本当にゲッタくんはとってもいいバイクでした。トラブル多かったけどね。
2stに乗りたくてゲッタくんを選んで、前の持ち主がすっこけたらしく
カウルにはたくさん傷がついていたけど、全然気にならなかったし
いつも通勤が楽しかったです。
台風の日も一緒に河になった道を渡ったりとか冒険しましたw

ただ、メンテナンス費がね。やっぱりかかるんですよ。
次やるメンテナンスとしてはエンジンのOH、タイヤ交換、その他もろもろ…って考えると、新しいバイクを買った方が早いなと気付いてしまった。
会社に行って、帰りに止まっちゃって帰れなくなりかけたりとか、走ってる最中にライトが割れる×2とかそんなトラブルもありました。
自転車に突っ込まれたのは2回。車に突っ込まれたのは1回。
5年くらいは乗り回したけど、転んだりするようなことは1度もありませんでした。
スタンドがマンホールの段差に乗ってて、ズレて落ちたときに自動で一回倒しちゃったくらい。(ゲッタくんから離れてて支えてあげられなかった…。)

足を怪我した時の為に。簡単に動かせるバイクが欲しくて買った子でした。
これはMTでは運転できないやってときの為にね。
たくさんたくさん乗りました。ほんっとうに楽しかった!
ゲッタくんありがとう(*´∀`*)またどこかで誰かに乗ってもらえるといいな!



というわけで、新しいゲッタくん2号はLEAD125ちゃん。紺色のカワイイ子です。なんかクールだね。キミ。


最初にメカさんに説明を受けました。
「これアイドリングストップのスイッチです」って説明されたときに
「あ、オフのままでいいです 絶対使わないので」って言った瞬間
「いりませんよね、これ。なんでついてるんだろう」ってメカさんがボソっと言ったのが面白くて
「ねぇ。こんなバッテリーに負荷がかかるものつけてどうするんでしょう」って話してました。

あとはグリップヒーター。


純正品の次の入荷は7月だそうで、汎用品でいいよーってお願いしました。スイッチがもっとゴテゴテするか心配だったけどスリムな奴が来てくれて
汎用品でも全然いいじゃん!!って感じでした。

あとはセキュリティアラーム。
実はワタクシ、初めて新車を購入致しましたので
盗まれないためにはと思って入れました。(あとあこがれてたw)


アドレスVとかのセキュリティインジケーターって確かスピードメーターのところについてたと思うんですけど
LEADは純正でも別付けなんですね。カウルに穴開けられてた。マジか。
これちなみにシート右側です。まぁいいけど。

あと、USBもTYPE:Cのソケットついてるんですよ。


ただ、なんかこの辺りは使いづらくてウーン?ってカンジ。まだ一度も使ったことないです。
今のところ「使うのか??」って感じはあります。
自分映ってるけど(゚ε゚)キニシナイ!!


というわけで随分ハイテクになりました。いいことですね。
ただ、一番ヤバイのが足付き!!
シート高76cm。わたしが最初に乗ったバイクと同じ。
つまり本当に靴の先端が接地する程度っていう。これ動画取りたいよマジで(笑)

ただ、そこはしまりす。
元々足がつかないバイクに1年間乗っただけありますね。
なんも心配することなかったw 平気で乗り回してますw
片脚つま先先端が付けば何とでもなるわ( ・∇・)ほっほっほ
ちょっと不安な足場だったらケツ落とせばいいだけであるw

気になるのはポジション。
メットインの容量がかなりデカイのが強みなんですが、その陰でシートのポジションがかなり高いです。
地面との距離がものすごく高い。
そのくせハンドルがちょっと低いので肩が下がっちゃうんですね。ヤダなぁ。
屈むように乗るので、スクーター特有の腰へのダメージは減らせると思うんですが…。


あと、スマホホルダーもつけたいんですが、ミラーのところにナットに挟んでつけるタイプだと、ナットカバーを上にずらさなくてはいけなくて
これサビるんでないの?って思ってしまいます…。心配。
とりあえずつけないと遠出できないからつけるケド…。

あとまだ、リアキャリア乗せてません。
いま自宅マンションの外壁塗装やってて、常に職人さんがウロウロしてるもんで作業ができないんですよねぇ。
まぁとりあえずよろしくねゲッタくん!!いろんなところいっぱいいこうね!
とりあえずは免許の更新にいこっかw






■しらたまちゃんのこと
たまにケンカしてます。やっぱちょっと咬むんだよなぁ。
ピアスを咬まないようにはしつけてお利口さんなんですけど
いつも肩に上った時はギラギラとした目でピアスを見てます。ダメだぞっ!

この子よく伸びる。かわいい。長い。



最近は咬まれはするけど本気咬みではないのが助かります。
外壁塗装で知らないお兄さんたちの声がするので
ナーバスになってるみたいですが 頑張ってくれてます。
折角なのでフェイスブックでUPした動画つけと…って思ったら埋め込みができないのはなんでなんだぜ…?

最近のコミュニケーションはオヤツで釣りながら、手乗りインコになるように頑張ってます。
クリッカートレーニング講習受けてみるのもいいかもなぁ、なんて思っているのですが、試験と聞くと拒否反応がでる不思議。  


2023年01月16日

【2023年】あけまして!おめでとう!ございました!!【繁忙期】

あ、どうも(白目)
あけましておめでとうございました。
今年もよろしくお願いします(゚∀゚ )


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪



繁忙期入ってからというもの なんだかゆっくりできず疲れがたまってます。
お正月もちょいちょい仕事してたんで、なんかすっごい休んだーー!!ってカンジがしないんですよね…。

で、現在も繁忙期中でほんと白目剥いて仕事してます。でへへへへ


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ



まだブルスカから帰ってないwwwwんですけど
ちょっと記事書いてる余裕がなくてですね。
とりあえず近況でもやっていこうと思います。思いました。


■仕事
毎日仕事してます(当然です)
おかしい。わたしこんな仕事人間だったっけ…って思ったけど
わたし結構仕事人間なんですよね。実は。

なんかわんこそばならぬ、わんこ仕事になっててですね。
できることが増えると できる仕事が倍に増えていくんですよ…。
その割にお給料が増えるわけではないっていう不思議。

まぁ 毎月書類の山に囲まれながら、事務所内の換気扇壊れたんで
換気扇修理したりとかしてます。
「電気屋の娘に任せる」って社長に言われたんですけど、
電気屋の父からはこれといって何も電気関係教わったことがなくて
ゲーセン店員時代に死ぬほど電気関係触ったんで得意なだけです。
屋内筐体いじくるの大好き。なんでもやります。
筐体の下に潜り込んでごそごそ整備してたら、たまたま姉貴が遊びに来て
「あんた なにやってんの・・・」って言われた思い出。
いや、潜り込まないとビス取り外せなくてですね。
戦場の絆の組み立てで腰を痛めたところからわたしのヘルニア人生が始まりました。あの組み立てはすごい楽しかった。
あれについてきたステッカー貼り用のスクレーパー、今でも仕事で使ってます。

この繁忙期、おそらく4月まで続きます。できればそれまでにはブルスカから帰りたい。絶対帰ります。


■しらたまさん。
しらたまさん、先日病院に行きました。
健康診断と気になってること、あと性別ですね。




動物病院ってちゃんと行くの初めてで。
たまはビクビクしてました。普段お外ださないからねー。
ちょっと有名らしい鳥の先生だったんですが
まぁなんともダイナミックな先生でした(笑)

性別を知るのに採血→「どれくらい取るんですか?負担はありますか?」
『血の1滴もあればいいでしょう。負担はないとは言いませんが、微量でしょう。』とのこと。
そりゃ針を刺すんだから負担くらいはあるわな。
というわけでお願いしました。

でも採血ごっそり血取ってたwwwwww
1滴ってどこいったよwwww


んで、あとは?って言われたんで羽根を切ってもらって、爪を切ってもらいました。
うち、クリッピング(風切り羽根を切ること)は自己流でやってたんで
「なんか切り方変かなー?」って言ってたけど、まぁ妙に伸びる羽根が1枚2枚あるんで・・・。

爪に至ってはごりっと出血前提でぶちんとカット。
んで、出血したら器具でピッっと一瞬で焼く。・・・切りすぎでは?と思ったけど素人が口出しすることでもないのかと思って黙る。

↓これ爪切り前



↓これ爪切りあと。わかりづらいかな?



羽根は「飛べない程度に」とお願いしたら、わたしが普段カットしてるのと同じくらいにカットされてました。同じじゃん( ・∇・)?

わたしの爪カットはあくまでも先端を布が引っかからない程度にチョンと切るだけだったんで
ごっそり切ったのには驚きましたが、その後たまさんは布に爪をたてられないのでコロコロ転がって(かわいい)こたつに上がれなくなってました。かわいいけどちょっとかわいそうだなー

クリッピング自体は賛否あると思いますが
しらたまさんが何か間違ってお外に出て、カラスとかにやられるほうが可哀そうだと思うのでうちではこういう方針です。
家の外までは責任持てないから、お外に出ないように という処置。
ま、軽くなら飛べるしね(・ω・)
生まれた時からたまさんは飛ぶことを知りません。

性別はもうすぐわかりますが、最初は男の子だと思ったけど
飛行機ポーズをするときがあるので女の子かなーってカンジがしてきました。
でも男の子でもする子いるんですよね(笑)
たのしみだなー(*´ω`*)

ちなみに先日ガブっと咬まれて中指に気づいたら3ヒット。流血しました。
元気でよろしいが私は許さない…( ゚Д゚)



■おバイク
乗りたい(・∀・)気力がない(休みの日は家で死んでる)
ということで 電熱グローブ買いました。
ライディングパンツも買いました。
とりあえず近々乗りたいと思います。バッテリー大丈夫か…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

相変わらず駐輪場は変化がありませぬ。
管理会社のほうも、管理会社と契約事務部門と別れてるので
契約事務部門のほうから「契約書まだ?送り返してくれない?」ってSMS入ってウンザリ( ・∇・)
送らなくていいよって営業さんに言われてるけど(・∀・)?
事情把握してないの?また営業さんに「駐輪場のキックスケーター撤去まだ?」って電話で急かさないとダメになるんだけど。


あとマンションの外壁塗装が始まるそうなんで
新しくしたバイクカバーに塗料とかつかないか心配。
養生してやってくれると思うけど、わたしは心配しておる。信用できん。


★・・・・・・★・・・・・・★


というわけで、後しばらく頑張りますのでよろしくお願いします(・∀・)
たまさんかわいい!かわいい!!
愛って痛いものなんですね…かわいいのに痛いなんて罪な鳥…。  


2022年12月06日

2022年!BLUESKY HEAVEN!!③やばいそろそろ細かい記憶がない

なんか怪我で休んでたと思ったら
年末になってて一人繁忙期開催になってたっていうオチ…。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪



もうなんていうか眠気と忙しさとイライラとの闘いです。
今年の年賀状はおおよそ5.000枚くらい印刷するよていです( ・∇・)ファーw


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ



さて。ブルスカwwww

んもうそれ結構前すぎるだろっていうイベントですが
あちしは気にしません!楽しくやっていきますよ!!

というわけで、その後ウロウロしつつお店を回りつつ。
ちょっとここでいいものゲットしました。

わたし、デグナーさんのファンなのでやっぱりデグナーさんのお店は必ず行きます。で、たまにワゴンセールやるんですよ。
そこでいつものラインナップを眺めて、悩ましいなーって思ってたんです。
お財布もデグナーさんでお気に入り。サドルバッグも持ってる。
これといって必要なものがない。
うーん…と思ったら、ワゴンの中からアレ??


なんと!?デグナーさんがま口なんて作ってたの!?
というわけで、金蘭織物に横が革を使ったがまぐちが。
わたしがま口大好きなんですよ…!というわけで、中をパカッ
あ、がま口の中に小さいがま口がついてる…超かわいい
しかもこれ超お値段がお手頃!ハイ買った!!

というわけで手にしたがま口はうちのコになりました♪
なんてかわいいのー
しかも黒に赤い糸で龍だなんて最高ですね!!いいお買い物でした!


で、その後待ち合わせてたお友達とコネクト♪
こちら 夏みかんさんです!

夏みかんさんは先日、バイクの免許を取ったばかり!
わたしたちしまりすサイズなのですが、ガッツで免許をゲット♪
納車待ちのお嬢さんなのですよー(*´∀`*)
イベントあるから行くけど、よかったら来ませんか?とお誘いさせていただきました♪

バイクが納車されたらツーリングするんじゃー(*´∀`*)
久々の女子ライダーだぜ!!嬉しい!!
お話してるとめっちゃ楽しいの!今度ランチ行きましょうねー!!ランチー!!

夏みかんさんとお話しつつ、バイクの話も教習所の話もすっごく楽しくて♪
一息ついてからわたしはずっと興味を持っていたスタントショーへ!
どうやらあっちからも見れるらしいってことでトコトコ歩いてコース下をくぐり反対側に出ると…


  
あれっ 写真撮影ブースあるよ。
これ撮りたいね 記念に撮りたいね ってことで。
撮影してもらいました!ポラ写真も撮られましたが1枚頂きました♪

で、建物に上がったらいいブースがあってね。
ここからコース丸見え!最高ですね!って話してて、イスを持ってきて一息w
特等席だね、すっごい!

 


上から見たらたくさんバイク並んでる(*´∀`*)
上から見ることなんてないから 結構お得な気分♪
(ライディングブーツは歩けないのでいつもクロックス装備w)

・・・・って思ってたらトコトコ下を歩いていく人が。
あれ?これ下降りれるの?降りれるなら行こうよってことで下へ。
コース目の前なんだけどこれいいの?wってなってました。
 


ウキウキしながら待つ3匹。

しばらく待ってから始まるスタントショー!




もう「すごい」とか「かっこいい!!」しか言葉が出ません。
ずっとギャーギャー騒いでました。
すっごい!!
少しずつ調整してこの後火花散らすんですよー!パニアから!
どんどん火花が増えてくのを見てテンションあがりっぱなし!
これスライドして火花散ってるのは、チタンのマグカップを張り付けていたそうですよ!
迫力あって恰好良かったです!
そりゃよく考えたらパニアケースから火花が出る理由はありませんでしたよねw角は樹脂製なんだから。
いい演出(*´∀`*)


いやぁ、すごく感動しました。
こんな間近でこんなすごいライドがみれるだなんて。
あんな重くて大きいバイクを軽々と扱うなんて プロのスタントマンって神様だなぁ…(*´∀`*)って感じてました。
すごい。本当にすごく格好良かったです。また見たいなぁ

スタントが終わったあとは 締め出しを食らうので急ぎ撤退。
暗い中に佇むバイクってかっけーなー(*´∀`*)

こんな駐輪場あったらいーのになーw
あっ いけね モンスターマシンの紹介忘れてたんで次回w