ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年10月26日

車検整備やるよっ(`・ω・´)③


( ・∇・)オホホ チャリンコに突っ込まれたりして散々な目に合ってました。
お互い怪我がなくて良かったデス。前よく見ろよ( ・∇・)


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


急停車したから・・・って言われたんですが、
「まぁ、歩行者いたら横断歩道前では停まるよね」って正論言っときました。
そのまま進んで轢いたらもっと大変なことになるやんけw

ま、なによりですw
しかしわたし追突され率多いなぁw


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


さて。整備の続きです!!
ブレーキキャリパー分解したんで とりあえずその後はブレーキフルードも交換(=・ω)(ω・=)ネー
いやー オイル綺麗だなって思ってたんですけど、やっぱ使用しまくってる色なんですってね。


今回もも先生は素敵なアイテムをゲットしてましたよ!!
ワン!ウェイ!バルブ!!
オイルが一方通行で排出されるやつね(・∀・)こいつ凄かった超便利。
もも先生自身も絶賛してました。
一人で作業できるやーん!!ってなってた。


んで交換したオイルがコチラ。どっとふぉーだっけ?
確かに透明でキレイ♪


というわけでコレでメンテナンスは終了でぃす♪

その後ちょっともも先生の後ろにのっからせてもらったんですが(道わかんないから一人で付近乗れないw)
いやーだめだ。なんかすごかった。運転方法がもう初っ端からチガウわwwww
まじジェットコースターでした。ヤヴァイ。死ぬ。

まぁ次の日、陸運局に向かう時も思ったんですが、やっぱ乗り慣れてる人と
安全ビビリな自分とはまったく違いますね。
あと今更ですが、シーシーバー超ベンリーー!!シーシーバー掴んでいれば普通に乗れるわ!!
振り落とされないわちょうべんりー!!

ってわけでコンビニでコーヒー買いました。
次は陸運局に行きますよー!!
  


2020年10月22日

車検整備やるよっ(`・ω・´)②


(・∀・)うーん お天気がいいような よくないような。
なーんかスッキリしないお天気でございますなぁ…


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


というわけで2日目やって行きたいと思います!!
いやー 3日間バイク三昧って最高っすな!!


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


まぁ前日 お風呂で寝落ちをかましましたが
次の日は程ほどで起きれました(笑) 朝ごはんにおにぎりいっこ食べてサラダ食べて満足。

ってわけで この日はオイル交換やっていきます!!

というわけで ドレンからオイル落とします。
もも先生の所に来るとやって貰えるんで見てるだけになってるw


よく考えたら結構久しぶりなオイル交換だった気がします。
ってことで、オイルの色がヤヴァイ。

そういえば2007年式のおかあちゃん(わたしのは同年型)のドレンホースにクラック入って
オイルだばあしてたそうなので、下手するとその内わたしもだばあしそうですね。
怖いわー いつくるかなぁ・・・。

ってわけで、たまーに起こしてオイル排出促したり。
久々にこの日は動画撮ってたんですが、腰を落としてよいしょっと、と持ち上げる様子は
それなりに慣れているように見えました。
 
そういう意味では、結構長くなって来たのかもしれないですね。
5年目になったのかなぁ?

ってわけで、エンジンオイル排出完了♪
いやー ホントどす黒い色してますね。最近オイルタンク熱かったのは
このせいだったんじゃないかと疑ってます。


今回はプライマリーも替えるので、プライマリーはわたくしが排出しました。
いやー 鉄粉激しかったですねぃ。
ってことで前のシールテープを取り去ってから、新しいシールテープまきまき。

あとはこれを改めて嵌め込んで、プライマリーオイル入れて行きます。(もも先生が。)

だばぁ。


あとはエンジンオイルのほうも、新しくオイルフィルタ交換するので
新しいフィルタにエンジンオイル入れます。
実は今回わたしが持参したエンジンオイル、種類が違う事に気付きまして。
普段ガッツクロームさんで発注してるんですが、
暫く前にドラッグスペシャリティーズのオイルになっちゃったんですよね。
今回はもも先生のストックお借りしました。はー 全然気づかなかった!w

んで、勧められたサイトで使わせてもらった分のオイル、新品で買い上げたら
次の日には届いちゃったんで、普通の買っても良かったねと笑ったという。

あ、そうそう オイルフィルタだっけ。

フィルタレンチで解放。前回わたしがオイルフィルタを締めてるので心配してましたが
普通に取り外せてホっと一息。オイルが足りないと焼き付いて取れないらしいです。
 

んでペットボトルのアタッチメントを刺して…これほしい(・∀・)
 

そのままフィルタを解放して・・・
 

だばぁw

床にかならずダレてしまうw
あわあわするのは私だけのようです。もも先生は冷静に対応してました。
(・∀・)アハーン?

んでもってオイルフィルターにオイルを入れて行きます。
中に浸透させますよー。ゴムの周りも指で塗りますよー

取り敢えずオイルフィルタ交換中はみてるだけーww
だばあして慌てただけーw
お向かいのおうちやってるお兄さんはNack5聞いてました。

あずき氏はきょうもかわいい。
あずき氏を可愛がってる動画撮影したんで 是非今度UPしたら見て頂きたいです(笑)
あずきさんかわいい かわいいよキューン❤


あとはエンジンオイルも入れて行きます。
もも先生デカいやつ買ってるらしいです。もも先生のところは2台分ですもんね。
 

ごくごく。新しいオイルはきれいですなー
あとは少しの間、エンジンを軽く回して完了♪
やっぱりフィルタ交換するときに緊張するので、自分で出来るようにもなりたいですね。


あ、そうそう。
以前わたしのオーバーパンツと綿パンを溶かしてくれた凶悪な熱を放つマフラーさんなんですが
ついにマフラーガードが付きましたよ!!
「世紀末っぽくて格好いい」ってもも先生に言ったら笑われたんで
親友にも「世紀末っぽくてかっこいくない?」って聞いたらそっちでも笑われました。
おっかしいなー?世紀末っぽいよね?? ね??

ちなみにこの世紀末、次の日熱にやられて赤くなってました。
そりゃー、溶けるよね、オーバーパンツ…(・∀・)
ちょっと浮かせて付けてもらったのですがそれでもアッチッチなんで
相当熱かったんだと思います。誰かこれで焼肉やろうぜ。
更に更に 世紀末っぽくなって アタクシ興奮しております。


あと気になってたETCの取付が随分ナナメってたのでここも綺麗にしました。
熱でやられちゃうんですね。
 

うむ。位置が反対側に移って大満足です。キレイになった!


そういや、前日にやってたブレーキキャリパーですが、ツヤッツヤで可愛くなりました。
普段からこうしたいんですけどシリコン落ちるとまたくすんじゃうんですよね。
これを維持したいけどなかなか難しい・・・。


(・∀・)ちょっと今日はこのへんで。
画像が多いって大変ネ(・∀・)フフフ
  


2020年10月18日

車検整備やるよっ(`・ω・´)①


んおおおおおおおおおお

夜中に腹痛で起きて薬が効くまでの2時間を返せ!!
気付いたらEVEが効かなくなってました。さらばイブプロフェン!!
朝の2時に起きて4時に寝るという中途半端な睡眠をかましたせいか、
とってもとっても眠ぅございます。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


ホント、毎日思いますが、もう朝起きたくない。
ずっと寝てたい。むしろ目覚めなくていい…という
何とも寝汚い毎日を過ごしております。皆様いかがお過ごしでしょうか。

最近またちょっと夢見が悪いので余計に寝た気がしないのかもです。
不安や不満があるとそれがすぐ夢に反映されるので本当に嫌なもんですね。
毎日夢なんぞ見ずにスッキリ眠りたいものです。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


そういえばいま 秋の花粉が大爆発してますよね。
毎日喉は痒いしさりげなく鼻が詰って不愉快です。


さて。そんなわけで車検に向けての整備記録を付けて行きたいと思います。
今回も、いつものもも先生の所で車検整備をお願いして、そのままユーザー車検に臨みます!
前回のユーザー車検整備からもう2年も経ったんだなぁ…。
時間がたつのは早いこってす。

今回は余裕をもって2泊3日でユーザー車検通すつもりですので
いつもに比べたら余裕があります(・∀・)有給1日とったった。
ということで 今年は現時点で6日有給取ったようです。1年で20日支給されるのに
残りの14日はどこにいくんでしょうねー(・∀・)
ちなみに去年はインフルエンザかかったんで10日取得しましたよ。(笑)

本社勤務になったら もっと有給取りづらくなるんだろうなァ…(遠い目)

この日はちょっと遅めの出発です。
8時位に出たら結構日差しが暖かくて暑くなっちゃいました。
ホテルとってあるので お泊りセットで久々に結構積んでる感あります。
バッグの上に積んであるのは先方へのお土産の最中。今の季節は栗最中もあるから 楽しい季節ですよね。
評判良かったようなので 買ってよかった最中。


高速道路も結構スムーズなので予定通りな感じでインター降りた最寄りのコンビニ。
ここで自分ともも先生の分のお昼ご飯とか水分買います。
オニギリ買おうとしたら一個もなくてビビったので サンドイッチにしました。
ネットに入れたからサンドイッチ潰れたけどね。

現地に到着してから一息ついて、それから整備に入ります(・∀・)
10月中なんで寒くなくていいですね!!
一応今回はゴム手袋持って来ました。指割れて血が出ちゃうからね。


ちなみにあずき氏はいつも通りストーカー。
 


近付くと 撫でて!!って丸くなってうにうにする可愛い子w
今回も沢山なでなでしてすーはーしましたわー


んでこっからは分担作業。
もも先生がブレーキキャリパー外すんで 洗浄するのが私の仕事です。


うーん 相変わらずたくましい背中です。
ひたすらじゃぶじゃぶ。左側のキャリパーはサビが出ることが多いみたいですね。
右側のキャリパー(フロントダブルディスクなんで右にもあるんですね)にはないので
水が溜まるんでしょうねぇ。ヤダなぁ。

今回はゴム手袋装備だったので、手が痛む事もなく、汚れる事もあまりなかったですが
作業してるとあっさり手袋が破れて笑えます。手袋の意味ww

サビはCRC+耐水ペーパーで研磨しましたが まぁ取れないね(・∀・)


で、今度は組み立て。分解組み立てはもも先生担当ですが(ばんりさん あくまでもお手伝いしかできない)
今回は長年使ったパッドを交換することにしました。
赤パッドーーー!!

実はわたしフットブレーキメインで使わないので(身長的な意味で)
今回はフロント2基だけ替えました。
面取りして(面取り作業すき❤)組み込んで頂きました♪

いやーこれ後の話ですがブレーキすげえ!!
全然効きが違う!!純正爆発しろ!!
どれくらいパッドの減りが早いか気になるけど、マジで次もこれにしたいくらいです。


御値段の価値ありますな♪むしろお安い♪
気が向いたらリアも替えてもいいかなぁ。ブレーキダスト少なくなるっていうしね。
まぁ変えたとしても2年後なんですけどねw


あとは今回エアクリーナー清掃させて頂きました。
六角レンチで外していきます。
ここは取り外しシンプルだなー

右ハンドルのスロットルを捻ると、バタフライなんとかがパカっと開くので
そこに畳んだキッチンペーパーをズブリ。
このあと、上側にある小さなスキマにエンジンクリーナーをこれでもかってくらいスプレーして
キーをON OFFすると、小さなスキマの部品が動く。

んで引っこ抜くと…
き、きたなっ!!w
マフラー変えたからですかね?って聞いたら
どうやらエンリッチナーのほうではないかと。そういえばガスの濃さを替えるのはエンリッチナーだなぁ。
というわけで 初めてこんなにばんスポちゃんの中身が汚れてるの見ました。
これを見て定期的に掃除しようと思った次第ですw


あと、プラグも交換してもらいました。なんかこ汚くなってるなー。


結構スムーズに作業が進んだので 早々にお開き。
あとはオイル関係は次の日に回します。今からオイルやったら逆に日が暮れちゃうってことで。


ってワケでかんぱーいw
満州でかますお酒はんまいw

餃子3人前(・∀・)餃子は飲み物。
 

よだれどり(・∀・)これおいしかったなー
ヨダレ鶏って山椒入るとこんなにおいしいのか!とびっくりしました。
むね肉を使ってるのかと思ったけどプリプリ食感が凄かった。これどの部位を使ってるの?
 

もも先生の頼んだカラアゲ。キャベツくれー
 

ちょっと気になってた天津飯。期間限定っていうんで頼んでみました。
 

中は白飯だったけど、あんかけがおいしい。
やっぱり甘酢っていいですよね。味ポン使うと簡単に出来ていいよ(・∀・)


ってわけで 早々に帰ってホテルで洗濯しておわり。
ロゴスのシェイク洗濯袋ですが 買ったはいいけどぶっちゃけあんまり・・・。
個人的にはミニ洗濯板持って行った方がさっぱりする気がするなぁ・・・。
汚れが落ちてる気が致しませぬのですよ。

しかしビール1杯、サワー1杯飲んだだけで寝落ちすごい。
気付いたら風呂で寝てた。また肝臓弱ってるっぽいですね。
月に1回も飲まないけど、やっぱもう飲めないカラダになってるんですなーw
  


Posted by 万里(ばんり) at 18:51Comments(2)

2020年10月17日

ゲッタくん、ブレーキパッド交換♪

一気に冷え込んできましたね。
風邪をひいてしまいそうだなぁと感じた昨夜。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


取り敢えず引越しに向けて家具をニトリで頼んだのですが
ちょっと頭痛が凄いです(笑)


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


ああああああやめてえええええええ!!!
このお金で!!僕!!
ハンドルとタイヤ替えたかったよ!!


(・∀・)っていうね。タイヤしばらくいいや・・・w
ハンドルも交換してる場合じゃないもんw

やっぱ引越しも家具家電を揃え直すとなると それなりにかかりますねw
窓が多いのでカーテンだけで15,000円くらいしてるんだぜ…
つーてもだーりん(kanonさん)と一緒にカーテン選んでもらって正直めっちゃ嬉しかったり。
あーよくわかんね めんどくせー!ってなった時に
「じゃあ私が決めてあげる!!」っていうセリフの心強さすごいw
お陰様でアッサリ決まりました(*´∀`*)だーりんありがとぅー❤

★・・・・・・★・・・・・・★

先日より久々に指輪つけたりしてました。ジャラジャラしたの好き。
最近お気に入りなのはコインリング。
同じ銅なんですが、緑青が付くの早いのは致し方ないですねw
仕事中は外してますがこれ二つとってもお気に入り。

指と言えばネイル。
気が向いた時に塗ってますが あっという間に欠けやがります

グラデーションネイルしかしてないんですけど、最近この色お気に入りでずっとやってます。
薄いパールの紫をベースに 薄い青をグラデ。かわいい。


次。通勤中の季節のこと。
先日まで咲いていた 大好きなおハナが落ちまくってすごいことになってた。
蛍光オレンジが道に落ちてるすごい。
滝やんね(・ω・)

お察しの通り、金木犀です。
香りの中でも金木犀がとっても好きなのでこの季節は楽しいのですが
あっという間に終わってしまいました。
金木犀の香りに似ているシャボンのボディスプレー使ってますが、ちゃんとした金木犀の香りが欲しいなー。

いい香水も持ってるんですが、もったいなくて使えないという流れになったので
高価な香水はイカンですな…貧乏性だわん…。
ウサギ饅頭の練り香水は使ってたなぁ。

★・・・・・・★・・・・・・★

そういえば、前回あたりでお話した お守り盗まれた話。
先日車検整備のためにスポ出した時に、サドルバッグのカバーの中から出てきました。

そんなところに入れてないので、拾った人がサドルバッグカバーの中に入れてくれたっぽいです。
うちの近くでハーレー乗ってる女なんて よくその辺で洗車してる私しかおらんので
きっと誰かが入れて下さったんだと思います。
これ拾って周りの人に聞いたら
多分あそこのマンションの子って ほとんどの人がすぐわかるレベル。

拾って下さった方、ありがとうございます。
貴方様にいいことがありますように!!

お不動さん帰ってきた!良かった!!!
来年もちゃんとおまいりいくぜ!!お参りいくぜー!!

★・・・・・・★・・・・・・★

そういや先日 会社の人がちょっと外出たついでにパンくれました。
売ってて美味しそうだったから買ったんでよかったらってことで。

餌付け久しぶりだったんで 何かウラがあるのかとドキドキしましたが
これといって特にもなかった。おいしかった(笑)
 
転勤前なんで優しくしてくれてるんでしょーか。パンうまい(・∀・)もぐもぐ


そういえばゲッタくんのフロントブレーキがメチャメチャ鳴くようになりまして
引越し前なんでさっさとパッド交換しようかと思ってバイク屋さんに行ってきました。
ちょっとバタついてるみたいだったんで近くのセブンでこーひーで一息。
アイスカフェラテ好き(・∀・)

ただ、蓋がどう見ても2枚に見えるのに、どうしても外れないんですよw
そのままフタ締めたけど納得いかなくて 結局1枚破りました。やっぱ2枚だったw
 

ゲッタくんのブレーキパッドですがまだ少し残ってたみたいなんですが
実はこのパッドにしてから元々凄い鳴いてて気になってたので
もう取り換えてもらっちゃいました。勿体ないとかそういうのどうでもいい。

ブレーキが鳴いてると整備不良みたいで 凄く嫌だ。

ってことでお礼言っておきました。
ちょっとウインカーのボタンも調子悪いんだけどまだ動くからいいとして。
その内修理に出しますか。引越し終わってからかな。


ってことで 今日の雑談は終了♪
  


2020年10月10日

車検準備してます。

(・∀・)ハァン?引越しって結構オカネかかるのね
久々に色々買いそろえなくてはなーと思ってるけど 20万で家財足りるかしら。
20万ってお高いお金だと思うのですが、これが人様の影響で出た出費とすると
なんだか納得いかないような気もするのです。
いつになったらこの憎しみを愛に替えられるのかしら…(笑)


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


憎しみを愛に変換するのはまず無理だと思うんですが
憎しみに駆られて、肉で心を満たすことは出来るような気がします。
ついでに体重も満たされますね。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


引越しに当たりうちの母が急に私がいなくなるもんだから
すっごい落ち込んでてちょっと心配です。ばんりさんロスか。
まぁ、うちの家 結構カオスなんで、自分が緩衝材的役割だったのです。
緩衝材がなくなった際の事を考えてもイヤだったんだと思います。

大丈夫。ばんりさん違う場所でとりあえず生きてるよ(・∀・)
ばんりさん寂しがり屋さんなんで、ソロ活動に耐えきれなくなったら
猫かフェレットかふくろうでも飼おうと思います。次のお住まいはペット可なの。
(でもフクロウはエキゾチックだから大変そうだなー。デグー飼ってる時は大変だった)

んでもって 次のお住まいは紹介で借りれることになったんですが

知人
「ばんりさん ここいいよ。最近商業施設が最寄り駅に出来たし買い物便利。
 近くに安いスーパーもあるし、精神病院も近くにあるよ!

ばんり
「なにそれべんりー(・∀・)これからの生活にピッタリ★」

っていう会話がありました。
もう病む予定があるのか。有るような気がする。心配(笑)

★・・・・・・★・・・・・・★

さてさて。車検がそろそろあります。今月中。
ってことで今のうちに治さなくてはいけないもの。

・エンリッチナー撤去
・シングルシートからダブルシートへ。
・LEDライトから純正ライトへ
取り合えずLEDライトは光量調べにいけなかったので純正に戻すカンジ。
その内ちゃんと光量測りにいこう。


とりあえずLEDライトはサクっと。
一番簡単な作業でした よかった。
テープで巻いてたんで少しベタついてたので あとで綺麗にしておかないとなぁ。
車検終わったら、ちゃんとLEDライトは戻す予定。かわいいから。
純正ライトって暗いよね。真っ暗だと見えないんですよ。


あとK&Hのシングルシートを純正のダブルシートに。
ということで、K&Hのシートを取り付けるのに必要な部品を外して(左側)
シート固定の為のフェンダーナットの位置を変えなきゃイカンです。
左のK&Hのシート取付用の部品は外さなくてもイケそうだなーと思ったんですが
純正シート付けた時にちょっとガクガクしちゃったので外しました。
車検時になんかチェックされてもヤダし。まぁ純正でも多少ガクガクするんですけどねw


前も言ってたような気がするんですが、このフェンダーナットの位置ですが、
リアフェンダーのケツの方からだと手が届かないんでECM(左側のこんぴーた)外します。


ホラ。ECM外すとナットまでの距離が超近い。
Cリングも指で押せば軽く外れるんでストレスフリーです。
ちなみにここからならダブルシート用のフェンダーナットの位置までするっと手が入ります。

ECMは取り外しもカンタンなのでサクっと作業出来るし 落としてナットを紛失する危険もないのでお勧めです。


前のフレームのほうのエンリッチナーはフレームにうまくまとめました。
接続は切ってあるし純正仕様になっているので心配なし(・∀・)
リアのエンリッチナー(存在忘れてた)はシートの下に隠しました。
これでまたすぐ接続できる(*´∀`*)ただ、黒のインシュロック買い直さないとなー


ってわけでいつも通り手がまっくろくろ(笑)これでも一度拭ったあとなんですけどね(・∀・)
黒い手はキライじゃない。


久々のお目見えの純正仕様です。
やっぱスマート感はないかな。シートの印象ってすごいですね。

そういや整備してる間に、シート下に入れてたお守りと車検証のコピーがなくなってました。
置いてある場所からなくなってたので誰か持って行ったんだろうなーと思ったんですが
一体誰が持って行ったのやら。
置きっぱなしにしていたのは不用心だったので反省してます…が
ちゃんとお焚き上げして頂いたお札だったので、イタズラで盗まれたにしても
その人が事故らないことを祈ります…(;'∀')お不動さん 怒ったら怖いよ…
  


2020年10月05日

(・∀・)うぇうぇうぇうぇ 巡回いきますよ!

(・∀・)アハーン?もうなんか忙しいし色々あってもう頭パンクしそうですww
先日の異動の件からもうなんか笑えて来る流れになってましてね。

月頭で忙しいところに、職場のNASがクラッシュしたり
もうなんか色々スキャナーとFAXの設定見直してたら死にそうDA!!

最新ではないけれど、かろうじてバックアップ取ってたので
まだセーフかと思いきやそんなセーフでもなかったでござる。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


仕事のフォローしてたと思ったら上司の地雷踏んだらしく
お説教モード食らっちゃったんで、もう保守関係いいやぁ(・∀・)と投げ出す予定
いや、好意で保守やってたけどよくわかんない八つ当たり受けるならやらない方がいいヨネ★

(・∀・)と思った次第です。ま、異動するしね。
わたしの業務にPCとかの保守は含まれてないはず(・∀・)データベースの保守は多分私だけど。
ああ、データベース全体のバックアップも取らないとなー。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


さてさて。最近愚痴っぽくなって申し訳ないス(・∀・)
というわけで自分でモチベーションアップアップ商品。

にゃんこのパン(*´∀`*)ちょっと菓子パンぽいです。
うすーく切ったねこパンを軽くトーストして食べたらサックサクで美味しかったです(*´∀`*)
ただ、1斤900円くらいするので、話題性で買ったからもういいかなw



さて。巡回。
行くところがないとたまにはカーボン吹き飛ばそうってカンジで高速道路。
最近お天気が不安定だからラフテールにはあまがっぱ。
うーん、やっぱシーシーバーのバッグはゴチャゴチャ感がするなぁ。
今回車検がおわったら取っ払うかな…。でも中にディスクロック入ってるんですよね。


帰りがけ中央道では渋滞発生ってことで石川PAで一息。
考える事はみんな一緒でしたネ(・∀・)
沢山バイク停まってました嬉しい(*´∀`*)
平日でも結構人いるもんだなー
なんかみんなタンデムしたりツーリングしてたりして羨ましくなんかないんだから!!
いつもソロだけどさみしくないんだから!!!!アーーーッ!!!!怒

取り敢えずお土産に信玄餅買ったった(・∀・)


あとついでに自分の綿パンもまた熱で穴空きました。
ワシのマフラーほんとお熱すごいんじゃ。
毎回コゲる所おんなじだなぁ。また新しくパンツ買わないとですね。
あれ、これ綿パンのはずだよなー?



あ、そうそう。OGKカブトの新しいヘルメット来ました。

これこれ。7月中に注文して10月頭に届いたんですよ。
通勤はシスヘルがいいんでシスヘルにしたんですけどね。
いやー この色やっぱいいよね!!!


















ん????色おかしくない??

流石にちょっと色おかし過ぎるんじゃないの?
イメージ画像とはちょっとフォルムも違うような気もするけどまぁ仕方あるめぇ

これSサイズ頼んだんですけど、全体的に大きさがデカイ。
なんか宇宙人みたくなる。
ってわけで 今度はフルフェイスかなーと思いながらとりあえず大事に使って行こうと心に決めました。
手元に来たからには大事に使うんだ!!

しかしこれ頭締めすぎて頭痛くなるなぁ…グギギギギ
早くクッションちょっとヘタらないかなぁ(・∀・)