2016年12月31日
今年ももうすぐ終わりですね♪
どうも、おこんにちは♪





ばんりです♪ ばんですよー♪
今年は10月にブログを開設してちまちまやってきましたが
来年からド派手にバイクに乗りたいと思います!!・・・ド派手?
(*´∀`*)流石に言いすぎました(笑)
★・・・・・・★・・・・・・★
さて。先日のお泊りツーリング。
帰りがけに初めて寄ったSA。

駿河湾沼津SA!!
帰り道、来たときには使わなかった新東名で帰ってきたんです。
(*´∀`*)・・・すっごい渋滞してたけど(笑)
家族にお土産を買おうと思って・・・。
ここは海が見えるんですね。とても綺麗でした。
聞いた話によると、ここには生さくらえびと、生しらすが買えるとか♪
家族にお土産なしで行くのもアレなので、悩んだ挙句どっちも購入♪
その日のうちに楽しんで頂きました♪


わたしがバイクを楽しめるのは、家族のおかげでもあります。
そして大事な人たちがいるからです。
いつもありがとうございます。
来年も、バイクを心から楽しめるように 仕事もプライベートも頑張ります。
ここに訪れた皆様も、来年がとても楽しいバイクライフになりますように♪
どうぞ よいお年をお迎えくださいませ♪
タグ :年末のご挨拶♪
2016年12月30日
楽しい時間はあっという間♪
こんばわー
万里です♪ばんですよー!!
今日は自宅まで帰ってきました♪
温泉もゆったりはいって、canonさんと露天でバイクの話をして……凄く贅沢な一時を過ごしてきました♪
砂丘を初めて見てきました!
Canonさんのお友だちも加わっての影の撮影

本当に楽しい時間でした。
またの機会が楽しみです♪
ちなみになぜか左目がムスカになってます。
目が……目が……!!!ぁぁぉぁん
万里です♪ばんですよー!!
今日は自宅まで帰ってきました♪
温泉もゆったりはいって、canonさんと露天でバイクの話をして……凄く贅沢な一時を過ごしてきました♪
砂丘を初めて見てきました!
Canonさんのお友だちも加わっての影の撮影

本当に楽しい時間でした。
またの機会が楽しみです♪
ちなみになぜか左目がムスカになってます。
目が……目が……!!!ぁぁぉぁん
2016年12月29日
バイク旅行♪
こんばわー!
ばんです!万里ですよー!
本日は浜名湖前で一日を終わります♪
ご飯食べ過ぎて死にかけです…………ぐぇ

明日、またおうちに帰ります♪
気をつけて帰らないとね♪
ばんです!万里ですよー!
本日は浜名湖前で一日を終わります♪
ご飯食べ過ぎて死にかけです…………ぐぇ

明日、またおうちに帰ります♪
気をつけて帰らないとね♪
2016年12月28日
さすぺんそん♪
U・ω・)ノ こんにちは!!


ばんりです♪ ばんですよー♪
本日はマイバイクのお掃除をしてましたが
指がもうwwww 風で体温奪われまくりでした。
もうしんじゃう・・・。
パーツクリーナー使い初めて速攻指がヤバくなるという。
パーツクリーナーさん ハンパないっす。
明日はバイク旅行でおでかけでございます♪
楽しみ楽しみ♪
そんなわけで、サスのお話。
先日のバンすぽですが、交換前・交換後のサスペンション画像をいただきました。

ほうほう これが長いサスさんでございますね。
883Rのサスだから MAX長いのかな(・ω・)
883Rのサスだから MAX長いのかな(・ω・)
そして交換後

大丈夫かっていうくらい短いwww
こりゃ かなり低くなってるのも頷けますよね(笑)
「それでも2万キロ走って、完全にアタリは取れてるから、
乗りだした頃にあった脳天に突き上げるような突き上げは無くなってますよ」
と もも先生がおっしゃってました。それは助かります・・・。
実はこの状態でも足が着くのは本当に両足つま先だけなんです。
腰もあまりよくないので、変な挙動が少ないのは助かります。
(*´∀`*)早くばんスポに会いたいなあ♪
2016年12月27日
眠る、眠るバイク。
うーん…
あっ どうも。万里です。バンですよー。



あっ どうも。万里です。バンですよー。
今日でお仕事は終わりです(*´∀`)
今年も1年お疲れ様でしたってカンジですね!
今年は色々動きのあった1年でした。
仕事もやりがいがあって楽しかったです(*´∀`)
やっと頑張れば評価されるようになった(*´∀`)
今まであんなに頑張ったのにこき使われるだけだったのに
今まであんなに頑張ったのにこき使われるだけだったのに
今年はやっと、声に出して評価してくれる人が上司になった。
(*´∀`)仕事楽しい♪ 楽しい♪
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。眠るバイク。
会社の近くには立派なマンションが建ってます。
それはそれは大きいの。
そこの住人が乗っていたんでしょうね。
イナズマ400とエストレヤクラシック。

イナズマ400はシートがかけられているけれど
引き裂かれてお尻が見えてる。

エストレヤはシートすらない。
どちらのバイクも、どんどん錆びて行くのが分かります。
もう、1年は軽く動かされた形跡がない。
こういうのを見て居ると、バイクが凄く可哀想になります。
まだ走れそうなのに。綺麗にしてあげたらもっとピカピカになるのに。
バンは バイクが好きなので どのバイクを見ても胸が躍ります。
ハーレーが好きなのではなくて、バイクが好き。
だから 他人様のバイクでも こんな風になっていると…なんだか切ない。

わたしはメンテナンスが出来ないけど
見える所を綺麗にしてあげるくらいは出来る…ケド、それじゃ意味がない。
…可哀想。とにかく可哀想。
バイクは走る為に作られるけど、走れないバイクって…それって一体どうなんでしょう。
じーっと 持ち主を待っているバイクが不憫でなりません。
走りたいだろうになぁ。気の毒に。
2016年12月26日
ローダウン完了
U・ω・)ノ こんにちは!!


ばんりです!バンですよー♪
ついに!!XL883Rのローダウンが終わりました!!
サス完了。サイドスタンドがまだ変わってない883R

そして サスもサイドスタンドを全て完了したスポーず。

夜遅くまでお疲れ様でした(*´∀`*)
っていうか883Rめっちゃ低くなったなー(笑)
883Rとは名乗れないカンジ…(笑)
これからエンジンガードとハンドルが変わります(*´∀`)
楽しみ楽しみ♪
楽しみ楽しみ♪
1月に出来上がり予定です♪
あとちょっと ももせんせい ありがとうございます!
2016年12月25日
883L 整備中♪ あとサドルバッグ。
どもどもどもー
万里ちゃんです。バンですよー(*´∀`)うへへへへへ



万里ちゃんです。バンですよー(*´∀`)うへへへへへ
さてさて。
883Rを整備してからのフロントフォーク交換がまだ続いてるらしく。
みんなのバイクから交換こしてるので もも先生はヒーヒーです。
ばんの883Rのフォーク→ももスポへ
もも先生の1200Lフォーク→もも奥スポへ
奥様883Lフォーク→ばんスポへ
こういう交換こだったのです。
まぁ ももスポフォークオイルは相当なかぐわしい香りだったそうな。

どんよりしておられる。

どんよりしておられる。
あと、こんな打ち込み工具で…

このようにして オイルシールを打ち込むのだとか。

しかし色々な工具が必要なものなのですね(;´・ω・)
大変だ
でもこれで3台分のフロントフォークOHが終わったことになります。
もも先生、奥様、お疲れ様でございました(*´∀`)
あとはリアサスですねー♪
大変だ
でもこれで3台分のフロントフォークOHが終わったことになります。
もも先生、奥様、お疲れ様でございました(*´∀`)
あとはリアサスですねー♪
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
先日悩んでいたサドルバッグなんですが ほぼ決定したものはコチラです。
さてさて。
先日悩んでいたサドルバッグなんですが ほぼ決定したものはコチラです。

これのミドルサイズです。
色合いは全然違いますが、ラフテールのシャーマンシリーズ アースデザイン。
ちょっとかっこ良い(*´∀`)いいねぇ♪
これにペットボトルホルダー付けてあるのにしました。
ちょっとかっこ良い(*´∀`)いいねぇ♪
これにペットボトルホルダー付けてあるのにしました。
ペットボトルは地味に場所取りますからね。
でも、バンはいっつもカッスカスに乾いてるので
でも、バンはいっつもカッスカスに乾いてるので
いつでも水分補給出来ないと困りますしー。
ペットボトルが入るなら、水筒も入るかなぁ。
ペットボトルが入るなら、水筒も入るかなぁ。
これを購入にあたって、キジマのサドルバッグサポートと、
サドルバッグスライドレールをロングで注文しました。
これでサドルバッグの支度も出来ました(*´∀`)
・・・荷物の盗難防止も考えていかないとですね…。
ワイヤロックも買おうかなー@@
取り敢えず、現物を見てからにしようかな??
ワイヤロックも買おうかなー@@
取り敢えず、現物を見てからにしようかな??
2016年12月24日
道志みちのことを考えてた。
うーん、うーん…
あっ どうも(*´∀`)
こんばんは!ばんでございます♪ ばんりですよー♪
★・・・・・・★・・・・・・★

あっ どうも(*´∀`)
こんばんは!ばんでございます♪ ばんりですよー♪
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
なんとなく考えてました。道志みちのこと。
出来れば今後、道志みちをゆっくりでもいいので
安全に走れるようになりたいなぁと思った次第です。
実は道志みちのレストランホロホロさんがの牛タンが
ほんとーにスッゴクおいしくて!!

お肉1.5倍で以前頼んだんですが
本当に本当に 牛タンがやーらかくて美味しくて
本当に本当に 牛タンがやーらかくて美味しくて
いいお値段するのですが 本当に好きでたまらないのです。
新しく883Rが来たら、昼間にゆっくり走りにいきたいです。
でも一人だとなんか寂しいから道連れが欲しいですね。(笑)
「おいしいねー」って言い合える人がいると
でも一人だとなんか寂しいから道連れが欲しいですね。(笑)
「おいしいねー」って言い合える人がいると
ゴハンのおいしさも1.5倍なのです♪
練習にトコトコ道志みちに行けるといいな♪
楽しみ、楽しみ♪
取り回しも沢山練習しないといけないし・・・。
やりたい事は沢山ですね(*´∀`*)ハッ…電熱装備やUSB充電口も用意しなくては…。
楽しみ、楽しみ♪
取り回しも沢山練習しないといけないし・・・。
やりたい事は沢山ですね(*´∀`*)ハッ…電熱装備やUSB充電口も用意しなくては…。
そういえば 巷では3連休。
尚且つクリスマスイブらしいですね。
わたくし、見事にお仕事でございます。
クリスマスイブやらクリスマスにお出かけ出来るほどの余裕がございません(・∀・)
それより職場の年賀状支度したりするのと、仕事で手一杯です!!
年末って忙しいのねー(´;ω;`)
( ゚Д゚)ハッ 来週やっとcanonさんに会う予定ある!
めっちゃ楽しみですー(*´∀`)♬はぅはぅ♪
尚且つクリスマスイブらしいですね。
わたくし、見事にお仕事でございます。
クリスマスイブやらクリスマスにお出かけ出来るほどの余裕がございません(・∀・)
それより職場の年賀状支度したりするのと、仕事で手一杯です!!
年末って忙しいのねー(´;ω;`)
( ゚Д゚)ハッ 来週やっとcanonさんに会う予定ある!
めっちゃ楽しみですー(*´∀`)♬はぅはぅ♪
2016年12月23日
フロントフォーク交換大作戦ヾ(*´∀`*)ノ”♪
どうも!!U・ω・)ノ こんにちは!!


③奥スポのフロントフォーク取り外し!!
随分雰囲気が違うなぁ…。













万里です!!ばんちゃんですよー(*´∀`)
では 先日もも先生がフロントフォークを交換してくれたそうなので
それの説明を頂いたのでアタクシの記録として付けて行きます!!
もも先生、ありがとうーヾ(*´∀`*)ノ”
①開始しまーす!
今回はもも奥様のフロントフォークと、わたしの883Rのフロントフォークの交換です!
奥様スポのものはかなり短いのと、もも夫妻は普段からガリガリステップ削って走ってるので
そろそろ車高を上げようと思ってたそうです(*´∀`)
それにしても素晴らしく多い作業量になるので 感謝感激の次第です(*´∀`)♬

②フロントフォークOH及び内部パーツ交換作業準備
奥すぽはパンタジャッキを使って三点支持でジャッキアップします!!

③奥スポのフロントフォーク取り外し!!
随分雰囲気が違うなぁ…。

④ばんスポはバイクジャッキでジャッキアップ!
ぶら下がってる袋にはブレーキキャリパーが入ってます。
もしもの時を考えてタンクは外しておきます((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

⑤因みにリアタイヤにはタイヤストッパーを噛ませてます。

⑥ストロークさせてドレンからピューピューと排出(笑)

⑦で、インナーチューブ(銀色の長いパイプ)も長さが違うと思ってたら一緒だったらしいです(*´∀`)
でも型番が違うから、もしかしたら…ってことで入れ換え♬

フォークをバラしたところ。これを入れ換えます~ヾ(*´∀`*)ノ”

⑧アウターチューブの中。
付着した汚オイルが約十年間の月日を物語ってます(笑)
どぶの匂いらしい。ドブやべえ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

⑨洗油は使えないし、コンプレッサーが無くてエアブロウも出来ないので、
お知り合いのバイク屋さん直伝の自作綿棒とパーツクリーナーでゴシゴシ(笑)

⑩これをアウターチューブ4本+インナーチューブ4本で計8本行います(^_^;)

⑪用意したジェームズのオイルシール一式とドラッグスペシャリティーズのスライドメタル一式。
なんと、スライドメタルは日本製とのことヾ(*´∀`*)ノ”

⑫オイルシールはフォークオイルを塗り付けてインナーチューブのエッジで
傷付けないようにエッジをラップで保護してから入れます!
もちろんラップにもオイル塗っときます。ちょっとラップがゴワゴワはご愛嬌(`・ω・´)シャキーン
このあとできるだけラップの皺を伸ばして入れまーす♪

⑬オイルシールを叩き込んだら、フォークオイルの準備
オイルは以前安いときに買っておいたKTM純正でも使われてるモトレックス。
動粘度の違うオイルをブレンドして、指定オイルの動粘度に近いものにします

⑮規定量+α入れるーヽ(・∀・)ノ何度かに分けて入れて、その都度ストロークさせてエア抜き。
落ち着いて来たら、油面を合わせまする~♪

⑯で、作業完了 短くなったよ

⑰フォークの長さが入れ替わりました

⑱寒い奥様(笑)
奥様もお疲れ様でした!!!
本当ならばんもお手伝いしたかったんですが、仕事でなかなかお手伝いに行けない…。
これは色々別の形でお礼をお返ししていくしかなさそうです!
おっすおっす 飲みにいこうぜ!!

奥様かわいい(笑)
かじりついとる(/ω\)
かじりついとる(/ω\)
(*´∀`)あとは後ろのサスペンションやら エンジンガードやら
取付て、最後にハンドルを頂戴します。
ノーマルのハンドルをもも先生が下さるそうなので、
交換が終わったらローダウンメンテナンスが終わります。
ももせんせい、奥様、いつもありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ”
2016年12月22日
ローダウン開始とか聞いちゃった(∩´∀`)∩
U・ω・)ノ こんにちは!!万里です!!ばんですよー♪
先日、ももせんせーがフロントフォークを取っ払って
ローダウンへ着手して下さったそうです!!

ふ、フロントフォークがないー!!
バイクのこんな様子を見たのは初めてなので
思わずテンションが上がってしまいました!
詳細はまた今度♬
仕事が忙しいのですよ、さすが年末ーー!!
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえば、サドルバッグを探しているのですが
さすが本革(´・ω・`)どれもこれもがお高いです…。
ちょっとまだ手が出せないなぁとしょんぼりしております。
ちょっと大きめのものを探しているのですが
これは長期戦になりそうです…(´;ω;`)がんばる…。
仕事が忙しいのですよ、さすが年末ーー!!
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえば、サドルバッグを探しているのですが
さすが本革(´・ω・`)どれもこれもがお高いです…。
ちょっとまだ手が出せないなぁとしょんぼりしております。
ちょっと大きめのものを探しているのですが
これは長期戦になりそうです…(´;ω;`)がんばる…。
とりあえず、かてーなは注文しました(*´∀`)フヒヒ
いつ届くかなぁ♪
いつ届くかなぁ♪