2019年12月24日
ゲッタくん調子わるい…(´;ω;`)
だっはー ホント忙しい!!
仕事も全然終わらないし意味がわかりません!!
というわけで 急ぎ足です。急ぎ足。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
通勤快速ゲッタくん めっちゃ調子悪い…(´;ω;`)
坂道を走っているとぐんぐん減速してしまいます(´・ω・`)
それどころか ちょっとアクセルを煽ると、なんか抵抗を感じるんですよね。
いつものカンジではないのが凄くストレスたまります…。
いつものカンジではないのが凄くストレスたまります…。
というわけで本日はもんちーで出社しました(・∀・)

もんちーですが、この度ローダウンしましたっ!
父に「ローダウンできる」と聞いたときに
「モンキーは男の人が窮屈そうに乗ってるのがカワイイんだからローダウンするべき」という
会話に負けて、父はローダウンしてきましたw
実際本日乗ってみて、足つきが良くなったので気楽に乗れるようになって嬉しい限りです。
あとレバーが可変式になっていたので ちょっと距離を近くしたのですが
うっかりしすぎて3回くらいエンストしましたww
走ってる最中にエンストするの初めてwww
走ってる最中にエンストするの初めてwww
ゆるゆる走りながらスムーズにエンジンかけましたが、後ろの人は気付いただろうなーw
2019年12月21日
ばんスポちゃん、ライトLED化計画っ!!②
お風呂に浸かりながらスマホを弄びブログを更新し
そのまま寝落ちしかける始末。うーむ、どうやら寝足りない模様。
そのまま寝落ちしかける始末。うーむ、どうやら寝足りない模様。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
というわけで昨日だか一昨日だかの続き!!
なんとかペカっとくっつけることが出来たLEDライト。
イカリングも?LEDだからなのかカメラにうまく映ってくれなくて
なんとかピカっと青く光ってくれたLEDライトです。よかったよかった。

ただ、向きが日中では分からないのであとは夜にすることにします。
今できるのはオイル交換だーッ!!w
というわけで オイル交換は今回はとある事情で写真はありませんが
周りをぐるっと流してオイルを温めてから下から出して!!上から入れるッッ!!w
(・∀・)フィルタ交換しなくていいとこんなに早いのね ふぉー
というわけでその後はちょっとお部屋でゆっくり昼寝。疲れてるのよアナタ~♪
夕方になってから父と下に降りてライトの調整をするべくバイクを再度だします。

真っ暗なので、いつものライト(アストロ激安ライト)を持参しました。
ピカっとつけたらさー(・∀・)光は付いたんだけど・・・・ハイビームで下方向が光るんですよw
向き逆じゃん~~ヾ(゚∀゚)ノって父と大爆笑してから取付直し(笑)
向き逆じゃん~~ヾ(゚∀゚)ノって父と大爆笑してから取付直し(笑)
その後向きを微調整して「こんなカンジだったな?」っていう以前のライトと同じ向きに合わせました。
「ちょっと一度流してこいよ」と言われてヘイヘーイと乗り出します。
まー、見やすいといったら見やすいんですが、光と暗闇の狭間(あ、なんか厨二病っぽい)の
LEDライトのクッキリ感が気になって目を奪われますね。
ただ、結構暗い道を通るときには今までのライトの明るさとはかなり違う気がしました。
思ったほどあんまり遠くまでは光が届かないなぁ。
ただ、以前の黄色めの光のライトと、今回のLEDライトの白い光では、視認性が随分と良くなる気がしました。
自分 鳥目なので真っ暗になると全然見えなくなっちゃうので夜は走らないようにしているのですが
これくらい光ってくれたら安心するかなっていう明るさに近かったです。
正直もうちょっと乗ってみないと分からないのですが 思いのほか満足ということで♪
色ですが、色々なカラーリングが楽しめるイカリング。
こっそり赤色が入っているのがタチ悪いですが(笑) 赤と黄色はイカンよ(・∀・)
ということで固定した色で光るように設定しました。薄紫。かわいい。

kanonさんに報告して「いやらしい色サイコーッ!!」って言ったら笑われました(・∀・)
(・∀・)いいのです。エロスは芸術なのです(?)
というわけで まずは近々テスター屋さんにでもいって
光量と光軸をチェックしてもらおうと思っておりますが どう考えてもこれ
光量と光軸をチェックしてもらおうと思っておりますが どう考えてもこれ
「うーん、車検は無理かなぁ・・・」って思ってます。
これで車検通りそうだったらラッキーって事にしておきたいと思います。
でもこれ以上ないくらい満足ー かわいいー(´艸`*)イカリングかわいー!!
あと光るイカリングの動画も置いて置きますね(*´∀`*)ウフフ かわいいー!
音楽はつけてませんが 鳥の声とかするので 動画を見る際は注意してくださいね!
カチカチ言ってるのはリモコンです。
リモコンで色が替えられます♪
Posted by 万里(ばんり) at
18:49
│Comments(8)
│モーターサイクル│なんでもないこと♬│装備品│XL883R 整備記録│XL883R オイル交換│スポーツスター XL883Rのこと。
2019年12月20日
ばんスポちゃん、ライトLED化計画っ!!①
どうもどうも!おこんばんはー!
万里でございます!バンですよー!
すみません、本当に時間がないです!年末忙しすぎ!やりたいことがぜんぜん出来ないよー!!
とかいいながら、少しだけ。
先日届いたイカリング付きLED!
つーけちゃーうぞー♥
ってなわけで、早々にライト取り外しちゃいます。
相変わらず父の手を借りますよ(笑)
ちと部品がないものですから(笑)
ってわけで

取り外した後にある程度接続つなげて絶縁します。
これまだちゃんとテープで巻いてないので雑ですけどね。
この後しっかりやりましたよー!

で、メス×メスの配線なので途中で部品噛ませて繋いじゃう。
これ、昔2ゲームセンターでメンテしてるときによく使ってた部品ですけど、断線することがあるんですよね。便利なんだけどねー。
配線的にはポジションランプの配線なので急に断線してたとしてもなんとかなるんで取りあえずよし。
あ、そうそう。
ポジションランプ配線をつなげる前に一度ライトの点灯確認だけしてました

昼間なのに真っ暗に映ってしまった(笑)
ポジションランプ配線がイカリングに繋がると聞いていたので
つなげた後に嵌め込んで設置完了です!
設置中、色々文句は言いたくなるような作りでしたけど、イカリングに免じて許してやろう…
万里でございます!バンですよー!
すみません、本当に時間がないです!年末忙しすぎ!やりたいことがぜんぜん出来ないよー!!
とかいいながら、少しだけ。
先日届いたイカリング付きLED!
つーけちゃーうぞー♥
ってなわけで、早々にライト取り外しちゃいます。
相変わらず父の手を借りますよ(笑)
ちと部品がないものですから(笑)
ってわけで

取り外した後にある程度接続つなげて絶縁します。
これまだちゃんとテープで巻いてないので雑ですけどね。
この後しっかりやりましたよー!

で、メス×メスの配線なので途中で部品噛ませて繋いじゃう。
これ、昔2ゲームセンターでメンテしてるときによく使ってた部品ですけど、断線することがあるんですよね。便利なんだけどねー。
配線的にはポジションランプの配線なので急に断線してたとしてもなんとかなるんで取りあえずよし。
あ、そうそう。
ポジションランプ配線をつなげる前に一度ライトの点灯確認だけしてました

昼間なのに真っ暗に映ってしまった(笑)
ポジションランプ配線がイカリングに繋がると聞いていたので
つなげた後に嵌め込んで設置完了です!
設置中、色々文句は言いたくなるような作りでしたけど、イカリングに免じて許してやろう…
2019年12月18日
オイル交換したったぞー(*´∀`*)

どうもどうも!おこんばんはー!
万里でございます!バンですよー
最近ご無沙汰気味になってきておりますが、
どうにもこうにも……上手く事が進まんでイラついております(꒪ᆺ꒪)オラー
とまぁそんな中、本日は久々にオイル交換もしておきましたよ!!
いやー、発注かけてから3ヶ月くらいオイルを寝かせたのでは無いでしょうか(笑)
サクッとやりたかったので、少し近所を流した後にオイル交換をぱーーっとやっておきました。
3分くらいでパパッと出来て良かったです。
次はフィルター交換もあるので、またもも先生のところかな。
次はゴム交換の予定が入っていたはずなので、忘れずに買っておかないとです。
近所を流した感想ですが、K&hのシートはつるつる滑りますね。でも確かに堅さと良いなんといい、これはいいシートかもしれないと感じました。
硬めかな?なんて思っていたけど、硬さが絶妙なんですね。
これはなかなかですよ。

それと、ついに届きました(ΦωΦ) むふふ
イカリング付きのライト。
車検対応とは書いてありましたが心配です。ま、お安いのでダメだったとしても仕方ないかなと言う感じですけどね(笑)
確か純正でイカリングなんて無かったよね(꒪ᆺ꒪)
一年間の保証がついてるので買いましたが、どうなることやら。クオリティ自体はそんなに高くないブツでした(笑)
最近はカスタムがはかどってるなー。
そろそろリアフェンダー用のクリアシールが欲しいので
ディーラーさんに問い合わせてみよう。
このままだと荷物が何一つ積めないですよね。
HD相模原さん、会社から近いのでべんりーです(*´∀`*)
電話で一度問い合わせてみようかな?
2019年12月15日
ちょろっとお試し火入れ式
イカンイカン。本日はマジでいかん。
うっかり目をつむるとうっかり寝てしまう。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
どうも ご無沙汰しております?
まーちょろっとバタついてたので正直ねぶそく
やっと忙しいのが終わったと思ったら次は年賀状だよ!
やっと忙しいのが終わったと思ったら次は年賀状だよ!
年末までまだまだバタバタしそうですね
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
先日姉と例のロケットストーブに火入れをしに行きました!!

ゲッタくんに姉貴を乗せていきますw
場所はいつもの場所。ここをキャンプ地とするっ!!(泊まれません(・∀・))

というわけで、ロケットストーブを組み立てたあとに枝を探して徘徊したんですが
見たくもないものがまぁ目につく事。
折角場所を無料で提供してもらってるんだから、ちゃんとマナーは守ろうよ…。



直火も禁止だし、ちゃんと炭も持って帰ろうよ(´・ω・`)
というわけで 色々枝を拾いながら歩いたんですが
どうにもこうにも、全て雨というか、朝露でびしょびしょです。
どうにもこうにも、全て雨というか、朝露でびしょびしょです。
残念ながら全く火が付かないので ホームセンターで素直に薪と着火剤買い直しました。
やっぱ着火剤あると便利ですよね。ついでに薪もすっごい燃えます。
ちょっと大きめのやつをブッ込んでみたけど、正直ビミョウかなぁ…。

やっぱり細切りのものとかを使わないとボーボーに火はでないみたい。
上からも下からもブチ込みまくりました(・∀・)
念のためにと思って持参したモーラナイフがなかったら
正直楽しめなかったと思います。姉貴がモーラナイフでバトニングしてます。

軽くコンコンと叩いているので
ばんり
「(・∀・)ちがう もっと思い切り」
姉
「う、うん」
ばんり
「(・∀・)もっと日頃の鬱憤を晴らすように!!」
姉
「うおおおおおおお」
というわけで 姉は私と同じバトニング方法になりました。
わたし荒いんだなぁw
枝を割り切るあたりで枝がどっか飛んでくのはお約束です。
話によると姉が昔に買った鉈がどこかにあるそうなので
探して貰えることになりました。発掘はいつになることやら。
鉈の購入も考えてたのでありがたいですが、普通に買っちゃいそう。
というわけで昼ごはんは持参したラーメン。

このオナベ、チキンラーメンのオナベなんですが まさかのサッポロ一番は入らずw
あと 火力が強すぎて取っ手が焦げました。かなしい(´;ω;`)

あとはB-PAL鉄板でちゃんとした食料を焼くぞっ!
こう見ると、ロケットストーブが小さいのもお分かりいただけるかと(/ω\)

安定のウインナー。
皮がプリパリで最高です。これはうんまかったー!!またやりたい!

鉄板で焼くからこんなに美味しいのか…!?
何故か姉貴がタコヤキも買って来たので 本格的なタコ焼きにw

油を引いて、揚げるようにして焼いたら焦げ目がついてカリっとします。
これもまた美味しかった。
最後に持参した薪を途中まで燃やし切ってから
辺りに水を撒いて、ストーブの温度が下がったら収納して大急ぎで帰宅しました。
薪がかなり余ってしまっているのでまた遊びに行こうかなと思うのですが
このストーブ、個人的には少し小さすぎたかなというカンジなので
相変わらずのピコグリルが万能だということが分かりました。ピコグリルすごいんだなぁ ホント。
相変わらずのピコグリルが万能だということが分かりました。ピコグリルすごいんだなぁ ホント。
また後日、ピコグリル持参で遊びに行きたいと思います。
二刀流したら楽しいかも(笑)
明日は忘年会があるのでまた大忙しですが頑張ります(*´∀`)
忘年会終わったらやっと休みだ!!思い切り寝たいぞー!!
忘年会終わったらやっと休みだ!!思い切り寝たいぞー!!
2019年12月08日
ナショナルカイロッ!!
昨晩、仕事を終えて帰宅したら 姪っ子が
「もう帰ってきたの?早いんじゃない?」
まぁ、かっ飛ばして帰ってきたんでいつもより30分程早いと思うけど…
意図が掴めないので何度か「もうちょっと分かりやすく言って?」と聞き取り調査。
「(・ω・)なに?それはわたしがもっと遅く帰ってくればいいのにってこと?」
満面の笑みで「うん!」
「(・∀・)ちょっとママ聞いてよーー!!」と姉にこれを伝えてやりましたところ
早々に炬燵に潜り込んで籠城しやがりましたwww
早々に炬燵に潜り込んで籠城しやがりましたwww
「このくっそ寒い中、もっと外に居ろって酷いわぁ!」と盛大に笑いながら訴えておきましたw
姉も私も大爆笑で「ひでーww」って言ってましたよw
理由はわかってるんですけどねw
わたしが昨日帰宅したのが7:30。姪っ子が寝る支度をするのもこの時間で
8時には就寝が目標なので、わたしが帰ってこなければもっと起きていられると思ったのでしょう。
(・∀・)ざんねんながら わたしが帰って来なくても8時は来ます…(笑)
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
一瞬げんこつでも落としてやろうと思ったのですが 多分悪意がないと思ったので
もうそんなお年頃になったのかー。言葉が喋れるって危ないもんだなぁと思いました。
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
最近大事に使っていたナショナルカイロなんですが
ちょっと使った燃料が良くなかったらしく、熱が出なくなっちゃいました。
なので ナショナルカイロの中から綿を引っこ抜いて、入れられるだけ綿を入れなおしてみましたが
やっぱりそれだけじゃダメだったので、プラチナ触媒の交換用のを見つけてしまったので
取り敢えず購入して交換することにしました。
随分形が違うなー。

ナショナルカイロについているのは 真四角のハクキンカイロ系の触媒だったんですが
なんか不思議な色だなぁ(・ω・)
ま、考えても仕方ないので気にせず付けてみます!
ちょっとモコっと中身出てるのに後で気付いて押し込みましたw

これ、電熱線で火をつけるものなので 切らないようにだけ気を付けましたが
一応大丈夫だったみたいです(*´∀`*)
電池を当ててちょっとすると電熱線から火が広がっていきます。
ただ 周りに焦げ目がつかないので フーフー息を吹いてたら綺麗に 触媒に全部火が入りました。
そしたら一気に過熱www オフォーウwww待ってたwww
そしたら一気に過熱www オフォーウwww待ってたwww
というわけで最近熱量が少なくて使えなかったナショナルカイロも無事復活♪
よかったよかった。
綿をもっときれいにしっかり入れたかったけど これ分解出来ないんですね。
そう考えると、ハクキンカイロやジッポウォーマーのほうがメンテナンスは楽だなーと感じました(*´∀`*)
ナショナルカイロは丸いのがカワイイんだけどねぇ(*´∀`*)
2019年12月07日
ついに♪ 届いた♪ ろけっつすとーぶ♪
(・ω・)ううむ、口内炎が治まらぬ。








先日、思いっきりがりっと噛んでしまってから
デーハーな口内炎が出来てしまいました。久々の持病ですね。
噛むと必ず口内炎が出来ます。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
イソジンうがい薬で消毒はするのですが
治りが大変悪いのですよねぇ(・∀・)どうなってんだろ。
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
先日発注した ロケットストーブ!!
とどいた!!
届きましたよー!!

思ったより早くて、紙燃料の作成はまったく間に合ってません。(キッパリ
というわけで組み立ててみたけど 収納は本当に牛乳パック。
袋もついててベンリー(・∀・)
ただ、ステンレスなんですけどエッジが危ないような気がして心配ですw

見え辛いけど大体の大きさはこんなカンジ。
ここから薪をぶち込むアレなんですね(・∀・)?
ちょっとこう、木がはみ出てるけど…っていうのがやりたいんですよね!
あれ本当に燃えるの(・∀・)?そんなに燃えるの?

ついでに空気穴なんですけど、背後にちょろっとある。
ちっちゃいけど平気なんかな

ついでにエントツになるところの根本にもスキマがある。
な、なるほどー!!なるほどー!!

正直これを見て、どこから空気が入ればいい感じに燃えるのか想像がつかないなー@@
出来ればちょっと火入れ式に行きたいですねぇ。来週の休みは巻き爪の治療もあるけどどうかなー…
贅沢しなければ荷物も少なくて済むので ちょっと行って見ようかな、デイキャンプ…。
下に網のあるところがあるんですが、これめっちゃナナメなんですけど
気になる…どうしてナナメになってるんだ・・・。

落葉焚き、出来るかな?(笑)
2019年12月06日
というわけで、 シート交換したった♪
うちの会社、年に3回くらい飲み会があるのですがどれもこれもゴージャスで
普段食べれないおいしいお料理が出るので食べまくってると
ドンドン大変なことになります。忘年会は摂生しますよ…。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
というわけで 先日インチ工具が届きましたので
大喜びでシート交換致しますよっ!!
でははじまりはじまり~~(*´∀`*)
★・・・・・・★・・・・・・★
うむ。こちらいつも通りのばんスポちゃんです。
ノーマルのシートはアンコ抜きされて足つきがいいです。

( ・∇・)でも交換 ぐへ
ってことでK&Hのシートをドッキングします。デンデコでんでこ~~♪

タンクのボルトを引っこ抜いて、部品をそこに噛ませようとしました。
が
つ か な い
あー そんなことある??
って思ったら、わたしミスミさんのニーグリップサポートつけてたんでした…。
って思ったら、わたしミスミさんのニーグリップサポートつけてたんでした…。
これもよく考えたらタンクの手前のボルトに一緒に噛ませてるんですけど
ボルトの頭、これだけしか出ないのww

おわったわーこれどうしようもないわー。
長いボルトを着けたらどうだろうとおもったんですが、
長いボルトを着けたらどうだろうとおもったんですが、
見事にそれ以外の部分でも問題があって とても一緒にはつけられない。
取り敢えず暫くニーグリップサポートはお預けにしました。山、行かないしね…。
父上も粘ってくれますが まぁ難しいものは難しい。

父
「(・∀・)この部品削って付けちゃえよ」
ばんり
「ダメだよ!!カーボンなんだから絶対ダメ!!」
という攻防を繰り広げました(笑)
父の世代はなんでも削っちゃうらしい。
ってわけで 涙を飲んで取り付けたのがコチラ。
うん、シンプルになりましたねぇ(・∀・)

そういえばフェンダーシートナットなんですが…
これのことね(・∀・)リアフェンダーについてるやつ。
これの位置を取り換えなくちゃいけなかったんですよ。
取り方が特殊とは聞いていました。
二人用シートの位置から、ソロシートの所に位置を変えるんですが
取る時にはなんとかリアフェンダーの下から手を入れて、上の黒いEリングを(Cリングか?)取り外して
ポトっと手に落とせました。( ・∇・)転がさなかった!良かった!!
その後、もっと奥の方へ取り付けようとしたら手が入らないのw
父と「腕が太いんじゃねえのか」とか「だったらそっちがやってみろ」だの
なんだのワイワイはしゃぎながらやりましたが どうにも手が届かんw
( ・∇・)ピコーン!ヒラメイタ!
(・∀・)なんだ、これECMの下の土台をペリッと剥がしたら超近いじゃん!
と思ってぺりっとやったら 父に「天才!!」って言われました。
いや、天才ではないです。残念ながら。
うんうん 悪くない悪くない。

こう見ると、ノーマルシートもそれなりにまとまりがあったんだなぁと感じます。
座って見た感じはすっごく足がつきやすくなりました。なにこれ!?
シートは座り心地は全体的に硬いんですが、逆にふこふこしてるほうが腰には悪いそうなので
ちょっと固めの方がいいと聞いた事はあったんですが こればっかりは乗ってみるしかありませんね!
足つきも凄く良くなったのでなんだか今までのとはまた違う乗り心地なんだろうなぁ(*´∀`*)
この日はちょっと頭痛が酷かったので程ほどで撤収しましたが 乗り心地的には悪くない!
(・ω・)・・・っていうかよ?
スポーツスターに乗ってみて感じたことなんですが 少し部品を変えるだけで
毎回乗り心地が違うので飽きることがないんですよねぇ。
逆に言うと体に馴染んだ感じがしないっていうことなんでしょうが
毎回新鮮な気持ちで走れるバイクって それはそれでいいなと思いました。
いつになっても乗りこなせる気がしないw
今回シートを交換したことで、汚れが出てしまいました。
これ リアフェンダーのシートの跡です。

気にするとすっごい目立ってしまいます。これやだなぁ。
こういう汚れはどうしたらいいかな…と思ってFW1で磨いてみましたが案の定ダメ。
色々対策を練らないといけませんね。
あと小さなことだけど。
一体何でこうなったのか分からないけど、テールライトにヒビが。

これは結構前からなんですが気になっているので交換したい気持ちもあるんですが
配線を交換したばかりなのと、この形はキライじゃないので
LEDと交換するよりかは新しいカバーを購入するのもありかなー。
スモークレンズとかも ちょっとうらやましいと思うんですけどね。
2019年12月05日
遂に買っちゃった…っていうか何故持っていなかった。
イテテテテ。
流石に気温が寒くなると腰や尻が痛いでやんすね(・∀・)
古傷が痛むっていうのは本当なんだなぁと若い頃の自分に言ってやりたい。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
最近は緑茶ばっかり飲んでたのですが久々にファミマのアイスカペラテを飲んだら
やはりファミマのアイスカペラテは美味しかった。
↓アイスカペラテの元ネタ
↓アイスカペラテの元ネタ
最近ふらんすはとにっき見てないな(・∀・)読み直さなくちゃ!
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。そういば先日シートが届いたんですけど
インチ工具がないからいつになってもシートつけらんにぇって話です。
インチ工具が必要なものは、もも先生の所に行ってお願いしてたんで
流石にちょっとシートの交換で行くのは申し訳ねえと
遂にインチ工具を購入する手はずを整えたのでございます。
できるなら ちゃんとフィルタレンチが付いてるのがいいなってことで
目星をつけていた工具をポチリ。暫くはダンボール保管になるけど まぁいいよねw
というわけで後日届いた届いた!!

中で揺さぶられて大爆発起こしてたので 一つ部品足りないけど
その辺におっこちてます。やっぱそのうち工具箱必要だな…
その辺におっこちてます。やっぱそのうち工具箱必要だな…

やっとインチ工具セット(基本)が届いたので
これでシートを交換しますよーヾ(*´∀`*)ノ"キャッホーーーウ★