ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月30日

とうもろこしハンターの旅②いざ!とうもろこしハンティング!

イヤだと思っても月末と月頭ってやってくるんですよね・・・。
人が足りないのでウンウン唸りながらやることになりそうなんですが
今月はちょっと多少ラクできそうで有り難いです。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


まぁ仕事詰まっちゃうんでいい事ないんですけどね。
知ってる。強制的に仕事先延ばしになってるだけっていうのが。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

さて、そんなわけでとうもろこしハンターいきまーす★
っていうかぶっちゃけ場所すごい近いから。


浅間神社から近いから今回ルートに浅間神社いれたってだけなんですけどね。
というわけですぐ到着。
前回来た時は、駐車場の整備してましたが、綺麗になってました。
バイクを留める場所っていうのはなくなったみたいですね。
以前はバイクで来ると「こっちに停めて!」って案内してもらったもんですけど。

出しやすそうなところを選んで停めた( ・∇・)

この日は凄く雲が多かったです。曇ってるというか、でもすごい暑いんですよね。
ご覧の通り、富士山は全く見えずでした。残念。
正面が富士山になるんですけどね~

因みにとうもろこしの露店は出てませんでした(´・ω・`)楽しみだったのに…。
情勢的に仕方ないですね。
とうもろこしも、一種類しか出てませんでした。ギリギリシーズン終わりかけなんですよね。
ピュアホワイト買いたかったナァ…。

とりあえず、親友ともも先生にとうもろこしを宅配で送って
自分の分もがっつり買いましたよ!!

経済回しまくった!!って気がします(笑)

そんなこんなでバイクの所までとうもろこしを置きに行ったら雨降ってきました。
大急ぎでトウモロコシをしまって、道の駅の建物内に避難避難。
こう見ると車多いですね。

というわけで、初めて道の駅なるさわの食堂でゴハン食べました。
馬丼!!馬丼!!
 

甘めのタレでした。ごはん少な目。もっと少なくてイイんですけど( ・∇・)
お味噌汁の具がたっぷりなのがまた満腹感すごい(笑)
やっぱり火を通しちゃうとウマもただの肉だなって感じでした。
馬刺し丼にしたい。お取り寄せしちゃうか。
やっぱ馬の甘い脂が味わいたいですよねー(・∀・)


そんなわけでバイクの所に戻ってきたころには雨も止みました。
ちょっとタンク濡れてるね。

というわけで、とうもろこしも心配なので帰りますー(*´∀`*)
この時点で結構走ってるので 帰り用にちゃんとガス入れないと。

ってガススタに向かってる間に降られましたwww
あれwwwカッパ忘れてるなぁw なんか荷物少ないなと思ったら( ・∇・)

って短時間でこの濡れっぷり。困る。
でもまぁいいやってことでガス補充して走り始めたらもう大雨ですよwww

高速乗ったら雨粒が痛いの痛いのw
前から横から車の水しぶきが凄くて全身ずぶ濡れになりましたww
まぁたまにはこんなこともあるってことで。

速度出し過ぎてハイドロ起こしてもヤなんで 80kmくらいでゆっくり巡行。
お陰様で気持ちよくびしょぬれです。

暫く走ると雨雲を抜けたのでその後はヒンヤリしながら走れました。
というわけで 雨もだいぶ前に抜けたことだし、談合坂SAに寄ります!!
とりあえず3人で前を走っているバイクのお兄さんたちがいたので
こっそりくっついて ツーリング気分を味わいました(笑)

普段ソロだからねwwwこういうところで堪能しとかないとね(・∀・)

談合坂、バイク多かったですね。
隣のバイクいいなあ。

談合坂でも気になったものを買ってとにかく積みまくりました。
いやー タナックスのツーリングバッグついてると色々積めて便利ですね!!

というわけで 談合坂で買い物が終わった後はまた一人走り出します。
そこからは雨に降られるわけもなかったのですが 最後府中スマートIC付近が渋滞してましたね。事故渋滞らしいです。
わたしはそのまま降りれるので助かりました。

んで またガス入れなおして帰宅!!
家に着いた時点で、去年もとうもろこしをお裾分けしたおねえさんがいたので
「タイミングいい!!山梨にとうもろこし買いにいってきたんですよ!持って行って!」
1本渡しておきました(笑)

もう一人知り合いさんが歩いてたので 同じようにトウモロコシ持って行ったらとっても喜んでもらえました(笑)
基本顔見知りにはいいカオして差し入れするタイプです。
後日甘くておいしかった!と報告頂いて良かったデス(*´∀`*)そうだろうそうだろう。
やっぱ山梨のトウモロコシは世界一なんじゃないかと疑ってます。

というわけで、自宅まで持って上がって戦利品チェックー★

まずトウモロコシ2袋とほうとう業務用2袋。

とうもろこし、やはりんまい。甘い。最高。
ちょっと小粒かもしれませんが、今年は雨が酷かったのでそういう影響もあるかもしれませんね。
それでも十分おいしいし大満足です。茹でて冷凍したので 後日焼きとうもろこしにしよう・・・!!

談合坂SAで買ったパン。普通の牛乳パンかと思ったら お味は菓子パンでした。甘い。
でもこれはこれですごいおいしいです。厚めに切ってカリっとトースターで焼いて食べると
カリもちで絶品です(*´∀`*)ただ、これ1本で800円くらいする。高い。

赤ワインポン酢と白ワインポン酢。
赤ワインポン酢はミートソースのパスタにかけると死ぬほどおいしい。
なるさわでは埃被ってるんですが、ホント美味しいからみんな買って!!!

白ワインポン酢は今のところビミョウ。これはなるさわで買ったヤツ。
あとはだいこんぶは談合坂SA上りでしか買えないので3つ買いました。相変わらずウマい。

というわけで 今年も無事とうもろこしツーリングは完了です(*´∀`*)
また来年、楽しみにしたいと思います!!


あと久々にスポ乗った感じ、ギアの入りが悪くなってるので
そろそろプライマリーオイル替えないとダメだなって感じがしてます。
車検近いしね。車検整備の時に一緒に交換だなー。
  


2020年08月28日

とうもろこしハンターの旅①神様と縁を結びに。


今更ですが、ブルスカの事すっかり忘れてました。
10月開催だったのを思い出して公式サイト見てみたんですが




おお、まぁコロナ騒ぎが出ちゃったから仕方ないですよね。
ということで2021年になったらまた行くかどうか悩みたいと思います。

ほら、あっし友達いないからさ。
行ったとしてもぼっちでポツーンしてるの悲しいから。←

苗場スキー場だと いままで会えていた人たちも来ないかもしれないしネー(。・ω・)
人様に会いに行ってたのが目的なので そこまでアレというか なんというか、アレなわけですよ。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


そんなことよりキャンプ行きたい!!キャンプ行きたい!!!


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ

( ・∇・)そんなことよりってなんだよってなりますかね?(笑)
最近癒しに飢えているワケですよ…。

ってわけで癒されてきました。
先月全くお金使ってなくてですね。妙に貯金出来ちゃったんで(悲しい嘘です)
経済を回そうと思ってちょっと行ってきましたよ( ・∇・)

朝起きて支度するも、朝ごはんをゆっくり食べてから外に出たら
出発9時くらいになっちゃった(笑)
今回は前回の失敗を踏まえ、久々にタナックスのバッグのっけたった。
で、相変わらず府中スマートICから山梨方面に行こうとしたんですが、
上に乗った瞬間にもう渋滞してるんですね。
どうしたんだろーと思いながらも40kmは出てるのでスリスリはせずにゆっくり巡行。
後から見たら、工事現場によくあるポールみたいなのが落ちてて、それを回避するので
みんなゆっくり走ってるようでした。あんなデカいもの落ちてたらそりゃスピード落としますネ( ・∇・)

八王子JCTをまっすぐで河口湖方面に。
富士五湖道路方面はまだ道路の路面が綺麗で有り難いです(*´∀`*)
ただ、たまにすごい下から突き上げを食らう段差があり、思わず悲鳴を上げちゃうのですが
「やめろおおおお私のヘルニアが目覚めてしまう!!!」となります。
まぁ、案の定次の日ヘルニアが目覚めて腰が痛かったです。やめてほしい。
まだ軽度のヘルニアなんでいいんですけどね。悪化したらどうしてくれるんじゃい。

あと山梨は道路がどこも荒い。荒れてます。
スポは結構下からのショックがくるんで(私のだけ?)腰が本気でヤバイですし指が痺れる(笑)

というわけで 富士五湖道路を通って河口湖ICでおりますー(*´∀`*)

そこから少し移動したところにある所まで!!

あっ行先出ちゃってるけどいっか…w


少し中に入った所の駐車場に来ました。
第一駐車場、砂利で尚且つ段差があるので取り回しに自信がない、というわけでこっち。
端っこに置けそうだからはじっこ確保しました。

これなら少し下がるだけで道路で取り回せる(*´∀`*)
一人でしか走れないっていうのは私にはリスクが高いんですが(色んなところで脱出不可能になるwww)
まぁ自分のバイクだから一人で取り回し出来るのが妥当ですよね、多分。

最近こういうリスク回避をしてなかった気がするんですが久々ですね。
砂利のところには基本行かないので正直起こして後ろに下がるだけでドッキドキしました(笑)


その後、御朱印帳を持って入口まで歩いて戻ります。
初めての所なので、ちゃんと入口から入りたい!
というわけで富士浅間神社にご挨拶に参りました!!
ドキワク!!ヾ(*´∀`*)ノ"

参道を歩いてるだけでもとってもキレイです。

もうね、木漏れ日がとても綺麗でウットリするんですよ。
思わずパシャっとやりました。一眼レフ持ってきた方が良かったかなぁ…。
 

腕を水で濡らして歩いたので、木陰で風が吹くととっても涼しいです。
 


そして立派な鳥居。
鳥居前の川では 子供たちが足を付けてました。
・・・( ・∇・)だ、大丈夫なん?それ? いや 気持ちわかるからいいけどもw

手水にはとっても立派な龍が!!龍が!!
これ 雪解け水なんだそうです。冨士の冷水ってことでしょうか…(*´∀`*)清い…!
 
因みにここでの水くみは禁止だそうです(笑)


珍しく立派なしっぽっぽまで作られてる。
ナデナデしておけばよかった。立派なしっぽっぽですね!!素敵ですね!!!(;゚∀゚)=3ハァハァ


千年杉だそうです。すっごくご立派。
富士太郎杉というそうです。山梨県指定天然記念物なんだそうな。
おもわず口開けてほわーって見上げてフリーズするくらい立派。


本殿。かなり豪華な細工がなされているんですが、随分と時間が経っているせいか
色あせてしまっているので見え辛いですが 何度見てもご立派。
 

中の方もお参りした際にじっくり見せて頂いたんですが、天狗の大きなお面があったり
スゴイお品がいっぱいでした。賽銭箱が遠くて手が届かないので投げ入れる仕様(。・ω・)
わたしの腕が短すぎる可能性も否定できない。

ちょろっとお守りも買ってその後は御朱印を頂戴しに。
3種類あるそうで全部お願いしました。ゆっくり椅子に座ってぼんやりしてる時間が好き。

自作の御朱印帳入れも年季が入ってきたなぁ。もう少ししたら8年くらいになるのかな。
折角だからヒモを組紐にしたいですよね。組紐ってどう編むんだ。
レトロな鈴がお気に入り。


ここのお社は木花之佐久夜毘売命を祭っておられるそうです。
ご縁を結べたかな(*´∀`*)?


  


2020年08月27日

大掃除★遊び★スイッチ★


うおおおおおおお 今日も絶賛頭痛が痛い!!


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

昨晩は早めにオフトゥンに入ったのに
一体どうして寝不足になっているのかといえば なんか夢をずっと見てて
仕事してる気分になってたせいもあるのかと思います。いみわかんない。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


元々、睡眠が浅く夢見が悪いタイプなのですが
昨日の夢はそういうのじゃなかったなー。
一体なにが影響したのやら…。


さて。いまさらちょっと前の話。
夏休み前って大掃除がありますよね。大掃除というか小掃除で済んじゃうんですが
毎年すごく楽しみにしているのがお昼。
会社のオカネでごはんが食える!!
いつもはお寿司なんですが 今回は珍しくうなぎにしてみました(*´∀`*)

ふっくら(≧◇≦)

山椒とタレをたっぷりかけて(ΦωΦ)
 

基本的に私、おさかなって苦手でして。
なにせ上手に骨を口内に刺す女。
ただ、暫く前から1年に1度、とっても美味しいうなぎを食べる習慣をつけたので
テイクアウトでも美味しいうなぎが食べれるかも…と思ってですね(*´∀`*)うなうなぎー♪

一度本当に美味しいものを食べると その後 ちゃんと食べれるようになったりするのは
ウニやホヤで経験済み(ΦωΦ)きっとうなぎもイケるに違いない!!

ということで久々にもふもふしたのですが これは美味しかったデス。
やっぱりお店で食べる焼きたてのうなぎにはちょっと劣りますが十分おいし♪
そんなわけで しあわせなお昼を食べてまったりしたのでした(*´∀`*)

そのうち浜松でとってもおいしいうなぎを食してみたいです。
浜松リベンジじゃー( ・∇・)


つぎ。遊びの話。
夏休み中、すげー体調悪かったんですよ 実は。
結構寝たきり状態になってた。

ただ、ちょっとやってみたかったことがあったので遊びに行きました。
行った先は公園なんですけどね。

姪っ子を連れて。

こういう所で釣れると言ったら やっぱこれですよね!!
ざりがにっ!!
わたし、ザリガニ釣りってしたことなかったんですよ!
すっごく楽しかったですが すっごくヘタクソでした!!
父は元々釣りを嗜んでいた人なのですがやっぱ上手ですね。釣り覚えたいなぁ…。

2匹釣ったところでダウンw 日陰でゆっくりw

その後は元気になる為におひる!
ということでいつもの所で海鮮です。東名川崎ICの近くの北部市場は美味しい海鮮が食べれますよ。



海鮮はお蕎麦屋さんのさか本さんです。おソバも美味しいのに海鮮が人気です。
 

エビおおきいの(*´∀`*)おいしい おいしい

お米少な目で頼むのを忘れて腹パンになりました。しぬぅ・・・
コロナ対策がかなりしっかりしているお店なので、食事中の会話禁止です。
このくらいしてくれた方が有り難いですね。


★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。先日からちょっと欲しいなと思ってたにんてんどーすいっち。
家庭用ゲーム機なんてご無沙汰だったんですけど、GWあたりに欲しいなと思ってて。
まぁみんな考える事は同じなので 買えなかったんですよね。
それがヨドバシでまた抽選するよってことで 応募だけしておいたんです。グレーとピンク。


( ・∇・)あたった~~

っていうことで、購入手続きをして「なにやろうかな♪」とワクワクしていたわけです。
正直WarRobotも満足に出来てない状態で何を言うかってカンジなんですけどね(・∀・)
とりあえず、ダークソウルを買って、毎晩死に至る事にしたいと思います。
ダクソ2はまだ発売してないみたい。ダークソウルよりダクソ2のほうが好きなんだけどなー。
ま、いっか。ダークソウルはサンサン太陽 太陽の戦士ソラールさんがいるし。
情熱的なこの人 めっちゃ好き。マネするくらい好き。


というわけで スイッチ待ち。
話は変わって、WarRobots。

前回お話したときには 自分マスターⅢのランクに居たと思います。
今回は暫く前に マスターⅡにランクアップしてます。

正直編成が特殊なんで 完全に味方依存です。
今まで回復役でウェイランド入れてたんですが、分隊組んでチャンプ帯で動くようになってから
ウェイランドのおやつっぷりが激しすぎてもう限界と思ったので ナイチンゲール入れました。
この間 やっと清算終わったばっかりなのでまだまだレベル低い…。けどウェイウェイよりマシ( ・∇・)
こう見ると伝説パイロットの使用率が上がってきましたね。
よく見たらノーマルロキのソフィーさんしかいない。
今まで大事に育てて来たパイロットが眠りについているという。悲しい(・ω・)
相変わらずスタテラはかわいい。嫁にしたい。

あと自分のアオジュンの使い方がドヘタクソ過ぎて話にならないです。

最近 戦線を上げることが出来ない味方が多くて、リス地で芋ってるので
その間に奥のビーコン狙いに突っ走ったりするんですが 取れても誰も沸いてくれないし
自分も狙われて死ぬっていう結果にまったく繋がらない悲しいオチになってます。

というわけでいま、ちょっと小休止してます(・∀・)
早くナイチンゲールアップグレード終わらないカナー
  


2020年08月21日

洗車もしたし、巡回にいくか。

ってことで巡回巡回。
いつものヤツですね。キーを回した時の「スッコーーーーー」という音が鳴ると
そろそろ巡回いかなきゃ という気分になります。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


目標と致しまして、来月にはタイヤ交換くらい行きたいッスな…。
あとLEDライトで車検通るかどうか…(笑)
コロナ騒ぎでやろうと思ってたことが後手後手に回っております。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


というわけで巡回の為に朝7時出発。
どこで何を食べるとか何を見るとか そういう色気のないソロツー。
やはりキレイにした後はバイクの下にシリコンが落ちるのか駐輪場の床が濡れるのが心配(笑)
そんな吹き過ぎじゃないはずなのに何故濡れるのか。

というわけで キレイキレイなスポちゃんでおでかけです。
K&Hのシートに交換してから「バイクに乗ってるとケツが痛い」を初めて体験しました。
純正シートは足つき悪いけど優秀だったんだなぁ…。
 

というわけで小休止。
LEDライトのとこ、ちょっと湿気籠ってますね。あんま気にしてないけど仕方ない。
いやーイカリングかわいいわ。
久々に取り回ししたらなんか踏ん張りが効きませんでした。足腰弱ってるのかな。

ヘルメットに色気がないのでそろそろピンストとかでも入れたいなと思ってたんですが
ピンストよりも トライバル柄入れたいなと思ってしまいました。
トライバル柄大好き(・∀・)


というわけでお昼休憩そこそこに 帰ってきたのは6時近く。
うーん、行きは落下物で渋滞。帰りは事故渋滞。なんだか中央道が騒がしいですね。
でも相変わらず ばんスポちゃんがご機嫌で楽しく走れました。満足満足。

しかし下道になるともう足が熱くてヤバイですね。
この時期の空冷バイクの最悪なこと 最悪なことw
エンジンオイルタンクもめっちゃ熱くて痛いです(笑)
 
来週は山梨いこうか悩みます。トウモロコシ買いたいよー


近所のアイアンからはオイル漏れ。
早く修理してやってくわさいよ(。・ω・)
  


2020年08月18日

久々の洗車ヤバイwww


( ・∇・)いやー今日もあっちぃですなぁ
静岡の方では41℃をマークしたそうで、なんか目玉焼き作れそうですよね。
誰か!!黒い車のボンネット貸して!!


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


というわけで、夏休みが終わった万里さん。
思いの外ちゃんと仕事してますよーw
いつもは長期休暇が終わるとぐでぐでなんですが
めっちゃラッシュ頑張ってます。えらい。(普通)


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


さて。よく考えたら今年の3月から洗車してなかった。
というわけで洗車しようじゃないか!!と思い立った夏のある日。
午前中から録音してたごごもんず流しながら水分を頻繁に取りながら
日陰で洗車することにしました!
水をざぶざぶ使う訳に行かないので、今回は久々のガラスクリーナー洗車だ!!


いやー駐輪場大胆に使うって最高ね!!
ゲッタくんと自転車追い出しました。すいません。
パラソル買って洗車に使うか悩んでますが必要ない事が証明された。
 

クモの巣張ってる…
 
蜘蛛の巣どころかクモがいる…
 

ほこりだらけ( ・∇・)埃まるけ
 

埃だらけ+蜘蛛の巣(笑)
 

きたなっこい後の付いたホイール。やべえ。しかも蜘蛛の巣+枯葉ついてるし。
 

これ近くの植木を伐採したときの木の葉が飛んできてるんだな。気に入らん。
 

 



いやー久々にすんげぇきたなっこかったです。
ヤバイですよね。駐輪場に蜘蛛は沢山いるんで仕方ないんですが
流石に放置プレイし過ぎた感満載です。


ってわけで、まず足回りから。
ホイールクリーナー使ってゴシゴシしまくりました。
今回ちゃんとパープルマジック用のスポンジ買いましたよ!あるのと無いのとは大違い。
ただ、やっぱりこのホイール根元がね…綺麗に出来ないのが悔しいです。

でもちょっと念入りにやったらすぐピカピカになりました。よかった。
黒い汚れのついたホイールってちょっとアレですもんね。
湿度が多い割には白サビ浮いてませんでした。良かった。


今回は全体的にガラスクリーナー吹きまくってブラシで擦りまくって
暫く頑張って3時間コースでした。腰痛い。
ただ 今回から初めてバリオスコート使ってみたんですが
これバリオスコート結構いいですね。暫く使ってみたいと思ってます。
ガラスコート剤なんで、結構 艶っぽく仕上がるのが特に気に入りました。

ただ、いつも通りリンクル塗装のところやマフラーはシリコンスプレーです。

 

 


マフラーにシリコンスプレー吹いても、ちょっと塗装の色が違うせいか
あまりギラつかないんですよね。

ということで全体図ビフォー

 

↓アフター

ギラっと感たまんねぇwwww
最高だなスポ!!かっけーな!!


少し気になってるのが、ウインカーとかのプラスチックの部品類ですが
なんかよどんでるんですよね。なんか汚っこい…。磨いても磨いても綺麗にならんのですが
これは一体どうしたら。対策考えなくちゃなぁ…。
あとフロントフォークにうっすらサビが出るときがあるので正直辞めて欲しい。
石でも飛んで傷ついたんかな…?

ETCケース新しくしたいなー(・∀・)だいぶくたびれている 自作できないかしら。
  


2020年08月16日

夏!! フゥー★


あ つ い

なんでこう熱気がムンムンなのか。
クーラーがかかせません。28℃でガマンしてます。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


急に暑くなったので夏バテしました。
ということで 夏休みは見事に寝て過ごすという安定のダメ人間っぷり。
いやー 休みがあるって有り難い!!

ただちょっとトラブってたので 心から楽しく休めなかった夏休み(笑)


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ


色々愚痴に付き合ってくれた親友に大感謝です(*´∀`*)

大人って大変なのねと思った一週間でした。
わたし悪くない。人間色々面倒臭い。と思いましたが、なんだかあっさり解決しそうです。
こういうのを見ると、やはり社会に出て色々と世界を回してる皆さんは凄いなぁと思う次第。
こうやってプレッシャーやらなにやらを自分の中で上手に昇華してやるわけですもんね。

営業にならない?って誘われた事はあるんですが、
ガッツのないぷにぷにこんにゃくタイプなんで営業は今でもやれる自信がありません。
自分の為に頑張れないダメ人間です。人の為にしか頑張りたくない。
お陰でダメ人間製造機やってます。


さてさて。
そんなわたしの手元に親友からおいしいものがっ!!
ちょっと前の事なんですが、最近親友がパン作りを始めたらしくて
わたしも有り難く頂けることに❤

レーズンパーン♪
 

レーズンつーたらこれですよね!!
ぶ厚めにトーストして、バターたっぷり!!
ふっくらじゅわじゅわで最高ですー(*´∀`*)

あっという間になくなりました(*´∀`*)おいしかった!ありがとう!!
普通の食パンも食べてみたい!!←
大満足の一品でした(*´∀`*)ぬふふふ❤


★・・・・・・★・・・・・・★


そういえばあまりにもナルゲンボトルは冷凍出来るので冷凍してみました(*´∀`*)
カチンコチン!!中身はほうじ茶!
 

これはどう考えても失敗したw 暫く飲めませんでした(笑)

これくらいがちょうどいいんですよねー♪
やはり棒タイプの製氷機があるといいのかな?って思う画像ですよね。
一本ブチ込めばしばらくヒンヤリだなぁ。買おうかなァ


というわけで、姉貴にもナルゲンボトル買ってやりました。
すばらしさにおびえ慄くがいい!!!
というわけで、いま姉貴はナルゲン使ってます(笑)
あちし大満足です(笑)

この色のナルゲンボトルもかわいーなー(*´∀`*)



  


Posted by 万里(ばんり) at 13:36Comments(2)なんでもないこと♬