ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月26日

ばんスポ、乗って来た♪③

U・ω・)ノ こんにちは!!
万里です!ばんですよ~~♪

では続きをやっていきます!!

そういえばクラッチワイヤーの注油もしましたね♪
ジップロックの小さい袋(これなんていうんだっけ…)の角に穴をあけて
クラッチワイヤーの先っぽを挿入!!
インシュロックでキュっと首を絞めます♪

上のジップからクラッチワイヤーのオイルをたらーん♪


この状態で暫く待ちます!!



ふむふむ 便利でございまするなー(*´∀`*)

★・・・・・・★・・・・・・★


あとはサイドスタンド問題。
元々そうなんですが、ばんは足がみじっかいのでスタンドに足が届かないのです。
今バイクでもそうだったんで、気にした事なかったけど…

そんなバンの事を考えて、もも先生が自作エクステンションをつけてくれました!!



つけてくれました…(´;ω;`)


全然届いてないじゃねーか。

というわけでその距離おおよそ20cm程。
届くとかの問題じゃない。「届くわけがない」

これを見てもも先生絶句してましたよwwww
いや、だって股下61cmなんだって。
とどかねーって。

あのね、わたしの身長がめっちゃ低い事忘れてるでしょ?
バイク免許を取る時はすっごい苦労したんだって。(普通二輪のとき)


「え…届かない…の?」
「届きませんって。」
「嫁と同じじゃダメなのか。これは予想外だった…」
「わたしは想定内です。」
「今までのバイクでも届かなかった…?」
「届いてないですよ。だからスタンド払うのも出来ないから
 教習所みたいにスタンド払ってから乗車してたじゃないですか」
「そっかぁ…」


(・∀・)ショック受けすぎでしょう 先生。


そんなわけで どうなることやら。
サイドスタンドエクステンションもぶっちゃけわたしにかかれば
届くわけがないシロモノなのですよ( ゚Д゚)フハハハハハハハハ


★・・・・・・★・・・・・・★


その後、バッテリーを積むついでに電熱グローブの配線もやって頂いて、通電チェックオッケー

さてさて。
そんなわけで夜になりました。そろそろ電車で帰らねば。
でも出来ればちょっと乗りたい…ということで
乗らせて頂く事ができそうです!!

もも奥様に「メンテナンス終わりました!これから走りに行ってきます!」
大喜びのメールを送ったら「いってらっしゃい!」と。

(・∀・)ということは 奥様来てくれないんだな…
と思っていたんですが。
その後、純正のイモビライザーのやつをアワアワやってたら
多少時間がかかってしまいまして。
ヘルメットを被って外に出た時に車の音が。

「あ、来た。」
「!!?」

「おおおおおおおかあちゃあああああん!!!」

と手を振って飛びつきます(笑)
もも奥様は、わたしがおかあちゃんと呼んで慕っている方なのです(*´∀`*)
おかあちゃんも883乗りだから!尊敬してるから!!

どうやらちょっと顔を見に来てくれたみたい!
すっごく嬉しい(*´▽`*)顏見れないと思ったからすごく嬉しい!!
尻尾をブンブン振りながらはぐはぐ♪

その後おかあちゃんともも先生が道の相談をしていたら
おかあちゃんの反応が微妙…
どうやら もも先生の道程が意味不明らしい(笑)

「アタシが先導しよか?」
「あ、お願いするわ(笑)」

ということで、車のお母ちゃんが先導してくれることになりました!
やった!嬉しい(*´▽`*)

とりあえず、本当に883に乗った事って一度しかない(教習所のハーレーお試し教習)ので
しょっぱな曲がるのは避けて頂いて(笑)
とりあえずまっすぐ進める道まで ばんスポを出して頂きました。

跨って…左ウインカーがこれ…右ウインカーがコレ…
えっと、じゃあエンジンをかけるのに、イグニッションキーはどこまでひねればいいんですかね…ここかな…
で、スタートセルはどこ…ここ?
ここか…やばいな 今までと全然違うぞ…(笑)

ということで、お母ちゃんが既にノロノロ発進しとる(笑)
大急ぎでエンジンスタート。



おおおおおおおおゆれゆれゆれゆゆゆれてる!!!!!

というわけでクラッチレバーを握ってローギアへ。
おふ、えっと…とりあえずおそるおそるアクセルを開けながらクラッチを繋ぐ。

あっ 後方確認し忘れた!と思って1M進んでからチラリ(笑)
よかった誰も居ない…(※もも先生がいます(笑))
というわけでアワアワしながらついて行きます!
周りが真っ暗だから分からないけど、1速だとそれなりの速さだな…つか十分早い!
2速にUPして暫くトコトコ。

(。・ω・)ん 一時停止だ…
えっとえっと、ブリッピングはしなくていいよね、回転数下がるし…
のろのろのろ…あれ、停止線どこー??

殆ど消えかけの停止線。
しかも停車しようとしたらステップに足を引っかけてそのまま倒れそうになった(笑)
んでもって、停止線よりかなり前で停まりましたww
これ一時停止っていうかなぁ(笑)
ミラーも確認してから発進!

ある程度走るとお母ちゃんも勢いよく走っていきます。
なるほど、ついてきな!ってやつだな!?
いけいけGOGO~~ヾ(゚∀゚)ノ

というわけで走っていたらかなり気持ちがいい。
うわぁ、なにこれ。これ前のバイクと同じバイクかな?
全然違う乗り心地。カワサキもいいけど、こっちもすごくイイ!
あとヘルメットのシールドの曇りがスゴイ。(笑)

信号待ち。
低速で停まる時もハーレーは凄く速度が早いんだなぁ
トルクが強いからかな。それとも大型だから?
停まる寸前に今までのようにお尻を落として左足をつ…あれ?
片足だけならベタ足だ・・・(。・ω・)


うわっ のりやすーい!!!

とりあえずどれくらいトルクがあるのかわからないから
右折の時はしっかり煽ってから行こう…

とそんなことを繰り返していたらあっというまに戻って来ちゃいました。
なんだろう すごく名残惜しい。
もっともっと乗りたいな。
いつもは暗いところは凄く怖かったのに、いまは凄く楽しかった。
出来れば明るい時にも走りたいな(*´∀`)

このドコドコ感、凄く心地いい。
ハンドルも交換してもらったから届きやすいし乗りやすい!
乗れる!!これなら乗れるぞ!!!


「ばんちゃーん!バイクどうだった!?」
「すげーーーたのしいです!!!」
「でしょー??(*´∀`*)」

と おかあちゃんの呼びかけにハイテンション!
おかあちゃんの分かり易い事前のウインカー。タイミングを見た右折。
速度もすごく走り易かった(*´∀`)
(左がわたし。右がおかあちゃん♪ みにまむ仲間なのだ(・∀・))

お礼を伝えたらお母ちゃんは颯爽と
買ったコーヒーを置いてお買い物に出かけて行かれました(笑)
カッコイイ(*´∀`)
コーヒーおいしかった♪ ありがとうございました

そんなわけで初めてのばんスポはめっちゃ楽しかったです!!
あとはまだ少し触らなきゃいけないところがあります。
なので、それを来週やっつけて、夜は納車祝いの宴じゃーヾ(゚∀゚)ノ

というわけで、
来週納車されます!!!

あああああん バイクがないのにハーレーカテゴリでコツコツブログやってて
なんか申し訳ない気はしていたのよね!!ごめんなさい!!
(・∀・)いや 結構気楽にやってたけどね?

というわけで来週が待ち遠しいです!!
ヾ(゚∀゚)ノふぉおおおおおお!!!