2019年04月07日
ばんスポメンテ②★マフラー交換とニーグリップサポートつけるよっ!!
(・∀・)…いま気付いたよ。4/1深夜、MotoGP録画するの忘れてた…。
ずっとソワソワしててそれどころではなかった・・・
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
(・∀・)いいんだ。次は録画して見るんだ。
4/15 BS日テレで…えっ BS??(;・∀・)?
わたしの部屋BS入ったかな…w
★・・・・・・★・・・・・・★
さて、ではばんスポちゃんの続きです♪
一度取り外したタンクですが フレームを拭いたあとにタンクを乗せて
それと合わせてニーグリップサポートを取り付けていきます。
それと合わせてニーグリップサポートを取り付けていきます。
ニーグリップサポートはミスミエンジニアさんのもの(・∀・)

(・∀・)カーボンってきれいネー。
陽に透かして遊んでました。遊ぶものではナイ。
タンクのネジと一緒に嵌め込んで留めます。

これヒートガード的にはイイカモしれない・・・。
というわけで着いた状態がコチラです。
うん、まぁ悪くないと思う(*'ω'*)!!

あ、イカンイカン。そういえばすっかり忘れてましたが
マフラーもくっついてますよ!!
その後差し込んで部品をつける。

むふ(*´∀`*)いいじゃん❤
というわけで、こちらが全体像です。
マフラーがついてニーグリップサポートもさりげなくつきました!!
大分イメージ変わったなー…。

そんなワケで新しいマフラーと音です。(ブルルンするのわすれたー!)
こちらのマフラーはDLIVE製 ストリートライン フルエキゾーストシステム メガホン型マフラーです(・∀・)
排ガス浄化性能・音量規制をクリアした、スポーツスター用フルエキでは初の政府認証・完全車検対応マフラーです。スポーツスターをよりスポーツスターらしく魅せる、軽快なショートメガホンスタイル。車検対応でありながら迫力のサウンド。燃調セッティング不要で完全ボルトオン設計。装着するだけで性能アップ・軽量化・バンク角アップ。車体の押し引きや発進時から、その違いをはっきり感じる事が出来ます。
わたしのマフラーはブラックなので サイレンサーはステンレスなんですが
それでも十分軽くなりました。これどれくらいの重さがあるんだろ( ゚Д゚)…ノーマルめっちゃ重いんだけど…。(笑)
それでも十分軽くなりました。これどれくらいの重さがあるんだろ( ゚Д゚)…ノーマルめっちゃ重いんだけど…。(笑)
もも先生
「ちょっと跨ってみて。」
万里
「(・ω・)ほいス」
もも先生
「・・・ここ、洋服が付いたら溶けるかもなぁ。ヒートガードついてなかったし…。
カッパとか雨の日に着たら間違いなく溶ける。」
カッパとか雨の日に着たら間違いなく溶ける。」
万里
「えー(´・ω・`)ヤダ」
もも先生
「うーん…バンテージとか付けたら?」
万里
「自分、不器用なんでバンテージ上手に巻ける自信ありません」
もも先生
「いまから買いに行くと夕方になっちゃうかもだけどそれでもいい?」
万里
「お願いします(´;ω;`)」
ということで 大急ぎで買いに行くことに。
近くのバイク関係の用品店に行ったらまさかの休み!!
ということでちょっと遠めの所に行くことにしました(;´・ω・)

もも先生
「何色にするの?」
ばんり
「うーん…黒も捨てがたいですけど 差し色的な意味で白!」
もも先生
「だよなーw」
ばんり
「全体的にまっくろくろなんで、白を差し込むと引き締まると思うんですよ」
もも先生
「わかるわかる。それはある。」
というわけで選んだお色は白♪しかしめっちゃ高いほう選んだ。
耐熱温度1100℃というのがミソだった。これで十分遮熱してくれればいいなーと(*'ω'*)

バンテージは暫くの間巻いているとサビると聞いていたんですが
もも先生曰く、「チタンマフラーは錆びませんし。」ということなので
塗装ハゲはあるあるだとは思いますが 塗装ハゲくらいならかまやしねえ!!(・∀・)
1時間以上かけてお買い物に出て帰ってきました。
辺りはちょっと暗くなって来たくらい。
水で濡らして、もも先生がとても綺麗に巻いてくれました。
いやー やってもらってよかった!!
これ自分では間違いなく綺麗に巻けないわwww

巻く場所は相談してこの位にしてもらいました。
あんまり長過ぎると差し色にならん(*´∀`*)
いままで純正マフラーのヒートガード用として仕事をしていたホースバンドを二つチョイスして
それでバンテージの端を留めました。
うん すっごくいいカンジ!
で、全体ですが…。

うん、バンテージ巻いた方がそれなりに見えていい。
黒ばっかりだったのが引き締まりましたねヾ(*´∀`*)ノ"
これはすっごい好みになりました。っていうか随分ワイルドになったなー。
今までと違うカンジがまた・・・たまりませんね。
もも先生、ありがとうございましたー!!ヾ(*´∀`*)ノ" キャッハー!!
というわけで、、ちょっと一息ついたら暗くなる前に帰りたい!ということで
早々に出発します。もも先生が高速付近まで送ってくださるということで着いていきましたが
水で濡らしたバンテージからモウモウと水蒸気が出てて 大爆笑してました。
で、乗り心地なんですけど…
抜けが良くなったせいなのかどうなのか、低速にパワーが出ました。
なので発進時にもたつく事がなくなった気がします。
で、高速を走っている間もなんか滑らかなんですよねー。なんだろ(・ω・)?
というわけで、走り心地を確認する為にまたすぐ乗りたい!!ってなっているのですが
また用事があって今週は走れなさそう(´・ω・`)宮ヶ瀬に桜の写真でも撮りに行こうと思ったのになー(;・∀・)
暫くはまた 楽しく乗れそうです♪
あと、なにより右が気楽になったので久々に交差点とかで倒して走ってました。
本当に久々の感覚で嬉しいです。右側は調子乗ってると本当にすぐ擦ってたので…。
ニーグリップサポートですが 暫くの間ニーグリップ事態をすることが出来なかったので
改めてニーグリップの重要性を感じたいと思っていますw
来月の頭にお出かけ予定があるので ゆっくり無理せず楽しめたらいいかなと(*'ω'*)
kanonさん、お師匠さん、ニーグリップサポートをプレゼントしてくれて本当にありがとう❤
最近毎年、お互いにバイク用品を送り合うという誕生日ww
(・ω・)そういや 久々に八王子JCT通ったんですけど 夜の通過
鬼のように恐怖wwww
全然先が見えなくて、ハイビームのやり方忘れて
ボタンどこだっけ あっ あっ ってなってましたが
手元は暗くて見えないから手探りするしかないんですが
手探りしてると危ないので結局そのまま走りましたが真っ暗過ぎる。
流石に補助のライトが欲しいかなと思いましたね。
鳥目なので本当に暗い中見えなくてですね。
しっかりとハイビームで対策を早々にしなくてはいけないなと思いました。
・・・・手探りでもハイビームの場所覚えられるようにせんとw
(・∀・)…えーと、どこだっけな(笑)
2019年04月06日
ばんスポメンテ①★オイル交換&マフラー交換するよっ
(・∀・)…なんかね、たまに頬から凄く細い毛が生えるんです。
今朝メイク前にたまたま見つけたんだけど
今朝メイク前にたまたま見つけたんだけど
1cmくらいの長さがあったんですけど、本当に見えにくいんです。
今まで私にも知られずに生えて来たこの白い毛を発見した喜びを
誰とも共有できないのが悲しいです。というか報告するまでもねえ。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
幸運の象徴と言われる福毛になるらしいんですが
場所が場所だけに(鼻の少し横) どうも見過ごせず素直に抜きました。
縁が有ったらまた生えて来て下さい。
場所が場所だけに(鼻の少し横) どうも見過ごせず素直に抜きました。
縁が有ったらまた生えて来て下さい。
★・・・・・・★・・・・・・★
さて、では待ちに待ったマフラーの報告でもっヾ(*´∀`*)ノ”
来ました来ました。もうずっとテンションダダ上がり!!
実はちょっと体調を崩しかけていたので 早めに寝ようと思って
早めにお布団に入ったのに
ソワソワ(・ω・))))) ソワソワ(((((・ω・)
ねれないwwwww
ねれないwwwww
こんなにソワソワしたのどれくらいぶりか(そんなでもないか)
っていうくらい 寝れませんでした。
少しの物音でウトウトしたところを ( ゚Д゚)ハッと覚醒。
朝の5:30に目覚ましをかけていたのですが
流石にちょっとダルめ・・・と思いながらもメイクして…
6:45頃出発!!!

久々のばんスポちゃん♪♪♪
ラフテールのバッグは相変わらずつけたままにしてありますが
埃で汚れてはいるものの、ちょっと遠めに見ればまだキレイw(今度ちゃんと汚れ落とそう…)
というわけで 大体1時間45分くらいかかってもも先生の所へ到着!!
なんか久々に 高速で追い立てられることも無く
車間距離をしっかり取って下さる車が多くて安心して走れました(*´∀`*)
ちなみに作業場に到着したらもも先生が見やすいところで待ってて下さったんですが
その後他の道に行きそうになって
「オイオイ、そっちは違うだろ。ナビばっかり見てるからだよ」って
スゲー怒られました(*´∀`*)てへ
「(・∀・)おっかしいデスねー?ふっしぎー」って言っておきました。
んでバイクを置いて一度室内に入ろうとする前に…

待ち構えてるwwww
あずきちゅんかわいいヾ(*´∀`*)ノ”たまらん!!
この真顔感がたまらんねww
あとでいっぱいわしわし撫でまくりました(*´∀`*)フファー スーハーさいこー!!
途中 コンビニによっておにぎりだけ買って来たので
朝ごはんにひとつおにぎり食べました(・ω・)ウマー ファミマのおにぎりウマー
で 早々に始めます!!
まず今回なんですが オイル交換が実はご無沙汰なんです。
久々にフィルターとプライマリーオイルの交換が必要でして。

というわけで 普通のエンジンオイルの交換の方だけはわたしもサクっとお手伝いします。
ポタポタしてくるのが随分静かになったら、バイクに跨って立てて
もうちょっと排出できるようにしたり。
ばんスポちゃんに跨ってぽんぽんはねて見たり。…こっちはあんま効果はなかった。

その後、オイルフィルターの方をもも先生がサクっとやって下さいました。
新しいフィルターの取付は途中までわたしが。
オイルフィルターにエンジンオイルを少し流して浸透させて、口の所にオイルを塗って。
締める所からもも先生が。

ちなみにオイルフィルター外すときに オイルをだばぁしました。
新聞紙のお陰でセーフ。新聞紙って偉大だわー(・∀・)
プライマリーオイルの方もサクサク交換。
鉄粉たっぷりついてました。プライマリーオイルきちゃないね(・∀・)
次はプライマリーの方のゴムを交換しましょうねーとのことでした。
あ、そうそう。今回のオイルなんですけど
いつも使ってるレブテックが入荷が難しくなっているそうで。
今回 ガッツで購入したのがこちらです。
というわけで、代替品となっているコチラのオイルセットを使用しました。
スパークプラグは前回のメンテの際に もも先生のストックをお借りしたので
お返しする為のプラグです。その節はありがとうございました(*´∀`*)お返しするのが遅くなってすみません。
んでいつものフィルターですね。
オイルフィルターブラック TC88 04以降スポーツ
うーん ナカナカw
これで自分でオイル交換する方が全然安く上がるんだから有り難いです。
というわけで オイルでこれくらいはするってことで。
で 折角なんで ニーグリップサポートの取付の為に一度
タンクを外してみることに。

どれくらいぶりでしょう、タンク外すのなんて。
相変わらずの カマキリ感がぬぐえません。

バン
「(・ω・)貧相ですね」
もも先生
「割とねww」
ついでに左側のヒューズとかが刺さっているカバーも取り外し♪


では続いてマフラーの取り外しに写ります(*´∀`*)
今外してるのはヒートガード♪

ヒートガードやらなにやらを取り外して 連結管・・・だっけな?
そんな辺りからもも先生が「ふんぬっ( ゚Д゚)」って大格闘し始めました。

取り出してきたのはこんなカンジのでした(・ω・)
O2センサーかな??

なんかプラグみたいに色が変わってる(*'ω'*)
そういえば これはヒートガードを外したステンレスマフラー。
紫キレイ(*'ω'*)キレイ♪

ヒートガードの上からじゃ全く分からなかったけどこれはこれでイイですねぇ♪
取り敢えず全部外れてるのを始めてみたので写真w
これ結構重いんですね。マフラーの重さってかなりあるんだなぁって感じました。
こりゃ 軽量化狙えるかもっ(ΦωΦ)❤グフフ

この後大変だったのが マフラーの長い奴・・・スリップオンの嵌め込めるトコ
外すのが本当に鬼のように大変でした。上手くイカンーーーー!!
ま、最後にもも先生があっさり外したんですけど。
というわけでコチラがマフラーがない状態のばんスポちゃんw
なんかちょっとサビってる(・ω・)?そんなもん?

でもドライブベルトの根本も初めてみましたが、これがチェーンのバイクでいうスプロケに当たるのかな?
カバーを付けてないとここに 砂利とか咬みこんでねーって説明を受けました。
これ見るとカバーはついてた方が間違いないですね(;・∀・)

そんなワケで 新しいマフラーをあてがっていきます。
今回のマフラーはブラックですよー(*´∀`*)ノ”
チタン製なので、ブラックの塗装が無い方が良かったんですが それは後々・・・w

差込口のところは傷がつかないように養生テープを貼ってございます(*´▽`*)
取付にちょっと支えさせて頂いて 少しずつ取付♪
こちらが両エンジンに取り付けられたえきぱい。

(・∀・)
黒い


この辺りで既に 思いのほか黒で良かったんじゃないかなと思うように。
少し色が浮いてはいるのですが、元々私の883Rは全体的に黒い仕様。
カラーリング的には、アイアンに似てますよねー。
あの黒々さ ちょっとうらやましかったんですよね(・∀・)
ただ、タンクはRが好きだし ダブルディスクなのも気に入ってますが(・∀・)
フロントフォークもフォルム的にはスリムに見えるし(・∀・)愛だだもれ。
というところで お昼になりました。
オニギリを食べて、なんかリッチなロールケーキを頂戴したので
有り難く頂きました(*'ω'*)甘さ控えめでふわふわで 超おいしー!

ご馳走様でした☆☆
つづくっ!!
2019年04月03日
オイル交換とマフラー取り付け♪
どうもどうも、おはようです(ΦωΦ)
万里でございます。バンですよー!
詳しいことはまた後ほど記載していきますが、
ばんスポちゃん新しくなりましたぞー(*´∀`*)
朝早く出て、埼玉の先生のところまで。
着いたら出待ちされてました。

お久しぶりねのあずき氏。
もうバレてる。バイクの音でバレる。
ご挨拶にわしゃわしゃしておきました(*´∀`*)きゃわいい
朝食におにぎりを食べたらすぐ動きまーす
オイル交換とフィルター交換もしました。
次はプライマリーのゴムのところ新しく買いましょうって話。

今回ちょっとオイルが違うのね。これもまた後で。
あとはマフラーも。

マフラー取り付けって大変なんですね。
でも色々な面で凄くよくなりました。
はーーうはーーテンションだだ上がりです。
なんかすげーよくなった。むふふ(*´∀`*)
と言う、オイル交換したよって記録。
万里でございます。バンですよー!
詳しいことはまた後ほど記載していきますが、
ばんスポちゃん新しくなりましたぞー(*´∀`*)
朝早く出て、埼玉の先生のところまで。
着いたら出待ちされてました。

お久しぶりねのあずき氏。
もうバレてる。バイクの音でバレる。
ご挨拶にわしゃわしゃしておきました(*´∀`*)きゃわいい
朝食におにぎりを食べたらすぐ動きまーす
オイル交換とフィルター交換もしました。
次はプライマリーのゴムのところ新しく買いましょうって話。

今回ちょっとオイルが違うのね。これもまた後で。
あとはマフラーも。

マフラー取り付けって大変なんですね。
でも色々な面で凄くよくなりました。
はーーうはーーテンションだだ上がりです。
なんかすげーよくなった。むふふ(*´∀`*)
と言う、オイル交換したよって記録。
2019年01月28日
ラフテールのサドルバッグつけっぱで困ってること。
(・∀・)アビスリウムはじめました。
多分 癒しが足りないんだと思ってアビスリウムはじめました。
大事な事なので2回いいました。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
アビスリウムかわいいんですよ♪
今までスマホを使ってるときに CMを何度も見たことがありますが
わたしがインストールを決めたのはかわいいのがいたからです(・∀・)
これはクマノミさんですよね 「レッドクラウン」って書いてありました。
きゃわいい(・∀・)オレンジだったらニモだね!

そして3日目のログインボーナスでもらったのが

やだかわいい
個人的にはこっちもお勧めなんですが。

かんこ先生の「よしふみとからあげ」
この何も考えてなさそうなふわーっとした表情のウーパールーパーたまらんのです。

この子も サンゴにひっかかったら
湯葉に包まれたしらたきが溢れ出ちゃうわけですね…!!
王冠かわいい(*´∀`*)❤
★・・・・・・★・・・・・・★
そんなこたどうでもいいいんですよw
いいいいいいんですよ!!
というわけでばんスポちゃんの話。
まー 先日から遂にラフテールのサドルバッグをつけっぱなしにすることにしました。
仕舞い込んでつけるのが面倒くさくなったから。これバッグの意味ある?と思ってw

道具は道具として 諦めて使い潰そうと決めたラフテール。
外で遊んできて仕舞い込んでふと気付きました。
・・・・ディスクロック、つけられないじゃん・・・。
サドルバッグをつけっぱにするとこんな弊害があるわけですね。びっくりー
で、折角なんでディスクロックを無理やりつけてみた。
そして外してみた。
そして外してみた。
ディスクロックめちゃめちゃ鳴いた。
有りえないくらい音が鳴いた。
有りえないくらい音が鳴いた。
いつになっても鍵の差込口に鍵を差し込めなくてですね。
ガタガタしてる間にピュオーーーンって爆音で鳴られたよ(・∀・)
こりゃ 着ける場所変えねばw
よく考えたらばんスポちゃんは前輪がダブルディスクがなんですよね。
ということは 右側のディスクに付ければこりゃやりやすい・・・
って 夏場はこの前輪周りにGが寄ってくるんだよなーOrz
というわけで 現在ディスクロックに鳴かれまくる生活を送っておりますが
一体どうなることやら(;・∀・)
なんかいい方法ないですかねー(;´・ω・)
2019年01月06日
お靴をちょっぴり暖かく♪
(*´ω`*)どうもどうも!おはようございまーし!
万里でございます♪バンですよー!
いやー、仕事いっぱいで苦しいけど楽しい(・∀・)
しかしお正月もしっかり休みを取れるなんて接客業の頃とは大違いだなー(・∀・)
しかし今朝は鼻たれ小僧仕様です。
体調はいいんだけどな…?
さて。先日名古屋行きのために購入したものが
思いの外良かったのでごしょーかい。

こんなカンジの、靴のカバーを買いました。
あれですね。ウェットスーツ系の生地のやつですね。
簡単に言うと、靴にカバーかければそりゃあ暖かいだろうという元も子もない事を言っちゃいます(笑)
靴底はオープンになってるので滑ったりせず
今まで通りの接地感なので戸惑うことは少ないかと。

横幅のゴムのところがちょっとうまくあわなかったんで
折り畳んで使っておりますが、通勤中のつま先の寒さは全くありません。なにこれべんりー。
あ、購入したのはコチラでございます(・∀・)べんりー


万里でございます♪バンですよー!
いやー、仕事いっぱいで苦しいけど楽しい(・∀・)
しかしお正月もしっかり休みを取れるなんて接客業の頃とは大違いだなー(・∀・)
しかし今朝は鼻たれ小僧仕様です。
体調はいいんだけどな…?
さて。先日名古屋行きのために購入したものが
思いの外良かったのでごしょーかい。

こんなカンジの、靴のカバーを買いました。
あれですね。ウェットスーツ系の生地のやつですね。
簡単に言うと、靴にカバーかければそりゃあ暖かいだろうという元も子もない事を言っちゃいます(笑)
靴底はオープンになってるので滑ったりせず
今まで通りの接地感なので戸惑うことは少ないかと。

横幅のゴムのところがちょっとうまくあわなかったんで
折り畳んで使っておりますが、通勤中のつま先の寒さは全くありません。なにこれべんりー。
あ、購入したのはコチラでございます(・∀・)べんりー
2018年11月17日
ソーラーチャージャーでバッテリー充電したいんじゃ!!その後。
(・∀・)嬉しい事があった日って なんだか幸せな気持ちになりますよね。
毎晩 豆タンあんかにくっついて暖かい布団で寝れて、アタクシ幸せです(*´∀`*)
毎回言ってるけど、ホントこのまま目が覚めなくてもいいけど
目が覚めなかった場合、PCのデータは誰が消してくれるのか気になっている。
時限式でPCを開かなければ 初期化されるというシステムもあるそうですが
わたくしここ最近PCを開いておりませぬ。3ヶ月以上。
もはや自宅にPCが要らない…というか触ってる余裕がありませぬ。
毎回言ってるけど、ホントこのまま目が覚めなくてもいいけど
目が覚めなかった場合、PCのデータは誰が消してくれるのか気になっている。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
時限式でPCを開かなければ 初期化されるというシステムもあるそうですが
わたくしここ最近PCを開いておりませぬ。3ヶ月以上。
もはや自宅にPCが要らない…というか触ってる余裕がありませぬ。
通勤時間が長いって大変よね(・ω・)
★・・・・・・★・・・・・・★
さて!先日取り付けて「アレ?これ充電されてるんじゃない?」といってた
オレンジ色のランプを点灯させているっぽい様子のソーラーパネルさん。
オレンジ色のランプを点灯させているっぽい様子のソーラーパネルさん。

これでチャージング出来てるか分からなかったのですが、設置して3日以上たったので
晴れている本日の朝にもう一度チェック。
晴れている本日の朝にもう一度チェック。

これ緑だよね(・∀・)!?これチャージ終わってるんじゃない!?
というわけで 今年の冬に「ああ、今週も乗れないかも、バッテリーががが」という不安から
見事に開放されたことになります。
ベンジンモモさんがおうちでバッテリーチャージャーに繋いでるから
バッテリーあがりの心配がない っていうのを聞いてから羨ましくてたまらんかったのですよね(・∀・)
ベンジンモモさんがおうちでバッテリーチャージャーに繋いでるから
バッテリーあがりの心配がない っていうのを聞いてから羨ましくてたまらんかったのですよね(・∀・)
自分もついにその状態に!!有り難いこってす。
わたしの家は集合住宅なので 電源が確保できないのが悩みでしたが
駐輪場は日当たりがいいので行けるかな?と思ったら問題無くイケて本当に良かった(*´∀`)
わたしの家は集合住宅なので 電源が確保できないのが悩みでしたが
駐輪場は日当たりがいいので行けるかな?と思ったら問題無くイケて本当に良かった(*´∀`)
かといってバイクに乗らないつもりは全くないので、
乗れる時にバンバン乗って行きますよ(*´∀`*)
やっぱり、乗るのは凄く楽しいから(*´∀`*)ハー 来週乗れるかなー♪
乗れる時にバンバン乗って行きますよ(*´∀`*)
やっぱり、乗るのは凄く楽しいから(*´∀`*)ハー 来週乗れるかなー♪
★・・・・・・★・・・・・・★
イングレス。アニメのほうも盛況だそうで。テレビ見れないから見てないけど。
取り敢えずコツコツ続けてます。

ただねー・・・最近 大規模VERUPがあって 表示が全く変わって意味わからなくなった。
旧画面のアプリも出てるので、めっきりそっちばかりやってます。
旧画面のアプリも出てるので、めっきりそっちばかりやってます。
一応pioneerも銀をゲット♪
まぁ、コツコツやってはいます。どうなることやら(;・∀・)
地元のHOにも参加始めたので、まぁちょっぴり変化が付いて楽しめてます。
まぁ、コツコツやってはいます。どうなることやら(;・∀・)
地元のHOにも参加始めたので、まぁちょっぴり変化が付いて楽しめてます。
わたしは地元の保守ばかりしかしてないけどね(・∀・)
細く長く楽しめたらいいなぁ。
2018年11月11日
(*´∀`*)デグナーさんから帰ってきた!
(・∀・)なんか最近首が攣るんですよねー。
首が吊ってるわけではありませんが、誰かにこれを言うと「えっ」って言われます。
そりゃそうだ。
首が吊ってるわけではありませんが、誰かにこれを言うと「えっ」って言われます。
そりゃそうだ。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
首つりそうって言ってる様子から考えると
どう考えても若干ラリってる感ハンパないです。
なんかチガウ言いかたはないもんでしょうか。
・・・あれ?もしかしてこの下りちょっとまえにやった?
というわけで 良くも悪くもマイペース。
最近、地元の友人に「ばんりも大人になったね~。」と言われたばんりです。
どうやら昔のはっちゃけ小娘から 一応大人にはなったみたいです。
わるい意味で保守的ってやつだな(・∀・)
最近、地元の友人に「ばんりも大人になったね~。」と言われたばんりです。
どうやら昔のはっちゃけ小娘から 一応大人にはなったみたいです。
わるい意味で保守的ってやつだな(・∀・)
昔は飛び道具みたいな鋭さを持つ小娘でした。流れ弾みたいな。
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
先日まで修理に出していたデグナーのサイドゴアブーツ。

これ もも先生の奥様であるおかあちゃんに譲って頂いた年代物のサイドゴアブーツ。
足のサイズ・・・今見たら24cmになってるんですが、私の足のサイズは22.0~22.5cmの範囲内。
ということで 底上げできるインソールを履いているのでありますが これでピッタリします。
足のサイズ・・・今見たら24cmになってるんですが、私の足のサイズは22.0~22.5cmの範囲内。
ということで 底上げできるインソールを履いているのでありますが これでピッタリします。
このクツでスポーツスターに乗ることを覚えてしまっているので
正直このブーツがないと 乗るのに凄く憂鬱になるレベルなので 先日の車検の際はストレスたまりまくりw
正直このブーツがないと 乗るのに凄く憂鬱になるレベルなので 先日の車検の際はストレスたまりまくりw
兎に角足の長さを補うために購入したブーツだったのですが
足つきはよくなったものの、サイズがぴったりすぎて、ちょっとくるしい+ギアのペダルにつま先が届かない。
足つきはよくなったものの、サイズがぴったりすぎて、ちょっとくるしい+ギアのペダルにつま先が届かない。

全体的に足の幅が狭い作りになっていたのは失敗だったなーと感じてます。
でも、ステップが嵌め込めそうなソールの形は評価したいところです(・∀・)
でも、ステップが嵌め込めそうなソールの形は評価したいところです(・∀・)
ちなみに先刻のデグナーブーツのほうですが、左足のつま先のほうが革が痛んでいるということで
新しく張り替えて頂きました。つま先苦しい!!でも新しくて嬉しい!!
革が馴染むまで我慢です!!
新しく張り替えて頂きました。つま先苦しい!!でも新しくて嬉しい!!
革が馴染むまで我慢です!!
縫い直して頂いたので 糸も真っ白綺麗です(*´∀`*)ウフフ
右足のほうは特に異常がなかったそうなので、なにもされず返却されてきました。
うん、右足はいつも通りしっくりくるな(・∀・)
うん、右足はいつも通りしっくりくるな(・∀・)
大体返却まで3ヶ月と言われていたんですが、思いのほか早々に帰ってきました。
2~3週間くらい。今回は横のゴムの張替はお値段がお高くてガマンしたんですが
流石デグナーさん。修理もお仕事も丁寧でいつも好感が持てます…(*´∀`*)
また、デグナーさんの商品は買い足す事にしますよ!!いつもありがとうございます!
2~3週間くらい。今回は横のゴムの張替はお値段がお高くてガマンしたんですが
流石デグナーさん。修理もお仕事も丁寧でいつも好感が持てます…(*´∀`*)
また、デグナーさんの商品は買い足す事にしますよ!!いつもありがとうございます!
頂き物とはいえ 大事なブーツなのでまだまだ長く使いたいです。
そういやお財布もデグナーさん(花山シリーズ)なんですが、
これもそろそろ9年くらい使っていることにはなります。




先日、ホワイトレザーの部分が 結構くすんでしまったので
革用の塗装スプレーでシューっとやったら また随分綺麗になってくれたので
まだまだ先は長いなー(*´∀`*)と思った次第です。
革用の塗装スプレーでシューっとやったら また随分綺麗になってくれたので
まだまだ先は長いなー(*´∀`*)と思った次第です。
一度ボタンがバカになっちゃったので修理をお願いしたときに
下に鈴をつける穴を付けてもらったときの写真ですね、コレ。
このサイフは、和柄のお店に勤めているときに 誕生日プレゼントとして幼馴染に買ってもらったんですよ。
下に鈴をつける穴を付けてもらったときの写真ですね、コレ。
このサイフは、和柄のお店に勤めているときに 誕生日プレゼントとして幼馴染に買ってもらったんですよ。
この間久々に一緒に飲んだ時に「まだ使ってるー」っていって見せたら
「随分綺麗に使ってくれてるんだなぁ」って喜んでました。
頂き物は大事にする派(・ω・)
さて、折角なのでちょろっとバイクで出たいけど 本格的に仕事が忙しくなってきました。
出かけられるタイミングがあるといいけど…(´・ω・`)
出かけられるタイミングがあるといいけど…(´・ω・`)
2018年10月27日
女性バイク乗りさんにおすすめ★レインウェア!
(・∀・)冷え込むようになってまいりましたなぁ。
あれ?この出だし昨日も一昨日も見た?
あれ?この出だし昨日も一昨日も見た?
(・∀・)・・・・・そんなこと言うとしまりす隠密部隊に消されるよ!!
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
(・∀・)なんだよしまりす隠密部隊って。
どちらかというとスナイパーライフルでヘッドショット派のばんりです。
どちらかというとスナイパーライフルでヘッドショット派のばんりです。
基本的にヘッドショットすると、ゾンビは一撃死するって相場は決まってんの(・∀・)
近距離ならショットガンは満遍なく当たってくれるので使いやすいよね。
ゲームの話だよ(・∀・)
ゲームの話だよ(・∀・)
最近は猟銃の保管方法について気になってます。
いや、身近な人で猟銃の事について相談されてるけど 正直まったくわかんないw
野生生物なら罠のほうが安心する(。・ω・)・・・って何の話?
いや、身近な人で猟銃の事について相談されてるけど 正直まったくわかんないw
野生生物なら罠のほうが安心する(。・ω・)・・・って何の話?
★・・・・・・★・・・・・・★
さて!!ばんりさん先日、レインウェアを新調しました!
以前使っていたのはワークマン製だったんですが、妙に浸水するようになりました。
以前使っていたのはワークマン製だったんですが、妙に浸水するようになりました。
主に尻が。
で今まで使用していたのも紹介しておきます。
これはいいものを買う前のツナギとしてご紹介しておきますね。
これはいいものを買う前のツナギとしてご紹介しておきますね。
L-001 レディースレインスーツ
2,900円

耐水圧/5,000mm
透湿度/2,000g/㎡ 24h
★・・・・・・★・・・・・・★
その次に購入したのがその上位版というんでしょうか。
ただし、上下別売りです。
ただし、上下別売りです。
<在庫限り廃盤>R-006LJ レディース透湿レインジャケットSTRETCH
2,900円

耐水圧10,000mm
透湿度5,000g/㎡24h
耐水圧10,000mm
透湿度5,000g/㎡24h
この2つの問題点はフード。
フードが後ろにペラペラしてしまうので巻いたりするんですが
形が崩れちゃうのよね。それが原因で濡れるってことはないのですが
どうも気になって仕方ないなーというカンジでした。
フードを被ってからヘルメットをかぶる人は気にすることもないし
後ろで巻いておければいいや 濡れないんだよね?って方も
充分に機能するとおもいます。
ただ、ゲッタくんは雨でシートが濡れちゃうと水をふんだんに含むみたいで
それがじわじわ尻から浸水してくる(笑)
ばんスポちゃんに乗ってるとまったく問題ないから そこは多分ゲッタくんのせい。
★・・・・・・★・・・・・・★
フードが後ろにペラペラしてしまうので巻いたりするんですが
形が崩れちゃうのよね。それが原因で濡れるってことはないのですが
どうも気になって仕方ないなーというカンジでした。
フードを被ってからヘルメットをかぶる人は気にすることもないし
後ろで巻いておければいいや 濡れないんだよね?って方も
充分に機能するとおもいます。
ただ、ゲッタくんは雨でシートが濡れちゃうと水をふんだんに含むみたいで
それがじわじわ尻から浸水してくる(笑)
ばんスポちゃんに乗ってるとまったく問題ないから そこは多分ゲッタくんのせい。
★・・・・・・★・・・・・・★
というわけで 今回買ったもの。
ミズノ ベルグテックEXストームセイバ-VI レインスーツ レディース
メーカー希望小売価格14,500円 (税込 15,660 円)

耐水圧30000mm以上
透湿性約16000g/u-24h
耐水圧・透湿性ともにLvが格段に違うwwww
そして、一番上のワークマンレディースレインスーツより少し厚めくらい。
真ん中のやつは結構厚いんですけど、まずこれはムレないぞ。
真ん中のやつは結構厚いんですけど、まずこれはムレないぞ。
で なにより素敵なのがお値段。
メーカー希望小売価格14,500円 (税込 15,660 円)とはありますが
元々ゴルフに使われているシリーズで型落ちになると値段が一気に下がります。
今回は-4000円くらいで買いました(・∀・)ちょーまんぞく!
メーカー希望小売価格14,500円 (税込 15,660 円)とはありますが
元々ゴルフに使われているシリーズで型落ちになると値段が一気に下がります。
今回は-4000円くらいで買いました(・∀・)ちょーまんぞく!
去年のモデルのものとかを買ってしまえば何も問題がありません。
というわけで今回わたしはこのペールシルバーのレディースMサイズにしました。
kanonさんのチョイスなんだー(´艸`*)色可愛いっ
冬ジャケが嵩張るので、どうだろう…ちゃんと冬ジャケにプロテクター入ってても大丈夫かな?
と思ったんですが 全然余裕で大丈夫でした。
わたしのわがままボディ(色んな意味で)でMで入るのですから
巷の女性はMだと大きいくらいかもしれませんな(・∀・)はっはっは
というわけで今回わたしはこのペールシルバーのレディースMサイズにしました。
kanonさんのチョイスなんだー(´艸`*)色可愛いっ
冬ジャケが嵩張るので、どうだろう…ちゃんと冬ジャケにプロテクター入ってても大丈夫かな?
と思ったんですが 全然余裕で大丈夫でした。
わたしのわがままボディ(色んな意味で)でMで入るのですから
巷の女性はMだと大きいくらいかもしれませんな(・∀・)はっはっは
(・∀・)ははっ
というわけで お悩みでどうしようもない方はぜひこんな選択もありますよ♪ってことで♪
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
2018年09月27日
獣臭いシュラフ…と 乙ったB+COM配線さん…。
(・∀・)・・・なんか臭くナイ?
まぁ お察しの通りシュラフでした。
相変わらず自分が臭いんじゃないかと思ってました。
あながち間違ってなかったらどうしようと悩んでいます。
相変わらず自分が臭いんじゃないかと思ってました。
あながち間違ってなかったらどうしようと悩んでいます。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
いや、女性でもある日突然耳の後ろあたりから臭くなるらしい。
急にとある日、枕がオッサン臭くなると聞きました。
オッサン臭いの意味があんまりよくわかりませんが・・・そういうモンなんでしょうか。
うちの父全然におわない人なのでいまいちピンとこない。
★・・・・・・★・・・・・・★
というわけで問題はさ!!シュラフなんですよシュラフ!!
よく考えたらアタクシのお部屋、湿気がすごいもんで!
気付いたらシュラフが湿気て獣臭いの!!罰ゲームか!!
というわけで部屋に充満して他のものに匂いが移る前に対策を!!
ってことで 朝から自分のベッドの上で乾燥機。
ってことで 朝から自分のベッドの上で乾燥機。
いやー 普段使ってない布団乾燥機が火を噴くわー(・∀・)

家の中で青いイモムシを見る事になるとは思わんかったですよ(・∀・)すげーな
でも ふんわりあったかシュラフをみると、つい入りたくなるのは何故なんでしょーね(・∀・)?
あと飛び出した羽毛を抜きたくてしょうがないんですが、抜くと足りなくなるのでガマンしてますが、結局抜けるよねー
これ中に入れ込めないのかしら。
これ中に入れ込めないのかしら。
ということで毎日キャンプに想いを馳せているわけでございます。
キャンプいきたい。
キャンプいきたい。
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえば昨日帰ってきてからヘルメットを見てみました。
なんか配線でてたんだよね。B+COM4から。
なんか配線でてたんだよね。B+COM4から。

あーあーあー ガビっと出てる。めっちゃ出てる。
これはどういう裂け方をしてるのか
劣化からくるとか言わない?ちょっとありそう。
だってさ。
これはどういう裂け方をしてるのか
劣化からくるとか言わない?ちょっとありそう。
だってさ。
反対側も露出してるし…。

だめじゃん もうだめじゃん。゚(゚´Д`゚)゚。買うしかないじゃん・・・・
高いのにー!!高いのにー!!これから控えてるのに!!車検!!!
2018年09月20日
(´;ω;`)あっ 配線調子わるいっ
(・∀・)雨ふっとるー。
最近、新しくしたレインウェア(ワークマン)ですが
先日大雨で前も見えないほど真っ白にどしゃぶられました。
なんとなく予感はしていたのですが
相変わらず股ぐらが浸水してました。
最近、新しくしたレインウェア(ワークマン)ですが
先日大雨で前も見えないほど真っ白にどしゃぶられました。
なんとなく予感はしていたのですが
相変わらず股ぐらが浸水してました。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
ホントにね。股とかお尻とかそのあたりがずぶ濡れになると気持ち悪いのなんのって。
新しいレインウェアは来月来るはずなのでそれまでの辛抱と思いたい。
というかなんでそんなに濡れるのかな?
まぁ、常のお尻をシートにくっつけてるわけだから
濡れちゃうのも気にならないわけではないですが流石にちょっとね!
もう一回くらい防水スプレー吹いておきますかの・・・無駄と分かっていてもやるわ。
さて。
そういえば先日ぶち壊した、わたしのヘルメットM30についてるアレ。
B+COM4なんですが ちょっと配線の表面きれちゃったみたいでして。
っていうのを前に報告したような?したよね?

濡れちゃうのも気にならないわけではないですが流石にちょっとね!
もう一回くらい防水スプレー吹いておきますかの・・・無駄と分かっていてもやるわ。
さて。
そういえば先日ぶち壊した、わたしのヘルメットM30についてるアレ。
B+COM4なんですが ちょっと配線の表面きれちゃったみたいでして。
っていうのを前に報告したような?したよね?

画像履歴残ってたから 多分したなw
配線自体は傷ついてなかったんで、父に渡して色々やってもらったんですが
まー 接触不良かなんかで調子悪いのなんのwww
ちょっと触ると音聞こえなくなっちゃったりとかすんのwww
Orz
買い直しかなぁ…高いんですよねぇ…
ホント勘弁してほしい…というのもわたしの不注意なんですけどね…
配線がM30のスキマに強く挟まってて引っ張っちゃったとかそんなかなぁ…。
まぁ、何人かの人が、わたしが何が言いたいかなんとなく分かると思う。
配線自体は傷ついてなかったんで、父に渡して色々やってもらったんですが
まー 接触不良かなんかで調子悪いのなんのwww
ちょっと触ると音聞こえなくなっちゃったりとかすんのwww
Orz
買い直しかなぁ…高いんですよねぇ…
ホント勘弁してほしい…というのもわたしの不注意なんですけどね…
配線がM30のスキマに強く挟まってて引っ張っちゃったとかそんなかなぁ…。
まぁ、何人かの人が、わたしが何が言いたいかなんとなく分かると思う。
★・・・・・・★・・・・・・★
さて、イングレス!
本日メダルを頂戴しました。金めだるー!!

本日メダルを頂戴しました。金めだるー!!


頑張ってたのに…しらなかった…w
さて、本日はMT車免許取得日記がございまうすよ(・∀・)
(・∀・)こっちをポチっとしてから 向こうにびょーんってしてくれるとウレシーです!
びょーんってな(・∀・)びょーん♪