ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月11日

京都にて足止めなうっ!!

あ、どうもどうも。
おこんにちはー(・∀・)
万里でございます。バンですよ〜!

所用で京都まできたものの
帰ろうと思ったら浜松から静岡まで停電したらしく電車が動いておりませぬ。



電車自体は動き始めたようなので
気長にゆっくり帰ろうと思います〜(・∀・)

  


Posted by 万里(ばんり) at 18:11Comments(4)なんでもないこと♬

2018年03月09日

ヾ(゚∀゚)ノ 京都!京都!!


(・∀・)ウフ これといってアレではありませんが
アタクシ今晩 京都に飛ぶことになりました。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

(・∀・)京都とはいえど着くのは夜11時。次の日は予定びっちり。
そしてもう一泊したら帰ります(・∀・)
かんこーではない(・∀・)

夕方くらいにこだまに乗ってトコトコ帰る予定であります(*´∀`*)
普段新幹線なんて乗らないからドッキドキどす。
ひとりで新幹線とか初めてなの!!


以前、元親友と京都に行ってた事もあったけど
あれから行ってなかったので 4年ぶりくらいになる友達が
兵庫から会いに来てくれるらしいので少しの間だけだけど
ランチしましょうって約束してるの(*´∀`*)嬉しい

とても優しいお姉さんなんだけど 普段は連絡は取らなくて
でも連絡取れば仲良くしてくれるとても素敵な女性です。
もう一人の女の子は仕事だって(´・ω・‘)ショボーン

このお姉さん、フェレット2匹とニャンコ1匹を飼ってるのですが
話しを聞いてると面白いのであっという間に時間がたっちゃうのです。
フェレット 一時期めっちゃ飼いたかったなー。動物だいすき。

★・・・・・・★・・・・・・★


ところで こだまを使うと4時間くらいかかるそうで。
その時間帯に時間を持て余したら寝ようと思ってたのですが
折角なので 久々に取り出した3DS。
ドラゴンクエスト11 買ったのに何もしてなかったんですよ・・・。
ってこれいつ買ったんだっけなーOrz

最近はストーリーを追うだけでしんどくなるのは
年のせいなんでしょうか。あっ 酔い止め飲まなきゃ…(新幹線酔います)

最初バイクで行こうかとか思ってたんですが
まぁ、バイクで行かなくて良かったデス(・∀・)大雨だしね
そしてアタクシ、ダウンコートで完全冬装備です(・∀・)寒い!


さてさて。
どうなる事やらどうなる事やら。



  


Posted by 万里(ばんり) at 18:26Comments(4)なんでもないこと♬

2018年03月08日

また たべにいってきちった(ΦωΦ)


いやー 急にお寒くなりましたな!
急な冷え込みでまたの10℃以下の日中気温に
うにくろダウンコートを取り出しました。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

一度買うと、ボロボロになるまで使いこんでしまう自分がいます。
赤いダウンは何年前に買ったものだったか…(笑)


★・・・・・・★・・・・・・★


(*´∀`*)さてさて
先日メルト嬢とゴハンにいく約束だったのですが
メルト嬢が高熱によりダウン!!

あーー大変だー(´;ω;`)と慰めていたのですが
たまたまその日がでいきゃんぷーの日。
アリス嬢に
「そういえばメルトさんはお元気(*´∀`*)?」

という会話から
「明後日ゴハン食べに行く予定だったんだけど…風邪引いちゃったみたいで…」


「(*'ω'*)明後日、あたしフリーだよ♪」



キタ━(゚∀゚)━!


というわけで、今度はアリス嬢と 肉寿司喰ってきました(*´∀`)
メルト嬢は残念だったけど また違う日にいけばいいのだし♪
風邪お大事に(=・ω)(ω・=)ネー


予約時間まで余裕があるので少しカフェでお茶♪
色々話してまったりな時間を過ごします(*´∀`*)
重い話からくだらない話までw


というわけで、お店に入って色々注文!!


 

 

 

フォアグラとトリュフがのっかってる(。・ω・)


お気に入りのべっこうだま
 

たまり醤油漬けチーズ(ΦωΦ)



んで、今回2階だったんですが 入口すぐのところ。
のれんが長いんですが、男性のお客さんって何も気にしないのか
のれんをバーン!ってはじくんですよね。


そんでもってこの
お稲荷さんの上に乗ってるおにくが

はじかれた暖簾にスマッシュヒットして飛んで行った瞬間


アリス&ばんり
「ああああああ~~~~~ッ!!?」

後ろのおばさんは気付いたのか気付いてないのか。
そしておじさんは 自分がやったとも気付かず普通に席へ…。


( ・ε・)文句をつけるのもアリなきもするんですが
正直何もかもメンドイ。
折角ゴハン食べに来てるのに ヘンなところで気力使いたくないってことで
まぁいいやーと放っておきました。

お稲荷さん美味しかった(*´∀`)


 

うまのネギトロ ( ゚Д゚)ウマー
やっぱお馬さんの油は甘いよねー(*´∀`*)
 

 


バン、生肉大好きなんで ウマウマで頂きました。
そういえば最後のお肉、店員さんが
「ちょっと炙らせて頂いても宜しいですか?」とか言いに来て

これは炙り忘れたカンジだよね…?とアリス嬢と話してましたw

お肉とかは美味しいんですが、いかんせんここは接客が悪い…。あと席が悪いw
でも美味しいんですよねー。悩ましいわー。

んでもって わたしの席の後ろにトイレがありまして。
席の予約してすぐ後ろがトイレってんだからすごいわー。
と思いながらも気にせずもぐもぐ。

ついでに トイレ行った際には
こんなオモチャがありました。

(*´∀`*)さっきスタッフさんが入りに行ってたからね
それで忘れたんですかね。気付け。

仕方ないので他でお肉のおすしが食べれるところも
開拓出来たらいいかなー(・∀・)


でも楽しい一日でした(*´∀`*)
アリスさん、ありがとうねー♪♪♪
  


Posted by 万里(ばんり) at 18:19Comments(2)なんでもないこと♬

2018年03月07日

買い物とモーラナイフと格闘。


どうもどうも!おこんばんはー!
万里でございます、バンですよ〜♪

本日はいろいろ買い出しに行ったりなんなりでばたばた。

中でもモーラナイフの研ぎに挑戦してみたんですが…

残念なくらい向いてないことが分かりました。
ちょっと感覚的に駄目なやつかもしれない。

ある程度やってみたんですが、タイムアップで諦めてまた後日。
今までよりは多少良くなってそうだけど…どうかなぁ(笑)

タイムアップの理由ですが…

久々のバンカレー!
ボンカレーじゃないよ。
スパイスで作るバターチキンカレーです。
ルウは使わないので普通のカレーとは少し違う。
小麦粉とかも入れないのでシャバシャバ。



ま、なかなかのお味なわけですよ
(ΦωΦ)フフフ…
  


Posted by 万里(ばんり) at 19:08Comments(2)

2018年03月06日

おやすみのひ。


どうもどうも、おこんばんはー
万里でございます、バンですよ〜〜

なんか本日は一週間の疲れが溜まってたみたいで、ほとんど寝てました(・∀・)
あと、花粉にやられてるようで久々に鼻血だしてた。

画像はいただきもののバレンタインチョコ(・∀・)
アリス姫からいただきました(*´ω`*)

Kanonさんにも貰ったのに写真取らずにもふもふ食べちゃったのです。悲しい。

取り敢えず、お風呂洗ったり洗濯物取り込んで畳んだりゆっくりしました(*´ω`*)

妙に最近だるいんですよね〜
やだわぁ(・∀・)
  


Posted by 万里(ばんり) at 20:56Comments(0)

2018年03月05日

【後編】府中郷土の森公園バーベキュー場で でいきゃんぷー!

今日はあめすなー(・∀・)
雨になると 途端にアンニュイになりますね。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


なんか結局喉の調子が治らないまま花粉症シーズンですね。
扁桃炎が治らないのでまいにち刀豆茶を飲んでますが
一か所クセが強いところに膿がついてしまうので
完治には遠いのかもしれません…。

扁桃腺が喉をふさいでくれてるので
息がし辛いのが難点ですね。


★・・・・・・★・・・・・・★


では続き♪
ホットサンドを作ったところでしたよね(・∀・)

その後、アリスさんがコトコト色々出してきました。

そしてお湯を沸かしています。
こーしーこーしー♪


相変わらずこのこーしーはいいですねー(・∀・)
パーコレーター やっぱりほしいなぁ(・∀・)

と言う訳で カフェオレにして頂きました(*´∀`)
甘味が有り難い!
コーヒーはブラックも好きなんですが、胃を痛めてしまうので
必死こいて毎回牛乳いれてます。
やはりスノピのチタンシェラカップはいいなぁ…(ΦωΦ)
ほんのり甘くて あったかくて美味しいです(*´∀`*)うふー


では 更にゴハンいきます!
この時間になるともう夕方です。
川沿いがあまりにも寒くて風が強いので もう少し風が来ない場所に移動します。

そして ニュウアイテム!!

ぱぱらぱっぱぱー♪



ひよこちゃんクッカー!!

実はこの頃には焚き火【終了】です。
風が強くて薪が全部終わりました。こんなに早く終わった事今までない・・・(笑)

今回のわたしの新しいSOTOバーナーを使っていきます。


本日のメニューはこちら!

またマルタイ

買って来てしまった大分マルタイですw
鶏ガラ醤油なんだもの!ユズ風味にできるっていうし。
こりゃー買うでしょう!


ホットサンド用のキャベツ全入れ、ベーコン入れします。
ふー 野菜は大事だよねー



美味しそうな醤油ダレをじょぼばー
(・∀・)色からしておいしそう!

この後はかき混ぜてできあがり!

っていうかSOTOのシリコンチューブ焦げちゃったよ。
風が強かったこちら側の2本だけ焦げました。
ま、仕方ないよね(・∀・)気にしない


お味は上等!
二人で1本にしたのですが丁度良かったかなー
残りはアリスさんい上げておきました。
これを喰ってハンターランクを上げると良い。


早々に撤収して【終了】です!!
次はテントじゃなくて タープを使ってみたいなー(*´∀`*)


お隣のチャリンコのお兄さん
ムササビウイングか何かかな?タープ貼ってゆったりしてましたが
すっごい荷物小さかった。どうやったらあんな風になるの…。


この後帰ろうとしたら、駐車場の出口が分からなくてアリスさんとあわあわしました(´;ω;`)
ゲッタくんは小さいから抜けられるけど車は抜けられないのですが
どうやら 立体駐車場の中央あたりにほそっこい出口があった。


(・∀・)なんとかアリスさんも車で出れておーるおっけー★
というわけで お互いトコトコ帰りました!

(*´∀`*)家に帰ってピコグリル掃除したりなんなりで楽しかったですー!
ちょろっと頑張って、次の休みはモーラナイフを研ぐぞー!!ヾ(゚∀゚)ノヒョー★
  


Posted by 万里(ばんり) at 18:29Comments(6)なんでもないこと♬でいきゃんぷー

2018年03月04日

【前編】府中郷土の森公園バーベキュー場で でいきゃんぷー!


春眠暁を覚えず…。
毎日仕事が激しくて、夜は横になっただけで10秒で寝れる。
そんなアタクシでございます。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

ちょっとね、繁忙期なものでね…。
仕事が結構ワタワタしておるのでございますよ。
でも仕事でちょっと嬉しかったこともあり、未来に期待が持てたかもしれない。

・・・それは言い過ぎか(・∀・)


★・・・・・・★・・・・・・★


昨日 YOUTUBEで たまたまチャリダーさんお動画をみたのですよ。
そしたら バイクの人に嫌がらせを受けててね。

露骨に嫌がらせをする人なんているんだなぁと思った次第です。
あからさまな幅寄せにウインカー無しで目の前を横切る。
注意をすれば戻ってきて文句を言う。
道路の真ん中を走るなと言うけど はじっこ走ってるよ…?
これを真ん中というならばどこがはじっこなのかしら(・∀・)歩道?

ロードバイクしてる人も結構危険な目に会ってるんだなぁ…と
風呂場で溺れながら思いました。


さて、ではでいきゃんぷー!
この日は 行くところをいつもと変えてみました。
というわけで この日は一人じゃないの!もう一人いるの!
お相手の予定に合わせてお昼頃からいっときますよ(・∀・)

府中郷土の森公園バーベキュー場

ここ凄いんですよ!タープもテントも建てられるし、焚火も出来るの!
でも直火はダメなんです!マナーを守って綺麗に使いましょう!(前置き)


というわけで ここ、実は府中スマートICの近くなんです。
わたしは普段 中央道に乗る時はスマートICが近いので良く使ってます。
いつもの道程をすごい荷物を積んだゲッタくんで移動します(笑)

このバーベキュー場の駐車場ですが こちらになります。

郷土の森入口を左折。
その後すぐ 左に立体駐車場が見えますが、ここの1階を奥まで抜けます。
すると突き当り トイレのある側へ左折。
何台も停められる駐車場があります。

ちなみに わたしが行ったときには無料でした(*´∀`*)

ここで待っていると 今日の相棒 アリス嬢ことしまりすピンクが参上!
はぐした後に、いそいそとバーベキュー場へ♪
なにがエライって、アリス嬢コロコロもってきてるの。重い奴乗せてもらった(*´∀`*)


到着したら急いでテントを建てます♪
アリス嬢ははじめて。わたしは2回目。
芝生だからとおもって、ユニのVペグ使ったら根がすごいわ、石ころが鬼の様にあるわで
ユニは一本も使えませんでした。
というか 土の中の石がすごい。

アリス嬢はわたしの拙い指示で上手に動いてテントを設置してくれましたよ♪


中にポールを立てて…と言ってる間に ここかなー♪って見てる。
手探りしながらだけど 必死でかわゆし(*´∀`*)


じゃじゃーん!!(windows起動音)
ちょっと色々大変だったけど建てられました!
しかしこれといってテントで何かした記憶はありませぬ(笑)


そして火焚きの準備をするお嬢。
目の前の川。いいですよねぇ。風強かったよw
ここ、泊まれたらサイコーなのになー

アリス嬢、頑張ります。バトニングいぇいっ!!
でも大きいフシがあって なかなか割れず。
綺麗な薪なんですけど、フシがあると下まで抜けないんですよね。この後折った。


あっしも変わってバトニングもしていきますよー(・∀・)

そおおおれっ

この後、ぱっきょーんって木のかけらが飛んでた。
アリス嬢のバトニングは丁寧ですが
わたしのは見るからに荒いですな。すんまそん。

気付いた(・∀・)?
BMCパーカーだよ BMCパーカー!!
かわいいでしょー(*´∀`*)ぐふふふふ


切れづらくなったモーラナイフで少しだけふぇざーすちっく。
切れ味めっちゃ悪いので早々に研ぎます…。


コツコツと細かい木を作ります。

兎に角この日は風が強くて 火が定着する前にきえちゃったり。
ちゃんと細かい枝とかつくらんとダメですね。
というわけで、ファイアスチールでの着火はアリス嬢に任せます。
そしてついた火をふぇざーすちっくに移して…

しばらくすると安定しました(*´∀`)
以前、山梨の残りの薪を持ってきてくれてましたので
その細い皮も使おうと思ったら着火が上手く出来なかったのは失敗でした。
っていうか皮って燃え辛いんですって(・∀・)?


火も安定してちょっと一息。
この辺りで乾杯しとく。ノンアルだけど(・∀・)


そんなわけで 少ししてからリクエストされていた
ホットサンドを振るまいますよ(・∀・)

今回は中の具をどうしようかなやんだんですが
まずポテサラサンド。
ポテサラ+チーズ+キャベツたっぷり。
これがけっこうんまいのです♪


そして次に安定のBLサンド。
トマトがないからBLTではなく BL(笑)
よく考えたらレタスじゃなくてキャベツだから
BKサンドか?キャベツってK?C?


最後にもう一回ポテサラの余りでポテサラサンド作ったら
見事に話し込んで焦がしたのは内緒だぜ(・∀・)



(・∀・)というわけで 後半へ  続く!
  


Posted by 万里(ばんり) at 18:27Comments(0)なんでもないこと♬でいきゃんぷー

2018年03月03日

御礼参りへ。【等々力不動尊】③その帰りのこと。


ああん 眠くてたまりません。
お昼寝したい。お昼寝。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

昨日遊び呆けちゃったモンだから
ちょっぴり寝不足です(*´∀`*)たのしかった


★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。
では 全く関係ない続きやっていきます(笑)


等々力不動尊って、駐車場から出るときが結構しんどいです。
足着かないとバランス保てないかもですね。


降りる時にかなりの角度の坂。そして歩道も坂になっているのです。
足が付かないバイクだとかなりグラグラ バランスとり辛いです。
ゆっくりゆっくり気を付けて進みましょう(・∀・)
ばんスポちゃんみたいに重いバイクだと 風が強いとそのまま「あー」って倒れちゃうよ(・∀・)
倒れそうになったよね(・∀・)なったわ。


さてさて。
その後、まぁここ最近の事なんですが どこも渋滞がひどいです。
というわけでゆっくりと信号待ちしながら進んでいきます。

途中GSに寄ったのですが、ちょっと予想の通りに上手く運転が出来なくて
コケそうになったところがありました。
早々にGSに入ろうとしたら 歩道との段差が結構あったとかね。
ちょっと最近 仕事疲れなのかぽんやりしてることも多いので危ないですね。
気を引き締め直して頑張ります。


★・・・・・・★・・・・・・★


その後なんですが、次の日の為に色々支度があるので
ゲッタくんに乗り換えて買い出しに行きます!

(´・ω・`)…ところで、おなかすいたよね… この時点で4時くらい。
お昼食べてないのでお腹空いてます。


というわけで 初!!
おひとりさまかいてんずしーヾ(゚∀゚)ノ
一人で回転すしとか入れないタイプなんですが ちょっと挑戦。
この時間に人なんていないっしょ★
ということで突入したら 人すくなかった。


えんがわうまし(*´∀`*)
 

あんきも軍艦(・∀・)うまし
 

にく三種盛り。ふつー。
 

生タコ(・∀・)うまし!
 

白身魚の漬け。まぁまぁ(。・ω・)
 

もういっちょ えんがわ!(・∀・)うまーし!
 

イカ天(・∀・)…うまし…かな
 

赤貝うまし(・∀・)うまし!

というわけで 一人でこれくらい食べれましたがもうお腹ぽんぽんです(・∀・)
ふつーの女子って5皿でおなかいっぱいとか(・∀・)うそでしょ?

デザートメニューに食べたかったケド、いいのなかった(・∀・)
わらびもちないの(・∀・)?


★・・・・・・★・・・・・・★

と、腹ごしらえが終わって大満足!!
またこよう(ΦωΦ)

ということで、その後は近くのホームセンターに。
次の日はデイキャンプの予定なのです!!
というわけで 薪の確保をしにいきます。
やっぱ火焚きしないとキャンプはお話にならんぜよ(・∀・)


いつものホームセンターで薪を物色。
そしてアウトドア用品を回っていたら…


ま、マルタイコーナー!!?

う、うわー!?なにそれ!ご当地マルタイですか!?ごとうち!!
どれも美味しそうじゃないですか!殺しにかかってるな!?

というわけで、欲望に抗い切れず一袋買いました。
これ、明日食べれたら食べよう…(*´∀`*)


あとは、お安めのガスを買いに来ました。
っていうかここに積み上げてあるのは在庫なの?どうなの?

辺りを見回した結果、在庫でした(笑)
どうりで値段が無いと思った。
パワーガスは必要な時に使おうと思って(*´∀`*)
普段使いはこっちのガスでいいや(・∀・)


というわけで 明日はおおはしゃぎ!!
デイキャンプの様子をお送りしまっす(*´∀`*)

ちなみに いつものところじゃないんだよ!
違う所いったんだよーヾ(゚∀゚)ノ ウェーイ★
  


2018年03月02日

御礼参りへ。【等々力不動尊】②


ああ、花粉症ゴイスー…喉イガイガする…
扁桃炎プラスで凄く喉狭くなってる…と思いながら いつもの薬局へ。

えっと、アレルギーのお薬・・・と市販薬を見ていたら。


「何かお探しですか?」

「あ、このお薬を探してます」

「こちらにございますね」

と、 いつもレジに入ってアワアワしてたお姉さんが丁寧に案内して下さいました。
なるほど、この方 どちらかというと雰囲気はレジ係よりも薬剤師さんだなぁ
なんて思いました。

ちょっと凛とした雰囲気にホッコリ(*´∀`*)


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


ここ2年くらい、花粉が飛び始める時期はお薬がないと
ちょっとやっていけなくなりました(笑)
1日1回飲むだけで随分違うのが有り難いです。


★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。では昨日の続きです(*´∀`*)
ちょっと最近忙しいので 駆け足になってる事が多いですが
しょうがないので諦めて頂けると(笑)


そういえば、梅も咲いておりました(*´∀`)
やっぱり紅梅は華やかですねぇ(*´∀`)
それに 顏を近づけるといい匂いがします。


ちなみにこれ、小さなカフェの入り口なんです。
境内にあるんですよ。
でもちょっとこの日ピリピリしてたので こちらでゆっくりはしませんでした。

(*´∀`*)…お参りに来たら交通安全守りを依頼するより前に 先にご挨拶でしょう!!
交通安全守りが出来上がるまでの合間にお参りとか お不動さんに失礼(`ω´)


ちなみに等々力不動尊には 等々力渓谷への道が繋がっています。
というわけで 階段を下りて行きます。さんぽ。


少し降りて行くと 小さな滝が。
というか これが不動の瀧なのだそうです。
この日は水が出てましたね。以前はもっとチョロチョロで枯れかけてました。
等々力・・・轟き。
というわけで瀧の轟く音に由来が由来なそうで、瀧轟山という山号が付いています。
昔はもっとびしゃびしゃだったのかなー

ここで、滝行を行う修行僧がいるとかいないとか。どっちなんだーい


その不動の瀧の周りはこんな感じになっています。
奥に行くともっと道も細くて、谷が深いですよ。
 

前回来た時はもっと水も綺麗だったけど 今日は濁ってました。
それにしても 気持ちのいい場所です。空気もひんやり冷たくてたまりません。


思ったより山深いような気もする。

途中にも 手水がありますことよ(・∀・)


一度も開いているのを見たことが無い 小さな喫茶店。
土日しか開いてないんだとか。一生見れる気がしない。


そういえば一番最初の階段の脇には カエルさんが祭られております。
なんのカエルさんなのかな・・・って
なんか前掛け大丈夫ですか?なんか頭に引っかかってますけど…


というわけで、ごめんなさい ちょっと失礼しますね…と手を伸ばします。
あまり触れない様に気を付けて…
よしよし 可愛くなった(*´∀`*)

もしかして青蛙神だったかな?
祠があるのでお尻の方が見えないのですが、3本足だったら間違いがないのかな。
※天災を予知する力を持つ霊獣もしくは神
とりあえず、まだ少し残っていたお金をささげてきました(。・ω・)


そしてその隣の祠にも、右足元にカエルさんがいらっしゃいます。

かわゆし(*´∀`*)!!カエルさん大好き!!
ここの子は 祠の狛犬的な存在なんでしょうか。でも片方しかいない…。
でも なんて愛らしいフォルムなんでしょう(*´∀`*)たまらん


その後は 寺務所に戻って御朱印帳を頂きにあがります。
等々力不動尊の御朱印は力強いですね。
瀧の轟く山。
ここは霊験あらたかなお寺だと感じています。
ゲッタくんにも ばんスポちゃんにもお札を仕舞っていますが
今年は事故なく頑張るぞ(*´∀`*)


まぁ わたしの信仰心はそれほどでもないとは思いますが
ここは昔わたしが2~3分の所に住んでおりまして。
小さい頃から このお不動さんに見守られて過ごしてきました。
それこそ 産まれてからずっとです。

私にとっては親しみのある身近な守護者なわけですが
たまーにご挨拶に行く程度。でも ここが一番安心するような気がします。
高幡不動もとてもいいお不動さんだと思う(*´∀`)

折角だから たまにはお不動さん巡りをしてみようかな?
各地のお不動さんに挨拶にいくって なんだか楽しそうだなぁ(*´∀`*)


サンスクリット語でいうなれば
アチャラは「動くことがない」、ナータは「守護者」の意味があるので、
アチャラ・ナータは「揺るぎなき守護者」なのだそうですよ(・∀・)
なんか カッコイイですね(・∀・)
  


2018年03月01日

御礼参りへ。【等々力不動尊】①


(*´∀`*)ほわー 花粉すごいねー
喉が痒くてハナが出て大変です。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


花粉にかもされるのは久々なのですが
今年もイヤンな季節でございますね。
気持ちだけはいっぱいにいきますよ!!


★・・・・・・★・・・・・・★


さて。では火曜日のはなし。

ふと朝起きた時に 「あ」と思って出かけることにしました。
そういえば 行きたかった場所があったのでした!!

というわけで ばんスポちゃんをいつも通り出します!!

って アレ?


ん??
 


な、なんだっけこの足を持ってるヤツ…。
一瞬鳥の足かと思ってビビりました(笑)

というわけで 久々のばんスポちゃん!
ささ、出発しんこー★


トコトコ移動しつつ、1時間くらいかな♪
来たのは等々力不動尊です!
 

お正月にお参りに来た後、今年に入ってから
危ない事をギリギリで回避できたことが何回か。

そのお礼参りに来たのです。
お正月にここ、思ったよりスポで来れそうだなーと思ったので
折角なので来てみました!!


うーん いつ来てもここは綺麗です。
 


(。・ω・)運 だいじ


ご挨拶に伺う前に必ず手水には寄らないとですね。
これで 手や口を清めるのですよ(*´∀`*)


手水の龍って美しいですね(*´∀`*)
いつも猛々しいです。


その後 お不動さんへお参り。
手持ちの小銭もありったけ。じゃらーと入れて鐘をゴンゴン。
お不動さん 仏さま 神さま
お願い事はしません。お礼だけ。


ご挨拶が終わったら、社務所に行き 久々の御朱印をお願いします。
前に人が居たので暫く待つことになるようです。
少し探索をする事にします。


少し風が強いけど、陽の暖かい一日です。