ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月12日

胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風)



(」 ゚Д゚)」<説明ッッ!!




(笑)


ビシバシチャンプって知ってます?w
わたしが若い頃(遠い目)に流行ったゲームセンターのゲームなんですけど
飲み会の後にやるとサイコーだったんですよw



昨晩 部屋で一人大爆笑して腹痛を起こしたのがこちらですww
どう考えても挙動がおかしいんですよねぇw これどうなってんのww


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


こういうゲームのボタンってKONAMIなんで
ポップンミュージックとかと同じボタンなわけですけど
まぁ叩く回数が鬼のように多いのと、力の限り叩かれるので
故障が多い事多い事ww
ボタンが利かないと頭が痛い。ボタンが効くと鬼のように楽しいゲームなわけであります。
懐かしいなぁ。
ゲーム筐体修理するの大好きだったなぁ…。

★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。ブログ記事の題名はキャンプ準備ッ!!!になってますが
嘘です。キャンプだけじゃなくてバイクの方もやります。

ってわけで、先日購入してあった O2エンリッチデバイスなんとか。
あれつけました。
フロントとリアのO2センサーの先のコネクターにつけるやつですね。


そんなわけで
昨日の休みになんとかして取り付けました。めっちゃ暑い。
汗ダラッダラww

とりあえずキャンプ準備として後ろのシーシーバーを取り外します。
うん、頑張ってつけたデチャッタブル化で 凄く快適に使えてます。
胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風)


それをリアキャリアに替えました。
やっぱりリアキャリアもデチャッタブルにして正解でした。(高かったケド)
普通のキャリアの設置が怖くて出来ないのでこれにしましたが 本当に使い勝手がいいです。
胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風)

(・∀・)これで荷物は積めるようになった!w
というわけで 着々と準備を進めております。

で、そのO2ナントカですが まずフロント部分はここですよね。
うっすら見えているコネクタw 黒くて同化している…。
胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風)


要は間に噛ませるだけなんで ポチっとやってつけてみました。
胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風)


因みにタイラップは父にお願いしました(・∀・)工具持ってくるの面倒だったのん。
胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風)


で、こっちがリア側ですね。
ちょっと上手く外れなくてウンウン唸りながらつけたんですが 手がまっくろになりました。
胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風) 

久々に「あーーーー洗車したいっ!!」ってなりましたね。
正直洗車してるヒマがマジでないですけど。
今回のキャンプ終わったら洗車したいなー。

というのも、台風とかでシートの中がじめじめしてたせいで
結構汚れがこびりついてたんですよね(;´・ω・)
父が配線をタイラップで留めてくれてる間に、ひたすらプレクサスで拭いてました。
うん、やっぱ拭くだけでも十分綺麗になるな(・∀・)


★・・・・・・★・・・・・・★

夜ですが、ちびっこい部屋の中でお店を開いて
コンテナの中に何をいれておいたか確認してました。

胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風) 

胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風)

ジェントスのライトは電池がご臨終なので入れ替えです。
テント周りのライト(青いライトのやつですね)は どれもまだライトがつくので
今回も何とか使えそうでホっとしています。
これ電池交換できるの?(笑)

胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風)
↑PICAのときのやつですね。
ガイロープにくっつけると 引っかかりづらくて結構便利。

いつもインフレータブルマットとチェアは外に積載しているので
まだどこに何を積載すればいいのかさっぱり分かりませんw
足りなくなってきたのはウェットティッシュとキッチンペーパーなので
そこは新しく買い足そうと思います(・ω・)ちょっと業務スーパーで袋も買いたいなぁ(ゴミ袋)

キャンツーなのに毎回「アレ持って行こう」「これもっていこう」が多い気がして
一体何をどうすればいいのやら(・ω・)ところで枕はどこにいったかなー…。




【にほんブログ村】応援にポチっ★として下さると嬉しいです(*´∀`*)
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
  


このブログの人気記事
※子供は見てはいけないブログ記事(大人)
※子供は見てはいけないブログ記事(大人)

今日は当たりが強い万里さんなのでご注意ください。
今日は当たりが強い万里さんなのでご注意ください。

というわけでGWですね。たまにはバイクの話も。
というわけでGWですね。たまにはバイクの話も。

例のおばはんとエンカウント。あと桜。
例のおばはんとエンカウント。あと桜。

相変わらず引き籠ってますよ|ω・)
相変わらず引き籠ってますよ|ω・)

同じカテゴリー(なんでもないこと♬)の記事画像
ばんスポちゃん、カスタムしたんじゃい!!ヾ(゚∀゚)ノ
ばんスポちゃんの、エクステンションのおはなし。
ばんスポちゃんとおそば!でも愚痴としらたまさんもいます( `・ω・´)
スポーツスター、久々の洗車ヾ(*´∀`*)ノ”
生きてる、かろうじて。
写真持ち込みの免許の更新と、ボタンインコにデレデレしてるだけのブログ。
同じカテゴリー(なんでもないこと♬)の記事
 ばんスポちゃん、カスタムしたんじゃい!!ヾ(゚∀゚)ノ (2025-04-24 12:30)
 ばんスポちゃんの、エクステンションのおはなし。 (2025-04-19 13:16)
 どうも、ご無沙汰してます。 (2023-12-05 18:55)
 ばんスポちゃんとおそば!でも愚痴としらたまさんもいます( `・ω・´) (2023-08-03 19:10)
 スポーツスター、久々の洗車ヾ(*´∀`*)ノ” (2023-06-16 19:09)
 生きてる、かろうじて。 (2023-05-27 18:33)

この記事へのコメント
ゲーム…って言って良いのこれ?
説明っ!笑いました。
昨夜見て笑って、今朝見てまた笑ってしまいました。
腹筋痛くなりましたよ(笑)。

キャンプは準備段階から楽しめますね。
40年以上やってますが、未だに使わないもの持って行ってます。
学習能力無いって言うか・・・
昔、三角テントの時代ですが、職場の仲間とキャンプツーリング。
現地でテントを建てていたら、先輩が「グランドシート無い!」。
昔の三角テントはグランドシートが別体だったんですが、それを忘れて来たんですね。
地面に新聞紙敷いて寝たのですが、夜中に雨が降りました。
今度は夜中に「うわ~!」と。
テント内に雨水が流れ込んで来たらしい(笑)。
さすがに寝られなくて、他のテントに潜り込みました。
自分のは安物ドームテントで雨漏り。
掌が隠れるくらい水が溜まりました・・・
今のテントは浸水しなくて素晴らしいです(笑)。
気を付けて楽しんで来てくださいね。
Posted by postpapa at 2019年09月13日 09:58
>postpapaさん
U・ω・)ノ こんにちは!!ばんりです!!
立派なゲームですよー(ΦωΦ)大きめのボタンを大人がバシバシ叩いてるのも
なかなか見ごたえがあって面白いですw
ダンスで!アフロを!でっかくしろっ!!が一番好きでしたw


キャンプの準備楽しいですよねー(*´∀`*)ただ 万里さんはあまりパッキングはお上手ではない様子なので
出来ればひとまとめにして置いて置きたい…と思った次第ですw
でも雨の日の新聞紙は相当難しかったでしょうねぇ…(笑)
わたしのテントはまだそんなに劣化してないはずなので 楽しめるといいなと思います。
ありがとうございますー(*´∀`*)ノ”
Posted by 万里(ばんり)万里(ばんり) at 2019年09月14日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
胸も!!ときめく!! キャンプ準備ッ!!(ビシバシチャンプ風)
    コメント(2)