2018年05月27日
BLUE SKY HEAVEN CAMP!!④15時 ハーレーおじさん前でのブロガーさん集合★
(・∀・)ヒャッハー 今日日曜日だった!!
月曜日かと思ってた!美容院行こうと思ったらソレ明日だった!
もう前髪が目にかかって邪魔でしょうがない!!
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
(・∀・)うふうふ
そういえば先日ナチュログ(使ってるブログサイトさん)で
バウンティキャンペーンっていうのをやってました。
申し込んだのすっかり忘れてて メールが来ていたんですが…
---------------------------------------
◆バウンティキャンペーン付与ポイントのお知らせ
---------------------------------------
この度はナチュログバウンティキャンペーンにご参加ありがとうございました。
先ほどご連絡頂いておりましたアカウントに
ナチュラムポイントを付与をさせていただきましたので
ご確認ください。
付与ポイント 1074 ポイント
※先のご案内でこちら表示できない旨ご案内しておりましたが
ご対応をさせていただきました。
ご案内が前後し失礼しました。
というわけで 1074ポインヨ頂きました(*´∀`)ありがとうございます!
わたくし、これを元手に今回のキャンプで「足りない 買い足しが必要」と思った
ユニフレームのVペグを追加購入致しました!
これを買い足しましたーヾ(゚∀゚)ノ
まぁ あとあとで記載しようと思ってましたが
今回 雨が降ったあとのぬかるんだ芝生だったのですが
こんな時に20cmのスノピのソリステはマジ凶器でした。
このペグは重ねて保管も出来るし、大事にしたいと思います♪ ぐふぐふ(ΦωΦ)
バウンティキャンペーン、ありがとうございました★
アリスさん!このVペグいいよー!!
VっていうかWペグだよねこれ(・∀・)形的には。
★・・・・・・★・・・・・・★
で、次。
取り敢えずワイワイ騒いでましたが ばっちりdonkeyさんたちもいらっしゃってね(*´∀`*)
んでもってここから大事な話がありますよ!!
「しまりすTシャツださい」「なにそのババシャツ」ってしきりに言ってたジンの人なんですが
この胸元に来る「WeCanDoIt!!」を指でツーとなぞりながら
ジンさん
「ねぇ これなんて読むの―??」

ふぉおおおおおおおおおおおおおおお
違うッ!!!!順番が違うッ!!!!
そこは
「オッパイ触らせて下さい」って言ってからだろうが!!!!
(・∀・)って思ったらさ、手が出てたんだよね(・∀・)
思いっきりバチーン!と腕を掴んで叩いてみたんですけど
まさかの微動だにしない 表情すら変わらないという新しいパティーンに
「お、おぅ…」ってなって なぜかとりあえずもう一回叩いてみたよね。
いや、叩いても痛いの一言もなかったんですけど。なんかごめんなさい。(?)
ぶっちゃけ、電車で本を読んでいる間に 股ぐらを指先で触ろうとした失礼なオッサンに
触れた瞬間現行犯だわーい★ヾ(゚∀゚)ノって思いっきり手を叩き落して
「ドコを勝手に触ってんだオラァッ!!!」って怒鳴りつけて
「や、やめて…」って(オッサンに)か弱く言われた私は、
不用意に手を出された瞬間に 「あ、この人変態」というスイッチが入ると
瞬間的に手が動いてしまう私でございますので
予め許可を求めてから触るようにしてくださいね☆
(・∀・)次は指切り落とすぞ★
(※多分一番今回それで「触られたの!?えーっ( ・ε・)」ってなったのはアリスさんなんでは・・・(笑))
っていうのは冗談としても、ジンさんっていっつもキレーなおねーさんと一緒に居ますよねぇ。
遠くから眺めてるだけで目の保養でした。

ちょっとこの辺り曖昧なので全部まとめて紹介しちゃいますが、
3時にハーレーおじさん前で集まろうよ!って話をdonkeyさんがブログでしていらっしゃって。
わたし、ブルスカ前はギリギリまでチョー忙しくしてて ブログノーチェックだったのですが
donkeyさんが一声かけて下さっていたので 忘れないようにと向かったのでございます♪
アルファさんと一緒に居たのですが、最初
「なんかスゴイ人だらけですね(・∀・)?居場所ないね?
ここに私いていいのかな?」
って感じでした(笑)
あの、わたし人見知りなので自分から声をかけることが殆どできないんです(;´・ω・)
なので知り合いが少ないんです(笑)
ハーレーカテゴリに参加してからは 皆さんが気にかけて下さって
声をかけて下さるので仲良くして頂けてとてもうれしいです(*´∀`)
「たしなむ程度」のRYOさんにもお会いできましたー!!
去年はもっと早くお会い出来てたのに★(笑)
そしてdonkeyさんとも一緒にパシャリ♪♪

かっくいいお姉様なんですよー(*´∀`*)
バイクに乗るの見たかった!残念!!
バイクに乗るの見たかった!残念!!
(*´∀`*)でも今度一緒に走る約束したもんねー♪
ベンジンモモさんとRYOさん♪
あ、そうそう。ブロガーさんとお会いした順で渡していたおみやげなんですが
RYOさんで最後でした(*´∀`*)コーヒーのかりんとうだったかな!
RYOさんで最後でした(*´∀`*)コーヒーのかりんとうだったかな!

この後ベンジンモモさんが「もう袋いらんのやろ?ほな もらおか~」って
袋を全部貰ってくれました!後は紙袋しかはいってないのに…
ベンジンモモさんはこういう所でとっても優しいです(*´∀`)細やかな気配り★いつもありがとうございます!
「くるぅぅぅぅぅ~~~~~♪」
初めてお会いするザッキーさん(ΦωΦ)ザキヤマさんそっくり(笑)
親しみやすい素敵な方でした(*´∀`*)機会があればまたお会いしたいですね~♪

それと、初回写真を取り忘れてたつっちぃ~さん♪
写真残ってた!ばっちり(・∀・)bbb
あとは写真撮影してたので「コッソリ入るかな?」って思ってたら
意外とバッチリ入ってたw

右はタクさんでいらっしゃいますかね(*´∀`*)?ウフフ
この辺りでワイワイやり始めたんですが、
気付いたらアリスさんがいない。チラっと後ろを見たら ポンちゃんが一緒にいる。
✨あなたは神か✨
ポンちゃんはとっても気さくな優しいお兄さんだと思うんですが
兎に角、面倒見が凄くいいんですよね!!
周りをよく見て、居心地が悪くないように動ける気遣いがスゴイと思います。
一緒に居るのを見て
「あ、ポンちゃんが一緒に居てくれてるなら大丈夫かな(*´∀`)」って思いました。
信頼のポンちゃん(・ω・)bbbb
そしてその近くに皆さんがご挨拶している方が…。
(・ω・)誰だろ?って思ってたら「FLHX症好群の先生だよ~♪」って教えて貰えたので
この方が―!!ご挨拶に伺わなくては!!と思ってルンルンご挨拶に♪
(今考えたらメチャクチャ珍しいッスな…)
バン
「こんにちは~。しまりすライダーの万里です~。
いらっしゃると聞いてご挨拶に伺いました(*´∀`)」
よっしー先生
「おおっ あなたが!」
ということで、お会いできるかな~とは思っていたものの
ご挨拶出来るとは思わなかったのでとてもうれしかったデス(*´∀`*)
名刺とステッカーをお渡ししたら、お名刺を頂戴しました♪

そしてよっしー先生のブログでよくお見かけする 壱さんも
一緒にご挨拶して下さいましたので 名刺とステッカーをお渡し♪

「あ、これよければ差し上げます。ステッカーも。
使うかどうかは別として(`・ω・´)」
といったら 苦笑いされました(・∀・)b
(・∀・)なんかの役に立つかもしれませんよ!!w
壱さんのお名刺も頂戴しました♪ ありがとうございます(*´∀`*)
写真撮るのわすれましたけど、壱さんはお顏がまっかっかでした(*´∀`*)一杯飲んだ?(笑)
あ、そういえばこの人からも

イヤァオ!なステッカー頂戴しました(・∀・)ありがとうございます
名前本名(・∀・)?公開していいの?と思ったのでモザイクかけたら
ほぼすべてがモザイクとなりました。


今回他にも、ベンジンモモさん、鐵子さん、donkeyさん、ポンちゃんからも
ステッカー頂いたんで今後のキャンツー用コンテナに全部貼ろうと思います♪ うれしーなー♪
(他の人にも貰ったけど それは後日。)
で、どうスっかなーと思ってたら donkeyさんが近付いて来て
donkeyさん
「モンダビ跨った(*´∀`)?」
バン
「あ、まだですー!」
donkeyさん
「よしよし 行こう行こう。鐵子さん いくよー!」
と、大御所ひきつれてのモンダビ試乗体験へれっつごー(笑)
(・∀・)遊んでもらっていいのかなーと思いながら(そしてアリスさんどこいった)
サードアイさんのブースまで!
と思ったら donkeyさんのお友達が。
??
「あー お会いしましたねー♪」
donkeyさん
「折角遠くまで来たんやから、近場の人に会うんじゃなくて 遠くの人に会わにゃw」
バン
「(・ω・)・・・?」
お友達多いなぁ、スゴイなぁと思いながらお顏を見たら
バン
「あーーーー!!?」
??
「ああああああ!」
バン
「キクちゃんじゃないですか!!やっと会えたー!!!」
キクちゃん
「万里さん!!お会いできましたね~~!嬉しいです~~!!」
1年前、旦那様にはお会い出来たものの、キクちゃんには会えなかった!
けどやっとコネクト♪

旦那さま、もっと前来てください!(笑)
というわけで、もしかしたら気付かなければ通り過ぎていたかも!!
「うちハーレー大好きどすねん」のキクちゃんです!
お会い出来て良かったデス~~!!(*´∀`*)
お会い出来て良かった~と何度も繰り返して頂きました(*´∀`)
放つ言葉が丁寧な方なんだなあ(*´▽`*)良い人だなぁとホッコリ。
少しお話して道のど真ん中だったので程ほどで別れました。
またお会いしましょう!!お会いできて良かった!!
その後はサードアイさんのブースへ♪
チー兄さんにご挨拶したら 去年お会いしたのを覚えてて下さったみたいです♬
実はサードアイさんのヘルメット欲しいんですが やっぱりフルフェイスじゃないと心配なので
(いつでも事故に遭う覚悟はしてます。事故はしないように気を付けてるんですけどね~)
今回はとりあえずお気に召した色がなかったので見送っちゃいました。
シンプソン風のヘルメットがあるので、あとは好みの色とサイズさえあれば
欲しいなーと思っているのです(*´∀`)うふうふ
あ、ご好意でピンバッジ頂いてしまいました。ありがとうございます(*´∀`*)

あとチー兄さんのきゃわいいおててを触らせて頂きました(*´∀`)
donkeyさん
「ほらほら 跨って♪ 撮ってあげるから!」
(*´∀`*)うほー ありがとうございますー♪
イエーイ★

コーナーを 攻めるっ!!こうっ!!

(・ω・)・・・・
やっぱさ、donkeyさんのセンス的な意味で写真のアングルがいいですよね…
もうちょっと私も頑張ろう…(笑)
沢山遊んでもらえてスッゴクうれしかったです(*´∀`)
donkeyさん、鐵子さん ありがとうございます~~!!
donkeyさん、鐵子さん ありがとうございます~~!!
一緒にブース回ってみたいなー どんなかなーって去年想像してみてたんですが
まさか遊んでもらえるとは思いませんでした(*´∀`*)嬉しい!
来年もいっぱい遊んで下さい(ΦωΦ)(笑)
その後、アリスさんを探してウロウロ。
連絡いれたら ちょっと一息ついていたみたいです(・∀・)
アリスさん
「万里さんの人気にびっくりだよぉ~~」
(・∀・)はい 誤解です。
人気なのはわたしじゃないからね!!周りの皆さんだからね!!
というわけでやっと合流してから元の場所に戻ってきました(・∀・)
そしたら、遠目にRYOさんが見えました(*´∀`)
その横に女性が二人ほど・・・
あっ 「~じゃじゃ馬と私~」のkiiさんだ~~♪♪
でまぁ、案の定写真はいつも通り忘れてるわけですが!!(笑)
挨拶して、ステッカーをお渡しして…。
kiiさん
「あ、わたしのもステッカーあげるー!!手書きなんだけどね」
バン
「(・ω・)お?」

なにこれホントかわいいんですけど…!!
これ消さない為にはコーティングしなきゃダメだよね…(*´Д`)ハァハァ❤
kiiさんはホント、いろんな所が可愛い方だなぁと毎回思うのです(*´∀`)
いいですよねぇ(*´∀`*)ブログ見ていてもプラス思考で
一緒に居ると旦那さんも実は可愛くてたまらないんじゃないかと思ってますよ…!
ということで まだまだ続きます♪♪
これまだ夕方にすらなってないですからね…(笑)
これまだ夕方にすらなってないですからね…(笑)
2018年05月25日
BLUE SKY HEAVEN CAMP!!③俺の後ろに立つな…!!
(・∀・)色々有り過ぎて既に頭を抱えてます
ブルスカは誰が順番で会ったんだっけな…
(・∀・)ま、いっか♪ テケトーで♪
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
史実が正しいかどうか分からないのと同じで
バンの記憶は常に薄れゆくものなのですよ!!
(・∀・)フハハハハ~~~~
(・∀・)な。
★・・・・・・★・・・・・・★
というわけでブルスカやっていきますよ!!
(*´∀`*)ご飯を食べてお腹一杯♪
ハーレーおじさんのところで一応写真も撮っておく・・・

(でもさ・・・他のブロガーさんならまだしも、わたしの自撮り写真オンリーって要らない気がする…誰得?)
スマホを見たらベンジンモモさんから着信あったw
どこー?どこー?って連絡し合いながら歩いていたら
見つけたのは・・・ポンちゃんだったかな(*´∀`)
なんか一人でぽつんって居たのをたまたま発見したような気がする(*´∀`*)

この間ぶり~~ヾ(゚∀゚)ノと握手をして写真もパシャッ★
ポンちゃん、写真ありがとうございます~~♪アリスさんにも紹介紹介♪
Zeepのお兄さんだよん♪
ってやってたら

なんかオイシーのもらった(*´∀`*)うちの姪っ子が全部食べたくて泣いてましたw やらんわい(・∀・)
そのときですよ
ドンッ
( ゚Д゚)後ろから衝撃が!!
押された!!? 何かに押された!!?

わあああああああああああ
「アリスちゃんちょーかわいー ちょっとこっちおいで」
的な事言っておさわりしようとするので
「まてまて ヤメロー ヤメロー!!」と必死な自分がそこにはいましたw
あと お返しに存分にお腹掴ませてもらいました(・∀・)
許可も得ずに何回か揉んだ(・∀・)
と言う訳で挨拶(一応した)のち、写真も一応とりました(・∀・)

アリスさんの距離が遠いわ…
その後、なんかくっちゃべってたら後ろからぐわし!!と首根っこを掴まれる。
首!!首が!!ああああああああ
って固まってたんですが、ゆっくり後ろを見てみると…
あーーー!!ベンジンモモさんじゃーん(*´∀`*)
せいやッ

ちょっとベンジンモモさんから「いでででで」って声が聞こえた気がする…(・∀・)
(・∀・)ごめんなさい★
というわけで ベンジンモモさんと再会を喜んでる際に
写真とるぞーってことで なぜか
ベンジンモモさんの後ろに隠れる|ω・)

隠れてるのは、マスクしてないからなんですけどね!!
(・∀・)・・・・??あれ?
オイコラ なにやってんだ(# ゚Д゚)

( ゚Д゚)わたしの彼女だっつーとろーが!!触っちゃダメッ!!
(・∀・)あ、そだそだ
そういえば以前わたし こんな事言ったことありましたね

いや コレね ジンさんなんですけど。
会ったことも無ければ見たことも無かったんですけどね。
皆さん実はこれ 気になってたみたいで。
その伏線をいま回収しようかと思いますが
バン
「ジンさん、そういえばわたし夢を見まして」
ジン
「あー 気になってた。あれ俺のことかい」
バン
「わたしの夢の中では、ジンさんが朝昼晩 綺麗なお姉さんに
手のひらで転がされている無力な可愛い子猫ちゃんっていうね」
ジン
「あっはっは うん 俺そうなのよ」

はー なんかスッキリした。
うん、些細な悩みであったな。
(・∀・)それはドMということで?って聞いたら
聞いてるのか聞いてないのか分からない声で
「ウン」って適当な返事だったので、声を大にして言っておこうと思った次第です。
その恋する夜の子猫ちゃんのブログはこちらでございます(*´▽`*)ニッコリ
ちなみに言っときますが、わたしジンさんの事大好きですよー(・∀・)?
ジンさんはどうかしらんですが(笑)
(・∀・)まぁ、ベンジンモモさんが言ってた通りの方だったと思います。多分。
(・∀・)ちょっと疲れたからまた明日にしよう
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
2018年05月21日
BLUE SKY HEAVEN CAMP!!①着くまでが怖い
(・∀・)よくわかんないけど 昨日からノドがカユイ。
ぶっちゃけ言うと 一昨日から喉が痒い。
ぶっちゃけ言うと 一昨日から喉が痒い。
遂に来たか。イネの野郎か!?
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
かわいいげっ歯類 デグーを飼ってるときに チモシーに早々に引っかかり
仕方ないのでペレットだけで育て上げましたが長生きしました(・∀・)
いや 実験動物は寿命が長いって聞いてたもんで…おなじ飼育方法で。
★・・・・・・★・・・・・・★
さぁて! 今日はサクっといきますよ!!
朝4:30起き。
4時に起きるつもりが全然起きれませんでしたw
30分で顏作って、荷物を下に運び始めたのが5:00。
2回に分けて4階から運ばなくてはいけないので 結構重労働・・・
うーん、なんかコンテナ歪んでるけど これはこれでいいか?(笑)

気にせず そのまま積み込む事にします。
テント類は濡れては困るのでコンテナの中。
ここで、あすとろぷろだくつで購入した
というわけで ぐるぐる巻いてテンションをかけて…ここまでは練習通り♪
ということで外に出すものはインフレータブルマット(濡れたら困るのに何故か外)
チェア
アルミテーブルが外になりました。
その外に取り付けるものも こちらのタイダウンベルトで固定していきます。
これはラチェットがついてなくて 引っ張るだけのやつ。

兼ね合いもあってどうしようか悩んだのですが、
タイダウンベルトの幅が広いようです。
時折ずるっとインフレータブルマットが抜けてしまう。
これもう落下決定でしょ(・∀・)ダメでしょ
というわけで KIJIMAさんのデチャッタブルキャリアのど真ん中を通すことにしました。
ちょっと作りが特殊なんで狭すぎるかなと思ったんだけど…
ちょっと作りが特殊なんで狭すぎるかなと思ったんだけど…
(*´∀`*)ウン!こっちの方が安定するね!全然落ちそうな様子がない!

最初このタイダウンベルトをどう 金具に通せばいいか分からず
引っ張ったらずるーっとほどけちゃってたのでアワアワしてましたが
根本的な使い方間違ってました。ちゃんと調べて良かった。YOUTUBEサイコー
めり込ませまくって インフレータブルマットの形が変わってました。フフフ
この時点でアリスさんから「向かってるょー♪」と連絡があったのですが
「積載に躓いてまだ頑張ってます。かれこれ1時間半。ちょっと遅れます」と宣言しました(笑)
1時間半も積載で悩むって、きっとまだ若いからだと思うの(技術が)
というわけで見てこれコレを。
いいだろう。インフレータブルマットの〆かたがw

というわけで安心してしゅっぱつしんこー!
トコトコ走り出すと 全然ブレーキきかねえ(・∀・)
重いだけでこんなに重くなるんかーと思いながら超安全運転。
急ハンドルが出来なくなったので 動きがもっさりしてます…(笑)
というわけで40分くらいかけたかな?
待ち合わせの港北PAにきました!!バイクがいっぱいですごいw
何処に停められるかなーって奥の方まできちゃったら もう停める所がなくて
大型車両の所に一時的に置かせて頂きました。
ヘルメットも脱がないしこの後すぐ出ちゃうので少しだけゴメンナサイ。゚(゚´Д`゚)゚。

(うーん、マフラー変えたいなぁ…)
その後すぐ、アリスさんが飛んで来ました(*´∀`)はぐはぐ❤
今日はアリスさんはおバイクではなくて お車です(*´∀`)
というわけで この後すぐ出発!!
アリスさんの車の後ろにくっついて走ります(・∀・)風避けサイコー♪
まぁ今回は特に問題もなく、普通にこれましたね(*´∀`*)
たまに小雨がポツっとくるくらいで済みました♪
アリスさんが心配して「どうする?PA寄る!?」って気にしてくれて
「(*´∀`*)多分雨抜けるから大丈夫だよー もっと濡れたら言うー」って感じでゆるーいです(笑)
アリスさんちょーやさしーのだ(*´∀`*)❤
で、なんで会話出来てるかっていうとLINE通話してました。
アリスさんはbluetoothで車につなげて音が出るようになっていて
わたしはB+COMで音声が聞こえるので♪
御殿場のICで降りて、近くのコンビニで給油+コンビニ休憩♪♪
もう給油するのも一苦労ですよ…。
停止にめちゃめちゃバイクが重いもんだから
アワワワってバランス崩して転びそうになったりします…。
なんか この感覚凄く久しぶりだなぁ…。
というわけで コチラのローソンで朝ごはん休憩させてもらいました♪
アリスさんの車の中でゴハン食べながら話して…(*´∀`*)うふうふ

色々購入させてもらって、その後・・・わたくし、すっかり忘れたものが。
アリスさんには事前に報告してあったんですが 炭忘れましたよ・・・・あんだけ話題振っといてそれか…
というわけで最初「道の駅とかにあるんじゃない?」ということで道の駅へ。

前にここは車できたことあります(*´∀`*)金太郎がかわいいトコ。
んでもって、金太郎がコワイとこな。
相変わらず怖かったし薪はないし散々でしたw

アリスさんは「金太郎って眉毛が無いの…?」と怖々としてました。
見てるポイントがなんかチガウ。
結局、安定のカインズへ。
カインズのオープン後にすぐ入店という形になりました(笑)
カインズにはチョコタンのミニチュアダックスさんがいて
めっちゃ可愛かったデス(*´∀`*)わんこー❤
その後、目的地に向かいます。
来たぜ!富士スピードウェイ!!
入口は西側なのよ(・∀・)
目指すは富士スピードウェイ公式マップでいうとP11のところです♪

この入口にテント建てる!と言ってましたが、現地どうだったかな…と思いながら(笑)
ちょっと朝まで雨が降ってたのか ぐじゅぐじゅですけど…
でもテント一つなら建ちそう(*´∀`*)と思っていたら
後ろから車でこっちを見てる人が手を振ってる(・ω・)!
「あ、アルファさんだー(´艸`*)」
と思って手を振ります。すぐわかりました(*´∀`)!
アルファさんは以前よりバンの所に遊びに来てくださってるブロガーさんです★
しまりすテント村やるよーって一声ブログでかけたときに
アルファさんがまんまと引っかかって下さいまして(ΦωΦ)
現地で待ち合わせしてたのであります(*´∀`*)丁度一緒に到着したようなもんですね!
アルファさんとお友達のご夫婦、3名と合流です★
早速、タープ設置(笑)

ささ、では空いてるスペースにテントを設営していきましょうか!
因みに ちゃんと2つのテントをタープで繋げて作る パンダシェルター型にする予定ですが
どうなることでしょうなぁ(笑)
つづく(・∀・)
2018年01月14日
いつかやってみたい夢があります…
ねーねー


(・∀・)ビア缶チキンって知ってう?
ビアーの缶を鳥のけつからぶちこんで焼き上げるチキンらしいですぜ 旦那(・∀・)
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
これね!!いちど食べてみたいの!!あつあつのを食べてみたいんです!!
でもさ、正直いってどうすればいいか分からないんですよ。
炭と網まではなんとかなんとかなります。
これ、最後 被せ物をして蒸したりするみたいなんですけど
バイクじゃ到底無理なんですよね…。
荷物にそんな被せ物が出来るような大きさのものを持っていけない…。
バイクじゃ到底無理なんですよね…。
荷物にそんな被せ物が出来るような大きさのものを持っていけない…。
( ゚Д゚)!!
へ、ヘルメットとかいいんじゃね!!
誰かが持ってきたヘルメットを拝借して…(ΦωΦ)グフ♪
というのは冗談としても…あー…食べてみたいなー 出来立てビアチキン・・・
あと、バケツでジンギスカン喰ってみたい。
バケツジンギスカン、買ってもなかなか使う機会がなさそう。
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえば光源として
これを買ったと言っていたんですが…
(・∀・)これスゴイ!!かわいいよ!!
大きさは 本当にわたしの手のひらに乗るくらい。
わたしの手は凄く小さいんですが これに乗っかるなんてスゴイ。

尚且つ、凄く明るい!これ充分だ!!
部屋の中がぼうっと明るくなるので、停電の時に全然使えるカンジ。

作業も出来るから、料理をしていて灯りが欲しいとかいうときは
手元を充分に照らしてくれます。こりゃーいい買い物した。
こんなに感動してるのは実物の大きさだけの話ではなくて
電源を入れてすぐボタンを押すとキャンドルモードになるんですな。
このキャンドルモードが鬼の様に愛らしい。
気が向いた時はこれでゆっくりするのもアリかな(*´∀`)
気が向いた時はこれでゆっくりするのもアリかな(*´∀`)
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえば、ゆるキャン△がいまTVで放映されてますが
他にも期待していた「ダーリンインザフランキス」も始まりました(*´∀`)
グレンラガンを作製していたスタッフさんたちを集めて作られているらしく
グレンラガンの再放送もウハウハで見ていたんですが
ちょっと雰囲気が スカイ・クロラ似で嬉しいです。無気力な感じ。
スカイ・クロラは大好きな作品なんでそろそろまた見たいなぁと思っておりまする(*´∀`*)
とりあえず、1話目からカッコイイシーンを盛りだくさん!
キノの旅が終わってみるものが無くて寂しかったけど
ようやく楽しく見れそうです(*´∀`*)
2018年01月06日
色々振り返って…キャンプ道具のこと♪
風邪カナ?イカンなぁと思いながら喉を温めていたんですが
異物感がありまして。なんかおかしいなと思ってライトを喉に当てて鏡を見てみたら…
口蓋扁桃あたりに大きな口内炎みたいなのがぶつぶつ何か所か…Orz
ちょっと調子悪かったみたいですね。でも風邪じゃなくてよかった(;´・ω・)
といっても喉は痛いのが困る…。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
(。・ω・)魚のホネでもひっかけたんでしょうかね?
ヤダヤダ、今日はそろそろ無くなってきてたチョコラBB買い足さないとですね(*´∀`*)
ヤダヤダ、今日はそろそろ無くなってきてたチョコラBB買い足さないとですね(*´∀`*)
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
ゆるキャン△の5巻を見ていたら焚き火について書いてあって
色々気になる事を調べていたら 焚火台の事が気になって
ふと自分の持っている焚火台を調べたら
めっちゃ焚き火で遊びたい自分がいますw
2017年 後半から初めてちゃんとキャンプ付いてきましたが
あっという間に色々揃えてしまった気がします。
パンダテント・ニトスキ・モーラナイフ・カンブリアンランタン…
その中でも とてもお気に入りなものは・・・
やっぱり ピコグリル398。

本当にA4サイズくらいの大きさで、小さくたためて専用の袋に入れられて。
網も別に買ったら一緒に専用の袋に入れられるし、ゴトク(串)付のものを買ったので
フライパンを忘れた時にも全然問題無く料理も出来ました。
スノーピークの焚火台が定番でよく考えられた作りとは聞いていたんですが
わたしはあくまでも今後 キャンツーでバイクに積める容量で考えていたので
このスリムな感じと、下から空気が入って燃焼しやすい形には未だに惚れ惚れしています。
今の所 これで不満がありません。ずっと大事に使って行きたい…(*´∀`*)と思っています。
網も別に買ったら一緒に専用の袋に入れられるし、ゴトク(串)付のものを買ったので
フライパンを忘れた時にも全然問題無く料理も出来ました。
スノーピークの焚火台が定番でよく考えられた作りとは聞いていたんですが
わたしはあくまでも今後 キャンツーでバイクに積める容量で考えていたので
このスリムな感じと、下から空気が入って燃焼しやすい形には未だに惚れ惚れしています。
今の所 これで不満がありません。ずっと大事に使って行きたい…(*´∀`*)と思っています。
最近、仕舞い込んでしまっているので たまにはデイキャンプに行きたいですね。
ピコグリルの前にイスを置いて座り込んで
火の面倒を見ながらぼぅっとする時間はとてもお気に入りだったりします。
泊まれたらサイコーなんですが、気軽に泊まれるキャンプ場は近くにない!!(笑)
ピコグリルの前にイスを置いて座り込んで
火の面倒を見ながらぼぅっとする時間はとてもお気に入りだったりします。
泊まれたらサイコーなんですが、気軽に泊まれるキャンプ場は近くにない!!(笑)
ちょっと近々またデイキャンプだな(。・ω・)
最近はコンテナにキャンプ道具突っ込んで、上の棚に上げちゃってるので
取り出すのが大変だけど それはまあ仕方ないですね(・∀・)
ゲッタ君にも色々積めるようにしたいけど なかなか・・・うまく積めません。
最近はコンテナにキャンプ道具突っ込んで、上の棚に上げちゃってるので
取り出すのが大変だけど それはまあ仕方ないですね(・∀・)
ゲッタ君にも色々積めるようにしたいけど なかなか・・・うまく積めません。
スクーターに色々積むには何から頑張ればええかなぁ…(遠い目)
2018年01月01日
新年明けましておめでとうございます。
寝正月なう(・∀・)
というか昨晩はちょろっとお誘いを受けてカウントダウンを初めてお店でして
朝方戻ってきてそれからほぼずっと寝ておりました(笑)
こうやって 夜型人間になっていくんだな(・∀・)
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
仕事が始まると規則正しい生活になるので
ちゃんとしっかりカラダを整えていかないといかんなーって感じですね(笑)
お正月から不養生です。
家にいるとカラダを動かさないまま カロリーだけ摂取するので
あっという間にふとります ダメなやつ。
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
なんか年末年始気分に未だにまったくなっていなくて 昨晩もあっさり普通のブログあげてましたが
折角なのでちょっといろいろ見直してから今年のやりたいことでも書いていこうかな。
2017年は色々な挑戦の年でした。
仕事面でも不安定な状況をなんとかしようといろいろ思考錯誤したけれど
思ったほどの成果はあげられなかったなという感じです。
感触的には悪くないと思うので、
地道に積み上げていければなんとかなるのかなという気分ではあります。
ただ、最近回りの環境が良くないので大丈夫か心配ではありますが
いい方向に向いてくれることを期待してます。今年で勤めて8年目くらいかな・・・。
あと普通に有給とれるようになりたい。折角あるのにあまりまくりです。
でも難しいから仕方ないね(・∀・)人いないし。
バイクに関して。
色々ポカをやったりやられたりで 思った以上に乗れなかった。
結局何千キロ乗ったんだろうなぁ(。・ω・)・・・
でも わたしのバイクは手元にあるから 今年こそバンバン乗り回します!
そして ちょっと方向性が変わったのがキャンツー。
今までまったく興味がなかったのに、去年のGWに愛しのkanonさんたちと
ニューブリッヂキャンプ場のバンガロー泊をしてからとんでもなく興味がでてしまいました。

毎年kanonさんたちと一緒に遊びにいくのが恒例になってて凄く嬉しい(*´∀`*)
GWと夏休みはほとんど一緒にすごしています。
普段なかなか会うことが出来ない大好きな人たちとの旅行は本当に楽しいです。
今年も一緒に遊べると嬉しいな(*´∀`*)
そういえば去年ご一緒したイトチャイさんも新しいバイクになったと聞いてますし
是非拝見したいと思っています。来年はさわやかからの伊豆なんてどぅぉ?(笑)

さわやかのハンバーグ食べたい・・・
色々揃えて暖かい季節ならテント泊が出来るだけの設備を整えることはしました。
整ったら冬だった。タイミングめっちゃ悪い。
でも凄く有難いのが しまりすピンクことアリス嬢の存在。
彼女は平日休みが取れてキャンプにも付き合ってくれる貴重な存在なので
永い付き合いになってくれるといいなと思います(*´∀`*)
それ以上に一緒に居て楽しい思いが沢山。
いいことも悪いことも話せる存在なので、大切にします(・∀・) うぇい

今のところ予定としては しまりすピンクと冬季バンガローキャンプとして
富士吉田のPICAにも言ってみたいと思ってます。
んでもってそのまま富士急(ΦωΦ)
富士急も今まで行った事がなかったので凄く楽しかったなー(・∀・)
冬季キャンプはまだまだ初心者の自分にはキッツイのが分かっているので
もうちょっとキャンプに慣れてからかな(・∀・)
風邪引いたりしたらシャレにならんす(笑)
あとは久保キャンプ場にもお邪魔したいなと思っていますが
立地的にバイクで行くのがまだ不安なので(なんかすっごい坂だった)
一度 車で行こう!という話になってます(・∀・)
露天風呂があるのがアツイ!ので、是非4月以降に行く予定。
3月まで露天がないというし(*´∀`*)やはりお風呂に入れるのは有難い。
道志には温泉もあるから 入れなくてもそれはそれでアリなのかな?とも思いますけどね!
で、バイクで多少なり遠いところにも行ってみたいなぁとは思ってます。
そういえばバイク神社も行ってみないとなー
また行きたいのは小田原のアジフライと、伊豆の肉チャハーン(・∀・)

ベンジンモモさん(*´∀`*)フィオたん また食べにいきましょうね!
★・・・・・・★・・・・・・★
あとはDonkeyさんのところでお願いしていたしまりすTシャツ。
よく考えたらTシャツだけじゃなくてロンTも欲しかったなーと思ってたです。
あとは すっかり後手後手になってしまったんですが
子供用のしまりすTシャツはアイロンプリントで可能!ということでしたので
子供用のしまりすTも支度したいと思っています。
色々やりたいことはあるんだけど なかなか手が回らないのが現状・・・。
そういえば、デザインの仕事が一件入っているのですが、
これはちょっと久々に頑張ろうと思ってます。
確か依頼自体はシンプルな画風だったと思うので、ラインを太めにして
カラーデザインもあまり力が入りすぎていないものにしようと思っています。
色々構想はあるけれど 気持ちだけ頑張ります(*´∀`*)
★・・・・・・★・・・・・・★
2017年も凄く楽しかったです。
2018年も始まったばかり(*´∀`*)今年も大好きな富士山周りを沢山走りたい♪
富士山は山梨と静岡。どちらもとてもいい場所で大好きです。
仕事があるならこの周りに引っ越したいです 本気で。
目の前に大きな富士山を見る機会があると 本当に幸せな気持ちになるもんなー
雲のお帽子をかぶってることがおおい富士山。
なにか ばんスポちゃんと富士山の素敵な写真が欲しい・・・!!
ブログは基本 わたしが楽しむためにやっている意識で進めていきます。
ランキングとか気にしすぎると疲れちゃうから。
でも 一緒に楽しんでくださる方が居て頂けたら嬉しいです(*´∀`*)
今年も張り切って元気いっぱい!時にアンニュイになりつつも楽しんでいきます!
生暖かく見守ってくださいませ(*´∀`*)
今年も宜しくお願いいたします!!
あと スポ推進計画(笑)も進めていくぜ(・∀・)
しゅんにいさんはスポが気になってる模様(・∀・)どうなったかな~~
スポはいいよ(・∀・)すごくいいよ!(笑)
2017年12月16日
ちょろっとしまりすキャンプ★
(・∀・)えへ
会社での年賀状作成がようやく始まりました。
データを調査しながら印刷かけてたら
駐車場に住んでるお客さんがいることになっちゃってビビりました。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
地味にじわるww
駐車場ww どうしてこんなデータがあるのかww
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて!
アリスさんから「忘れてたー!!」と美味しい画像が来たので
今日もそれだけは乗っけておきますね!!
まず、ほうとう不動さんの店内です(*´∀`*)
和風できゃわゆい❤

アリス担当、焚火台!!ばっちりごーごー!!
さすがしまりす放火隊!
※放火はしません

ピコグリルで火を炊いている怪しい人。

アリス担当焚火台で美味しい物を作ってます。

どやーーーっ(・∀・)

ただ、この鶏ももの焼き鳥はパッサパサになっちゃって美味しくなかったの。
だから 今度はタレ付のほうで考えてみる予定です。
鳥皮はカリカリに仕上がって美味しかったデス(*´∀`*)
だから 今度はタレ付のほうで考えてみる予定です。
鳥皮はカリカリに仕上がって美味しかったデス(*´∀`*)
お安く仕上がるので、持参もアリだな(ΦωΦ)
2017年12月15日
しまりすキャンプ!②PICA富士西湖でまったり♪
(*´∀`*)はぁん…よかったなぁ、PICA西湖…
と、今更余韻に浸っております。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
ただね?唇が荒れまくっててヤヴァイです。
今はやっと無事になりましたが、笑うだけで唇が割れた。
モーゼレベルで割れた。
ニベアのリップが絶好調ですわー。
本日からアタクシ、脱皮しておりますの。
というわけで、実はしまりすじゃなくて爬虫類なんじゃないかってもっぱらのウワサです。
さてさて。お風呂から帰ってきたアリスさんとばんりさん。
ほわほわしながら再度 焚火アタックです!!
ちょっぴり火種が残ってたんだっけな?
そこに枯葉を投入して 風を送って再加熱!!ヾ(゚∀゚)ノ
ちなみに向こう側にキャンツーのお兄さんたちがいらっしゃいました。
お二人くらいで。

こうみると、アースカラーのテントってすごく素敵なんですね。
テントがぽわっと灯りが付くとなんて可愛らしいのか(*´∀`*)
アースカラーのテントに惹かれた事はなかったのですが…
こうして見てみると アースカラーはかわいいなぁ(*´∀`*)❤
相変わらずランタンも頑張ってます(・∀・)かわいいぜちくしょう


アリス嬢も 寒い寒い~と火にあたります。
やっぱり焚火ってものすごく暖かいですね。匂いが付くけどたまらん・・・。
この暖かさや火の揺らめきは感動モノです。

んでもって バンが購入してきた薪。
すっかり忘れてたけど、これって今更だけど…
(・∀・)トマホーク・・・じゃなくて 薪割りみたいなのがあったほうがいいヤツですね?
ホント今更なんですけどwww
毎回思って 毎回忘れてデカいのを買おうとする自分。
鉈みたいなの、欲しいなあって思うんですけど
買っていいものなのか悩む(笑) だって、モーラナイフあるし。
というわけでモーラナイフではじっこから小さくカットしていきます。
バトニングだいっヾ(゚∀゚)ノ
ってわけで、残りの4個ぐらいをガンガン叩き割っていく自分。
まぁ 結構固い部分があって 割り切れないところもありますが
そこを避けてカットしていきます。
うん、なんとかなるもんじゃい。
ある程度小さくなったら 焚火台にブッ込む。
なんだこれ 楽しい…(笑)
というわけで、なんとかして全部焚火台に投入できそうなところで
最後、試練がありました。
思い切り 薪で叩いた瞬間にごいんってバウンドするくらい硬い。
うーん これは割れないかもしれないなぁ
と思って焚火台の前まで戻ってきたばんりさんがこちらです


いやあ ツワモノでした(・∀・)
仕方ないのでこのままブッ込みましたよ
よく燃えた。あちし満足。
というわけで この日なんですが
夜はわたしが持参したゆたんぽをアリス嬢のシュラフに入れておきました。
水分もたっぷりとったんで朝はお手洗いに4時に一度起きた自分ですが
普段寝つきの悪いアリス嬢が朝までぐっすり★になってたので
湯たんぽ作戦は大成功でした(*´∀`*)グフフフフ
あったかくなると寝つきがよくなるっていうしね!!
何にせよ身体を温めると眠くなるのは生物の性のような気がするのですよ!!
というわけで おやすみなさーい★

あさっ★
わたしは朝方に起きてしまったせいか8時にセットした目覚ましで起床。
またラジオを付けておいてお手洗いに。
朝も思い切り冷え込んでます、流石山梨。
毎回寝てるアリスさんがでら可愛くて ハグして起こしてやろうかと思うんですが
変態扱いされるとガラスのハートが粉々にナントヤラなんでやめておいてます。一応。
山梨の朝は寒い!!ということでガタブルしながらお手洗い。
でも、空気が澄んでいて気持ちがいいです。こういうの 結構好き。
お手洗いから戻るとアリスさんも起きてました(*´∀`)
というわけで、ちょっとおさんぽに♪
西湖というからには 西湖が見えないとなのですよ(・∀・)
前回は迷子になって諦めたからなーw
トコトコあるいて西湖まで来たらとても綺麗に見えました。


やはり、アサイチ富士山がみてみたいなぁ…。
ホントに3月や4月になったら、精進湖キャンプしたい。アリスさん付き合って!!(´;ω;`)
朝の綺麗な富士山を見てみたいです。きっと凄く綺麗だよ(・∀・)
というわけで カメラを構えてる自分を撮影されてました。
いい絵だなぁ。

因みに釣り堀から水が流れてて、全部凍ってました(笑)


今はまだ、わたしの地域では見れない光景ですね。
アリスさんは乗っかって遊んでた。度胸ある!クロックスなのに!!(笑)
もろいところはバキ!とかいって陥没してたけど濡れてはいなかった模様。
さてさて。
戻ってからは大急ぎで朝ごはんだよ!!
戻ってからは大急ぎで朝ごはんだよ!!
ということで、アリスさんは担当のコーヒーを入れてくれます。

その後は、わたしがバーナーをお借りすることにしました。
で、下準備を進めている間、持参したラージメスティンを焚き火(←えっ?)で
購入してあった肉まんを蒸していきます。いやーラージメスティン便利だわー
ちなみに焚き火ですが お散歩から戻ってからすぐ付けました。
朝は時間がないのでさっさとチャッカマン使いましたよ。
お散歩しながら松ぼっくりひろいながら歩いたんです(*´∀`*)
松ぼっくり超優秀(=・ω)(ω・=)ネー
で 肉まんですが、
画像では一つしかありませんが、2つ一気に蒸しましたよ!

煤で黒くなるけど仕方ない。背に腹は代えられぬ―!!
その後はホットサンドパンでプレス!
バターも買ってありました。さすがに常温でも溶けることがありませぬからの笑

肉まんをプレスしたものは、アリスさんにも好評でした!!
アリス
「バターの香りが…素敵・・・こんな神の食べ物があるだなんて…❤」
と、うっとりしてもらえたので 私の勝ちです。(?)
その後は、サーモンピクルスサンドを作製!!

これは、以前kanonさんたちとカフェで食べた朝ごはんの再現。
サーモン+たらこのビン詰だったんですが、まぁこれも美味しかったですぅ(*´∀`*)ぐふー
自分も満面の笑み。幸せ朝ごはん♪♪

因みにあんまんも食べた。あんまんも超ウマイ。
というわけで この後は大急ぎで撤収!!
なんとか11時のチェックアウトまでに間に合わせる事が出来ました!!
さ、この後は遊びに行きますよー!!
な、なんか喉がおかしいのは気のせいかな ゴホゴホ
2017年12月14日
しまりすキャンプ!①PICA富士西湖にいくぞっ!!
しまりすヾ(゚∀゚)ノうぇーい★
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
12/12~13までちょろっと大はしゃぎ!
大声だしながら楽しんできましたっ!!
というわけで、今日からしまりすキャンプです!!
いっきまっすよーヾ(゚∀゚)ノ
↓ぽちっと応援( `・∀・´)ノヨロシクです!

この日は、実はバイクの予定ではありませんでした。
しまりすピンクこと アリス嬢と一緒です(・∀・)
アリスさんが車を出してくれるというので、おうちの前にコンテナボックスを準備!
あとはシュラフやら洋服は別の袋に入れて…ようし、いったるでーヾ(*´∀`*)ノ"
というわけで 大きな車であらわれたアリスさん(*´∀`*)お世話になりまうすー★
声ナビでの最寄のスマートICまで!
家とICの間にいつも楽しんでいる道とかもあり、
色々お話しながら来ました(*´∀`)
高速に乗ってからは早かった!!
只々「車ってすごい。疲れないね」って話してました(笑)
バイクだと疲れるもんね、風とか寒さとかすごいし。
バイクだと疲れるもんね、風とか寒さとかすごいし。
尚且つ色々積めるから車キャンプはすごいなぁ。便利だよなぁ。
前回みたいに積載に問題があって薪が積めないとかないもんね…(笑)
楽しくお話してたら あっという間に河口湖ICまで来て
おひるどうするー?ということになったので、
以前より行って見たいね!と言っていた
「ほうとう不動」さんまで!!
ふしぎなたてもの(笑)
いつもバイクで通り過ぎる際に
「なんだ?あの繭みたいなの…」って言ってました(笑)

中に入ると、声が通りやすいようになるんですね。
カウンターのおねえさんの声がよく通ります。
大声で話すお客さんがいたら さぞかしうるさいだろうに(笑)
ここのほうとうは一種類♪
頼むと出てくるのがコチラです♪ お味噌のお汁がおいしい♪

白菜ゴロゴロ。お野菜沢山です。
小作さんのほうとうもいろんな味があっていいけど ここも優しいお味。
すごい量だと思ったけど、話しながら食べてたら
ある程度は食べれました。ホントおいしいなー
なめこが地味に嬉しい♪ごちそうさまでした♪

外に出れば凄く綺麗な富士山が。
これは一眼レフ。

「今日の富士山はご機嫌だよ!」
というアリスさんの台詞が妙にハマってしまい、バンはこのご機嫌フレーズが
しばらく頭の中でループしてました(笑)
そして今回は、アリスさんが薪をゲットしてくれてたのですが
燃やし隊になっていたわたしは 更に薪を調達することに(ΦωΦ)
渡辺建材さんへGOGO!!
ここでは薪をお安く売って頂けると聞いていたので
ナビにも入れてあったのです♪
ナビ通りにアリスさんに走って貰うとそれっぽいところがありました!
沢山の木が積み上げてあるので すぐわかりました!
中で作業中かな?

大きい薪と小さい薪(*´∀`*)

こっちが小さい薪♪

こちらが大きな薪です。
今回は2束♪

これを見たアリス嬢
「このマキゲ、1束 300円だって~♪」
マキゲ?
確かにマキゲに見える。
但し、文章がおかしいと思わせないこの無邪気さ。
こやつ、やりよる・・・( ゚Д゚)
「ま、マキ・・・」
「が だ(=・ω)(ω・=)ネー♪」
( ゚Д゚)・・・・勝てぬw
この無邪気さには誰も勝てぬww
とりあえず缶が置いてあるのでお金をいれて 薪を積みました♪
よっしゃー 今日は燃やすぜーヾ(゚∀゚)ノ
しまりす放火隊結成(`・ω・´)シャキーン
※放火はしません

相変わらず綺麗だのう ここは。
今回はいつもより少し大きなコテージでした(・∀・)
前回の コテージSと同じ値段で借りれたのです♪
割引効いて 4,640円!二人分でこれは安いカモカモ~~♪
ということで 早速コテージへ♪
コテージに荷物を軽く置いたら辺りを散策!
にゃんこが水を飲んでました(・∀・)

ちらっ

しかし どの猫もお腹が大きいように見えるのが心配…。
それでは 明るいうちに火を炊いておきましょう
今回はアリスさんが頑張ってファイアスターターで火をつけます♪

フェザースティックなんてできないいいいいいと
頑張るアリスさん(笑)
因みに今回から顔出ししていきます(ΦωΦ)わたしはいつも通りだけど(・∀・)
ふぇざーすちっくはほどほどにして ファイアスターターで頑張ります!
今回は、バンはピコグリルを持参。アリスさんは備え付けの焚火台を使用します♪
というわけで 火を分ける(灯した火を他の焚火台に分ける)ことはしません。
各自ちゃんと付けますよ(ΦωΦ)
アリスさんは チャッ!チャッ!!と頑張っています。
火口として麻紐を進呈(笑)

「君ならッ!!出来るっ!!
何故なら君は太陽ダカラーッ!!」
「修造www」
とりあえず隣で励ましてみた(・∀・)
「できないよう つかないよう
」

と泣き言を言いつつ、急に静かになるお嬢(・∀・)
「お?」と思っていたら うっすら火が付いた匂いがする。
「火、着いた(・∀・)?」
「着いた♪♪」
というわけでアリスさんは無事に火を作る事が出来ました!
さっすがー★★
さっすがー★★
ということで わたしも少しずつ頑張りますw
いつもデイキャンプをしているようには出来ないので
ちょっと勝手が違ってやり辛い。
落葉とかも使って なんとかかんとか着火しました(*´∀`)えがった えがった

因みに 今回はアリスさんように ぷーぷーを作ってきました。
といっても ホームセンターの孫の手をぶった切ったやつなんですけどね。
有るのとないのじゃ違うから。

ぐふふふ
そういえばね、憧れのランタンも♪ 初お披露目です♪

見てみて♪ きゃわいいでしょ(*´∀`*)
ホックレイランプ&ライムライト社のカンブリアンランタンです♪
別名『ラピュタ ランタン』
あの有名なアニメで使われてたランタンでも知られてるのです。
灯りとしてはこころもとないのですが 雰囲気ランタンが欲しかったのです(・∀・)
これは高さが17cmくらいのミニマムサイズ。
すっごく欲しかったんです♪
これは時々自宅部屋でも灯しているのですが
ぼんやりと灯りを見ていると凄くうっとりします。
この日はお酒を楽しみながら 明かりも楽しみました(*´∀`)
まぁ 他の場所も結構明るいんですけどw

パラフィンオイルを使うと煤が少ないというので パラフィンオイル一択です。
ただ、100円ショップのパラフィンオイルだと煤が出るので
自宅に有ったのを使いました。やっぱりそれなりにお値段がする方がいいっぽい。
焚き火もごうごうです。いいカンジです。
写真には取ってませんが、ピコグリルに肉脂がついて汚れるのを避けるため
ヤキトリは素直にアリスさんの担当している備え付け焚火台でやらせてもらいました。

ピコグリルで出来上がった炭を拝借して、
すごく少ない炭だけを残して返却。そしてまた炭を作って貰う(笑)
「炭そんなに取っちゃうの?少ないよおおおお」って言ってたしまりすピンクも
あっさり新しい火を灯してました。
少ない炭でもちゃんと燃えるのですよ(・∀・)
そのお陰様でおいしいヤキトリを堪能(笑)
他にもベーコンにチーズを巻いたものとかも披露しましたよ(*´∀`*)
アリスさんはうまうま食べてくれるので嬉しい♪
そして恒例のエビとしいたけも食べました(ΦωΦ)
そして恒例のエビとしいたけも食べました(ΦωΦ)
エビはむきむきしてもらえるの~~(*´∀`*)嬉しい
とってもとっても美味しかったです❤
ある程度でいい時間になっちゃったのでお風呂♪
脱衣所~~♪

しゃわわわー♪

浴槽~~♪♪

この浴槽に浸かると動きたくない病が出てしまいますw
色んな話をしながら結構な時間浸かってました。
っていうか外が寒くて出たくない。もうずっとここにいたい(笑)
この後 髪の毛を乾かしたら アリスさんが髪に美容液的なのを塗ってくれました♪
めっちゃいい匂いでした(*´∀`*)えへえへ
次の日のセットも凄く良かったですよ!!紹介してして~~!!
というわけで まだまだ
しまりす放火隊は続くっ★★
※放火はしません
あっ ふぇいすぶっくーのプロフィールに飛べるようにブログ設定しました(*´∀`)
相変わらずふぇいすぶっくーは使い方分かってないけど。見辛い!!ってなってるけど。
相変わらずふぇいすぶっくーは使い方分かってないけど。見辛い!!ってなってるけど。
2017年10月28日
デイキャンプ@拾った小枝ももやしちゃう。・・・小枝?
時々コンタクトって、歪んでるのがあるんでしょうか。
右目のゴロゴロは なんかおかしいなとおもって新品に交換したら
あっさりなくなりました。・・・新しく出したコンタクトが不良品だったのかな(´・ω・`)
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
先週、883Rに乗らなかっただけで、全然乗ってない気がします。
そろそろ冬に入りますから、まだ1年しかバッテリーは立ってないけれど
そろそろ冬に入りますから、まだ1年しかバッテリーは立ってないけれど
マメに充電してあげなくちゃなーっていう気になりますね(笑)
バッテリーが弱ってるかそうでないのか 一目で分かるものがほしいなー@@
バッテリーが弱ってるかそうでないのか 一目で分かるものがほしいなー@@
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。デイキャンプの続き。
写真がいっぱいあると長引き過ぎちゃってダメですね。
といってもネタがないんで まぁこれはこれでいいですかね!!
さてさて。
お暇になったばんりさん。

あたりをキョロキョロ見回したあとに
周りの折れた小さい木を拾います。
台風が来てましたから、沢山小枝が折れてるんですよ。
折角なのでおそうじ的な意味でも回収させて頂きます(*´∀`*)
生木になるのかな?水分もたっぷりだろうけど
煙も出るだろうけど周りに誰もいないからええじゃろ(・∀・)
って アレ??

何かをみつけたばんりさん。
取り敢えず近付いてみます。
え、こんなもの落ちる?普通・・・。

とても大きい落とし物。
ちょっとダメかもしれないけど 回収します。

落ちていたのはとても大きな薪でした。しかも途中まで焼けてるやつ。
何を考えたかはしりませんが、中途半端な薪を放棄していくだなんて。

こうしたマナー違反をしてしまうから 火を焚ける場所は減っていくのかな、と。
ここは直火禁止なはずなのですが、直火をして炭を残して帰った人もいたようです。
というわけで この大きな薪ですが、暫くの間ピコグリルの横で保管して温めたあと
(・・・といってもこれだけ大きいと中までは乾燥出来ないだろうなーOrz)
燃やしてしまうことにします。・・・燃えるといいけど・・・。
その後は 小さな枝を燃やしていきます。いや小さくはないな(笑)

ちょっと折れそうにないものもあるので、切り目を入れてからパキっとね。

足元に並べて行って、ポイポイ投入。
こういう小枝って、フーっと息を吹きかけると表面が灰になった部分は飛んでいくんですね。

なんだか不思議な光景で いつも見入ってしまいます
ぽいぽいっ

またその後 鳥皮餃子をアテにしてノンアルビールをのみのみ。
鳥皮ギョウザ、やっぱり調味料が足りないなーやはり味ぽんか?酢醤油か?

因みにこちらが例の薪です。
左側の焦げているのは 前の所有者が燃やしていったあと。
全然焼けませんで大変でした。
1時間ちかくかけて やっと火がマトモにつく始末。(笑)
1時間ちかくかけて やっと火がマトモにつく始末。(笑)

頑張ってフーフーした(。・ω・)!
というわけで ここは5時までなので それまでに火を消火して撤収しました。
沢山バトニングの練習出来たけど もっとやりたかったなー

フシのある木は フシから樹液みたいなのが出るんですね。
面白かったですが、割れない事も多くて悔しかったです。
その後のモーラナイフ。
小さい小傷がつきました。結構粘ったもんなー。

その内研がなくちゃいけないと思うけど どうしたらいいもんか・・・。
ストレス解消になる いいデイキャンプでした(*´∀`*)