2018年06月19日
沖縄ふつかめ。

どうもどうも!おこんばんは!
万里でございます!バンですよ〜〜
2日目は曇りの中、海に行ってきました!
ま、泳げないのでね…波打ち際で座ってただけなんですけどね。
それと体験ダイビングもしてきましたが、散々な結果でした。ハードル高い。

こんなところも見てきましたよ!
少し遠い場所にあるので、足場が砂地ですごくたいへんだけど(笑)
明日はいよいよ最終日です!
ブチかましてやりますよ!!待ってろ!
Posted by 万里(ばんり) at
23:45
│Comments(0)
2018年06月19日
オキナーワ❤

夜分遅くに失礼 失礼!
どうもどうも!おこんばんわーい!
万里でございます!ばんですのー!
(*´ω`*)よっぱっぱです!!
沖縄にきてますよー!!

こんなところに来てゆったりあそびましたー!
沖縄のお友達と遊んだんですが、後日詳細書いていきますね!!
(・∀・)どんびかれるかも…(笑)
取り敢えず明日は6時起きです。
まずはおやすみなさいです(*´ω`*)
Posted by 万里(ばんり) at
06:34
│Comments(0)
2018年06月17日
PICA富士吉田でしまりすCAMP④★バンアリスタッグ(・∀・)人(・∀・)
(・∀・)明日から、社員旅行でちょろっと沖縄までいってきます。
台風は外れたものの、雨になっちゃってるみたいなんでしょんぼりですが
まぁ楽しみです!!
ただ、じんせい3回目のヒコーキなので
大丈夫か。保安検査ひっかかるか 無事か…とドキドキです。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
基本チキンなんで 意味の分からないところの方がドキドキです。
度胸のある人が羨ましい…。
あっ そういえば初めて(?)6位くらいになりました!!
ポチっとして下さってる皆さんありがとうございます(・∀・)こんなカオスなブログに…w
有名どころがいない間にこっそり入り込んでおきましたんで 僕もう満足です。

何度も言いますけど、こんなランキングに入れるの
もうほぼないでしょうからの…w
kiiさんのケツにつけるなんてもうないだろうし、
よっしー先生の上に上がれる事もないとおもいます…w
いい思い出になりました。もう思い残すことは何もない…w
ささっ これでラストになると思います!
しまりすきゃんぷー 張り切って参りましょう!!
というわけでしんみり夜を過ごしながら寝床に着いたのが朝の4時。
朝起きたのは7時。
3時間睡眠ヾ(゚∀゚)ノ
キャンプでこんなバカなことしたの初めてだよwww
実はお酒を飲むと寝つきが悪くてですね。1時間ごとに目が覚めるのです。
もっと飲まないと熟睡できないの(・∀・)
もっと飲まないと熟睡できないの(・∀・)
で、朝6時とかに足音が聞こえるんですな。
あれ、もう誰か起きてんのかなとか思いながら何度寝か。
改めて6時半に起きた時にやっぱり足音がする。
あー…いい時間だし起きるか…。と思いクツを履いて外にでる。
「にゃーん」
猫か・・・・Orz
2匹ほどいましたw
キミタチ、朝からウロウロすんじゃないよ(・∀・)
というわけでのそのそと周りを歩き回ってみます(・∀・)

ばんスポちゃんはメーター周りにビニールw
基盤腐食するらしいからね(・∀・)
取り敢えず起こさねばイカンのはアリスさんだな。
昨晩お風呂入れなかったんで お風呂行きたいのですよ。
バン
「アリスさーん。オハヨー。あさだよー」

アリスさん
「んー…起きたぁ…おはよぅ…」
「んー…起きたぁ…おはよぅ…」
バン
「うん、お風呂いこー(*´∀`*)」
というわけで起こしました。
その後、セイジさんのほうにも。
あーでも お風呂入る必要ないわけだし もうちょっと寝かせておくのもアリかな?

昨晩、早起きした順にたたき起こす権利があって
2名揃った時点で残りの1名にダイビングアタックかますというウワサもあったんですが
モンベル様にダイビングアタックしたら大変なことになるし
かといってアリスさんのテントは容赦なく開けるけど 殿方のテントはあけられませんな(・∀・)
しかし アリスさんもセイジさんも 靴がちょっぴり出てるけどダイタンだなぁ。
雨ふったらびしょー
になっちゃうよ(・∀・)?

(・∀・)…ところで アリスあんにゃろう起きてこねぇな
バン
「アリスさ~~~ん。オハヨー!!」
うん…ごそごそ おきたぁ…ごそごそ
(・∀・)それさっき聞いたよね
こりゃダメだなーと思った万里さん。
先にいっちゃうぞー お風呂置いて行っちゃうぞーって言いながら
先にいっちゃうぞー お風呂置いて行っちゃうぞーって言いながら
アリスさんのテントをぐるぐる回ります。
何度か声をかけると アリスさんふにゃふにゃで起床・
バン
「ばんりさん バターになっちゃうよ」
といったら「(・∀・)?」って顏されました。
チビクロサンボしらない(・∀・)?トラがぐるぐる回ってバターになっちゃうんだよ

のちのタイガーバームである。(違)
アリスさんが起きたので そのままお風呂に行きます(*´∀`*)
アリスさんは一息入れてから来るので、バンはお先に入ります♪
そういえば アリスさん昨日ピアス落っことしたつってたなーと思い
周りを見回しながら入ったけど今のところはみつからない。
しかし 髪の毛ベッタベタだなー(;'∀')
万里さん、髪の毛すぐベタベタになっちゃうんで しっかり洗わないとです。
で、ガシャガシャやってたらアリスさん入ってきたんで
2人して鏡に向かって一心不乱に洗う(笑)
2人して鏡に向かって一心不乱に洗う(笑)
んで 洗顔とかも全部済ませたら浴槽にドボン!!
でも朝だからなのかすぐ疲れてしまって早々に上がりました。
髪の毛ガシガシ拭きながら
アリスさんのピアスって いつも落としやすいみたいだからゆるみやすいんだろうな…
ちゃんとしたのを買い直したほうがいいと勧めておこうと思い
バン
「そういえば ピアスのことなんだけど(髪の毛ガシガシ)」
アリス
「うん…(´・ω・`)」
バン
「(・ω・)・・・・・・・・そこに落ちてるよね」
アリス
「はっ!!?えっ!!?」
バン
「いや、別件を話そうと思ったんだけど、そこに落ちてるのそうだよね?」
アリス
「わあああああ、あったあああああああ」
(*´∀`*)よかったネー
いや、髪の毛をタオルドライしてて下向いてたらホントたまたま目に入ったんですけどw
他の所で落としていたのではなくてよかったですw
あとはドライヤー壊れてたんですよね。
バン
「なんか音おかしいね 途中でとまっちゃうし。接触かな?」
アリス
「ねー。ちょっと変だよね」
ぱちぱちっ
バン
「わーーーー!?ストップ!ショートしてる!」
アリス
「きゃあ!本当だ!」
バン
「わー、気付いて良かった。これフロント持って行くよ。使っちゃダメね~」
と言ってたら、昨日書き忘れてたんですが
バイバイ!って連呼するお嬢ちゃんのママが
「こっちにもドライヤーありましたよー(*´∀`*)」って教えてくれました。
ママさんありがとうございます!!
髪の毛を先に乾かして、アリスさんがブローを始めた時に
わたしはフロントに行ってスタッフさんに申告。
ちょっと危ないかなと思ったので持ってきておきました~と言ったら
有難うございますと御礼まで言って頂きましたよ(*´∀`*)
備え付けとはいえ 使用者側の方がお礼を言いたいくらいです(・∀・)
で トコトコ回り道して戻るとセイジさん起きてた(・∀・)
挨拶したら水場に行ってたぽいので 食器洗いかな(・∀・)
挨拶したら水場に行ってたぽいので 食器洗いかな(・∀・)
で、アリスさんがこーしー入れてくれました。
コーヒーに木が映ってキレイ。

贅沢だなー。ほわーっとしながら頂戴しました。
その後、メシ。因みに毎回 絵面が酷いから写真撮ってないけど
この日は八王子ラーメン買いました(・∀・)
メンマ、味付けたまご、煮豚的なヤツを用意してあります(・∀・)
そういえば昨晩、セイジさんが体重すり減り過ぎちゃってるらしく
「太って帰れますかね?」とか言ってたんで ピーンときちゃったよ(・∀・)
味付け卵二つぶっこんで 肉増しにしたる(・∀・)
アリスさんにも手伝ってもらってチャッチャと作って提供開始!!
「食べ切れるかな…」とか言ってたけど知らんわ(・∀・)喰え!!
そしてアリスさんにも餌付け(*´∀`*)
わたしも早々に食べ始めますがやっぱ朝ラーさいこーですなー(・∀・)胃が死ぬけど。
というわけで 朝ラーはマルタイで安定ぽいですw
次からマルタイ半分ずつにしようねw
で
こっからがキツかった…Orz
パッキングおわんねw おわんねw
アワアワしながら片付けて、うまくはいんねw ってなってる時に
昨日お世話になったワンコのおかーちゃんが寄って挨拶してくれたんですけど
ごめんね!!いま話してる暇ないの!!!!死ぬから!!っていう状態だったんですが
ワンコが挨拶してくれたんで撫でておきました(・∀・)かわいい
あと相変わらずちっこい虫が寄ってきてウザイwww
今度ジッポ持って行きますw 焼き殺せるらしい(ΦωΦ)
目に2回、鼻に2回進入されて死ぬかと思ったわ。
最後に撤収した荷物置き場のレジャーシート。ビニールに詰め込まれてますw

でも 上手い具合に入ってると思う…。多分。
向こうの方ではセイジさんがタバコすいながらゆったり待ちの姿勢w
こちらではアリスさんとわたしがひーこらひーこら言いながら収納中w
ま 時間も軽くオーバーしました…。次はもっとスムーズに仕舞えるように頑張る…。
片付けって思ったより時間がかかるモンなんですね…。
片付けって思ったより時間がかかるモンなんですね…。
どういう順番で片付けるって大事かも…イメトレします…。
瓶とか缶とか、ゴミとか セイジさんが処理してくれました(;´・ω・)ありがとうございます!
それに 気付いたらわたしが使ってたソリステもまとめて置いてあった!!
有り難い(´;ω;`)欠けることなく持って帰れました、ありがとうございます!
でチェックアウトしてから一服タイム。
昨晩の事話ながら今後の予定とか色々話しましたが
ある程度軽く決めて解散です(・∀・)
セイジさん サニトラちゃんでご帰宅(・∀・)ノ”

ありがとうございましたー(*´∀`*)またいこうネー!!
というわけで 口元に寄ってくるウザったい虫をたたきながら
ルートを検索して自分たちもこのまま帰ります!
で、河口湖ICから戻ります!!
少しして谷村PA前。
バン
「アリスさん ちょっと前走ってみ。荷物みてあげるよ」
アリスさん
「あ、お願いします。なんか左右で荷物の見え方が違うんだよね」
バン
「(´゚ω゚):;*.':; だめだー!PA寄って!!」
アリスさん
「はーい(;・∀・)
」

富士吉田を出る時にはちゃんとしてた荷物も、気付いたらズレてしまうんだから怖いですよね…
わたしはキャリアにしてしっかりラチェットタイダウンベルトでしっかり締めてるから
あまりずれる事もないですけど…。怖い怖い…
何を思ったのかわからないけど ホントこの時チラっと見ておいて良かったです。
その後しっかり締め直してOKOK(・∀・)じゃあ 次の休憩所までGOGO~~
次はまた行に寄った 談合坂SAで休憩です(*´∀`*)
殆どアリスさんが前を走ったのよー!!
バイクを停める所に二人していいカンジに停められたので大満足(ΦωΦ)

オヤツに食べたのはこちらです(・∀・)これで夕飯もういらねぇな!!


ケバブサンドは食べ切れなくてアリスさんも食べてくれた(*´∀`*)ありがとう
なんか一気にお腹いっぱいになったです
あとアイスは途中でパキョンってコーンが割れたらしく
アリスさんが大変なことになってました。
わたしも既に手にダレているw
そして ここで給油していきます(*´∀`*)
談合坂SAはよく給油しますが あんま接客よくねえな(・∀・)こんなもんか?
取り敢えずアリスさんとはB+COM通話じゃなくて LINE通話に切り替えます。
毎回わたしが自宅まで帰るまでになっちゃうんですが 少しの間でも長く繋がっていられるので♪
色んな話をして、ワイワイ盛り上がり、
渋滞してるギャーって叫びながら帰りましたw

大体 3時半くらいに帰宅かな(*´∀`)
タープが乾燥撤収できなかったのでそのあと干しました(・∀・)
次あたりテントはそろそろ洗いたいですね~~。結構灰が付いてるw
それから夜中まで片付けして就寝!!
物凄く楽しい2日間でした!!
アリスさん、セイジさん ありがとうございました~~(*´∀`*)
またいきましょー!!また飲みましょうヾ(゚∀゚)ノ
おしまい♪
Posted by 万里(ばんり) at
18:22
│Comments(2)
2018年06月16日
PICA富士吉田でしまりすCAMP③★どうしようもないヤツら(・∀・)酒瓶製造機
アリスさんとの待ち合わせ・・・からのSAでの休憩時間。
前から歩いてくるモノを見た瞬間のアリスさん。
アリスさん
「あっ ねぇねぇ 万里さんっ」
ばんり
「(*´∀`*)ん?どした? あっ」
そこには前から歩いてくる2匹のフレンチブルドック。
バン&アリス
「ジンさんだ~」
(・∀・)ほぼ同時に言ったよね
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
最近知人から、フレブルの動画が何件か送られてきて
その中に泥んこ遊びしてるジンさんがいて
(」・∀・)」<誰か!!ジンさん洗ってあげて!!
っていうやり取りとか色々ありますね(・∀・)
(・∀・)いやー 世の中にはジンさんがいっぱいだな!!
さてさて。
テントも軽い食事も終わったので
これからが大人の時間ですよ
ってことで 遊びに来てくれた他のサイトにいたおねーさん。
かわゆいワンコ2匹(*´∀`*)

もふもふさせて頂きました(*´∀`*) めっちゃきゃわゆい♪
こちらは引き続き、キャンプの教官セイジさん(・∀・)

そういや 前回の記事を見て頂くとお分かりになるかとは思うんですが
セイジさんもばっちりしまりすの一員なのです(笑)
ほれほれ。

でも冷えてくるので早々に上着を羽織るというね。今回羽織らなかったのわたしだけです…
因みに今回のお酒は、前回ブルスカでアルファさんに頂いたのに
ウッカリのみ忘れてしまいこんでたワインです(*´∀`*)

あまくておーいしー(´艸`*)アルファさん、ありがとうですーヾ(*´∀`*)ノ"
めっちゃ美味しく頂きました!
めっちゃ美味しく頂きました!
あとは久々にマッコリ。
マッコリって酔わないし麹菌入ってるしいいよねー(・∀・)いくら飲んでも酔わないぜ
個人的に微炭酸のものが好み。
個人的に微炭酸のものが好み。
そうそう 話しているうちに貰った♪
ぶるーもーたーさいくるな革のバンド♪

(*´∀`*)うーれしーの~
バイクに乗る時に身に付けられるものやっとゲットです♪
まだ販売はされてないそうなので、皆様販売される機会があればよろしくお願いします(`・ω・´)シャキーン
・・・ハーレー向きではない(・∀・)?でもデザインいいよ?
というわけで 引き続きのみのみやっていきます。

串刺しになった肉を喰え喰えってやられてるトコ(・∀・)
ウインナーを炭火で炙るとなんであんなにウマいのか!

ちょっと位置を変えてパシャリ。

バンの所では ウシさんの成型肉。
冷凍してるうちが華よね(・∀・)形ボロボロ崩れるわ!!

でもじゅわじゅわで( ゚Д゚)ウマー
やっぱ 塩コショウ ショウユだけでなく タレも持参するべきだったかな!
では ここからは夜になります。
夜の帳が降りる頃にはあっという間に寒くなりますね。
そして虫が寄らない為に セイジさんがコールマンのランタンを付けてくれました。
着火するところ見れなかった―!
これね、ランタンかわいいでしょ(*´∀`*)
これもセイジさんが自分で綺麗に塗り直したんですよ!
パールホワイト(*´∀`*)でしたっけ めっちゃカワイイ。
やっぱりこのカラーリング凄く好き。
セイジさんのデザインするものって どれも素敵なんですよー(*´∀`*)
一時期、BMC(ブルーモーターサイクル)のパーカーを作るって言うんで
有り難くゲットさせて頂きましたけど、持っててかっこいいデザインが多い♪
バンの鍵にも革のタグが付いてるのですが ソレも頂いたものです♪
もっと革のアクセサリとか キャンプ用品のリメイクとかあればいいのにね(ΦωΦ)
って物理的に時間が足りないですよねw
というわけで今更ではありますが、
セイジさんはわたしが数少ない尊敬する人の一人でいらっしゃいます。
基本的にクリエイターの中でもデザイン力があって すごい技量の持ち主は
私の中で尊敬するに値する人なのですよ…!!
で、このコールマンのランタン すっごく明るいんですね!
セイジさん
「少し離れたところに置いておくと、蛾とかの虫よけになるからねー」
ということでした。
(・∀・)ってことはこれからの季節・・・わたしは蛾に突撃される可能性が増えるのか…。
アリスさんとコールマンのランタン眺めて
「かわいいね かわいいね うふうふ」ってラブラブな時間を過ごしました。幸せ。

こんなカンジで少し離れたところにね。
あ、前回もやってますが、タープのガイロープに場所を知らせるライトをつけてますよ!
青いライトはそのせいです。
セイジさん
「オシャレキャンプってやつですか?」
バン
「(・∀・)いやいや オシャレに見えますが実用的なものですよ!!」
「(・∀・)いやいや オシャレに見えますが実用的なものですよ!!」
セイジさん
「へぇ…」
「へぇ…」
バン
「まぁまぁ、もっと暗くなればよくわかりますから。
常に何かにひっかかりながら歩いてる自分には必需品ですよー!」
と言い訳をして(笑)
ゆっくりとのみのみやっていきます(ΦωΦ)
で、今回はアリスさんが セイジ教官から火の上手な育て方!!をご教授頂いてました(・∀・)
セイジさん
「そっち、もう火が死ぬよ」
アリスさん
「はいっ!!追加追加・・・」
「はいっ!!追加追加・・・」
アリスさん二つの焚火台の火の面倒みてるすげえ。
っていうかよ??
ピコグリル、今回セイジさんが初めて見たらしく 興味津々だったのですが
これはいいと頷きながら設置された薪は

ピコグリルに薪を縦に置いた人
初めてみたよ…
とりあえずこれは文句を言っておくべきだろうか。
それともお礼を??
えーと とりあえず先に言うべきことは一つかな
「燃え過ぎて膝の下熱い」
ウフフと笑って二人には誤魔化されました(・∀・)
容赦ねえな…w
その間にもアリス姫はバンバン薪を投入w
セイジさん
「もうこっちいいからそっちやってくれる?
こんなペースでやってたら 薪たんないっすよー」
こんなペースでやってたら 薪たんないっすよー」
アリスさん
「はーい(*´∀`*)」
気にせず投入www
セイジさん
「そっちだってww ヤメロwww」
アリスさん
「(*´∀`*)ウフフ わかりましたー!!」
気にせず投入wwww
セイジさん
「ふざっけんなよーwww」
バン
「ヒーwwwオナカイタイwwww」
ハイっていいながら慌てたフリしてブッ込むとか
ホント可愛すぎて死ぬwwww
折角なんで
バン
「今ならイケる!!今ならイケるよ!!」
アリスさん
「( ゚Д゚)ハッ わかった!!」
っといって 追加で投入したりとかw
薪一気になくなってましたw ごめんwww
薪一気になくなってましたw ごめんwww
バン
「っていうか焚火台買わないの?」
セイジさん
「これだけアレだったら 自分の持っててもいいと思うけど…」
アリスさん
「えっ だってわたし専用の焚火台がここに2台もあるじゃないですか(ΦωΦ)」
なるほど!!
わたしはアリスさんが火の面倒を見てるのがたまらなく好きだw
暫くご教授頂き、アリスさん曰く
セイジさんは「火の神」とか言い出した。
神か(・∀・)
万里
「(・∀・)ほうほう それは素晴らしい
生きている間に神にお会いできるとは」
アリスさん
「すごいよね~~ふふ」
適当返事だなw
お酒もバンバン飲みながら 色々話しながらやりますが
アリスさんに確信犯でこの間 ダイソーで買ったヘラのいい間違い暴露されて
もーお恥ずかしいったらwww 勘弁してwww
もーお恥ずかしいったらwww 勘弁してwww
言った瞬間 気付いてないフリしたんじゃなくて
なんか口から出ちゃったけど誤魔化せるかなと思ったんですよwww
なんか口から出ちゃったけど誤魔化せるかなと思ったんですよwww
駄目だったけどwww
アリスさんが飛びついたけどwwww
アリスさんが飛びついたけどwwww
もーだめだ、これアリスさんのお気に入りネタで今後も暴露される可能性あるwww
神様に下ネタはダメでしょ 下ネタは!!
雨も降ってきたのでタープにも逃げましたよ(*´∀`*)
やっぱりタープ大事ですね(・∀・)アリスさんタープ買う?



そうそう、これテーブルに乗ってるのは追加で買って来たワインだそうです。
甘すぎずちょっとシブいくらいで美味しい(*´∀`*)サッパリ!ごちそうさまです!
(というか私今回 お酒の御代金出してないな・・・)
甘すぎずちょっとシブいくらいで美味しい(*´∀`*)サッパリ!ごちそうさまです!
(というか私今回 お酒の御代金出してないな・・・)
次はお酒追加でいくしかねぇな(ΦωΦ)たっぷり買ったる♬
珍しく万里さんグイグイ飲みました。
アリスさんにも 珍しく万里さん飲んでる~~❤って褒めてもらったよ!!
(・∀・)褒めてない?
そして、やっぱりバイクでのツーリングって大変よねって話に。
今回のPICA富士吉田で、道路が舗装されてるので来たはいいけど問題は段差でしたw
段差プレートがおいてなかったのですが…
今回のPICA富士吉田で、道路が舗装されてるので来たはいいけど問題は段差でしたw
段差プレートがおいてなかったのですが…
バン
「・・・・・これ (段差)越えられると思います?」
セイジさん
「うーん、下擦るよね。結構段差あるし。」
ということで 道路の端に置かせて頂いてたんですよ…!
でも道路に置かせて頂いたんですが PICAさんから注意を受ける事はありませんでした。
でも道路に置かせて頂いたんですが PICAさんから注意を受ける事はありませんでした。
バイクはどうしてもセキュリティ上の問題もあるので 本当に助かります。
あくまでもご厚意で置かせて頂いてると思うので
ご迷惑にならないよう極力務めて行かないといけませんね。
そして荷物の問題。
やっぱり積載が沢山あるんですが、わたしはまだまだ削れるところがありそうな気もしますが
セイジさん曰く
「車で何度かやってみて、必要なもの、要らないものを見極めていくのもいいと思います。
慣れたらバイクっていう手もありますよね。万里さんはよく出来てると思いますよー」
(・∀・)褒めらりた!!
褒めると伸びるタイプです!!ってこの間フェイスブックでザッキーさんに言ったら
欲しがりやな~~って言われたwwwwついでに褒められると懐きますw
欲しがりやな~~って言われたwwwwついでに褒められると懐きますw
で、これ 後々ふと思ったんですけど、デイキャンプのおかげかもですね(・∀・)
デイキャンプで何かをするために何が必要かっていうと
やっぱり料理や火に関するものだと思うので 最低限必要なものが分かった気がします。
まぁ 問題はまだまだ経験の少ないタープやテント類だと思うんですけどね…ガイロープ…w
デイキャンプで何かをするために何が必要かっていうと
やっぱり料理や火に関するものだと思うので 最低限必要なものが分かった気がします。
まぁ 問題はまだまだ経験の少ないタープやテント類だと思うんですけどね…ガイロープ…w
アリスさんが嫌がらなければ、地盤の問題もありますし
暫くは車でのキャンプーもありなのかなぁと思った次第です。
暫くは車でのキャンプーもありなのかなぁと思った次第です。
で、暫くぐだぐだ話ながらお手洗いに行った帰りにふと気付きました。
バン
「あ」
セイジさん
「ん?雨でも降ってきた?」
バン
「星!!星出てるよ!!」
アリスさん
「さっきまで曇ってて見えなかったのにー!?」
バン
「見てみて!すっごい!!」
セイジさん
「いいね、ここじゃ明るいから入口の方まで見に行こうか。」
「いいね、ここじゃ明るいから入口の方まで見に行こうか。」
バン&アリス
「いく~~~~♪♪」
というわけで、PICAの入り口の方までトコトコ。
設備がいいからライトが設置されていて 暗くても結構歩けるようになってますが、
逆にそれで星が見え辛い!!
といってもゲートまではすぐなんですよね。
ワクワクしながら入口で 持参したライトを消してみると
本当に満天の星空!!
(・ω・)…イイですね、「天に満ちる星」か。
なんだか夢がありますね!!
わたし、祖母の家が岩手にあるのですが
祖母の家の方でもこんなに綺麗な夜空を見たことがありませんでした。
星は好きなんですが、空を見上げた記憶なんて
前の家のベランダで 流星群が見えないかと凍えていた記憶しかwろくでもねぇ記憶しかないww
あまりおでかけもしなかった自分には、多分今までで一番ご機嫌な星空かも。
空に大きいのが沢山キラキラしてて、スキマにも小さな星がキラキラ。
こんなに空にあふれるような星を見たのは初めてでした。
思わずため息が漏れるような・・・って これは上を向いてるからだなw
堪能してから戻ります(・∀・)
そういや今回例のスニーカーソックス履いたんですが ありゃだめだw
石の上めちゃ痛いスw
そういや今回例のスニーカーソックス履いたんですが ありゃだめだw
石の上めちゃ痛いスw
あとは二人が談笑している間に ばんスポちゃんのあたりから盗撮したもの。
こうして 酒瓶を沢山作成してから
自分たちはほんの少しの睡眠を取りにテントに潜ったのでした(*´∀`*)
自分たちはほんの少しの睡眠を取りにテントに潜ったのでした(*´∀`*)
(*´∀`*)続く!
2018年06月15日
PICA富士吉田でしまりすCAMP②★設営に何時間かける気だ!(笑)
うーん。(・∀・)雨ダネ!!
なんかたいふーがまた発生したみたいですね。
自宅前の小さな丘から 大雨で流された砂が道路に溜まるようになって
なんだかちょっぴり心配です。
大雨や長雨が続くから 梅雨は嫌ですね。
なによりうちのウラ、大きな崖なんです…。
兎に角、今年は事故事件やらなにやらは出来れば勘弁願いたい…。
なんだかちょっぴり心配です。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
大雨や長雨が続くから 梅雨は嫌ですね。
なによりうちのウラ、大きな崖なんです…。
兎に角、今年は事故事件やらなにやらは出来れば勘弁願いたい…。
(・∀・)台風さん、ほどほどにお願いしますよっと。
さてさて。PICA富士吉田に着いたところでしたね。
このようにバイクを停めて、まずは右側の建物でチェックインをします。

ちょっとの間離れるので、セキュリティだけON(・∀・)ぴっぴっぴ★
と、それと同時にLINEが。
「つきましたね(^^)」
万里
「( ゚Д゚)!!聞こえました?」
「( ゚Д゚)!!聞こえました?」
「はい。ハーレーの音(^^)」
ということは、この入口から今回お借りするサイトまで距離が近いんだな…。
うへうへ笑いながらとりあえずチェックイン!!
ある程度説明を聞いてから ばんスポちゃんに再度跨りGOGO!!
で 今回なんですが ここに来ようと思った理由の一つに
「舗装された道路」があったことなんです。
PICA富士西湖は一度バイクで行きましたが コテージ泊の場合
道の奥へ奥へと行かなくてはならず、しかも土の道。
ぬかるんだ土の道を 色々なギアを積んだ車がドカンドカン通るわけですから
穴ぼこだらけで大変な思いをしましたが よくコケなかったなーというのが今の私の感想。
穴ぼこだらけで大変な思いをしましたが よくコケなかったなーというのが今の私の感想。
ということで よく調べたらPICA富士吉田は とある場所だけ舗装されているっぽい…
こりゃ 確認しにいくっきゃないっしょ(・∀・)
というわけで今回 予約しておいたサイトはこちら。

テントサイト電源付きAです。
何故ここにしたかというと、目の前にトイレと炊事場がある。
尚且つ お風呂にも近い。
何故ここにしたかというと、目の前にトイレと炊事場がある。
尚且つ お風呂にも近い。
(ゲストハウスでチェックインしたわけですが、バイクの音が聞こえるってのは、借りたサイトは結構遠いようで近いのね。)
そして舗装道路はこのゲストハウスの突き当りを時計回り(一方通行)なんですが
このぐるっと一周回れるところは全てアスファルトです。

(ΦωΦ)ここイイじゃねぇか ん?
で、今回先に到着していたのが
バンがお世話になってるBLUE MOTORCYCLEのセイジさん。
セイジさんは同じスポ乗りもも先生のお友達。
SR と、ご自分でターボ付けた国産バイクに乗ってるんだよ(・∀・)
いつかご紹介したかもですが、色々何かと助けて頂いてます(*´∀`*)
セイジさんは同じスポ乗りもも先生のお友達。
SR と、ご自分でターボ付けた国産バイクに乗ってるんだよ(・∀・)
いつかご紹介したかもですが、色々何かと助けて頂いてます(*´∀`*)
会って挨拶して早々に セイジさんは一杯ひっかけ始めた(・∀・)イイ!!
というか到着まで一杯ひっかけて待ってて下さいました(・∀・)遅れてごみん…
普段中々お会いできないのでダメモトでお誘いさせて頂いたのですが
来て下さいました(・∀・)ヒャッホウ
来て下さいました(・∀・)ヒャッホウ
ちゃんとキャンプ場でテントを建てるのが初めてなので
キャンプの知識を持った教官が欲しくてですね。 身近にキャンパーの知り合いいないんだもん(・∀・)
キャンプの知識を持った教官が欲しくてですね。 身近にキャンパーの知り合いいないんだもん(・∀・)
ってわけで まずはイスとテーブルを出していきます。
パチノックスのイスなんですが これ慣れるまでなかなか組み立て大変なんですよね…。
わたしもアリスさんと一緒に組み立て始めてササっとね(・∀・)
最初の頃は苦労したけど、今は問題無くすぐに組み立てが出来るようになりましたよ!!
わたしもアリスさんと一緒に組み立て始めてササっとね(・∀・)
最初の頃は苦労したけど、今は問題無くすぐに組み立てが出来るようになりましたよ!!
横でうぐぐぐぐ…って言いながら頑張って組み立てているのを尻目に
わたしはテーブルも♪
テーブルもなんかおかしいな?ってなってたんですが
取り敢えず形だけは出来たので 虫よけ焚いておきます。
取り敢えず形だけは出来たので 虫よけ焚いておきます。
+αで森林香も2ヶ所に設置。
それにしても虫よけキャンドルってかわいいなぁ…。


モンベルのテント。 山岳用でシンプルー(・∀・)
アリスさん
「出来たっ・・・・・( ゚Д゚)ハッ」

アリスさん
「上下逆に取り付けてる(´;ω;`)」
万里
「やだかわいい 写真撮るwww」
「やだかわいい 写真撮るwww」
アリスさん
「やめてええええええ」
その後は アリスさんはテーブル♪
わたしはテントに入ります♪
わたしはテントに入ります♪

アリスさん
「・・・・・・・・。」

ひたすら無言で頑張っております!!
っていうかテント建てるのアリスさんのほうが上手です。
ヾ(*´∀`*)ノ"パパーン★

何とかできてる、なんとか。
倒壊しないで一日持てばいいよwww
倒壊しないで一日持てばいいよwww
ヾ(゚∀゚)ノぱぱーん★

間違いなくアリスさんのほうが上手。バランスいい。
右下にアリスさんの長靴が置いてありますが 樹海に入ってません。
ちゃんと生きてます。
右下にアリスさんの長靴が置いてありますが 樹海に入ってません。
ちゃんと生きてます。
ってなわけで 頑張ってあーだこーだやってたら
セイジさんの方は既に設営完了だったりw はやいっ!!

そしてテントチェックもして頂きました(*´∀`*)
ちょっぴり微調整してもらって テントは完了!!
ちょっぴり微調整してもらって テントは完了!!
それと、気になっていたセイジさんのタープを眺めます。







というわけでヒラヒラしてる残りの部分を取り付けていきます(・∀・)




バン
「これ、小さなポールを使って上に上げるんですね。」
セイジさん
「そうそう。ちょっと小さめの奴を持っとくといいですよね。
タープ建てます?手伝いましょうか?」
セイジさん
「そうそう。ちょっと小さめの奴を持っとくといいですよね。
タープ建てます?手伝いましょうか?」
バン
「お願いします!!(待ってた!)」
実はタープ単体で建てたことないのですよ…。
今回もテントにつなげようかと思ってたけど
今回もテントにつなげようかと思ってたけど
雨が降るかもしれないし、タープ同士は近くの方が間違いないのかなと(・∀・)
セイジさん
「じゃあ僕の一本貸しましょうか。それで高さ稼ぎましょう」
バン
「(*´∀`*)ヒャッホー ありがとうございます!!これ買いますわー
次までに買いますわー!!」※まだ買ってません
次までに買いますわー!!」※まだ買ってません
タープの立て方の基本を教わりました(*´∀`*)
次はッ!!自分一人でッ!建ててッ 見せるッッッ!!※自信ありません
というわけで タープの小さなポールをお借りして片方はねあげました。
いやぁ、やっぱこれいいですね!!
理想はやっぱりこれだよなー。
まだふわふわ泳いでいるタープさん。

「ほうほう なるほど」



実は、これに合わせてガイロープを少し用意して頂きました(*´∀`*)
必要最低限のガイロープしかもってなかったから メチャメチャ助かりました!
これ 譲って頂いてしまったんですが、折角頂いたので大事にしようと思って
おうちで綺麗にまきまきしてみました(*´∀`*)

色かわいいよね(・∀・)オレンジすっきー
この巻き方もへたっぴで、やっとなんとかいい形に巻きましたw
というわけで 跳ね上げたのと反対方向・・・
ガイロープをあたらしく取り付けて貰って その先をセイジさんから受け取ります。
「えっと それじゃあこれをですね…」

この下においてあるちっこいハンマーで・・・

このへんに…低いなぁ…

ちらっ・・・

この木、使えないかな…ちょっと角度違うからダメ?

セイジさん
「あ、そこ木にくくりつけちゃいましょうかー(・∀・)」
バン
「(・∀・)おおっ!」
すげーなー やっぱ経験者は違うなー


もうちょっとでテントのペグに届きそうなので
ここもガイロープを+αでお借りして テントのペグと一緒にしました(*'ω'*)

なのでここはユニのVペグじゃなくて ソリステにしたのです(*'ω'*)でへ
タープを留めるのには 殆どソリステ使いました。
石に当たってるんだもんw
石に当たってるんだもんw
というわけで 完成ッ!!

やっぱタープあると違いますよねぇ(・∀・)
アリスさんはあちしのタープの中♪

そういえば虫が顏に集ってきて大変だったのでバンはバイクのフェイスマスクをしていました。
アレは「メマトイ」という小さいハエみたいですね。 たんぱく質を摂取したくて涙を吸いにくるんだとか。
確かに確かに。
確かに確かに。
左目に2回。右目に1回進入されました。コンタクトなんだからやめろ!!
このメマトイの対策方法が知りたい。ホントいらいらするw
アリスさん
「ばんりさん おなかすいた(´;ω;`)」
バン
「おおおおおごめん たべちゃおうかー」
というわけで アリスさんがお湯を用意してくれたので支度します♪
4時だか5時近いお昼w
勿論かんぱーい☆もしましたよ!!スミノフ!

金ちゃんヌードル食べた事ないから食べてみたけど 別にそんなでもなかった。
アリスさんは外カップラの夢がかなって満足そうでした(・∀・)
アリスさんは外カップラの夢がかなって満足そうでした(・∀・)
お腹ぽんぽんなんだけど まぁ宴はこれからですよねwww
というわけで 炭も焚いて行きます。
セイジさん
「今回はメタルマッチで火付けの儀式やらないんですか(・∀・)?」
バン
「(・∀・)炭だしメンドイんでやらないス」
アリスさん
「やらないの?」
バン
「やってもいいけどやるのは君だよ(・∀・)」
アリスさん
「((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
一応火付けの儀式用のものは全て整っておりますw
(・∀・)ということで。
次からは既に昼間っから宴にはいりまーす(・∀・)宴はこれからだぜ!!
ヾ(゚∀゚)ノふぉおおおおおおお 続くっ!!
2018年06月14日
PICA富士吉田でしまりすCAMP①★待ち合わせGOGO!!
(*´∀`*)沢山遊んでリフレーーーーッシュ!!
寝不足!!寝不足すげえ!!!
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
遊びまくって久々にがぶがぶ飲んで幸せいっぱい♪
というわけで今週もガンバリマース!!
今日がわたしの月曜日ッッ!!
(・∀・)さー 張り切っていくべや!!
というわけで朝8:30~9:00の間に 中央道 石川PAで待ち合わせ!!
朝7時から外に出てパッキングしてたんですが 上手に積めないw
ウチは4階なんですが、荷物を持って下に降りるには階段を下りるしかないので
この荷物の移動と積み下ろしが大変なことw
この荷物の移動と積み下ろしが大変なことw
コンテナに荷物を入れて下に運ぶことが出来ないので
コンテナから荷物を出して手で下まで持っていくのを、2回~3回繰り返します(・∀・)
そして バイクを出して、バイクの後ろに空っぽのコンテナを積んだら、
コンテナから荷物を出して手で下まで持っていくのを、2回~3回繰り返します(・∀・)
そして バイクを出して、バイクの後ろに空っぽのコンテナを積んだら、
荷物をコンテナに入れ込みます…w
もう この辺りが苦手(笑)
もう この辺りが苦手(笑)
で、そのあとは荷物のロープを締めて固定してから
マット→テーブル×2→イスの順番で、他の荷物ロープでギュっとな!!
マット→テーブル×2→イスの順番で、他の荷物ロープでギュっとな!!

テーブルはアストロプロダクツのテーブルを私用とアリスさん用なのです(*´∀`*)
今回はちゃんと炭も忘れずに持参しましたよー(*´∀`*)
因みにこっそり アリスさん用のしまりすキャップが搭載されています。
キャップを探せ!!
というわけで まずは石川PAまでトットコいきます。
相変わらずバイクがめっちゃくちゃ重いですw
ブレーキがきかねえきかねえwwww
ヨタヨタしながらなんとか石川PAまで。
アリスさんも今回バイクです(*´∀`*)頑張ってる!!
アリスさんも今回バイクです(*´∀`*)頑張ってる!!
石川PAはお手洗い休憩をさせて貰って、少し話してから出発です!
取り敢えず時間調整として談合坂SAまで向かうことになりました!
そういえばブルスカで頂いたシール関係とかも貼ってみましたよー❤

サイド面にまずは貼ってみました!!
思ったより少なかった…んですが、なんか立派な面々のステッカーばっかりだな コレ…。
思ったより少なかった…んですが、なんか立派な面々のステッカーばっかりだな コレ…。
kiiさんの手書きステッカーも張りたかったけど、色が同化しちゃいそうなので悩んでる…。
ステッカー好き(*´∀`*)キャンパーっぽい❤
ステッカー好き(*´∀`*)キャンパーっぽい❤
しまりすステッカーとりあえず貼ってみた(・∀・)
で、B+COMを繋いでキャイキャイ話ながら移動!!
談合坂まであっというまです!!
見えるかな?バンのコンテナの後部には
donkeyさんが作って下さったしまりすステッカー!!

よく考えたら 売ったことはないけど何故か在庫ありますw
ベンジンモモさんあたりに叩き付けたらつけてくれな…いよなぁ…
ベンジンモモさんあたりに叩き付けたらつけてくれな…いよなぁ…
そんなわけで談合坂は独占状態でした!w
ホント、談合坂ってバイクの人たちの為に考えられてて好きです。
ホント、談合坂ってバイクの人たちの為に考えられてて好きです。
上りの談合坂は ちょっと出辛くて困るんですけどね。

ちょっぴり荷物がズレてたんで微調整した。
というわけで 早々に休憩w
話したいことがいっぱいあってねーw つい長居をしてしまうのです。
相変わらずこのコーヒー飲みたくなって買いました(*´∀`*)

そろそろいい時間?なアリスさん(*´∀`*)

その後はもう一人とお約束でコンビニ待ち合わせにしたんですが
上手く時間が合わず断念。
実は待ってる間にオヤツしてた(笑)



くるみの信玄餅なんですって!!
確かにクルミのきゅむきゅむ感ある!!
というわけで一息ついたのと、先方は現地に向かうということなので
早々にお買い物に行きます(・∀・)買い出し!
早々にお買い物に行きます(・∀・)買い出し!
わたしだけ見間違えてスルーしたので アリスさんは先に駐輪しててもらいました(笑)


半周してきて裏の方からきました万里さん。
傾斜の付いた駐車場なのでお尻からいれました。
坂だと、バイクから降りずに後ろに下がれるのでありがたいw
色々お酒とかを買い込んで コンテナの上に積みます!!
コンテナってホント便利ですね。ネットさえあれば 結構積める!!
薪までは無理だけど、飲み物食べ物位なら全然乗りますね!!
これ以上なんか積めるようには出来ないのだろうかw 死ぬかな(・∀・)?
これ以上なんか積めるようには出来ないのだろうかw 死ぬかな(・∀・)?
というわけでPICA富士吉田まで移動します!!
なるべく大きく曲がる道を選んでいきます。小さい路地とか通ったら私倒れてしまうw
というわけで PICA富士吉田に到着です!!

バイクは一度こちらにおいておいて・・・
一応車は余裕で通れます(・∀・)っていうか通っていきましたw
ちょっと理由もあり、右と左に分かれてるけど気にすんな(・∀・)
ちょっと理由もあり、右と左に分かれてるけど気にすんな(・∀・)

チェックインだけ済ませます!!
ヾ(*´∀`*)ノ"続くよっ★
2018年06月13日
しまりす放火隊、帰宅しました★

どうもどうも!おこんばんは〜
万里でございます!バンですよ〜
本日無事に帰って参りました。
朝起きてから朝食を食べて、早々に支度をしたものの 荷物を なかなかまとめられず
随分遅くなってしまいましたが……午後に帰宅をいたしました

帰りは談合坂パーキングエリアに止まり休憩を取りました
その後もゆっくり帰宅をしましたが今は片付けに忙殺されています (笑)
とても楽しいキャンプでした!!
詳細は改めて記載していきたいと思います
まずは片付けしないとね〜〜(*´ω`*)
2018年06月12日
しまりすフィールドでびゅー
ふぉおおおおおおおーーー ヾ(゚∀゚)ノ
しまりす野営倶楽部・教官監修のもと
祝 ・ しまりす放火隊
フィールドでびゅー!!!

肉食うよ (・∀・) にくーーーー
しまりす野営倶楽部・教官監修のもと
祝 ・ しまりす放火隊
フィールドでびゅー!!!

肉食うよ (・∀・) にくーーーー
2018年06月11日
大忙し!大慌て!!明日僕は旅に出るっ!!
(・∀・)・・・・・・・
(・∀・)あの、大丈夫か?キミ。
(・∀・)今日さ、ログインしたらさ、ナチュログって案内のフキダシが出るんだけどさ・・・
もう 言葉になってないけど 大丈夫かキミ。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
というわけで 一人大忙しなのでございます!!
ごめん 一人ではない。
ごめん 一人ではない。
僕は一人ではないのです!!
(・∀・)?
愛するハニーと明日おでーとなのですよ!!
キャンツーいくよキャンツー!!
愛するハニーはアリス嬢。
愛するだーりんはkanonさんなわけですが
今回ははにーなのでアリス嬢!!
ようやく最近一緒に遊ぶメンバーがちゃんと決まった感じがしますね(*´∀`*)
普段はアリスさんと一緒♪
長期連休は時間を合わせてkanonさんとお師匠さんと一緒♪
たまーにベンジンモモさんと一緒♪
長期連休は時間を合わせてkanonさんとお師匠さんと一緒♪
たまーにベンジンモモさんと一緒♪
(・∀・)贅沢だわー わたし今が一番バイク人生 旬かもしれませんわ。
そんなわけで夜、頑張ってコンテナに色々積みこんでました(・∀・)
すっかり忘れてましたが、単4電池とか追加で持って行くといいですよねぇ。
先日のブルスカは お気に入りのスナップオンのライトがどんどん暗くなってしまって(笑)
ああいかん 使い過ぎた~~ってなってました。
すっかり忘れてましたが、単4電池とか追加で持って行くといいですよねぇ。
先日のブルスカは お気に入りのスナップオンのライトがどんどん暗くなってしまって(笑)
ああいかん 使い過ぎた~~ってなってました。
未だに荷物がたんもりあるんですけど、あれはどれくらいの重さなのか。
あれもいるこれもいると 物がどんどん増えて行きがちです。
取り敢えず、事故をしないように気を付けて楽しみたいと思います(*´∀`*)
最近、目が苦しくてたまらないので 林間サイトでゆっくりと癒されながら過ごしたいと思います(*´∀`*)
あれもいるこれもいると 物がどんどん増えて行きがちです。
取り敢えず、事故をしないように気を付けて楽しみたいと思います(*´∀`*)
最近、目が苦しくてたまらないので 林間サイトでゆっくりと癒されながら過ごしたいと思います(*´∀`*)
忘れてはいけないものは、先日持参し忘れた炭(笑)
一応モーラナイフは持参する予定なんですが・・・。
薪じゃなかったらモーラナイフ要らないよねぇ…。
一応モーラナイフは持参する予定なんですが・・・。
薪じゃなかったらモーラナイフ要らないよねぇ…。
というわけで、明日からバタバタ遊んでるので
更新があったとしても簡単更新になりますのでよろしくお願いします♪
更新があったとしても簡単更新になりますのでよろしくお願いします♪
そしてMT教習です♪
でも、こちらのブログもぽちっっとやって頂けると嬉しいです(*´∀`*)
S字!出来るようになった・・・・かもしれませんw
S字!出来るようになった・・・・かもしれませんw
2018年06月10日
富士急Go!Go!!ヾ(゚∀゚)ノ⑥2日目もテンション高め( *´艸`)
(´_ゝ`)・・・・・。
ねぇねぇ、なんでWindows8.1は起動時にF8でセーフモードに移行できないの…。
Windowsボタン+U+Uでシャットダウン出来なくなったし…。
正直 Windowsが退化しているようにしか思えない…。
正直 Windowsが退化しているようにしか思えない…。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
年々OSが変わって行くのは仕方のないことなんだけれど、
仕様がドンドン変わっていくのはちょっとどうかと思うんだよなぁ…
根本的な知識があるから まだなんとかなるけど…
根本的な知識があるから まだなんとかなるけど…
PCとスマホorタブレットの垣根がなくなってくるとちょっと困る。
★・・・・・・★・・・・・・★
というわけで二日目です(*'ω'*)
朝からお風呂に入ってしあわせ気分♪
朝からお風呂に入ってしあわせ気分♪
ルンルンおでかけ開始ですー(*´∀`*)
前日に予定を決めるざっくばらんっぷり。

ガラス細工って作った事がなくてねー(*´∀`*)
折角なので体験してみようぜ!っていうことで!
折角なので体験してみようぜ!っていうことで!
バーナーがテーブルの少し低いところに設置されてます。

ボッケボケだけどw
色を選んで自分で作るのですよ( *´艸`)

あっし、安定の紫にしました。
色の選び方とかも丁寧に教えてくれるし、
一人の生徒に一人のガイドがついてくれるので
アワアワしながらなんとか作れます(笑)
とか言いながら折角のトンボ玉、撮影してくるのわすれた。
綺麗な色が出来ましたよ( *´艸`)
綺麗な色が出来ましたよ( *´艸`)
難しかったけど慣れたらもっと楽しく出来そう!!
今回はブレスレットにしましたー!!
出来上がりは暫く待たなきゃいけないので その間暇つぶししまうす(*'ω'*)
あまり気にしてなかったけど、近くにオルゴールの美術館があるので そちらへ。


画像がなかったので 残ってたサムネイルで(笑)
カメラを向けられたのでとりあえずポーズをとってみる万里さん(・∀・)
カメラを向けられたのでとりあえずポーズをとってみる万里さん(・∀・)
中では撮影してたの。
パンフレットとかになるのかな?

ここ、暫く歩いてみたんですけど、箱根のガラスの森美術館と 作りがほぼ同じなんですね。
またサムネイルだから画像が荒いんだけど…
おさるさんに手を振ったら振り返してくれました(*´∀`*)おさるさんかわゆー❤なんか リュックしょってましたよ(笑)
不思議なお花がすずなりでした。すずなり。

でも あんまり近くで見ると不思議な気持ちになる…。
イースターやってたんですね(・∀・)
うさちゃんのぬいぐるみがポコポコ動いて可愛らしいです(*'ω'*)
うさちゃんのぬいぐるみがポコポコ動いて可愛らしいです(*'ω'*)

あとはオルゴールがいっぱい売ってるので
姪っ子にかわいいうさぎのオルゴール買いました(*´∀`*)
姪っ子にかわいいうさぎのオルゴール買いました(*´∀`*)
あと、自分用にピアスも(・∀・)欲しいのあったの。
ブルスカでお会いした方はなんとなく見たかもしれません。

雪の結晶の形のピアスです♪
前は涙型のを付けていたんですが、ちょっとおっきめのにしてみました♪
さーて(・∀・)アリスさんは何の形だったでしょうか♪♪
さーて(・∀・)アリスさんは何の形だったでしょうか♪♪
お揃いで買ったのよ~~(*´▽`*)

いやぁ、なんかいいですよね。こういうの。
ガラスの森美術館も 今回のオルゴールの森美術館的なやつも大好きです。


入館料いるけどね(・∀・)(笑)
とりあえずまた明日に つづくっ(・∀・)
Posted by 万里(ばんり) at
18:25
│Comments(0)