2017年07月16日
タイヤと格闘してきた(・∀・)
(*´∀`*)どうもどうも♪ おこんにちは!
万里でございます!バンですよ~♪
宣言通り、昨日は帰り道でタイヤに空気を入れようと思い立ちました。
いつも利用しているガソリンスタンドまでいって…
なんか丸い球体を見たことある気がするの(*´∀`*)あれ使うんでしょ?
ってことで現地に行ってみると

・・・って思ったら、左にある丸い球体には関係がないものだったようで…
左のは使えるらしい・・・(・∀・)なんだよ…びっくりしたよ…(笑)
というわけで、ちょっと調べてみます。
どれどれ これはどういうものなのかね(・ω・)?
球体の上のバーの辺りを持ち上げると一瞬 プシュっていうのね。
これ、どうやらここに引っ掛けている間にエアーを充填してるそうです。
なんか刺さってる。これ、これからあっしが刺すやつですね(・∀・)?
引っこ抜くのね?多分?


サイズが違うんだかなんだか分かりませんが、
ゲッタくんのタイヤのとこにぶすっと差したらエアー抜けてった。
(・∀・)しっかり嵌め込まなきゃいけないのですね。…(・∀・)あはは 結構抜けたけど無事?
ちょっと差し込んでみたら 数値は140くらいでした。
140って。そりゃ少なすぎでしょ(っていうか自分がいま空気をいくらか抜いた分もあるでしょうね!)
というわけでプスっと刺した状態でいると、いま入ってる空気圧がいくつか分かるらしい。
(画像では差し込んでません)

仕方ないので刺した状態で、+を押すとエアーが充填されていく仕組みらしい!
ゲッタくんの後輪は200らしいんで 200まで+をぽちぽち連打して充填完了!!
因みにこのエアーを入れる口のところから放した瞬間に結構プシュって抜けちゃうので
220くらいまで入れてみました。
その後、エアチェックバルブをはめ込んだ瞬間にまた空気が抜ける音がするけど
今度はちゃんと緑色のラインがくっきり見えました♪
前輪は殆ど抜けてなかったみたいです。
なんで後輪だけこんなに抜けてたのかな?
前輪にもエアーを入れて完了です♪
(*´∀`*)無事に空気入れられて良かった
というわけで、後輪タイヤが結構固い感触でコロコロ転がる!!
そういえばスポでもタイヤ交換後はそんな事言ってたなぁ(笑)
・・・ってこれって ゲッタくん納車されたときからちょっと足りてなかったとかないよね?
いつもと違うタイヤの感触にウキウキしながら帰宅致しました(*´∀`*)
一週間に一度くらいはガソリンを補給しにいくので その都度タイヤの空気圧もチェックしつつ
定期的にちゃんと入れてあげたいなと思います(*´∀`*)…情けないなぁ、初歩的なことなのに。
初めてのタイヤへのエアー充填は ちょっと楽しかったです(*´∀`*)
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
先日より凄く楽しい事を一つやっています。
これからどんどん本格的に形になっていくものと思われますが
すごくすごく楽しみです(*´∀`*)
お友達関係には声をかけたんですが みんな結構ノリノリで話にノってくれまして(*´∀`*)
気を悪くする友達もいるかと思ったのですがまったくそんなことはなく
気持ちよくお返事を貰いました(*´∀`*)嬉しい
(断り辛かった人も居たらごめんね(;・∀・))
暫くしたら ブログでも報告出来るかと思います。
その時が楽しみです(*´∀`*)フフフ
さ、楽しみにしていた8月まであと少し!!
あと少し、頑張りますよーヾ(*´∀`*)ノ"
【にほんブログ村】応援にポチっ★として下さると嬉しいです(*´∀`*)
