2017年09月18日
XL883Lで走る山道・・・。
今日は思い切り晴れましたね(*´∀`*)
3連休、台風が来たけど 今日の道は荒れていそう。
皆さんは走りに行ったんでしょうか。
アタクシはいつも通り仕事でございます。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
皆さんが走ってキタ━(゚∀゚)━!楽しい!!というツイッターやブログを見ては
一人でテンションを上げている自分がここにいます(笑)
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて・・・。
結局 まだまだ上手に走れない883R。
883Rつったって、ローダウンしてあるんだから883Lといってもいいんですが。
YOUTUBEとかを見ていても、山道をぐいぐい883Lが走っている動画って
殆どないんですよねぇ…。
かといって動画じゃあまり良く分からないというのもあります。
ノーマルマフラーで上手に右コーナーを曲がるにはどうしたらいいんだろうと
最近はずっとそればかり考えています。
やっぱり今までの様にバンクしちゃうことが多くて
リアが流れてこわわわわーってなってるのが悲しいです(´・ω・`)
よく考えたら コーナー前でしっかり減速!というのも、
この間こっそりスピードメーターみたら30kmくらいまで速度がおちてて
これは落とし過ぎではありませぬか(・∀・)?
と思った次第でございます。いや 安全に走るのは大事なことなんだけどね。
結局は減速して安全に走るのを選ぶんですが
出来ればもうちょっと綺麗にコーナーを抜けたいという欲望もあるのでございまして、
その場合やっぱり こういった葛藤と戦って毎回同じことを言いながら悩んでいる次第。
結局回数をこなして答えを出していくしかないのでしょうが
他の883Lの方々がどのようにコーナーを抜けていくのか見てみたいです。
出来るのは スローイン、ファストアウトしかないのか…やっぱり。
そういえば、ずっと思っていたのですが、わたしのスポーツスターはセルフステアが出辛いなーと。
NC750とかは曲がれないなーと思ってたのに、セルフステアが出やすかったので
そっかぁ、こうやって曲がるのか―とかは思ってましたが
一体どうすりゃいいのか悩ましいところです。
そういえば、ライディングテクニックの雑誌買ったのわすれてた(。・ω・)
そろそろ読んでみたいところです。
下記の画像は最近ばっちり仕事をしてくれているマフラーガードというか
バンクセンサー的なやつ。

不思議な形に削れています。
そういえばステップが長いんですがステップは擦ってないのでしょうか。
その前にこっちをガリッとやっちゃうんですが、
ステップをチェックしたことはなかったなぁ…。
明日にでも確認してみようかな(*´∀`*)
★・・・・・・★・・・・・・★
ゲッタくんはほぼ毎日乗ってますが、ゲッタくんで帰り道にあるコーナーに入るのが
実は結構好きだったりします。タイヤ小さい。めっちゃ小回り効く。
ただ、流れたらそのまま吹っ飛びそうというのは毎回感じてます。
【にほんブログ村】応援にポチっ★として下さると嬉しいです(*´∀`*)

この記事へのコメント
こんにちは、ポコペンです。
前々から気になっていたのですがそんなに倒せないものなんですね。
でもこんな時こそ、もも先生に質問しちゃいましょ、
的確なアドバイスをしてくれるんじゃないかなぁ。
そうそう、先ほどしまりすT届きました。
今週末にでも「ういきゃんどぅーいっと」の写真送れるかと思います。
ステッカーまで、あっざーす。
前々から気になっていたのですがそんなに倒せないものなんですね。
でもこんな時こそ、もも先生に質問しちゃいましょ、
的確なアドバイスをしてくれるんじゃないかなぁ。
そうそう、先ほどしまりすT届きました。
今週末にでも「ういきゃんどぅーいっと」の写真送れるかと思います。
ステッカーまで、あっざーす。
Posted by ポコペン at 2017年09月18日 19:03
こんばんは(^^)
車線の真ん中走ってれば、だいたい上手くいくと思うけどね~。
車線を三分割して、真ん中の幅をキープするイメージでしょうか。そうすれば、カーブ手前の減速もバンク角もそれなりに決まってくると思うのですが、どうでしょう?もちろん臨機応変にラインは変わるけどね。
現行の883はローダウンモデルしかないけど、皆さん何か工夫して乗ってるのかなあ。今度虎亀さんに行った時にでも聞いてみようかな。最近、スポスタ買ったみたいだし。
ん?ジンさん、最近スポスタ買ってなかったかね(笑)
車線の真ん中走ってれば、だいたい上手くいくと思うけどね~。
車線を三分割して、真ん中の幅をキープするイメージでしょうか。そうすれば、カーブ手前の減速もバンク角もそれなりに決まってくると思うのですが、どうでしょう?もちろん臨機応変にラインは変わるけどね。
現行の883はローダウンモデルしかないけど、皆さん何か工夫して乗ってるのかなあ。今度虎亀さんに行った時にでも聞いてみようかな。最近、スポスタ買ったみたいだし。
ん?ジンさん、最近スポスタ買ってなかったかね(笑)
Posted by カワサキ at 2017年09月18日 21:03
こんばんは、ばいぞです。
今日ツーリング行ってましたよ。
日帰り名古屋往復ソロツー!たった今帰ってきたとこです。
帰り、海老名あたりで混むのはよくあるんですが裾野から鮎沢あたりまでガッツリ渋滞で高速を降りた後も環八渋滞。
なんでこの場所が?なんでこの時間に?でした。
そう言えば行きも結構車は多かったんですが、いくつか寄ったSAにほとんどバイクいませんでした。
風が強目だからかもです。
それはそうと夜の高速は道が見えづらくめっさ怖かったです。
今日ツーリング行ってましたよ。
日帰り名古屋往復ソロツー!たった今帰ってきたとこです。
帰り、海老名あたりで混むのはよくあるんですが裾野から鮎沢あたりまでガッツリ渋滞で高速を降りた後も環八渋滞。
なんでこの場所が?なんでこの時間に?でした。
そう言えば行きも結構車は多かったんですが、いくつか寄ったSAにほとんどバイクいませんでした。
風が強目だからかもです。
それはそうと夜の高速は道が見えづらくめっさ怖かったです。
Posted by ばいぞ at 2017年09月18日 23:34
>ポコペンさん
U・ω・)ノ こんにちは!!ばんりです!
もも先生に質問してみたんですが 未だにどうもうまくいきません(;・∀・)
まだまだ先は長いです…色々試してみたいと思います。
理屈は分かるのですが、身体が分かってないようです(笑)
無事届いたようで良かったです(*´∀`*)
写真、お待ちしてますね!
U・ω・)ノ こんにちは!!ばんりです!
もも先生に質問してみたんですが 未だにどうもうまくいきません(;・∀・)
まだまだ先は長いです…色々試してみたいと思います。
理屈は分かるのですが、身体が分かってないようです(笑)
無事届いたようで良かったです(*´∀`*)
写真、お待ちしてますね!
Posted by 万里(ばんり)
at 2017年09月21日 12:43

>カワサキさん
U・ω・)ノ こんにちは!!ばんりです!
うーん、そうなんですよねえ 大体走るラインはキープしてるんですが
ヘアピンとかになるとどうも全くダメです(´・ω・`)
あ、いまの現行883ってローしかないんですか(・∀・)知らなかったデス!
ぜひ何かいい情報あれば!!(笑)
ジンさんのスポって、あれやっぱ買ったんですか?(笑)
本人頑なに否定してましたけど(ΦωΦ)
U・ω・)ノ こんにちは!!ばんりです!
うーん、そうなんですよねえ 大体走るラインはキープしてるんですが
ヘアピンとかになるとどうも全くダメです(´・ω・`)
あ、いまの現行883ってローしかないんですか(・∀・)知らなかったデス!
ぜひ何かいい情報あれば!!(笑)
ジンさんのスポって、あれやっぱ買ったんですか?(笑)
本人頑なに否定してましたけど(ΦωΦ)
Posted by 万里(ばんり)
at 2017年09月21日 12:44

>ばいぞさん
U・ω・)ノ こんにちは!!ばんりです!
ツーリングお疲れ様でした!!往復ソロツー!!頑張りましたね!
わたしは体力が持たなそうです(笑)
海老名あたりってすごく混みますよね。横浜町田までのトンネルとかも毎回混んでて最悪ですー(´・ω・`)
風が強い日の高速って結構怖かったりしますよね。突風コワイです(;'∀')
夜の高速って結構怖いですよね。
中央道も八王子~東京間あたりは電気がしっかりついてて走りやすいんですが
山道に入るとまっくらで恐怖を感じます。
無事のお帰り、なによりでございます(*´∀`*)
U・ω・)ノ こんにちは!!ばんりです!
ツーリングお疲れ様でした!!往復ソロツー!!頑張りましたね!
わたしは体力が持たなそうです(笑)
海老名あたりってすごく混みますよね。横浜町田までのトンネルとかも毎回混んでて最悪ですー(´・ω・`)
風が強い日の高速って結構怖かったりしますよね。突風コワイです(;'∀')
夜の高速って結構怖いですよね。
中央道も八王子~東京間あたりは電気がしっかりついてて走りやすいんですが
山道に入るとまっくらで恐怖を感じます。
無事のお帰り、なによりでございます(*´∀`*)
Posted by 万里(ばんり)
at 2017年09月21日 12:47
