2019年11月28日
ヾ(*´∀`*)ノ"シート届いたー❤
(・∀・)あばっ★
本当に寒くなってきましたね。
気温が10℃以下になるとダウンを取り出す自分です。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
寒いのが苦手なのですが、早速昨日の休みは家でじっとしていました。
(・∀・)なんで休みの日ばかり体調が悪くなるのかな?w
さてさて。先日購入したアレ!!
ワクワクしながらずっとまってたんですよ。


やっはーヾ(*´∀`*)ノ"きたきたきた!!
やっぱり自分の好みのシートでした!!
実際来たシート 結構大きくて「あれ?」なんて思ってたんですが
ベッドの上に置いて跨ってみたら 思いのほか大きくはなかったですw ( ・∇・)おちりがデカイ?
本当は取付も昨日済ませたかったのですが、
雨も降ってるし 雨の中交換が出来ないので素直に身体を休めてました。
K&Hはタンクの手前の方を一度外さなくてはいけないそうなのですが
工具大丈夫なんかいな(・∀・)と思ってます。シート開けてみないとわからんNE
インチ工具、そろそろ購入する日が来るか…?
そういえば 883Rでわたしソックリのスポに乗っている方がいて、
うわー ソックリ!と思ってたら、私より全然前に今の形になってました。
(・∀・)わたしがマネっ子さんかいなww
別にマネをしてるつもりではないのですが その方と好みがあうのでしょうね。
別にマネをしてるつもりではないのですが その方と好みがあうのでしょうね。
ま、マネしてないですよー!!w
さて、月末月頭でバタバタです。
今月来月、頑張るぞー!!
今月来月、頑張るぞー!!
2019年11月26日
物欲魔人に 火が付いた!
おーほほほほほ
なーんて寒いのかしら!!冬!!冬だわね!!
一昨日は何故かkanonさんとエビフライを食べた夢を見て
昨晩はレンタルしたバンが駐禁に会う夢をみました。
(;・∀・)いやー気分悪かったわーw
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
ここ最近夢見が良かった(というか夢を見ずに爆睡できた)ので
久々にご機嫌ナナメです。
久々にご機嫌ナナメです。
元々眠りが浅いせいか、夢を見る毎日なんですがそれだけで疲れているので
夢を見ず深く眠れるようになりたいですねぇ。
夢を見ず深く眠れるようになりたいですねぇ。
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
タイトルの通りです(ΦωΦ)
か っ ち ゃ っ た

やっほーーーい 散財万歳!!
僕もう何も怖くない!!(?)
ねんがんのシートを手に入れたぞー!中古で!!しかもまだ届いてない!!
明日届くのですが、ちょっと触れるかなぁ( *´艸`)?
そういえばそろそろばんスポちゃんのオイル交換もせねばならんので
いい加減そろそろやりたいですね。でも明日お天気悪いんですよねぇ(´・ω・`)
さてさて。
ソロシート導入に向けて考えておりましたが、
そうなると今までスポのシーシーバーの所に縛り付けていた荷物置きができなくなる可能性。

これ、リアフェンダーに荷物が当たると傷になっちゃいますよね…(´・ω・`)
透明の保護シールとかが有るって聞いたけどどうなのかしら…。
透明の保護シールとかが有るって聞いたけどどうなのかしら…。
対策されていらっしゃる方がいれば、ご指導ください(´;ω;`)リアフェンダーに傷がつくのはちょっと…。
あ、そっか。リアフェンダービブっていう手もあるかな?・・・似合うかなぁ…(;´・ω・)ウウーン・・・
2019年11月25日
先日ツーの画像が出て来たっ
妙にお茶を飲みまくっております。
緑茶がおいしい。
水分がないと生きていけない(・∀・)今日も今日とてお茶をのむ~♪
母に「あなたは外でもジュースじゃなくてお茶買って飲んでるのね。エライわぁ」と言われるのですが
今の時代も普通だと思います。
父がジュース飲み過ぎなだけです。糖尿になるぞ。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
(・∀・)今日はね、ちょっと時間がないもんで サクっと先日のツーリングのことでも。
ぶっこわれたSJ4000に残ってた画像があったもんで(・∀・)
アレ?アレレ?なんていいながら撮影したものが数点w
富士五湖道路を通っている最中はたまに富士山が見えます。
これが凄く好きで、よく富士五湖道路は使いますね(*´∀`*)
これが凄く好きで、よく富士五湖道路は使いますね(*´∀`*)

実際はもっと大きく見えてます。
広角レンズだと小さくなっちゃいますね。
リゼさん。リゼさんはちゃんと革パン持ってるんですよね。
リュックがかわいい。
リュックがかわいい。

リゼさんと父はよく停まってお話してました。
そういえば私、あまり声が聞こえないのであまりバイクに乗ってる時には話さないですね。

(・∀・)いやー楽しかったなぁ・・・
また山梨は行きたい・・・ でも道路がボコボコの所が多いので直してくれたりしないのかなー。
ごっつい穴空いてるんですよね物流の問題もあるから難しいのかなー。
ごっつい穴空いてるんですよね物流の問題もあるから難しいのかなー。
でも山梨大好き(*´∀`)❤
2019年11月22日
ちょろっと山梨までツーリング♪②急にポカポカ(・∀・)帰るぞっ★
(・∀・)いやー 寒い!
カイロを出してきたはいいが、身体がモコモコで動きづらい。
冬用のジャケットにインナーダウン、そこにレインウェアはかなりもこもこする。
この動きづらさ、流石に何とかしないといかんと頭をかかえておりますが
一体どうしたらいいのでしょうか。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
冬仕様のジャケットでレインウェアを切るとかなりもっちりするのですが
「ダルマだね(・∀・)」と言われた時のことは流石に忘れられません。
(・∀・)なにダルマかな?火ダルマかな?
★・・・・・・★・・・・・・★
そんなこんなで山梨ツーリングの続きです(・∀・)
後輪を滑らせてあそんだ父。
「ガソリンがない。誰だ速度出したの。」

(・∀・)100kmも数えるくらいしか出してないよ?
というわけでなるさわ探索です!!
裏手に回されたバイクでしたが、理由はすぐにわかりました。
現在工事中だったのですね。
更に利便性を追求するのと、駐車場の台数を確保する為に整備中とのこと。
側溝が出来てたので 雨水とかも溜まりやすいかったんじゃないかと父が言ってました。

その後はお約束のガオーをみて・・・

この日のガオーは音声だけ元気だった(´・ω・`)
買い物を済ませて戻って来たら バイクが増えてました♪
群馬から遊びに来てる方も居たそうな(*´∀`)

さて、この後はトコトコ走ってまずはGSへ。
父も自分も リゼさんも給油します。
父も自分も リゼさんも給油します。
GSのおじさま
「いやー山梨へようこそ!寒いのに元気ですねぇ」
ばんり
「本当に寒いですねぇ(*´∀`)」
「本当に寒いですねぇ(*´∀`)」
GSのおじさま
「山梨は今朝 -4℃だったんですよ」
「山梨は今朝 -4℃だったんですよ」
(・∀・) -4℃?
いやー寒いわけだ。鼻垂れるわけだww
なんで私、本当にオーバーパンツで来なかったかな?w
というわけでここからまたトコトコ走ります。
この後はまた河口湖ICから中央道で八王子方面に向かいます♪
途中、なんか落下物があるな、高速隊が拾いに来てるな うわっ 踏んだ!なんだ!?
って思ったら、トラックのタイヤがバーストしてたっぽいです。怖い。
ちゃんと空気圧は測りましょうネー(;・∀・)あとタイヤの劣化もね
途中、お昼前にお昼を取ろうということで、谷村PAでお昼ご飯♪
(・ω・)…あれ、駐輪してた場所に誰かが増えてるw
これ道の駅なるさわのCBじゃないよなー?

↓なるさわ(笑)

さてさて。
谷村PAでは鳥のモツ煮が美味しかったらしいのですが
どうやらメニュー落ちしてしまった模様。
何食べていいか分からずカレーにしました。
米の量すんごい。これ野菜カレーです。お野菜美味しい(*´∀`)もっとあってもいい!

ちょっと大人なピリカラでしたが美味しかった!!
それをよこすにゃ(ΦωΦ)なくろねこさん。
かわいいね!!うちくる!?(笑)

毛並み綺麗なふわふわさんですね♪
鳴きもしない静かな子でしたが、人に慣れてるみたいで。
鳴きもしない静かな子でしたが、人に慣れてるみたいで。
いいですよね、にゃんこ大好き(*´∀`)生き物大好き!!
いつかわたしのにゃんこが欲しいなぁ(*´∀`*)わんこでもいい・・・ワンコも最高だ!
あ、話が反れたw
さてさて。
お腹一杯になりました。
リゼさんがお腹苦しいとか言ってるんで
「前かがみになると気持ち悪くなりますよねww」とか話してました。
リゼさんのグラトラ、かなり前かがみですもんね。かわいい。
次はお土産の購入の事を考えて、談合坂PAへ!!
今日は結構空いてて停めやすかった(*´∀`)
他にもキャンツー?か お泊りツーのグループさんもいたようです。

談合坂でもトイレ休憩とかでゆっくりしましたよ!!
しかしもうこの時間になると日中暑い!!朝はあんなに寒かったのになー@@
あとは上野原ICで一度降りて 馬刺しをお土産に買ってきました!
流石にここは写真は一切ナシ(・∀・)
ここの馬刺しは国産でとってもおいしいのです。
その後、いつものICで降りてトコトコ自宅まで~♪
あ、あと父のモンキーがGSでスタンドが上手く出てなかったのか倒れてしまったようで(父はチガウ所にいたw)
クラッチレバーがロココ調になってました。
ロココ調レバー久々に見たな。スポになってからなってないもんなーw
父がばんスポちゃんのレバー見て「これもいいなぁ」とか言い始めたんで
流石にもんちーには合わないし これはKIJIMAですぞって言っておきましたw
因みにもんちーのレバー以外は傷はありませんでした(・∀・)ラッキーラッキー
ちょっと省いた波乱万丈な事もあったけど(リゼさんと父にw)
無事に帰って来れて良かったです(*´∀`)一番何もなかったの私だな ヨカッタヨカッタ
帰宅は3時ごろ!!

サドルバッグはもうパンパンですw
では本日のお土産ご案内~~~♪

談合坂SAでは毎度おなじみ だいこんぶ~~♪♪
やはり母と姉が大喜び。ちなみにバンも大喜びです。
これ自分で作れるようになりたいw


kanonさんにもお土産で買ったので送るね~~♪
アルファさん辺りに送りつけると喜ばれる気がする。(?)(笑)
そして道の駅なるさわでは
おなじみの手作りこんにゃく!!刺身に凄くいいですよー♪

自分のこんにゃくランキングではダントツで道志がおいしいです。
そしてなるさわではもう一つ。
なんとなく目に留まって買ってしまった甲州赤ワインポン酢。

白と赤があったんですが 見た目がアレな方が絵が映えると思い赤に。
この結果はいかに。
それと馬刺しですね。
この馬刺し、脂がのってて大変美味しいです(*´∀`)
馬刺しの脂は体にいいので積極的に取りたいですね(・∀・)㌍?そんなもん知るか!
とりあえずこの画像のは100gです。900円くらい。

自宅では さらしタマネギにかつおぶしをかけて酢醤油で頂きます。
しかし今回は甲州赤ワインポン酢があるので ソレで頂きました。

なんだこれウマイ!!!
赤ワインの香りがふんわり香ります。
甘くて、良い香りで、、、
これkanonさんに報告してたんですよ。

なんか鼻血出した時みたい
さすがにちょっと 伝わらなかったww
でもすごく美味しくてですね!!これ次回も是非買おうと思ったのと
白と赤どちらも買うべきかなと思いました。
山梨にお立ちよりの際は是非、赤ワインポン酢もよろしくお願いします♪
うちの姉貴はミートパスタにかけたらすっげー美味しかったと
大興奮で報告してきました。良かったね(・∀・)いっぱい食べなさい お酢は体にいいからね
というわけで今年のお年賀状はまたいいスポの写真が撮れて
あちしとっても満足しておりますー(*´∀`)
お年賀状、20通くらいしか出す人いないけどね…(´・ω・`)
2019年11月21日
ちょろっと山梨までツーリング♪①おい、ちょっと早くねぇか…
(・∀・)目がショボショボする!!
最近、愛用していたコンタクトが目にひっかかるようになりました。
結構お高いヤツを買ったのですが、目に入れるとゴロゴロするんですよね…。
痛いし目が疲れるしでホント困ります。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
あと視力が良すぎるとそれもまた疲れるみたいなので
多少見えないくらいが一番いいみたいです。
ちょっとコンタクト買い直そう…(´・ω・`)イタイイタイ
仕事がらずっとPCと向き合ってるので 目の異常は宜しくないのはこまります…。
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて!!であ元気にいくますよー(・∀・)ノ”
というわけで、墓参りついでに写真撮り行くか!ということで、リゼさんにもお声掛けして
おでかけすることにしたのであります♪ (リゼさんは父の知人ですw)
うちのパパさん(883ではない)が朝5時に部屋に入ってくる
父
「(・∀・)おはよう!!リゼくんもう出たって」
ばんり
「・・・・・・・」
5時。
オイ!早すぎねぇかリゼさん!!!
というわけで 半分魂が抜けながら準備。
アラームは5:30にセットしてあったのですがホント早い。
メイクして支度して、ばんスポちゃんの元へ。
まっくらだからライトつけるよ!!ww

ロック外せなくて ブザーなっちゃったよ。だって鍵穴見えないんだもん。
おぶおぶしながらなんとか引き出す。照明の下だからまだ見えるけど、
照明なかったら真っ暗じゃないの(・∀・)(笑)

でも夜明けは始まってるので明るくなってきました。この時点で6時。
思いのほか、軽装ですね(・∀・)キャンツーじゃないから…w
というわけで、私、父 リゼさんの3人でトコトコいくことにします!!
自分が先導なんで高速道路までトコトコ案内して 高速乗った後に
どれくらいの速度で走ればいいのかわからずw
リゼさんはかなり余裕あるっぽいけど モンキーがなぁ…
ということで、80kmくらいで巡行することにしました。寒いしね。
いやー 八王子越えてからが更に寒いのww
というわけで暫く頑張って走ったあとに談合坂SAでブレイク!
朝ごはんにしましょってことで停車しました。
バイク誰もいない(・ω・)平日の談合坂ってホント誰もいないよね。
父&リゼさん
「寒い!!」
「寒い!!」

わかる。わたしも寒い。オーバーパンツ履いて来ればよかった…って思うくらい寒かった。
よく考えたら11月入ったし、オーバーパンツですよね普通。
父はスポのエンジンに手を伸ばして「あんま温かくねぇな?」って言ってた。
ごめん、エンリッチナー入れちゃったから…w
談合坂SAではお蕎麦にしました。うーん…美味しいのか美味しくないのか。
因みにここ、券売機式なのに天ぷらは別会計。
知らないオッチャンが「てんぷらがねぇぞ、やってないのかな」って言ってたので
「向こうに天ぷらとかレジが見えるから、お皿に天ぷら乗せて別会計かもですよ」って言ったら
「なんだ面倒くせえな!!」って言ってたww ( ・∇・)わかるー
中途半端なお会計方法にするならちゃんと明記しておかないといかんのではと思った次第。

おそばを食べた後はお手洗いも済ませていきますぞー(・∀・)

父に「どれ位出していいの?」と聞いたら「100km以上でいいよ!」とは言われたものの
もんちーがすっごい苦しそうな音を出すので 結局80~90kmくらいで巡行しました。
タイヤ小さいから大変そう。
このあと リゼさんが精進湖が見える所で停まってくれました。
この辺りでリゼさんが 私のスポの操作を気遣って停めやすいように配慮してくれていることに気付く。
リゼさんちょーやさしい。(実は一緒に走ったの初めてだな!?)
最近来た人の為に書いておきますが、リゼさんはばんスポちゃんの元オーナーです(*´∀`)父からの紹介だったのよー


精進湖!!あちし!!最近ここにきゃんぷーに来たわ!!!来た!!
父は「富士山見えない(´・ω・`)」って言ってたw向き反対だからねw
というわけで その後ですが、写真を取りたかった所まで行ってまず写真をとり、
その後すぐ近くのお墓参りへ。リゼさんには申し訳ないけど 少しだけ付き合って頂きました。
うちのお墓の周り、どんどんさびれてます。既に無管理状態になってるようなので
そろそろヤバいんではないだろうか…。土がふこふこなので 他のお墓も崩れちゃってるところあるし(;・∀・)

お墓から見た富士山(・∀・)ちなみにここは2合目です。凄くいい場所なんですよ。
左側に観音様がいらっしゃるのですが、森に隠れてしまいそう(´・ω・`)
小さい頃に見たこの観音様は、もっと大きく見えたけど 今は小さく見えますねぇ。
この辺りでもリゼさんは わたしが停めやすいところを探してくれました(*´∀`)リゼさんありがとう!
その後は、山梨に行くとよく寄る「道の駅なるさわ」へ!!
父はここのお味噌が大好きです。わたしはそんなでもないです。
この日ですが、バイクは裏に回ってくれとのことで 普段止めない所に停めました。
松の葉で絨毯が出来上がってるので わたしはないところを選んで停めましたw
あんな滑りやすそうなところいやだに(・∀・)

ここ、以前kanonさんたちとツーリングに来た時に停めた場所ですね(*´∀`*)
(って思って写真探しに行ったら、写真撮ってなかったぽい)
父、この後後輪滑らせて遊んでました。やめてくれ。

というわけで なるさわですっ!!
夏じゃないのが残念!!とうもろこしー!!

さてさて、これから買い物して帰りますぞー(・∀・)
2019年11月15日
すっかり忘れてた リアショックの話。
あー 年末調整の時期に入ってきましたね。
配偶者の所にナシと○を付けるのが恒例の作業。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
何故か石油ストーブを探しています。
まだ買おうとはしていない。見ているだけだ。
しかしアラジンのストーブが可愛すぎる欲しい。
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえば先日 いつもの巡回に行ってた時に思った事があったの忘れてました。
2019/11/09
荷物を載せないで走ったらどうなるのかなーなーんて言ってましたが
硬めになったせいか、急にお尻が突き上げられるような衝撃+痛みは一切なくなりました。
(・∀・)すっげー乗りやすくなった嬉しい!!
軽度のヘルニア持ってるので、このショックが来るとすっごく腰が痛くてたまらないんですが
それがなくなっただけでかなり心地よく乗れるようになりました。
(*´∀`*)うふうふ 良かった嬉しい。
実は凄く嫌なところの一つだったので、また一つ改善出来たのかなという感じです。
これもう一回くらい硬く出来るのかな?ちょっと今度見てみよう…。
これもう一回くらい硬く出来るのかな?ちょっと今度見てみよう…。
よく考えたら随分とちまちま変えて来てはいますね。
一番パっとみて変わったのはやっぱりマフラーですよね。
その後、バックレストからシーシーバーに変わったし…。
あと変えたいなーと思っているのが先日も行ったライトをLED化することと、
シートをソロシートもちょっと欲しいなと思っているってところですよね。
来年4年目のタイヤも交換予定ですし、あとハンドルも曲がってるので交換しないと…。
ハンドルは現在純正のハンドルを使っております。XL883Lのやつ。
ただ、その純正のも今はまだしっくり来ているような 来ていないような。
まだ「??」って感じは残ってるのですよね。
というか、わたしやはりセパハンっぽいのがしっくりくるようなんですが…スポでそれやると
また腰が痛くて乗れなくなる可能性すごいww
(・ω・)ハンドルに関しては改めてまた 同じ奴を買った方がいいのかなという感じです。
黒いハンドルあったらいいなーと思ったんですが、同じ奴で黒いのはない模様。残念。
ハンドルの感じが試せるような機会があったらいいんですけどねぇ(・ω・)
まずは目先のライトのLED化だなっ
BMCのセイジさんと通りすがりΔさんから
「LEDにしたら 光軸と光量の調整はテスター屋さんでやって貰えるよ!」という有り難い情報が入りましたので
交換の際は満を持して行って来ようと思った次第です。(*´∀`*)ウフフ ありがてえ…!
わし、もも先生にユーザー車検を通して頂いているので
ご迷惑になるようなカスタム(かすたむー?)はしないようにしておるのです。
LEDライトに交換して「普通のライトじゃないと車検通らないから交換して下さい」とか
口が裂けてもいえねえです(;´・ω・)

ユーザー車検通して頂けるだけですんごい有り難いのですよ、ほんとに…
だからマフラーも交換するのであれば「車検対応品」っていう縛りを自分で選んだのですが
それにしては纏まりがよく収まってると思います(*´∀`*)
まさか自分でもアップマフラーを選ぶとは思わなかったですけどね!!w
最初はスポにアップマフラーは似合わないと思い込んでいたんですが
ちゃんと調べて実際付けて見たらとても気に入ってしまってます(*´∀`*)
スポというと 気軽に手を出しやすいのはバンス管とか、右側に二本出し!!っていうイメージが強くて。
スポというと 気軽に手を出しやすいのはバンス管とか、右側に二本出し!!っていうイメージが強くて。
今使っているDLIVEのマフラーも 最初はオールチタンがいいと思っていたけれど、
実際は付けて見て、やはりブラックで良かったと思ってます。
実際は付けて見て、やはりブラックで良かったと思ってます。

耐熱バンテージ巻いたら、思っていた以上の理想の形になった。
バンテージは何色かなーと思っていたけど刺し色で白!!にしたけれど
刺し色で白もホント悪くないと思う。凄く綺麗に巻いて頂いたので
今でも崩れずに綺麗な状態を維持できてます。色もまだ茶色にはなってない。
あれ?w 話が飛んじゃったな?w
ああ、そういえばお正月のお年賀状用の写真を撮影しに行こうと思った先日の水曜日。
巻き爪の治療が有るの忘れてて結局行けませんでしたが、当日は朝から曇っていたようで
行かなくて良かったようです(・∀・)セーフセーフ
かといってそろそろ寒くなってくる季節なので
やっぱり撮影にはそろそろ行っておきたいなぁ…。
ついでにじっちゃんの墓参りもいくかー(・ω・)?(笑)
2019年11月12日
(・ω・)悩みは尽きねぃ・・・。
ううううううん、色々欲しいものもあるなぁ…!
あ、乾燥する季節になってきましたね。
うっかりすると喉が痛くなりがちで困ります。粘膜弱いですからね。
マスクをするなり 色々対処しなくてはいけません。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
それとまたこの時期になると思い出すのは
いつかもお話した 火事で亡くなってしまった知り合いのお兄さんのこと…。
乾燥している季節は火事にもなりやすいです。
皆様も火の元には十分にお気を付けくださいますよう。
火事はホント、全てを奪っていきますからね…(´・ω・`)
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
平々凡々なアタクシが今悩んでいることを申し上げます。
(・∀・)物欲!!w
最近思うのです。夕方真っ暗になる頃の高速道路はすっごくコワイのです。
後ろに車がいてくれると、ライトで眩しくて走りやすいのでありがたいんですけどねw
やはりスポちゃんのLED化を進めたくもあります。
ずっと気になっていたのですが メルカリで今現在、ばんスポちゃんにも取り付けられそうな(07年式)
LEDライトが売られているのですよ。車検対応品って書いてある。ホントかなぁ…。
ついでに言うとイカリング付いてるのある!欲しい!ww
(・∀・)バイクでイカリングって結構ロマンですよね。
因みにプロジェクター式の場合、イカリングが光源を妨げていなければ通るそうで…。
(・∀・)でもこれ通るの?w 大丈夫なの?
実際光量が足りてないとかナイの??と心配になっちゃいますね(・∀・)
光量ってテスター屋さんでは分からないのかしらー(・ω・)?
(・∀・)純正品にした方がいいっつーのは分かってはいるんですがね
そこは言わずもがなですよね(・∀・)金がない
★・・・・・・★・・・・・・★
さて。
ちょっとお忙しいのでお夕飯のことでも。
今しばらくずっとハマっていた厚揚げ。
相模屋さんから「焼いて美味しい絹豆腐」
というものが出ております。
(・∀・)先に言っとく。マジでうまい。

これね、ホント最高なんですよ。
控えめに言って最高なんです。
しかもお値段も安い。最高すぎる。
というわけで 本日の旦那様の晩酌に困っていらっしゃる奥様にお届けいたします。
厚揚げをフライパンで少しこんがり焼きます。
ボウルに玉ねぎのあらみじんを用意。玉ねぎ半分くらい。
ふんわりラップをかけて電子レンジで2分~3分で火を通す。
マヨネーズを入れる(適量)
味噌を入れる(適量)
これでかき混ぜます。
両面カリッカリに焼いた厚揚げの上に載せます。
こんもりのせます。たっぷりのせます。
因みに 予め乗せる前に厚揚げをカットしておいてもいいです。食べやすい。

こんな感じになります。
カリカリふわふわ じんわり美味しい相模屋さんの厚揚げです。
騙されたと思って食べてみてください。
(・∀・)まじウマッ☆
2019年11月09日
スポーツスターで巡回さん♪
クシャミがでるのぅ…(´・ω・`)
トイレのシュパッと消臭芳香剤がすんげーにおいなの。
嗅いでるだけでクシャミでる。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
クシャミをすると喉の粘膜が腫れるので 咳が出る。
なんか悪循環!!タライ回しにされてる感がすごくある!!
なんか悪循環!!タライ回しにされてる感がすごくある!!
★・・・・・・★・・・・・・★
先日はちょろっと乗ってきましたよ!!
そういえばすっかり忘れていましたが、わたしのばんスポちゃんはまだキャリア仕様でしたw
イカンイカン。ほんと忘れてた。

というわけで 今年はきっとキャンプのお誘いもないだろうと思い、
早々にいつものシーシーバーに切り替えさせて頂きました。
キャリアも便利だしキライじゃないんだけどねー(*´∀`*)(笑)


なんかシュっとしますよね シュッと。
汎用品のシーシーバーですが、個人的にこのシーシーバーが一番好き。
うーん、これのお陰で純正品のデチャッタブルバックレストがお茶を挽いてしまっているのですが
もう売っちゃおうかなぁ…っていうカンジですね。
多分もう使わないだろう…。
久々にトコトコ走って巡回中、綺麗に富士山が見えました。
そっか そろそろ富士山が気持ちよく見える時期になってきたんですね。
電熱グローブも出して走ってみましたが、電熱グローブはやっぱり分厚くて指が痛い。
でも、あるのと無いのは大違いですね。
そしてユニクロタイツの有能っぷりを感じました。やっぱユニクロ安定だわなー(・∀・)
そしてユニクロタイツの有能っぷりを感じました。やっぱユニクロ安定だわなー(・∀・)
色々遊んで回って 帰りにGSへ。
GSに寄ったら声をかけてくるスタッフさんが。
「いつものバイクのおねーさんスよね?」
ばんり
「あっ!マグザムのお兄さんですね?あれから暫く見なかったから
「あっ!マグザムのお兄さんですね?あれから暫く見なかったから
どうしたのかなと思って気になってましたよ!マグザム買えました?」
「へへ、あそこにある、あれがそうっすw」
と雑談開始ww
千葉までマグザムを買いに行くという話をしていましたが
その後すぐ見なくなっていたのですが、聞く話によると1年くらい他のGSにヘルプに出てたらしいです(笑)
マグザムは買えたのですが フロントフォークからオイル漏れするわ
ちょっと大変でしたーって言ってました。まぁ中古なんてそんなものですよねw
おにーさんは下道でいつも移動するんだとか。
いろいろ話し込んでいましたが 好青年だなぁ…。
ばんり
「お互い楽しみながら安全に乗りましょうね。
これから寒くなるから、風邪をひかないように気を付けて下さい。」
「ハイッ あざっす!またバイク見せに来てくださいよ!」
わたしはバイクを見せに来ているのではなく
ガスを入れに来ているのですがwww
そんな会話をしていたら 帰宅の頃には夜も遅くなってましたw

うーん、かわいい。(自画自賛)
因みに、キャリアもお利口さんで待ってましたw

このキャリア凄く便利なんだけど 重いんだよなぁ…
持って階段を上がるのが大変ですよぅ。
2019年11月02日
これイイなぁ…♪っていうものはお高いよネ(・∀・)
ニャッハー!腹痛!!!
いやー急に寒くなりましたね!!そろそろまた通勤も工夫しないとダメですかにー
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
これからは凍える季節にガタガタ震えながら
バイクに乗る時期が来るわけですね(・∀・)まじか!
今年こそ 電熱ベストをゲットしたい。そんなバンがお届けします。
電熱ベストってあったかいん(・∀・)?
電熱ベストってあったかいん(・∀・)?
★・・・・・・★・・・・・・★
いやー たまたまチラッと見ちゃったワケですよ。
これいいよね ちょっと欲しいよね!!
フューエルゲージ!!
わたしのスポはゲージ的なものが何もついていないので
こういうのあるとイイナって思いますよね!!
前のバイクもなかったし、ばんスポちゃんもついてないです。
ゲッタくんはアナログメーターがある(*´∀`*)もんちーはデジタルメーター。
こういうのあるとイイナって思いますよね!!
前のバイクもなかったし、ばんスポちゃんもついてないです。
ゲッタくんはアナログメーターがある(*´∀`*)もんちーはデジタルメーター。
やっぱりわかるとちょっといいですよね!
普段は大体 トリップメーターで管理しています。120km超えたら入れるカンジ。
普段は大体 トリップメーターで管理しています。120km超えたら入れるカンジ。
短距離走ったとしても、なるべく入れるようにしてます。
だって次のツーリングで朝一ガス入れに行かなきゃいけないのは時間のロスだもん。
なので大体燃料警告灯が着く事はないです。
でも・・・憧れるよね(*´∀`*)
いや、スポーツスターは不便なのも楽しいんですけどw
あーでも こんなのならつけたいなあ♪
( ゚Д゚)!?
ごごごごご、ごめんなさい そこまでの予算は出せません出せません(;'∀')
という夢をみた話でしたww
へ、ヘルメットロックくらいならつけても・・・いい・・・カナ・・・(笑)
2019年10月25日
(・ω・)…欲しくなっちゃったのよ
関東は本日大雨。
デグナーの愛用ブーツが右足だけ浸水してしまって
デグナーの愛用ブーツが右足だけ浸水してしまって
また修理に出さなくてはいけなくなりました。ショボーン
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
毎度デグナーさんにお世話になっているものの
どうしてもバイクに乗るうえでこればっかりは外せないアイテムなので
修理して大事に使おうと思っています。
修理して大事に使おうと思っています。
まだ履ける!!まだ使える!!
そう考えると、お高くてもちゃんとお直しして
長く使えるアイテムって本当に素敵ですねぇ…(*’ω’*)
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。
先日からちょっと考え込んでいることがありまして。
わたくし暫く前から シートを交換したいなと思っております。
で、色々サイトを見たりしていたら 可愛いなーこういうの好きだなーと思うシートが!

わうーん(*´∀`*)ソロシートかわいい!!
自分こういうシート結構好きなんですよ!!
この後ろのなだらかな感じが!!
で、K&Hのソロシートって私のスポにも着くんですってね(*´∀`*)
こりゃー 中古か何かで買おうかな…(あくまでも新品は買えない)
今の883R純正シートも嫌いじゃないんですが、
タンデム出来ないのにつける意味に頭を悩ますこともあるもんでw
ただ、純正シートは車検の時にも必要になるので、家で保管ですねっ!!
わたしのお部屋の戸袋はスポの部品でいっぱいです!マフラーとか!w
こりゃー 中古か何かで買おうかな…(あくまでも新品は買えない)
今の883R純正シートも嫌いじゃないんですが、
タンデム出来ないのにつける意味に頭を悩ますこともあるもんでw
ただ、純正シートは車検の時にも必要になるので、家で保管ですねっ!!
わたしのお部屋の戸袋はスポの部品でいっぱいです!マフラーとか!w
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえば先日 ばくおん!の最新刊出ましたね(*´∀`*)買いましたよ!
正直完全にお熱は冷めておりますが 新刊が出たらちゃんと買う(笑)

もう13巻になるんですねー。
最近は来夢先輩があまり出てこなくて寂しい。
そういえば先日ちょろっとお出かけした先で
あたくし、カブ主になりました。

かーわいい(*´∀`*)❤
これ、ガチャガチャなんですよ✨ 300円w
ピンクのカブってかわいいですねー♪
最初リトルカブかな?って思ったんですが…
よく見たらスーパーカブでした。拘ってるなぁ…w

テレビの前でレオパードのフィギュアと並んでます(笑)
レオパードのフィギュア、もう一回こないかなー
レオパードのフィギュア、もう一回こないかなー