2020年01月25日
大好きなものと、ばんスポちゃんの装備品(・ω・)
冬はお腹が冷えやすくていくないですねぇ…(;'∀')遠い目
しかしファミマのアイスカフェラテで更にお腹を冷やすという暴挙に出ております。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
ふぇいすぶっくーの方で 友達申請が大爆発しております。
なにきっかけかで 友達かも?から申請を沢山頂くのですかね(・∀・)ありがたい…。
というわけで 晒されたか炎上するかで常にアタクシはドキドキしておりますよ。
(・∀・)ふぉーー・・・でもブログの方は今までとなんも変わらないという
ばんりさんの日記です。いつも通りなのだ(・∀・)
★・・・・・・★・・・・・・★
じゃ、まずどうでもいい話から。
最近久々に見掛けて衝動買いしたもの。
その名も
ご飯の友

(・∀・)ウマイ!!これ大好き!!
最初は「(・ω・)…?素朴な…味ね…?」って思うんですけど
大量にぶっかけて食べるとうまみすごい!!
主原料がいりこらしく、ふりかけの原点と言われているらしいです。ほんと美味しい。
だし原料をそのままふりかけに加工してるわけだから まずいわけがねえ…(・∀・)ウマイ・・・
いりこって 一般的に言うとにぼしのことですな(・∀・)わたしは魚粉が好きなのか…?
おさかな自体はあまり好きじゃないんですが…。
★・・・・・・★・・・・・・★
そういや先日、チャリンコのバッグ買ったって言いましたね(・∀・)
アマゾンでかったやつ。こんなん。

ばんスポちゃんがシルバーなので シルバー繋がりで買いましたが
取り付けた感じはこんな風になりました。

(・ω・)んむ 思ったより悪くない。多分。
取り敢えず入れるものもないので名に入れようと悩んでます。順番がおかしいw
ペットボトルもよく考えたら ラフテールバッグに入れられるし、
とりあえず 飴ちゃんでも入れておきますかね(・∀・)?(笑)
最初しまりす挟んだんですが、なんか飛んでいきそうだったので様子見。
バッグにつけるしまりすでも買うかー?
大体こういうのを使う時はお土産が溢れた時くらいかなっ
悪くない(・∀・)暫く使おう!
あとあと、先日配線がぶっちぎれた件。

父がちまちまやってくれたようです。ただ、部品が合うか合わないかは差し込み時に分かるので
そっと差し込むようにとのことでした。

もしダメだったら メス型も買ってあるのでその際はいってくれとのこと。
いやー有り難いね。こりゃお寿司かな!www
取り敢えず来週の休みにならないとチェックできないので
暫く待ってくださいとお願いしてあります。
有り難い、有り難い♪♪
2020年01月23日
なんて日だッッ!!なんて日だッッ!!
東京はまた雪の予報が出ておりますね(*´∀`*)
雪は綺麗で嫌いじゃないのですが、職場が遠い物ですから
バイク通勤が出来ないと電車で大回りになるので 最近ちょっと困るなと思う様になりました。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
折角ならドーンと積もってくれたほうがありがたい。
いっそ電車が停まってくれたほうがありがたい(?)
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえば先日、こんな画像をYAHOOで見ました。

高い運動性能と
旋回力のスポーツスター
( ゚Д゚)まじか
正直今のところ、そんなに旋回力も運動性能も感じたことがありません(笑)
国産バイク→外国バイクになった時に
「(´・ω・`)なんでこんな曲がれないの?下擦るの?」と思ったことは1度や2度では済まないのですが
重さやハンドル角の問題等があったりするのでしょうか。
ハンドルをフルロックしての旋回はバランスを崩しやすいので 基本やらない様にしています。
重いから怖いのね。怖いのよ。
さてさて。
そんなわけで居てもたってもいられず、昨日はスポでお出かけしてきました。
ふぇいすぶっく―の方では「プロペラいく!!」と宣言していたのですよね(・∀・)
てなわけで、まずバイクを出します。

そういえばソロシートに替えてから、今までのネジがシートに干渉してしまい
シートを削って傷をつけてしまいそうなので 別におネジを用意しました。
可愛いか可愛くないかで言えば可愛くない。

そしてプロテクトシートの荒がすごい(みちゃだめです)
こ、こういうのはもも先生の仕事だから…(言い訳)
んで家の前出る時に マンホールにリアが乗っかった瞬間盛大に滑ってヒンヤリしました…
いやー タイヤやばいな。温まってないからかなー。いあーびっくりしました。
トコトコ走ってきましたよ!!あっという間に到着です!

向こうにドラスタが停まってました。誰かいるかな?と思ったら誰も居ませんでした。
新しいスタッフさんに男性の方が居たので その方かしら(・ω・)
つーてもプロペラカフェで会っちゃうような知り合いいないんですけどね。

この日は店内ガラガラなので 窓際にお邪魔しました(*´∀`*)ウフフ 窓際サイコー
珍しいマットな塗装のプロペラ機が停まってました。
気付いたらいなくなってたけど、飛んではいなかったなー(・∀・)

この日のBランチはサワークリームオニオン(*´∀`*)
なんかおいしそう!と思って頼んでみました。どうやらプロペラチリ熱は終わったらしい。

ポテト減ったなぁ。丁度いい量になりました(*´∀`*)ウマイ 相変わらずポテトウマイ

ただ、バンズがなんか残念なんですよね。
バンズ貧相に感じるときがある。でもサワークリームオニオンうまい(・∀・)
BLTサンドはあるのにBLTバーガーがないので いつかメニュー出来ないかなと思ってる。
サンドはあまり興味がなかったり(・∀・)ジャンクサイコー!
誰も人がいなかったので 「あっ飛行機きたー(*´∀`*)」と一人でテンションあがりまくり。
じーっと飛行機を見つめてにまにましていたら、シュミレーターの所にいる方が
「ずっと飛行機を見ているからお好きなのかと思って、お持ちしました」と
運行ダイヤを下さいました(笑) ちゃんと今日の所にチェックまでしてありました。

シュミレーターもどうです?なんて言われましたが、流石に5分1000円は払う気になれないので
今回はお断りさせて頂きました(*´∀`*)すみませんのぅ…
3時になって撤収。
スポのタイヤの硬さを見てみたけど、やっぱり前輪はまだ行けそうなんだけど
後輪が妙に硬い気がする。後輪は陽が当たるから 紫外線に負けてるのかな(´・ω・`)
さて、じゃあグローブを・・・と思い グローブを用意していたら
ん??

んんん!!?

わーーーーおwww 断線したwwwww
根元からポッキリ行ってんじゃーーん(・∀・)キツイ!!w
お察しの通り、このタイチのグローブ修理受付が終わってるんですよねwwwきついww
新しいの導入するにも、ケーブルも新しくなってるらしくいまのケーブル使えないんだわ~~
いやー ( ・∇・)なにこれ苦痛
4年でこれはきついなぁ…というわけでいま父に手渡してるんですが(電気屋)
正直あまり期待はしてないけどなんとかしてほしい!!パパンがんばって(・∀・)!
なんとかしてくれたらお肉かオスシ奢るから!!!
というわけで ションボリしながらたまにはと思って2りんかんに移動。
2りんかん、みんな前の道路速度速くて危ないよね(・∀・)優しくしてね(?)

まぁ2りんかんに来るも 結局欲しい物はなくて冷やかしただけでした。
本当ならスロットルロッカー欲しかったんですけど、見つからなかったの。
色々見たけど…なんかゴチャゴチャしててわかんなかったのでまぁいっか(・∀・)
というか落ち込んでるので見てる余裕ありませんでした(笑)
しょんぼりしながら帰宅することにします。
自宅の方までトコトコ帰ってきて、はーたのしかったー♪
でも電熱どうしよぅ(´・ω・`)と思っていたら、先日気になっていた黒い汚れが増えてる。

アレ?こんなに濃くなかったよね?
まさか??
アーーーーーッ!!(´;ω;`)

わたしの!!わたしのおーばーぱんつが!!溶けてるじゃないのー!!
先日「お気に入りなんだー(*´∀`*)」なんてブログ記事書いておきながら
あっさり溶かしてるじゃないのーー!!(´;ω;`)
そりゃ擦っても汚れが取れないはずだよー…(´;ω;`)
というわけで なんか対策が必要になりました。
やはりこのエキパイの所にガードを付けるしかないか…。
あとこのオーバーパンツどうする(´;ω;`)ワッペンつける?わっぺん・・・。
あーもう
なんて日だっ(´;ω;`)!!
2020年01月16日
(・ω・)汚れがついたっ
(・∀・)いやー なんか忙しいスね
繁忙期だからこんなもんかww
去年もそうでしたが繁忙期はホント忙しくてたまらなくて
家に帰ってメシくって風呂入って寝るだけになりますんで(普段もそんなもんか)
ブログ更新が少なくなりますです(・∀・)気長に付き合ってくださいまし。
つーてもそんなに見てる人いませんけどっ!けどっ!
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
今日は軽く。
先日どこからともなく現れたるは鉈。
これ姉のものなんですが譲って貰いました。
先日の火焚きの薪がまだ残っているので試しに遊びたいのですが
どうにもお天気がよろしくないです。
結構錆が出てる。

柄の長さはこのくらい。丁度いい感じですかね。

刃はいい感じなので 先ずは研がずに遊びたいと思ってます。
鉈はどんな感じで遊べるかな~~?
あと火焚きの際はやはりピコグリルの予定。
そろそろ使わないと判断したB6グリルはメルカリしようかと思ってます。
★・・・・・・★・・・・・・★
スポのこと。
気付いたらバンテージに汚れが付いてた!!
こりゃ・・・エンジンオイルかな(;´・ω・)おちないや…

ちょっとこ汚い様に見えるけど その内色も変わっていくのだし
今のところは気にせず行きたいと思います。折角綺麗に巻いて貰ったんだし。
いいバンテージ使ってますし、お高かったですし。
相変わらずのうっかり具合なんで まぁしょうがないと諦めてます。
★・・・・・・★・・・・・・★
そういえばBMCのセイジさんがプロテクトシートのお勧めを教えて下さったので
アマゾーンで発注していたものを貼り付けてみましたが もうなんていうか
不器用に乾杯!!!(笑)

まぁ リアフェンダー自体緩やかなカーブなんで仕方ないと割り切っておきましたwww
気が向いたら替えるよ(・∀・)ウン
というわけで ちょっと見たらすぐわかっちゃうレベルで酷いので
誤魔化しで小さいバッグを置く事にしましたww
自転車用なんですけどね(・∀・)つけっぱなしに出来る安いヤツ・

実際見てみると結構いいカンジのバッグなので、これ結構お役立ちなんじゃないかと思いまして。
シーシーバーに取り付けて様子を見たいと思います。
やっぱこりゃないな!ってなって取り外す可能性もあるけど それが出来る気軽なお値段なんで
取り敢えず、車載工具でも乗せようと思います。頑張ればレインウェアも入りそうな予感です(・∀・)イイネ!
しかし、スポのリアフェンダーって気付いたら泥がシートの下から溢れるから
結構 リアフェンダーに傷がついててションボリです。メタルコンパウンドで磨きましたが
やっぱり傷はもうこれ以上はごまかせないな~~(;'∀')
こんぴーたの下から泥が出ない仕組みにしないとイカンかなー。
2020年01月01日
あけましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

ということでっ!
どうもどうも!おこんばんはー!
万里でございます!バンですよー♪
2019年を振り返ると、何より忙しい一年でありました。
バイクも思うように乗れない日々が続いていますが、
今年は多少有給を取れるように頑張りたいと思います(笑)
まぁ、難しいんでしょうねぇ…
いろいろ報告したいことも沢山あるのですが、
とりあえずはゆっくりお休みさせていただきます。
実は最近微熱が続いてまして、風邪ではないのですが
少し疲れていたのかな?という感じです。
お正月ですが、寝て起きて微睡んでの繰り返しで何もしていないので、
明日くらいは洗車でもしようかなーという感じです。
リアフェンダーの傷を取ってフィルムを取り付けなくては!
(傷防止フィルム買ったのに存在を忘れてました)
年末は京都までKanonさんとお師匠さんに会いに行ったのですが、
バイクでお世話になっているイトチャイさんと、まだバイクでは走ったことがない(笑)おんさんとも忘年会でお会いして参りました(*´∀`*)
今年にでもキャンツー行こうぜ!なんて話も持ち上がったので、
ぜひ改めて行きたいと思ってます。
何はともあれ健康に今年を乗り切りたいと思ってます。
今年もよろしくおねがいします(*´∀`*)フフフ
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

ということでっ!
どうもどうも!おこんばんはー!
万里でございます!バンですよー♪
2019年を振り返ると、何より忙しい一年でありました。
バイクも思うように乗れない日々が続いていますが、
今年は多少有給を取れるように頑張りたいと思います(笑)
まぁ、難しいんでしょうねぇ…
いろいろ報告したいことも沢山あるのですが、
とりあえずはゆっくりお休みさせていただきます。
実は最近微熱が続いてまして、風邪ではないのですが
少し疲れていたのかな?という感じです。
お正月ですが、寝て起きて微睡んでの繰り返しで何もしていないので、
明日くらいは洗車でもしようかなーという感じです。
リアフェンダーの傷を取ってフィルムを取り付けなくては!
(傷防止フィルム買ったのに存在を忘れてました)
年末は京都までKanonさんとお師匠さんに会いに行ったのですが、
バイクでお世話になっているイトチャイさんと、まだバイクでは走ったことがない(笑)おんさんとも忘年会でお会いして参りました(*´∀`*)
今年にでもキャンツー行こうぜ!なんて話も持ち上がったので、
ぜひ改めて行きたいと思ってます。
何はともあれ健康に今年を乗り切りたいと思ってます。
今年もよろしくおねがいします(*´∀`*)フフフ
2019年12月21日
ばんスポちゃん、ライトLED化計画っ!!②
お風呂に浸かりながらスマホを弄びブログを更新し
そのまま寝落ちしかける始末。うーむ、どうやら寝足りない模様。
そのまま寝落ちしかける始末。うーむ、どうやら寝足りない模様。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
というわけで昨日だか一昨日だかの続き!!
なんとかペカっとくっつけることが出来たLEDライト。
イカリングも?LEDだからなのかカメラにうまく映ってくれなくて
なんとかピカっと青く光ってくれたLEDライトです。よかったよかった。

ただ、向きが日中では分からないのであとは夜にすることにします。
今できるのはオイル交換だーッ!!w
というわけで オイル交換は今回はとある事情で写真はありませんが
周りをぐるっと流してオイルを温めてから下から出して!!上から入れるッッ!!w
(・∀・)フィルタ交換しなくていいとこんなに早いのね ふぉー
というわけでその後はちょっとお部屋でゆっくり昼寝。疲れてるのよアナタ~♪
夕方になってから父と下に降りてライトの調整をするべくバイクを再度だします。

真っ暗なので、いつものライト(アストロ激安ライト)を持参しました。
ピカっとつけたらさー(・∀・)光は付いたんだけど・・・・ハイビームで下方向が光るんですよw
向き逆じゃん~~ヾ(゚∀゚)ノって父と大爆笑してから取付直し(笑)
向き逆じゃん~~ヾ(゚∀゚)ノって父と大爆笑してから取付直し(笑)
その後向きを微調整して「こんなカンジだったな?」っていう以前のライトと同じ向きに合わせました。
「ちょっと一度流してこいよ」と言われてヘイヘーイと乗り出します。
まー、見やすいといったら見やすいんですが、光と暗闇の狭間(あ、なんか厨二病っぽい)の
LEDライトのクッキリ感が気になって目を奪われますね。
ただ、結構暗い道を通るときには今までのライトの明るさとはかなり違う気がしました。
思ったほどあんまり遠くまでは光が届かないなぁ。
ただ、以前の黄色めの光のライトと、今回のLEDライトの白い光では、視認性が随分と良くなる気がしました。
自分 鳥目なので真っ暗になると全然見えなくなっちゃうので夜は走らないようにしているのですが
これくらい光ってくれたら安心するかなっていう明るさに近かったです。
正直もうちょっと乗ってみないと分からないのですが 思いのほか満足ということで♪
色ですが、色々なカラーリングが楽しめるイカリング。
こっそり赤色が入っているのがタチ悪いですが(笑) 赤と黄色はイカンよ(・∀・)
ということで固定した色で光るように設定しました。薄紫。かわいい。

kanonさんに報告して「いやらしい色サイコーッ!!」って言ったら笑われました(・∀・)
(・∀・)いいのです。エロスは芸術なのです(?)
というわけで まずは近々テスター屋さんにでもいって
光量と光軸をチェックしてもらおうと思っておりますが どう考えてもこれ
光量と光軸をチェックしてもらおうと思っておりますが どう考えてもこれ
「うーん、車検は無理かなぁ・・・」って思ってます。
これで車検通りそうだったらラッキーって事にしておきたいと思います。
でもこれ以上ないくらい満足ー かわいいー(´艸`*)イカリングかわいー!!
あと光るイカリングの動画も置いて置きますね(*´∀`*)ウフフ かわいいー!
音楽はつけてませんが 鳥の声とかするので 動画を見る際は注意してくださいね!
カチカチ言ってるのはリモコンです。
リモコンで色が替えられます♪
2019年12月20日
ばんスポちゃん、ライトLED化計画っ!!①
どうもどうも!おこんばんはー!
万里でございます!バンですよー!
すみません、本当に時間がないです!年末忙しすぎ!やりたいことがぜんぜん出来ないよー!!
とかいいながら、少しだけ。
先日届いたイカリング付きLED!
つーけちゃーうぞー♥
ってなわけで、早々にライト取り外しちゃいます。
相変わらず父の手を借りますよ(笑)
ちと部品がないものですから(笑)
ってわけで

取り外した後にある程度接続つなげて絶縁します。
これまだちゃんとテープで巻いてないので雑ですけどね。
この後しっかりやりましたよー!

で、メス×メスの配線なので途中で部品噛ませて繋いじゃう。
これ、昔2ゲームセンターでメンテしてるときによく使ってた部品ですけど、断線することがあるんですよね。便利なんだけどねー。
配線的にはポジションランプの配線なので急に断線してたとしてもなんとかなるんで取りあえずよし。
あ、そうそう。
ポジションランプ配線をつなげる前に一度ライトの点灯確認だけしてました

昼間なのに真っ暗に映ってしまった(笑)
ポジションランプ配線がイカリングに繋がると聞いていたので
つなげた後に嵌め込んで設置完了です!
設置中、色々文句は言いたくなるような作りでしたけど、イカリングに免じて許してやろう…
万里でございます!バンですよー!
すみません、本当に時間がないです!年末忙しすぎ!やりたいことがぜんぜん出来ないよー!!
とかいいながら、少しだけ。
先日届いたイカリング付きLED!
つーけちゃーうぞー♥
ってなわけで、早々にライト取り外しちゃいます。
相変わらず父の手を借りますよ(笑)
ちと部品がないものですから(笑)
ってわけで

取り外した後にある程度接続つなげて絶縁します。
これまだちゃんとテープで巻いてないので雑ですけどね。
この後しっかりやりましたよー!

で、メス×メスの配線なので途中で部品噛ませて繋いじゃう。
これ、昔2ゲームセンターでメンテしてるときによく使ってた部品ですけど、断線することがあるんですよね。便利なんだけどねー。
配線的にはポジションランプの配線なので急に断線してたとしてもなんとかなるんで取りあえずよし。
あ、そうそう。
ポジションランプ配線をつなげる前に一度ライトの点灯確認だけしてました

昼間なのに真っ暗に映ってしまった(笑)
ポジションランプ配線がイカリングに繋がると聞いていたので
つなげた後に嵌め込んで設置完了です!
設置中、色々文句は言いたくなるような作りでしたけど、イカリングに免じて許してやろう…
2019年12月18日
オイル交換したったぞー(*´∀`*)

どうもどうも!おこんばんはー!
万里でございます!バンですよー
最近ご無沙汰気味になってきておりますが、
どうにもこうにも……上手く事が進まんでイラついております(꒪ᆺ꒪)オラー
とまぁそんな中、本日は久々にオイル交換もしておきましたよ!!
いやー、発注かけてから3ヶ月くらいオイルを寝かせたのでは無いでしょうか(笑)
サクッとやりたかったので、少し近所を流した後にオイル交換をぱーーっとやっておきました。
3分くらいでパパッと出来て良かったです。
次はフィルター交換もあるので、またもも先生のところかな。
次はゴム交換の予定が入っていたはずなので、忘れずに買っておかないとです。
近所を流した感想ですが、K&hのシートはつるつる滑りますね。でも確かに堅さと良いなんといい、これはいいシートかもしれないと感じました。
硬めかな?なんて思っていたけど、硬さが絶妙なんですね。
これはなかなかですよ。

それと、ついに届きました(ΦωΦ) むふふ
イカリング付きのライト。
車検対応とは書いてありましたが心配です。ま、お安いのでダメだったとしても仕方ないかなと言う感じですけどね(笑)
確か純正でイカリングなんて無かったよね(꒪ᆺ꒪)
一年間の保証がついてるので買いましたが、どうなることやら。クオリティ自体はそんなに高くないブツでした(笑)
最近はカスタムがはかどってるなー。
そろそろリアフェンダー用のクリアシールが欲しいので
ディーラーさんに問い合わせてみよう。
このままだと荷物が何一つ積めないですよね。
HD相模原さん、会社から近いのでべんりーです(*´∀`*)
電話で一度問い合わせてみようかな?
2019年12月06日
というわけで、 シート交換したった♪
うちの会社、年に3回くらい飲み会があるのですがどれもこれもゴージャスで
普段食べれないおいしいお料理が出るので食べまくってると
ドンドン大変なことになります。忘年会は摂生しますよ…。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
というわけで 先日インチ工具が届きましたので
大喜びでシート交換致しますよっ!!
でははじまりはじまり~~(*´∀`*)
★・・・・・・★・・・・・・★
うむ。こちらいつも通りのばんスポちゃんです。
ノーマルのシートはアンコ抜きされて足つきがいいです。

( ・∇・)でも交換 ぐへ
ってことでK&Hのシートをドッキングします。デンデコでんでこ~~♪

タンクのボルトを引っこ抜いて、部品をそこに噛ませようとしました。
が
つ か な い
あー そんなことある??
って思ったら、わたしミスミさんのニーグリップサポートつけてたんでした…。
って思ったら、わたしミスミさんのニーグリップサポートつけてたんでした…。
これもよく考えたらタンクの手前のボルトに一緒に噛ませてるんですけど
ボルトの頭、これだけしか出ないのww

おわったわーこれどうしようもないわー。
長いボルトを着けたらどうだろうとおもったんですが、
長いボルトを着けたらどうだろうとおもったんですが、
見事にそれ以外の部分でも問題があって とても一緒にはつけられない。
取り敢えず暫くニーグリップサポートはお預けにしました。山、行かないしね…。
父上も粘ってくれますが まぁ難しいものは難しい。

父
「(・∀・)この部品削って付けちゃえよ」
ばんり
「ダメだよ!!カーボンなんだから絶対ダメ!!」
という攻防を繰り広げました(笑)
父の世代はなんでも削っちゃうらしい。
ってわけで 涙を飲んで取り付けたのがコチラ。
うん、シンプルになりましたねぇ(・∀・)

そういえばフェンダーシートナットなんですが…
これのことね(・∀・)リアフェンダーについてるやつ。
これの位置を取り換えなくちゃいけなかったんですよ。
取り方が特殊とは聞いていました。
二人用シートの位置から、ソロシートの所に位置を変えるんですが
取る時にはなんとかリアフェンダーの下から手を入れて、上の黒いEリングを(Cリングか?)取り外して
ポトっと手に落とせました。( ・∇・)転がさなかった!良かった!!
その後、もっと奥の方へ取り付けようとしたら手が入らないのw
父と「腕が太いんじゃねえのか」とか「だったらそっちがやってみろ」だの
なんだのワイワイはしゃぎながらやりましたが どうにも手が届かんw
( ・∇・)ピコーン!ヒラメイタ!
(・∀・)なんだ、これECMの下の土台をペリッと剥がしたら超近いじゃん!
と思ってぺりっとやったら 父に「天才!!」って言われました。
いや、天才ではないです。残念ながら。
うんうん 悪くない悪くない。

こう見ると、ノーマルシートもそれなりにまとまりがあったんだなぁと感じます。
座って見た感じはすっごく足がつきやすくなりました。なにこれ!?
シートは座り心地は全体的に硬いんですが、逆にふこふこしてるほうが腰には悪いそうなので
ちょっと固めの方がいいと聞いた事はあったんですが こればっかりは乗ってみるしかありませんね!
足つきも凄く良くなったのでなんだか今までのとはまた違う乗り心地なんだろうなぁ(*´∀`*)
この日はちょっと頭痛が酷かったので程ほどで撤収しましたが 乗り心地的には悪くない!
(・ω・)・・・っていうかよ?
スポーツスターに乗ってみて感じたことなんですが 少し部品を変えるだけで
毎回乗り心地が違うので飽きることがないんですよねぇ。
逆に言うと体に馴染んだ感じがしないっていうことなんでしょうが
毎回新鮮な気持ちで走れるバイクって それはそれでいいなと思いました。
いつになっても乗りこなせる気がしないw
今回シートを交換したことで、汚れが出てしまいました。
これ リアフェンダーのシートの跡です。

気にするとすっごい目立ってしまいます。これやだなぁ。
こういう汚れはどうしたらいいかな…と思ってFW1で磨いてみましたが案の定ダメ。
色々対策を練らないといけませんね。
あと小さなことだけど。
一体何でこうなったのか分からないけど、テールライトにヒビが。

これは結構前からなんですが気になっているので交換したい気持ちもあるんですが
配線を交換したばかりなのと、この形はキライじゃないので
LEDと交換するよりかは新しいカバーを購入するのもありかなー。
スモークレンズとかも ちょっとうらやましいと思うんですけどね。
2019年12月05日
遂に買っちゃった…っていうか何故持っていなかった。
イテテテテ。
流石に気温が寒くなると腰や尻が痛いでやんすね(・∀・)
古傷が痛むっていうのは本当なんだなぁと若い頃の自分に言ってやりたい。
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
最近は緑茶ばっかり飲んでたのですが久々にファミマのアイスカペラテを飲んだら
やはりファミマのアイスカペラテは美味しかった。
↓アイスカペラテの元ネタ
↓アイスカペラテの元ネタ
最近ふらんすはとにっき見てないな(・∀・)読み直さなくちゃ!
★・・・・・・★・・・・・・★
さてさて。そういば先日シートが届いたんですけど
インチ工具がないからいつになってもシートつけらんにぇって話です。
インチ工具が必要なものは、もも先生の所に行ってお願いしてたんで
流石にちょっとシートの交換で行くのは申し訳ねえと
遂にインチ工具を購入する手はずを整えたのでございます。
できるなら ちゃんとフィルタレンチが付いてるのがいいなってことで
目星をつけていた工具をポチリ。暫くはダンボール保管になるけど まぁいいよねw
というわけで後日届いた届いた!!

中で揺さぶられて大爆発起こしてたので 一つ部品足りないけど
その辺におっこちてます。やっぱそのうち工具箱必要だな…
その辺におっこちてます。やっぱそのうち工具箱必要だな…

やっとインチ工具セット(基本)が届いたので
これでシートを交換しますよーヾ(*´∀`*)ノ"キャッホーーーウ★
2019年12月01日
気付いたら12月。
(´・ω・`)・・・・
(´・ω・`)部屋が結露する時期になりました・・・。
というわけで、昨晩から万里さんのお部屋は 窓を開けたまま寝る生活が始まります…。
毎年恒例なんですが、結露からのカビ対策として仕方ないのでしょうが
というわけで、昨晩から万里さんのお部屋は 窓を開けたまま寝る生活が始まります…。
毎年恒例なんですが、結露からのカビ対策として仕方ないのでしょうが
「あー冬になったなぁ」と感じる所ではあります(笑)
どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪
この季節になると、もう手放せないのがミツウロコの豆炭アンカ。
正直激アツ。なので、ミツウロコのアンカカバー(オレンジ色)を付けた上から
厚手の布で巻いて、それでもかなり暑いくらいです。
というわけで爆睡(*´∀`)もしかして最近眠りが浅かったのは寒かったのかな…w
そういやAmazonで買うとスーパーマメタンが鬼のように高いのですが
ちょっと遠いジョイフル本田というホームセンターに行くと1100円くらいで済むというのはビックリ。
なんとかならんもんか…wジョイフル本田もいいけど交通費かかるがな…w
★・・・・・・★・・・・・・★
そういや自分、昔からリラックマが凄く好きで未だにリラックマブームは続いております。
という訳で普段使わないパスケースもリラックマだったのですが
先日遂に壊れてしまいました。
合皮だから長持ちはしないと分かっておりましたが・・・。

こう、留め具を引っかける部分がもりっと切れました。
反対側もヒビが入ってるので秒読みかなw

今年の京都で購入したばかりのICOCAも入っていたし
記念切符と1000円も入っていたので、落とさなくてよかったなー。
あとアパホテルのカードw アパホテル殆ど泊まらないけど何故か持ってる。
京都に泊まった時もアパホテルでした。
京都のアパホテルは1Fにカフェがあってサンドイッチ美味しかった…(*´∀`)ジュルリ
さてさて。
月頭で大忙しですが、休みは来るものです(ΦωΦ)フフフ
今週の休みこそ、先週は不調で取り付けられなかったアレを取り付けたい。
そう、
シートヾ(*´∀`*)ノ"!!
K&Hのソロシートです!!

例のソックリ883Rさんの所でもK&Hのシートと、私のと同じシルバーのタンクを装備なさっていたので
大体の予想図が分かるので余計にウハウハ興奮しております。かっけぇ・・・!!
届いたシートが思った以上に綺麗で本当に嬉しくて(*´∀`)早く取り付けたいなぁ!
もしかすると今までシートの中に入れていたお守り類が入らなくなる気もするので
そろそろサドルバッグに移動しようかなー(・ω・)とも思ってます。
もしかすると今までシートの中に入れていたお守り類が入らなくなる気もするので
そろそろサドルバッグに移動しようかなー(・ω・)とも思ってます。
収納の少ないスポーツスターの困りどころですよねぇ。
何かいい方法があるといいのですが。そうは上手くいかんばいね(・∀・)
何かいい方法があるといいのですが。そうは上手くいかんばいね(・∀・)
さて、大忙しの月頭、頑張るぞーヾ(゚∀゚)ノ