ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月12日

(・ω・)悩みは尽きねぃ・・・。


ううううううん、色々欲しいものもあるなぁ…!

あ、乾燥する季節になってきましたね。
うっかりすると喉が痛くなりがちで困ります。粘膜弱いですからね。
マスクをするなり 色々対処しなくてはいけません。



どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪



それとまたこの時期になると思い出すのは
いつかもお話した 火事で亡くなってしまった知り合いのお兄さんのこと…。

乾燥している季節は火事にもなりやすいです。
皆様も火の元には十分にお気を付けくださいますよう。

火事はホント、全てを奪っていきますからね…(´・ω・`)


★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。
平々凡々なアタクシが今悩んでいることを申し上げます。

(・∀・)物欲!!w

最近思うのです。夕方真っ暗になる頃の高速道路はすっごくコワイのです。
後ろに車がいてくれると、ライトで眩しくて走りやすいのでありがたいんですけどねw

やはりスポちゃんのLED化を進めたくもあります。
ずっと気になっていたのですが メルカリで今現在、ばんスポちゃんにも取り付けられそうな(07年式)
LEDライトが売られているのですよ。車検対応品って書いてある。ホントかなぁ…。
ついでに言うとイカリング付いてるのある!欲しい!ww

(・∀・)バイクでイカリングって結構ロマンですよね。

因みにプロジェクター式の場合、イカリングが光源を妨げていなければ通るそうで…。

(・∀・)でもこれ通るの?w 大丈夫なの?
実際光量が足りてないとかナイの??と心配になっちゃいますね(・∀・)
光量ってテスター屋さんでは分からないのかしらー(・ω・)?


(・∀・)純正品にした方がいいっつーのは分かってはいるんですがね
そこは言わずもがなですよね(・∀・)金がない


★・・・・・・★・・・・・・★


さて。

ちょっとお忙しいのでお夕飯のことでも。
今しばらくずっとハマっていた厚揚げ。
相模屋さんから「焼いて美味しい絹豆腐」
というものが出ております。

(・∀・)先に言っとく。マジでうまい。

これね、ホント最高なんですよ。
控えめに言って最高なんです。

しかもお値段も安い。最高すぎる。
というわけで 本日の旦那様の晩酌に困っていらっしゃる奥様にお届けいたします。

厚揚げをフライパンで少しこんがり焼きます。

ボウルに玉ねぎのあらみじんを用意。玉ねぎ半分くらい。
ふんわりラップをかけて電子レンジで2分~3分で火を通す。

マヨネーズを入れる(適量)
味噌を入れる(適量)

これでかき混ぜます。


両面カリッカリに焼いた厚揚げの上に載せます。
こんもりのせます。たっぷりのせます。
因みに 予め乗せる前に厚揚げをカットしておいてもいいです。食べやすい。
こんな感じになります。

カリカリふわふわ じんわり美味しい相模屋さんの厚揚げです。
騙されたと思って食べてみてください。

(・∀・)まじウマッ☆

  


2019年11月11日

炊飯器、いる?


(・∀・)まぁ 時間を指定して炊く事が出来るという意味では
炊飯器はあっていいのかもしれん。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


(・∀・)というわけで 既に結果が出てしまいましたがw
個人的に朝水に漬けてそのまま外出して 帰ってきてすぐ炊き始めれば
そんなストレスはないんじゃないかと感じております。

(・∀・)土鍋ごはんもいいよね。大好き!
あー 小さい土鍋ほしいなー


ただ、メスティンがあれば普通に炊飯できるんですけどね。
というわけで 休みの日にちょろっと久々におうち炊飯。

ピーマン・パプリカ・ソーセージ・玉ねぎ・にんじん・お米。
バターを少しだけ落として塩コショウ。あと顆粒コンソメ。

父がハラヘリーと近付いてきたので
「ピラフでいい?今準備してるけど」といったら喜んでました。
メスティンピラフはうちの家族は大好きなようです。

ボコボコするまで待って、沸騰したらフタをして
小さなオナベに水を張って重しとして置いて10分間ひたすらクツクツ。
シュンシュン水蒸気が出る位(吹きこぼれが少ないくらい)でじっくり待つ。


メスティンは一時期品薄で値段が上がっていたそうですが
正直これはとてもシンプルで便利なものだと思っています。

姉が覗きこんで
「これ、母が食べたがるやつじゃないの?」

「(・∀・)おらん人は食べれないだけじゃーい」

ということで10分経過したころに水蒸気が出なくなり
プチプチ音と少し焦げた香りがしたのでそこで止め。

タオルに巻いて10分以上保温。その間にスープ作る(・ω・)
最近は粉のスープ(ポタージュ)を使ってやりますが、
牛乳をちょっと入れるといいカンジに仕上がりますです。こってりするから胃に溜まる(・∀・)


というわけで出来上がり♪ おコゲが少し出来てたのは私の分に♪
ちょっとしたおコゲが美味しいんですよねー♪
頑張っておコゲこそげちゃいましたw


(*´∀`*)結果はウマウマでした。やっぱ評判いいなー。
S卵を使った炒り卵もつけましたが 大変美味しく食べれました。

ウインナーとか多少動物の油が入ると美味しいですね(・∀・)エビだとサッパリ♪
最近メスティンの使い方忘れてたんで、また改めて練習しまーす!


★・・・・・・★・・・・・・★

ところで別件。
水曜日の休みに 年賀状の写真を取りに行くか行くまいか悩み中…。
富士山取りたいなー!!アサイチで行くか!?寒いか!?どうしよう!?(笑)
  


2019年11月09日

スポーツスターで巡回さん♪


クシャミがでるのぅ…(´・ω・`)
トイレのシュパッと消臭芳香剤がすんげーにおいなの。
嗅いでるだけでクシャミでる。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


クシャミをすると喉の粘膜が腫れるので 咳が出る。
なんか悪循環!!タライ回しにされてる感がすごくある!!

★・・・・・・★・・・・・・★

先日はちょろっと乗ってきましたよ!!

そういえばすっかり忘れていましたが、わたしのばんスポちゃんはまだキャリア仕様でしたw
イカンイカン。ほんと忘れてた。

というわけで 今年はきっとキャンプのお誘いもないだろうと思い、
早々にいつものシーシーバーに切り替えさせて頂きました。

うん、やっぱ シーシーバーの方が可愛いかな。
キャリアも便利だしキライじゃないんだけどねー(*´∀`*)(笑)
なんかシュっとしますよね シュッと。
汎用品のシーシーバーですが、個人的にこのシーシーバーが一番好き。
うーん、これのお陰で純正品のデチャッタブルバックレストがお茶を挽いてしまっているのですが
もう売っちゃおうかなぁ…っていうカンジですね。
多分もう使わないだろう…。



久々にトコトコ走って巡回中、綺麗に富士山が見えました。
そっか そろそろ富士山が気持ちよく見える時期になってきたんですね。
電熱グローブも出して走ってみましたが、電熱グローブはやっぱり分厚くて指が痛い。

でも、あるのと無いのは大違いですね。
そしてユニクロタイツの有能っぷりを感じました。やっぱユニクロ安定だわなー(・∀・)



色々遊んで回って 帰りにGSへ。
GSに寄ったら声をかけてくるスタッフさんが。

「いつものバイクのおねーさんスよね?」

ばんり
「あっ!マグザムのお兄さんですね?あれから暫く見なかったから
 どうしたのかなと思って気になってましたよ!マグザム買えました?」

「へへ、あそこにある、あれがそうっすw」

と雑談開始ww
千葉までマグザムを買いに行くという話をしていましたが
その後すぐ見なくなっていたのですが、聞く話によると1年くらい他のGSにヘルプに出てたらしいです(笑)

マグザムは買えたのですが フロントフォークからオイル漏れするわ
ちょっと大変でしたーって言ってました。まぁ中古なんてそんなものですよねw
おにーさんは下道でいつも移動するんだとか。

いろいろ話し込んでいましたが 好青年だなぁ…。


ばんり
「お互い楽しみながら安全に乗りましょうね。
 これから寒くなるから、風邪をひかないように気を付けて下さい。」

「ハイッ あざっす!またバイク見せに来てくださいよ!」



わたしはバイクを見せに来ているのではなく
ガスを入れに来ているのですがwww


そんな会話をしていたら 帰宅の頃には夜も遅くなってましたw
うーん、かわいい。(自画自賛)


因みに、キャリアもお利口さんで待ってましたw
このキャリア凄く便利なんだけど 重いんだよなぁ…
持って階段を上がるのが大変ですよぅ。


  


2019年11月07日

げったくん、ふっかーつ!!

だっはーーーーん!さむい!
お布団を2枚掛けているのですが、気付いたら一枚になってる。
いろんな意味で困ってる。

どうもどうも!おこんにちは!!
万里でございます!バンですよー!!

父の歯磨きの音がお下品なのにも困ってます。
シャボシャボ言ってる。しゃぼしゃぼ。


さてさて、先日よりヘッドライトの故障を受けて寝たきりになっていたげったくん!(グランドアクシス)
バイクやさんにまだ部品届かないのかなーと思ったら、電話したその日に届いたらしい(*´ω`*)

蕎麦屋か!!


そんなわけで予約して昨日やっと修理してもらいました。
リアブレーキはドラムなんですが、これもそろそろ寿命らしいです。
調整してもらっても直ぐブレーキが甘くなるので、
何かイイ方法ありませんかと聞いたらそう言うことでした。
もう少し乗ってみて、ほどほどでまた整備に出したいと思います(*´ω`*)


今回はグランドアクシスの後期のライトに変身しましたよ!

前のアクリルカバーに長方形のシマシマが入っているのではなく、
中の反射板にシマシマが入るようになったそうで
今までのより少し明るくなりましたよ!とのこと。
明るくなるのは有りがたいし、げったくんもイケメンになった(*´ω`*)
バイクやのおにーさんが「昔はこんな風に作る技術が無かったんですけどね。今は技術も高くなってこんな風にきれいに作れるようになったんですよー」と
嬉しげに話すあたり、なんか微笑ましい気持ちになったり。
バイクは進化してるのだなぁと自分も嬉しくなりました。
なによりかっこいい…!

お値段は色々コミコミで13000円くらい。
お会計が済んで説明が終わった後に

「では、これいつものですけどどうぞ!」とこーしーをお渡し。
「気にしなくていいんですよー」と言われるものの、カスタムをするわけでもなし、イイお客さんでいる自信もないので
「いつもちまちましたものをお願いしてしまって…助かってます。一息入れるときに是非」とお渡ししてきました。

前回も思ったけどようやく笑顔で受け取って貰えるようになったなぁと自己満足してます。
いや、前回もそんな感じだったかな?


なにより、わたしが片道一時間を楽しく通勤できるのは、げったくんのおかげ+整備してくれるバイク屋さんのおかげな訳です。

で、本日は久々にげったくんで通勤したわけですが
エンストしないしギア変えなくていい分、事故をしないように気を付けられるわけで
通勤快速にスクーターは本当に便利だなと感じております。


げったくんお帰りなさい(*´ω`*)
また一緒に通勤しようねーー!!ヾ(*´∀`*)ノ”まだまだ沢山乗りたい!!  


2019年11月04日

(・ω・)さむさ対策にワークマンタイツを買いましたん


日に日に寒くなってくる・・・(・∀・)
そろそろ防風パンツの出番かな?


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


毎年冬になると「アレ?どんな格好でバイク乗ってたっけな?」って思っちゃうんですよねw
オーバーパンツはとっても便利ですが ちょっと動きづらいのがなー。

というわけで ワークマンでタイツを買いました。
なんかちょっと面白いカンジだったんで 試しと思って。

火山の力!!イージーウォーム!

(・∀・)ユニクロ的に行くとMサイズなのでMにしたら
どうやらかなり収縮性がなくかなりキツイ。
膝がかなり引っ張られて痛い。

(;'∀')・・・うん これは失敗かな…
悪くはないと思うんですが これだったらユニクロでいいかもー…(;´・ω・)

というわけで 早々にお蔵入りになりそうです。
バイク乗る時のポジションにすると腹立ちそうなカンジだなー(・∀・)

★・・・・・・★・・・・・・★

先日はリフレッシュを兼ねて、姉と温泉に♪
やはり温泉はいいですねぇ。長居は出来ないタチなんですけどね。

ゆったりお湯に入って、その後は食事も済ませます。
ゲッタくんでね、二人で二ケツしてきたので
バスの時間とか気にしなくていいので余計に(・∀・)イイ!!

おそばおいしい♪♪
 

つくねは割引なので一緒に♪ 美味しいんですよねー つくね。
 

アポーパイ(*´∀`*)


この後はダイソーに行って、必要なものを買い足して
満足してご帰宅です(*´∀`*)
いやー たまの温泉サイコーですね。
出来れば月に1度は温泉でリフレッシュできたらいいなぁ…。


  


2019年11月03日

(・ω・)あれ…この電熱グローブ いつ発売したやつだ?



ちょっと前のめりになって、アマゾンプライムの映画欄見てました。
いま「岳」が見れるんですね!かなり好きな映画なので是非見たいです。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


あとは、私の大好きなスカイクロラも見れます!
スカイクロラのあのゆったりとした流れが好きなんですよねぇ。
あれはいつか、ティーチャーを倒せるようになるのかしら…

★・・・・・・★・・・・・・★

そういえば 昨日の記事の後で改めて調べてみた。
今は電熱パーカーなるものがあるらしいですね。そうかぁ パーカーいいなぁ。
そう思って、今使っているRSタイチの配線がパーカーにも使えるのか…?と思いました。

RSU621 | e-HEAT インナーパーカ
 
※画像は公式RSタイチさんHPより

個人的には柄も好き(ΦωΦ)こりゃ買いかな。値段安いし。


・・・って思ったら、
2015年秋発売モデル以前のバッテリー・ケーブル類は使用できません
という注意書きが書いてあった。
(・ω・)私が電熱グローブを買ったのは2016年だったけど型落ちだったっけ?
うーん、どうだったっけな…。
というわけで ブログのログを漁ってきました。

 

2015年 秋発売やった…Orz おわった・・・w

しかもしかも!!

あっ・・・・終わった・・・www 修理対応もおわっとる…w
そういえば最近また指先が冷えるようになったんですよねぇ…。
指先にグローブが当たらないくらい広がってしまったので
グローブもほどほどで取り換えなくてはいけないのでしょうか(´・ω・`)やだなー
だとすると配線も買い替えなくちゃいけないわけでなんだそれ面倒だな(・∀・)変換器ないの?
対応してたらパーカー即買いだったんだけどなー…。

まだ4年しかたってないのに全とっかえはキツイ。
経済的にどう考えてももったいないので まだ使う事にします(・∀・)、ペッ


最近また眠くてたまらんので 今日こそは早寝するぞー
  


Posted by 万里(ばんり) at 18:39Comments(0)なんでもないこと♬

2019年11月02日

これイイなぁ…♪っていうものはお高いよネ(・∀・)


ニャッハー!腹痛!!!

いやー急に寒くなりましたね!!そろそろまた通勤も工夫しないとダメですかにー


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


これからは凍える季節にガタガタ震えながら
バイクに乗る時期が来るわけですね(・∀・)まじか!
今年こそ 電熱ベストをゲットしたい。そんなバンがお届けします。
電熱ベストってあったかいん(・∀・)?

★・・・・・・★・・・・・・★

いやー たまたまチラッと見ちゃったワケですよ。
これいいよね ちょっと欲しいよね!!


フューエルゲージ!!
わたしのスポはゲージ的なものが何もついていないので
こういうのあるとイイナって思いますよね!!

前のバイクもなかったし、ばんスポちゃんもついてないです。
ゲッタくんはアナログメーターがある(*´∀`*)もんちーはデジタルメーター。
やっぱりわかるとちょっといいですよね!
普段は大体 トリップメーターで管理しています。120km超えたら入れるカンジ。
短距離走ったとしても、なるべく入れるようにしてます。
だって次のツーリングで朝一ガス入れに行かなきゃいけないのは時間のロスだもん。

なので大体燃料警告灯が着く事はないです。

でも・・・憧れるよね(*´∀`*)
いや、スポーツスターは不便なのも楽しいんですけどw

あーでも こんなのならつけたいなあ♪
















( ゚Д゚)!?



ごごごごご、ごめんなさい そこまでの予算は出せません出せません(;'∀')

という夢をみた話でしたww


へ、ヘルメットロックくらいならつけても・・・いい・・・カナ・・・(笑)
  


2019年11月01日

おいしいゴハンと、やっぱり懐炉の話(*ノωノ)

うおおおおおおおおおお

瞼と戦う24時。
わたしが常に戦っているのは睡魔ではなく 瞼なのかもしれません。
目が疲れていると眠いと勘違いしてるのかもしれない。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


相も変わらず父のもんちーで通勤してますが
一つ前に居たスクーターが一時停止でしっかり一時停止したことに
大変感動を覚えました。・・・え、くだらない?

しかしもんちーの音が大きすぎて毎回恥ずかしいアタクシ。
どちらかというとアップマフラーは好みではない模様。
とか言いながら、わたしのばんスポちゃんアップマフラーですけどww

音がc(´ω`*)チコット違うのよね!!
音によるっぽいですが、もんちーはアフターファイアが出ちゃうのでイヤン。


★・・・・・・★・・・・・・★

さてさて。
というわけで先ずは懐炉の話。
新しく入手したナショナル懐炉は大事に使っております!
やっぱり乾電池を使って気軽に火をつけられるというのは便利。
普段からお腹に入れて使ってますがポッカポカです。
ただ、右側の乾電池ケースに入れないと火をつけられないので
そこだけは不便かなー。余ってたZippoオイルを使ってます。


★・・・・・・★・・・・・・★

ここからばんりの食べログ!!(笑)
先日は仕事でお夕飯をゴチしてきました(*´∀`*)

ご飯はめちゃくちゃ美味しかったんですが
仕事なんで色々煩わしい事もあるよね。

久々に仕事でお酒飲んだビールうまい(・∀・)

やはり分厚い牛タンは神!!
 



ささっと表面焼いただけで食べちゃうヤツ。
 

 


お高いヤツ。ちゃんとカットされてた。
 

サガリ?だっけな?
脂の香りが強いから ホントサっとやいて食べて下さいとのこと。
めっちゃおいしい(・∀・)

冷麺は半分こ。冷麺いらなかったな。
 

杏仁豆腐にバニラアイス、ココナッツミルク。
この組み合わせは凄く爽やかで良いと思いました。

美味しいものも食べちゃったし、また頑張ります。
次は12月の忘年会かなっ 去年 叙々苑だったなー(*´∀`*)ジュルリ



最近思うのですが、男の人ってすごいなと思う所があります。
まぁ勿論人によると思うのですが、言い合いしても怒っても
ちゃんと次の話題に行くとその怒りは置いて置いて ちゃんと冷静に(?)話します。

地味に最近は当たり(八つ)つえーなー(・∀・)って思って嫌な気持ちにもなるときはありますが
全部が全部そうではないし 気持ちの切り替えを上手に出来る人ってすごいなって思った次第です。
自分もそれはそれ、これはこれって考えられるようになりたいですね。
そう思うと、自分はまだまだ成熟出来ていないんだなぁと感じます。

おとなって すごい。(小並感凄い)
  


Posted by 万里(ばんり) at 18:33Comments(4)なんでもないこと♬