ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月18日

りらっくまんがきた!!ヾ(*´∀`*)ノ"


(・ω・)ちーずたっかるびっていう 見た目が凄くお素敵なものがいま流行っているらしい…。
いや もう流行ってないのかもしんないけど、そういうの食べに行かないので正直羨ましい。
ところで チーズと何を喰う料理なんだろうか。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


タッカルビ。タッ カルビ タッ・・・タッ??


★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。
先日うちの家に渋柿が吊るされました。
なんだか風流でいいですよねぇ。


剥いたりするのは手間なのでしょうが、母はこういった作業が好きなようです。
どちらかというと、わたしも好きなタイプです。
食べるのはそんなに。


さて。今日はなんでもない話題だよ(・∀・)
といいつつ嬉しい話題です(*´∀`*)嬉しかった話題か。

先日、バイク仲間であるSR乗りしゅんにいさんからお届け物が!!
しゅんにいさんはいつも写真が鬼のように上手。
一度でいいからばんスポちゃん撮影してくれないかなー(*´∀`*)(笑)
写真って趣味が出るからホント難しい。最近の私の写真はもうビミョウ過ぎて鼻血もでない。

あ、違う違う。
そのお届け物の中身がとんでもなく嬉しかったのです(*´∀`*)

ご当地リラックマ!!

いっぱいキタキタ!!
こんなに頂いちゃっていいんでしょうか(*´∀`*)嬉しい!!

バンの旅行先での楽しみを奪っているのではないか?と心配してくださいましたが
すみません、ロングいかないんで大丈夫です…w
行きたいんですけど、一人で行くのが寂しいのと、一緒に行ける人いないんで…w

というわけで、嬉しい事に真田リラックマンげっと!!
すっごい(*´3`*)伊達リラックマと真田リラックマ並べるしかないなこれは!!

しゅんにいさん、いつもありがとうございますーヾ(*´∀`*)ノ"感謝感激です!!
その内どこか 一緒におでかけできたらいいですね!!


★・・・・・・★・・・・・・★


リラックマと言えば、いまローソンでリラックマ焼きが食べれます。

カスタードプリン味。もっちりでとってもおいしゅうございました♪
また買ってもいい美味しさ♪


美味しいと言えば、先日久々にMOSも行きました♪
モス、なかなか宜しいです♪

普段から頻繁に食べる事は出来ないけれど、たまーの楽しみで食べてます。
逆に、マクドナルドとか食べてないなぁ(・ω・)マックはナゲットが食べたくなる…。
  


Posted by 万里(ばんり) at 18:28Comments(2)なんでもないこと♬

2018年11月17日

ソーラーチャージャーでバッテリー充電したいんじゃ!!その後。


(・∀・)嬉しい事があった日って なんだか幸せな気持ちになりますよね。

毎晩 豆タンあんかにくっついて暖かい布団で寝れて、アタクシ幸せです(*´∀`*)
毎回言ってるけど、ホントこのまま目が覚めなくてもいいけど
目が覚めなかった場合、PCのデータは誰が消してくれるのか気になっている。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

時限式でPCを開かなければ 初期化されるというシステムもあるそうですが
わたくしここ最近PCを開いておりませぬ。3ヶ月以上。
もはや自宅にPCが要らない…というか触ってる余裕がありませぬ。
通勤時間が長いって大変よね(・ω・)

★・・・・・・★・・・・・・★


さて!先日取り付けて「アレ?これ充電されてるんじゃない?」といってた
オレンジ色のランプを点灯させているっぽい様子のソーラーパネルさん。

これでチャージング出来てるか分からなかったのですが、設置して3日以上たったので
晴れている本日の朝にもう一度チェック。


これ緑だよね(・∀・)!?これチャージ終わってるんじゃない!?

というわけで 今年の冬に「ああ、今週も乗れないかも、バッテリーががが」という不安から
見事に開放されたことになります。
ベンジンモモさんがおうちでバッテリーチャージャーに繋いでるから
バッテリーあがりの心配がない っていうのを聞いてから羨ましくてたまらんかったのですよね(・∀・)

自分もついにその状態に!!有り難いこってす。
わたしの家は集合住宅なので 電源が確保できないのが悩みでしたが
駐輪場は日当たりがいいので行けるかな?と思ったら問題無くイケて本当に良かった(*´∀`)

かといってバイクに乗らないつもりは全くないので、
乗れる時にバンバン乗って行きますよ(*´∀`*)
やっぱり、乗るのは凄く楽しいから(*´∀`*)ハー 来週乗れるかなー♪

★・・・・・・★・・・・・・★

イングレス。アニメのほうも盛況だそうで。テレビ見れないから見てないけど。
取り敢えずコツコツ続けてます。

ただねー・・・最近 大規模VERUPがあって 表示が全く変わって意味わからなくなった。
旧画面のアプリも出てるので、めっきりそっちばかりやってます。

一応pioneerも銀をゲット♪
まぁ、コツコツやってはいます。どうなることやら(;・∀・)
地元のHOにも参加始めたので、まぁちょっぴり変化が付いて楽しめてます。

わたしは地元の保守ばかりしかしてないけどね(・∀・)
細く長く楽しめたらいいなぁ。
  


2018年11月16日

ソーラー充電がしたいんだっ!!


(・∀・)ごきげん うるわしゅう。
品がないのでひらがなです。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


ミンティアエクスケアなるものを見つけたので買ってみました。
すはーって涼やかに!!清涼感溢れるハーブミント!!
ほほう!これはいい!!

(・∀・)と思いましたが、わたしの眠気にはビクともしねえの。
やるな、万年睡眠不足め。


★・・・・・・★・・・・・・★


さてさて。
そろそろ冬本番なんじゃないかと思った次第。
というわけで冷えてくるとバッテリーが気になるの。

前にも言いましたが、今年の冬から仕事がちょー忙しくなりそうで
ちょっと乗ってる余裕がなくなるんじゃないかと思いますの。
バイクには乗りたいけど、体力的な問題で休日は死んでるんじゃないかって。

そんなわけで しぶしぶ重い腰と軽い財布を従えて
アタクシバッテリー対策に出ることに致しました。

軽いサイフとか 自分で言ってて涙がでるわ。


さて。
そんなわけで目を付けたのはやっぱりバッテリーチャージャーですよね。
ただ、わたしは屋外保管(屋根付き駐輪場)なので 電源を確保することが難しい。
取り敢えず仕方ないので、ソーラーパワーに縋ってみようかと思いまして。

ま、どれにしようかっていうとやっぱり
ハーレーが公式に売り出している「バッテリーテンダー」に目が行きますね。

というわけでまず スポーツスターに設置するコネクター部品


これと、延長ケーブル。


あとはソーラーパネルですね(・∀・)


ソーラーパネルが一番お高かった。


というわけで、これを手に持ち 父上のところへ(・∀・)
おとうちゃん、アタイ良い物買ったのよ!!

というわけでその次の日の結果がこれです。




ドゥーン


父上、大胆すぎる。

ちゃんとステーも買って来て丁度下から出てるボルトと合わせて設置してる。びくともしねえ。
流石電気屋さん。
というわけで、ちょろっと拝見。


ハハーン。これビニールとか被せた方が良かったかな…?
いや、台風の時にビニールだけ吹っ飛ぶとか想像できるからいいか…。

まぁここは日中とっても日が当たるのでいいでしょう。大変いいでしょう。
ただ、これだと充電が終わった終わってないは確認できないよね。身長的な意味でさ。

で、父上がこのソーラーパネルのコネクタにテスターぶち込んで
「いくつ出てるかな♪」って見たけど、反応が無かったとのこと。


さてさて。
あとは走り回ったスポちゃんを持参して取付工事♪
父上、ホント助かります。風邪引いてるのになぜかやる気の父上。
声ガラガラなのに…。
久々にシート外したので、車検証のコピーとかも入れなおしておきました。
おほほほ、シートの下 きったないわね!!
なんで穴なんて開いてるんだぜ!?泥水がいっぱい跳ね上がってきておるじゃないの!

・・・以前、土砂降りの中走ったせいかなー・・・。

あとシート外すときにまたGが出てきたらコワイから
シートぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんって叩きまくってからシート外そうとしたら
父上が横で「さっさと開けろよww」と大爆笑されました。
いいじゃないか 怖いんだよー!!
っていうかキミが外してくれてもいいんだぜ!??
というわけで思い切り笑われまくりました。なんだよぅ。

無事取付が終わって、ばんスポちゃんは綺麗にされたら
駐輪場に入っていきました。最近駐輪場が狭い気がする…。
やっぱりキャリアのつけっぱなしが原因かの・・・。でもついてると便利・・・。

★・・・・・・★・・・・・・★

そして今朝がたアタクシ、ちょっと確認してみようと思い立ちましたの。
文明の利器をもってるからさ。すまーとぽんってやつよ。



というわけで背伸びして、必死に手を伸ばしてすまーとぽんのかめらでパシャッ


あー なんかランプがオレンジ色になってるっぽくない?
なんかチャージってるカンジあるよねー?

とは言いつつよく分からないので、ちゃんと自分用のテスターを買いたいと思います。
結果はおいおいやっていきますよ(・∀・)

  


2018年11月15日

車検の名残と青いワイン(・∀・)


(・∀・)でら寒い…ここ最近の急な寒波(ではない)に身体が負けて
ちょっと体調不良・・・。つーても体調万全な時なんてあったかいな(・ω・)?

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

ちょっと色々ナーバスになっておるようですな。
今月から色々と環境が変わっているのでピリピリしてます。
おっすおっす 頑張るよ頑張るよ オラガンバるよ(・∀・)!

というわけで、今回の2連休はゆっくりお休みさせて頂きました。
思いのほか自分に余裕がないようで、ブログを気にする余裕がいまはないので
まぁまったりして頂けると(・∀・)助かります

★・・・・・・★・・・・・・★

そういえば先々週・・・だっけ?
もうそんなに経つんですなぁ。ユーザー車検が終わってまた2年安全に乗りましょうねってことで
わたくし、ようやく車検シールを貼りましたの。
上手く前の車検シールが剥がれなかったものですから
むかついて容赦なく上から貼ったった。
ホントはそういうのキライなんですけど ついイラっとして(*´∀`*)

平成32年(*´∀`*)32・・・(笑)

幻の平成32年まで有効なのでもう車検ないんじゃないかな…(・∀・)


そういえば、車検の時に光軸チェックで取り外したキャップ、付け忘れてました。
なので取付直しましたよ(・∀・)


ここのナットをぐりぐり緩めてぐりぐり光軸やりました(*´∀`)いや やって頂きました
これだと500円ハゲみたいになっとうね(・ω・)


うんうん(*´∀`*)よかよか。
こういう部品ってこんまいと無くしがちな自分がいますw


と言う事で ちょろっと出かけてきました。
今回は写真を撮影するのが目的だったのと 用事もあったので弾丸でビューンといって
ビューンと帰ってきたという。

あ、これオミヤゲです。
勝沼ブルーワイン(*´∀`*)ずっと気になっていたので買いました。
山梨方面に行ってきたというか、静岡行って来たというか。
なんというか、年賀状の写真撮りに行ってきたんですよ。

というわけで写真はまだ出しませんが…(*´∀`*)
そろそろ年賀状の支度もしていきましょうかね。去年なにもしなかったしなー。

年賀状ってすごくいいものだと思うんですが、年々友人から年賀状がこなくなり、
疎遠になっていくのが悲しいところです。年賀状くらいのやり取りは出来たら嬉しいのになぁ。
そのうち、私の事も思い出さなくなるのでしょう。
本来ならば嬉しいはずのお年賀も寂しくなってしまうんですよね。
今年は20枚もいらないかな。

あ、そんなこたどうでもいいんですが、
勝沼ブルーワインは中々のお味でした♪ (・∀・)肝臓弱ってるのに飲んだからすぐ満足しちゃったけど
今夜追加でちょっと飲んでおきたいと思います。まだ少し余ってるの。

沖縄土産の梅酒も もう飲んじゃおうかなー。
  


2018年11月12日

(・∀・)あんか が 仲間になった!


(*´∀`*)急にまた肌寒くなりましたね。
気付けばもう11月。
師走が近いせいか、朝の通勤経路が混みあっていて大変です。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

バイクなんだからすり抜けすればもっと早く着くでしょ?と言われるのですが
アタクシ基本、すり抜けしない派なんです。
すり抜けする条件は厳しく、尚且つ「時間がギリギリじゃないんだからゆっくりいくわい」
調子乗ってて遅刻ギリギリになるタイプです。

それでも慌てて遅刻するより全然いいと思うのよ(・∀・)
今朝はにゃんこが道路で亡くなっててションボリしました(´・ω・`)
道路に飛び出しちゃったのかなぁ…。

★・・・・・・★・・・・・・★

さてさて。
先日、お母ちゃんと話しててほしくなったのでつい買っちゃったもの

豆炭あんか~~黄色い星



豆炭という炭を使って暖を取る為の物らしい♪
自分の部屋にスペースがあったなら 火鉢で暖を取りたいくらいの自分。
ちょっとコレは試してみたいってことで♪

スーパーマメタンをゲットしてみました♪

スーパーマメタンは表面に着火剤みたいなのが付いているらしく
一気に燃え上がってくれるんですよね(*´∀`*)ちょうべんり。値段はするけどw

というわけで トングで豆炭を掴んでコンロで火をつけて
火が落ち着くまで暫しボーっとします(・∀・)
火が落ち着いたら豆炭アンカのなかにぽいっ

最初、グラスウールが焼ける匂いでひどかったですが、
どうやらマメタンの火が消える前にブッ込んでしまっていたのがいけなかった模様。
ちゃんと火が消えてから入れるようにしたら、グラスウールと豆炭がくっつかないし
後処理もとってもラクというのに気付きました。
2日目も不思議な匂いがしたけど、3日目になったら全然臭くなくていいカンジです。
 


最初は全然暖かくならないので、就寝2時間前には用意したほうがいいらしいので
帰って早々マメタンの支度をして、お夕飯を食べて御風呂に入ってるあたりでアチアチになります(*´∀`*)

専用の袋が付いているので、袋に入れておけばまあ持てるレベル。
でも足に着くとかなり暑いので、今の季節にはちょっと早すぎた?と思うものの、
暖かさがクセになってついつい火をつけてしまいます。
今までの湯たんぽとかと違って、近くにあると暑い~~となりかけるので
足の先がちょっと触れるか触れないかくらいの所に置いてます。
冬本番になったらお布団に入れっぱなしになるのかなぁ。

今はスーパーマメタンを使っているけれど その内コストが安い豆炭も使ってみたい(*´∀`*)
もしかして 冬のキャンプも行けるんじゃないかと思ってますがそこはどうだろう…(笑)

暫くの間使ってみたいと思います♪♪


★・・・・・・★・・・・・・★


Pokémon♪
(・∀・)なんかもろもろもろーってもらった。


不思議なアメちゃんももらった(*'ω'*)
誰に使おうかなー♪

  


2018年11月11日

(*´∀`*)デグナーさんから帰ってきた!


(・∀・)なんか最近首が攣るんですよねー。
首が吊ってるわけではありませんが、誰かにこれを言うと「えっ」って言われます。
そりゃそうだ。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

首つりそうって言ってる様子から考えると
どう考えても若干ラリってる感ハンパないです。
なんかチガウ言いかたはないもんでしょうか。

・・・あれ?もしかしてこの下りちょっとまえにやった?

というわけで 良くも悪くもマイペース。
最近、地元の友人に「ばんりも大人になったね~。」と言われたばんりです。
どうやら昔のはっちゃけ小娘から 一応大人にはなったみたいです。
わるい意味で保守的ってやつだな(・∀・)
昔は飛び道具みたいな鋭さを持つ小娘でした。流れ弾みたいな。


★・・・・・・★・・・・・・★

さてさて。
先日まで修理に出していたデグナーのサイドゴアブーツ。

これ もも先生の奥様であるおかあちゃんに譲って頂いた年代物のサイドゴアブーツ。
足のサイズ・・・今見たら24cmになってるんですが、私の足のサイズは22.0~22.5cmの範囲内。
ということで 底上げできるインソールを履いているのでありますが これでピッタリします。
このクツでスポーツスターに乗ることを覚えてしまっているので
正直このブーツがないと 乗るのに凄く憂鬱になるレベルなので 先日の車検の際はストレスたまりまくりw

兎に角足の長さを補うために購入したブーツだったのですが
足つきはよくなったものの、サイズがぴったりすぎて、ちょっとくるしい+ギアのペダルにつま先が届かない。
全体的に足の幅が狭い作りになっていたのは失敗だったなーと感じてます。
でも、ステップが嵌め込めそうなソールの形は評価したいところです(・∀・)

ちなみに先刻のデグナーブーツのほうですが、左足のつま先のほうが革が痛んでいるということで
新しく張り替えて頂きました。つま先苦しい!!でも新しくて嬉しい!!
革が馴染むまで我慢です!!
縫い直して頂いたので 糸も真っ白綺麗です(*´∀`*)ウフフ

右足のほうは特に異常がなかったそうなので、なにもされず返却されてきました。
うん、右足はいつも通りしっくりくるな(・∀・)


大体返却まで3ヶ月と言われていたんですが、思いのほか早々に帰ってきました。
2~3週間くらい。今回は横のゴムの張替はお値段がお高くてガマンしたんですが
流石デグナーさん。修理もお仕事も丁寧でいつも好感が持てます…(*´∀`*)
また、デグナーさんの商品は買い足す事にしますよ!!いつもありがとうございます!
頂き物とはいえ 大事なブーツなのでまだまだ長く使いたいです。


そういやお財布もデグナーさん(花山シリーズ)なんですが、
これもそろそろ9年くらい使っていることにはなります。

先日、ホワイトレザーの部分が 結構くすんでしまったので
革用の塗装スプレーでシューっとやったら また随分綺麗になってくれたので
まだまだ先は長いなー(*´∀`*)と思った次第です。

一度ボタンがバカになっちゃったので修理をお願いしたときに
下に鈴をつける穴を付けてもらったときの写真ですね、コレ。

このサイフは、和柄のお店に勤めているときに 誕生日プレゼントとして幼馴染に買ってもらったんですよ。
この間久々に一緒に飲んだ時に「まだ使ってるー」っていって見せたら
「随分綺麗に使ってくれてるんだなぁ」って喜んでました。
頂き物は大事にする派(・ω・)


さて、折角なのでちょろっとバイクで出たいけど 本格的に仕事が忙しくなってきました。
出かけられるタイミングがあるといいけど…(´・ω・`)


  


Posted by 万里(ばんり) at 18:28Comments(0)なんでもないこと♬装備品

2018年11月09日

高幡不動までおソバを食べに♪

(・∀・)毎日あくせく働いてますよ
今日は雨予報なので例のレインウェアを着てきたのですが
ホントいままでのレインウェアから比べたら快適過ぎてヤバイです。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

(・∀・)レインウェアさいこー!!と言いたいのですが
レインウェアを着るまでが面倒なのですよね。
服が自動的にレインウェアになってくる技術はまだですかいの(・∀・)


★・・・・・・★・・・・・・★


さて。先日のお車のことでも。
相変わらずどこかに昼食を取りに行くというのが目的でした。
運転する時間を作らないと練習できないんですよね。
雨だからバイクも出せないし、こういう時に車は便利ですね(・∀・)


(・∀・)・・・・つーかナチュログ、全然画像貼り付けるウインドウが動かないんだけどどういうことだ…。
そしてドラッグ&ドロップ式にもならないもんだろうか。

さて、車ですが、前回まで使っていたのはブラウンのソリオ。
今回はソリオが出っ放しのようだったので借りたのはノート。

 
あれっ 停まってる場所ちがくない?
いつもソリオが停まってるところにノートが停まってる…
確かこの日はソリオは夜まで帰ってこないので、あとで場所を交換しよう…。
でもちゃんと白線内に収まってる(・∀・)!!エライ!

で、このノート。
なんとかサポートかなんか知らないけど ブレーキゆっくり踏むと勝手にぐーって入ってく。
なにこれキモチワルイ。運転しづらい。いつものソリオのほうがシンプルでいい…。
ブーブー言いながら家まで行って母を拾います。
その後、姉も拾って高幡不動尊まで。

高幡不動尊といえばお蕎麦♪
お蕎麦が食べたくて来ました(・∀・)
開運そばさん!!




わたしはいつも冷たいお蕎麦を選びます。
麺のコシを考えるとあったかお蕎麦より ちめたいオソバのほうがおいしいです。

因みにこの西方向に「土方歳三像」というのがありますが、その南側あたりは駐車場になっています。
バイクだったら 以下の地図のピンクの矢印のあたりに停められますよ(*´∀`*)
駐車場代も不要です。但し、高幡不動さんにお参りはしたほうがいいですよ!
とてもいいお寺さんで、交通安全にもご利益あります。
毎日お護摩を焚いていらっしゃるので、交通安全祈願にも是非♪
新選組の近藤勇さんと土方歳三さんの菩提寺でもあります(*´∀`*)
※右上のほうが 開運そばのある方向です。
開運そばは高幡不動さんと提携しているぽいです(*´∀`*)
時々 高幡不動尊の山門前でコーヒーかなんかのサービス券も配っているけど、あれは開運そばかな?

沢山食べておなかいっぱい♪
ほんと、天ぷらもサクサクでお蕎麦はつるつる♪
お米も一緒に出てくるセットでお腹がげふーってなりますね(・∀・)

お参りと、お散歩がてら歩きます

どうやら菊のお祭りがあったみたいです。
網がかけられていましたが、久々にちゃんと菊を眺めましたよ。
 
(・∀・)ミキー!!

 

花火みたい(・∀・)

雨濡れの観音様
(*´∀`*)お美しい…



五重塔の中にも美しい観音様がいらっしゃいます(*´∀`*)とても綺麗です

雨濡れの副長


その後、姪っ子のお迎えの時間が近いので、幼稚園の最寄りで姉貴を下してから
自分と母は薬局へ買い出し。
ちょっと欲しかったサボリーノ夜用フェイスマスク買った(・∀・)いいにおい♪

そして母を自宅前まで送り届けてから車の返却です!!
っていうか土砂降りの雨で大変ですよww

どうしても中央にキレイに入れたくて3回くらい入れなおしましたが
上出来に入れられたと思います。勿論元々あった場所のほうに♪
ノートはアラウンドビューモニターなる 上から見ることができるカメラ?みたいなのがついてるんですね。
お陰様で、ちゃんとまっすぐ入ってるかどうか 一目で確認できていいです。

実際、入れる時はサイドミラーを見ながら入れるので モニターは見ないんですけどね。
入れ終った後に曲がってるかそうでないか確認できるのはべんりーですね(・∀・)
わざわざドア開けて見なくてもいいし。

あとルームミラーが液晶で戸惑いました。なんかやりづらい…。
やっぱいつも通りソリオが一番いいですね(・∀・)
そういやこのノートも、バックするときに左のサイドミラーを下に向けようとして
ガギガギ動きがおかしくなってたので これも報告しました。
右側は問題なかったのになー。

というわけで今回も問題無く練習は終了♪♪
(・∀・)次はどこに練習にいこうかな… はー…しかし忘れ物とかないか不安になるので
そういう意味では自宅の車っていいですね。

あ、そだ。
自宅の車といえばウチはオデッセイに乗ってるんですが、
父が保険をファミリー保険にしてくれたそうで、わたしも運転できるようになったとか。
先日父が夕飯の最中に、そのように報告してくれました。

しかしオデッセイ。でかい。
1000mm違う。怖い。
というわけで、運転するかどうかはまだ分からず…(笑)
一度 運転だけさせてもらおうかなぁ… どこいくんだ…。
  


Posted by 万里(ばんり) at 18:28Comments(0)なんでもないこと♬お車免許のこと

2018年11月08日

ガタブルしたのと、ほっこりしたの。


((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル




とある場所でじーっと待っている白バイさん。
最近ずーっといらっしゃいます。
一瞬びくりとしてしまうのは私だけではないはずです。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


以前わたしが何度か愚痴った、歩行者保護の観点からの待ち伏せというか
チェックのようなものなのだと思います。
この近くにある横断歩道は車通りは思ったより激しく、
歩行者が通れないこともありますが…歩行者の質が悪いw

でも歩行者保護優先なんでしょうね。
というわけでじーっと日中横断歩道をみていらっしゃいます。

一応歩行者保護はしてるので自分は大丈夫と信じたいですが
これで「わあ!危ない!」という事が少なくなるように祈ってます。
事故はないのが一番いいですもんね。


★・・・・・・★・・・・・・★


というわけで、とあることをしていたら
両腕が腫れています。ちょっと火傷しちゃったみたいです。
馬油を塗って保湿して直るのを待っているのですが
火傷なのに何故カユイのか気になります。
もしかして 腕がなんかおかしいのかな?


で、すみません。今日もあっさり更新です。
まいぺーすまいぺーす。


先日お話してた 修理に出そうか悩んでいるスライドガストーチさん。

ちょろっと修理に出そうかなと思って 昨晩ガサゴソやってたのですが
なんか問題無く火が付くようになってました。
暫く使わないで冬眠してたから機嫌がよくなったのかな…。

取り敢えずガスを追加で補充しておきました。
でも何に使うって…

(ΦωΦ)狙ってたものが見つかったので発注かけたんですよ。
早く届かないかなー♪♪♪


  


Posted by 万里(ばんり) at 18:28Comments(0)なんでもないこと♬

2018年11月07日

いただきものをした。

どうもどうも、おこんばんはー
万里でございます!バンですよ~♪

というわけで本日お休みのため簡単更新です。
昨日は完全にお休みさせていただきました。


先日仕事先のお客様が来店されまして。
その方いつも少し言葉を交わすんですが
なんとなく、今の店舗から離れることもあるのでその旨お伝えして、立場が昇格したことを言ったんですよね。

そうしましたら、帰られたらその後再来店。
あれ?どうしたんですか?何かありましたか?と聞いたら

ね、今1人?今いいかな?といって差し出されたもの。




「さっきの話しありがとう。なんだか私が嬉しくなっちゃってね。
 お祝いに受け取って欲しいの」

と、頂いたのはコンパクトミラーでした。

 



あったかい人だなぁ…
結構この方、頻繁に声をかけてくださるのでとても好きだったのですが
こんな風にお祝いしていただけるなんて思っていなかったので、なにか違う形でいつかお礼になるようなことが出来たらと思ってます。

(*´ω`*)ほっこり。

  


Posted by 万里(ばんり) at 20:02Comments(0)なんでもないこと♬

2018年11月05日

まったくもーw


相変わらず・・・w
トラブル関係があったと分かると跳ね上がるこのアクセス数を何とかして下さいw

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

ちょっと笑っちゃったじゃないですかw
(・∀・)誰が責任とるんだよ!・・・わたしか(・∀・)?

いや 別にそんな大きいトラブルでもないし
ちょっとブー垂れられただけなんですけどね(・∀・)


★・・・・・・★・・・・・・★


さて。今日は大忙しなのでちょろっとですかね(・∀・)

この間、キャンプにあまりにも行けないので
暫くブリに整理整頓とか ギアを見直したりしてたら
箸が壊れてたのに気付きました。


たためるお箸がいいなーと思っていたら、よく考えたらナチュログのバウンティキャンペーンで頂いたポインヨがあるじゃないか(・∀・)
じゃあポインヨで買えるものを探してみようと思ったら、そんなにナイ(・∀・)
というわけで、先日誰かのブログでみたお箸と同じになっちゃうけど…

和武器、かったった♪
Mサイズ~~結構出来が宜しそうなので楽しみです♪
・・・使うのイツ?

あ、とりあえず今度年賀状用の写真撮りに山梨のほうにサラっといって
サラっと帰って来ようと思ってます。ふっじさーん♪