ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月04日

(・∀・)ゲッタくん 定期点検から帰ってきたどー


(・∀・)なんか色々書いたと思ったんだけど 色々面倒なことになりそうなので
結局気付いたら消えてたブログ記事。よくある よくあるある(・∀・)


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


(・∀・)取り敢えず、最近「よしふみとからあげ」にハマってます。
関口かんこ先生の「よしふみとからあげ」はウーパールーパーと社畜よしふみの物語!!
「飼ってない猫」も最近2巻とも買いました!
よしふみとからあげは全巻かいました!!

さけた湯葉からあふれ出すしらたきがもうwwww
笑いがとまらん流れなのですよwww



じゃ 通常営業いきまっする(・∀・)
先日、定期点検に出したゲッタくんですが、次の日には実は帰ってきてました。



わたしの通勤快速、グランドアクシス100!!
シルバーで全所有者のコケあとがある可愛いバイクです!!(;゚∀゚)=3ハァハァ

というわけでお迎えお迎え。
仕事が終わった後に行ってきましたよ!

ゲッタくん、お外に出して貰って待ってくれてました(*´∀`)
今回してもらったのは、足回り関係。
前輪後輪タイヤとドライブベルト。工賃コミコミで3万円くらいが見積もりでした。

気になるとこありますー?って言われて
ブレーキが効き、こんなんだったっけなぁって思ってるけどよくわかんない(・∀・)って言ったら
ブレーキ周りも見てくれて、リアブレーキが相当ゆるくなってたらしいので
そのあたりはちょろっと触って頂きました。
それとウェイトローラーが削れまくってたみたいで。
まくってたは言い過ぎか(・∀・)

というわけで ウェイトローラーも交換してもらってました(*´∀`)ありがとうございます!
お会計を済ませて、駅からお店まで歩く道中に購入したブラックコーヒー缶を出して

ばんり
「ありがとうございましたっ!これ、良かったら飲んで一息入れて下さいっ!」

バイク屋さん
「えっ いいんですかー(*´∀`*)ありがとうございます 頂きます」



と、受け取って貰えました(・∀・)
前回は いやいやいや 恐縮ですみたいなカンジで受け取りづらそうにしてたけど(・∀・)
やっすいけどキモチですからの(・∀・)本当ならカートンで入れたいくらいす。

バイク屋さん
「タイヤ新品なんで すぐ皮は剥けると思いますけど、最初はあまり攻めないで下さいね」

ばんり
「き、気を付けます(・∀・)」

大抵忘れる定期。
次の日の朝、すっこり忘れてとある山道攻めたよね。
ちょっといい道があるんですよ、通勤路に。そこ楽しくてねー。

ばんスポちゃん乗った次の日とかに調子乗って倒すと
「あっ 擦る!!」ってヒヤっとすることが結構ありますw
ばんスポちゃんで倒したら絶対擦ってずべーって転ぶもんねー。


バイク屋さん
「あと、前輪のブレーキパッドは随分減ってきたのでしばらくしたら音がすると思います。
 普段聞かないような音がし始めたら、また来てくださいね。
 気になる事があれば いつ来てもらっても構いませんから」


ばんり
「わかりました!ありがとうございます!!またお願いします!!」


というわけで その帰り道は家まで近いけど丁寧に倒さず乗りました。
タイヤって、今まで3回変えたけど毎回どこまでやっていいかわからず(笑)

んで次の日。仕事に向かう自分が調子に乗って途中まで攻めて
「あっ タイヤ新しいんだった」とコーナー途中で思い出し
大事に大事に乗ってきた結果がこちらです。

んっ




んんっ?
タイヤって皮 剥けるんだ?(笑)

思わず首ひねっちゃいましたよねw
こんなことになったことなかったので、コンパウンドが柔らかいタイヤなんだろうなっていう。
となると 沢山削れるけどハイグリップなタイヤということで
ちょっぴりあたくし ワクワクしておりますの(・∀・)ところで前輪ちょっと古くない?大丈夫?
と思ったけどそのあたりはまぁ保留。ちょっぴりヒビ入ってる気がするけど かわいいもんよ(・∀・)
後輪はつべつべの綺麗なんだけどなー(・∀・)
ちなみにIRCのタイヤでした。IRCのタイヤ使ったことあるよ(・∀・)古くなければ嫌いじゃない。
というのも、前のバイクはIRC履かせたんでした。懐かしいなぁ


乗り味ですが、随分変わるようになりました。
停止時とかめっちゃ揺れてたけどスムーズになったのと、ブレーキ見て貰ったおかげで
リアブレーキめっちゃ効くようになりました。そうそう こんなカンジだった(・∀・)
乗り味が一気に変わったので、また新しいバイクに乗ってるみたいな気分になってます。
また暫くの間、大事に大事に乗ろうと思います。

っていいながら、いまデグナーのブーツ修理に出してるので
足が付かなくてヨロけて、昨日左のエアクリーナーあたりを段差にぶつけてがりっとやっちゃったんだけどね。
あっ そういやエアクリーナー内部も綺麗にしてくれたらしいけど あまり汚れてなかったそうな(・∀・)


さて。次。イングレス。

たまに見る竹の子族。
んまー 何て立派なタケノコなんでしょう(・∀・)
いつか作ってみたい多重CF。

(・∀・)見てるだけで気が遠い。
最近やっと、グリフハックをやり始めて、MOREこまんどによるポータルキー要求を覚えました。
とか言いながらMOREコマンド忘れてキー貰いそびれたりするけど。
というわけで最寄り駅のポータルキーいっぱいもってたり。何に使うんだよこんなに沢山(笑)

あと この間移動中に見つけたポータル。
OZIZOSAN



(・ω・)んっ



にゃんこ写ってる!!きゃわいい!!
上ろうとしてるきゃわいい!!


  


2018年11月03日

今日はおくるま。


暖かい部屋で仕事をしていると 途端に睡魔に襲われる。
そんな生活が始まりました。冬の風物詩。


どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪


座りっぱなしの毎日なので、〒ポストに行く時に
ちょっと遠回りして帰ったり、少し動くようにしました。
これはサボリではないでしょうか。けしからん。


★・・・・・・★・・・・・・★


さて。最近ご無沙汰だったお車のことです。
今週はばんスポちゃんのユーザー車検があったので
お車の練習はナシにしましたが、一応ちゃんと練習してますよ!
というのも、先々週くらいになりますけどネ(・∀・)

今回は「ちょっとシースーくいたくね?」って事で
回るオスシを食べに行きます。しかも超近所。走って10分くらいのとこ。
いいんだ なんでも。練習だからさ。

目標は短い距離でいいから車に慣れる事。回数をこなす事。
駐車がメインで頑張ってます。がんばってーるよー

というわけで いつもソリオを借りるのでソリオの所にいきます。


ねーちょっと どいつもこいつも白線踏んでるんだけど!!!

わたしのほうがちゃんと入れるよ(`・ω・´)シャキーン
というわけで、ちょっと周りをぐるぐる見回ってみましたら。


んっ!!!!




あ、なんか擦った後があるな・・・。

少し指で拭ってみたら取れそうなんだけど 実は傷になってたとかいって
自分が原因にされるのもイヤだから もう報告しておこう。
初心者だから 一番疑われやすいからね…。

というわけで電話してみたら なんかコールセンターが混みあってるとか言われて待たされましたが
なんとか繋いでもらって報告。

ばんり
「あと、他にも傷いっぱいあるみたいなんですけど これは報告いってますかね?
 結構すごいのあるんで心配なんですけど…。」

コールセンター
「あ、良かったら全部伺って宜しいですか?」

ばんり
「左後方、5か所以上のひっかき傷みたいなのがあります。かなり大きくて
 縦は30cmくらいあるとおもいます。」



ばんり
「右側にも同じ時につけたっぽい傷が少しありますが、左程じゃないです。」

コールセンター
「かしこまりました そう致しましたら・・・」

ばんり
「(・∀・)まだあるよ 聞く?」(※もっと丁寧に言ってます)

コールセンター
「失礼しました、お願いします!!」

ばんり
「ドアミラー両側、先端に擦った傷があります。あとは気になる所はないんじゃないかな…?」

コールセンター
「かしこまりました。」

こういう傷、怖いですよねー。じゅんぐりにみんなが乗るから傷の報告がマメにいってると思えない。
もっと気軽に簡単に報告できるようなシステムがあったらいいのにね。
写真映して送れるアプリとか。折角タイムズのアプリあるんだから 上手い具合に使えたらいいのに。

ばんり
「ところで、ここは2台あるんですが、2台とも白線踏んでますけど
 こういう停め方でいいんですか?」

コールセンター
「いえ、ちゃんと白線内に収めて頂くようにお願いしているんですが…
 申し訳御座いません…」

(・∀・)いや お姉さんに怒ってるワケじゃないから大丈夫

というわけで、パっと見たカンジ 感じていた「利用者の質があまり良くない」のは確かなようです。
以前、もう一台が発進するところを見たけど、凄く運転が慣れていたようですが
急発進急ハンドルで「(・∀・)・・・」ってなりましたもんね。
慣れてるのはいいけど、アナウンスで「駐車場内での事故が多発しているのでご注意下さい」って
クルマが連呼してるじゃん!!要は安全のためにもうちょっと注意して運転しようね!ってことじゃん!?

(・∀・)と 大きな声でいいたいのです。


で、とりあえず自宅に戻ってから母と姉を拾います。
うちの家の方ほそっこい道が多いので、そのお寿司屋さんに行くまでに怖い想いをするのですが
やっぱり多少慣れなくてはいけないので
細い道で事故を起こさない為にも大通りを走ろうと思いました。(キリッ


(・∀・)ちゅーわけで現地。
ナビが無くても行ける位の近場です。
鳥頭だけど一応道は頭に入ってるよ!!

気付いたら右後方に居た車とかにビクビクしながら・・・入れて行きます。
初心者とはいえど ホントに周りが見えてない時があるから注意しないとね。
一度大まかに入れて、そこから前にだしてから位置を合わせていきますが
1回の切り返しっていうのかな? それでこのくらいまでは入れられます。
結構、頑張ってるような気がする(・∀・)

大体の目安を覚えれば行けるような気がするので、
兎に角これは回数を重ねて練習したいです。頑張る。

姉が「あっ ●●がねー」って大きな声で「あっ」ていうので
「なんだよおっきな声出して(´;ω;`)」って言ったら「えーなにー?」って不満そうに言うんですが
うちの母が「あんたね、この子初心者なんだからもうちょっと考えなさいよ。大きな声出したらびっくりするでしょ」って注意してましたw

(・∀・)ママンありがとぅー

もうホント、まだびくびくして運転してますからの・・・w

白玉ごまプリンたべた(*´∀`*)

来週は練習に付き合って貰うので また同じところに行くかと思いますが
まずは近場で慣れた道♪っていうのも悪くないですね(・∀・)
でも来週はソリオが予約とれなさそうなので 次回はノートになりそうです。

ノート ちょっと大きいんですよね。
でもスピードメーターが運転席にあるし、サイドブレーキもあるからどうだろう?
もしかするとノートのほうが運転しやすいかもなー?
そしてノートのほうが傷は少ないっぽいです。
やっぱり運転しやすい!って歌われているものをみんな選ぶんですかね。


うちの近くにはないんだけど そのうち乗ってみたいなぁっていうのが
きゃわいいハスラー(*´∀`*)モモクロ❤

それとこの電気自動車っぽいやつ!!
お弁当やさんがいつもこれで配達に来るんだけど一度乗ってみたい!!

横から突っ込まれたら死ぬけど、そんなこときにしてない(・∀・)


ただ、やっぱりシェアカーには車載カメラつけてほしいなー汗
そうしたら、ぶつけた、ぶつけてないとかそういうの分かるよね…?わかんないか汗

  


Posted by 万里(ばんり) at 18:27Comments(6)なんでもないこと♬お車免許のこと

2018年11月02日

スポーツスター ユーザー車検にいくよっ★


(・∀・)ぐっと気温が冷え込んで、いつバイクのハンドルカバーを出そうか…
悩みっ放し・・・ですっ
そして本日ゲッタくんは入院中!帰りに回収できるかな?

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

ゲッタくん、元気になって帰って来てくれると嬉しいなーとドキワクしております。
といっても そこまで調子わるくなかったけど(・∀・)
タイヤはどんなのが着くのかなー♪

★・・・・・・★・・・・・・★

というわけで 朝一でもも先生の作業場に♪
こっそり作業場に侵入したけど、あずき氏にはバレてました(笑)

このまま帰宅するのであずきちゅんとナデナデを軽くしておきましたw

まず作業場から 今回は多摩陸運局へ移動します。
今回は構造変更があるので、以前やった所沢では通せないのです。
構造変更のメインは車高を低くしたことと、ハンドルを変えたことですね(・∀・)

そういえば 以前のままのライトの設定なので
テスター屋さんで合わせて頂かないといけないのですが
多摩陸運局の周りにテスター屋さんがないんですね(;'∀')汗
ネットで検索をかけたら見つかったので そこまでいきました♪



Googleでのルート
↑これ見れるかどうか怪しいですケド…(;´・ω・)

ここで2輪の光軸もやって頂けますよ!!ヾ(*´∀`*)ノ"

すごく丁寧に優しくやって頂けます(*´∀`*)
自賠責保険もここでお世話になる事が出来ますよ!
書類忘れたから結局違うところでやりましたけど…(笑)

なんかレアなお車がいっぱいあったそうで(*´∀`*)わかんないけど!
もも先生が興味津々に質問してました。
それにこたえて下さるあたり、米山自動車さんは親切というか
面倒見がいいというか…有り難いです(*´∀`*)またお願いします!

というわけで無事に多摩陸運局まで参りました(・∀・)
 

ではもも先生がレーンを通して来て下さる間、わたしはお留守番です(*´∀`*)
多摩陸運局には2輪のレーンがあるんですよね。

で、書類が出来上がった頃に丁度お昼休憩の時間になってしまって
仕方ないので昼食に行きます(・∀・)




とりあえず、ちょっとレトロなお店(*´∀`*)

ジャージャー麺なるものをチョイス。
(・∀・)お野菜たっぷりでおいしかった♪ きくらげ厚めで贅沢!

(・∀・)ミソラーメンではいかんの??
取り敢えず 少し食べたらコショウを追加♪ そこからまた少し食べて御酢も追加♪
味を変えて食べるのも大好き(*´▽`*)おいしかったー

気付いたら1時過ぎちゃったので大急ぎ。
書類を提出したら 茶色の建物に行って下さーい→それ間違いですね、隣の建物に行ってください→
とたらいまわしにされたと思ったら 書類をチラっとみて「これで手続きは完了ですね(*´∀`*)」

(・∀・)・・・・。だよなー だってこれで手続き殆ど終わってるはずだもん

と先生のツッコミ。

(・∀・)日本人の得意な秘儀たらいまわしってやつですね

と、和んで終了です(*´∀`*)
バンは殆どカスタムもしてないので ユーザー車検通すのはラクですね~♪


見て分かるように この日は凄く暑かったので
もも先生に上着を入れる袋とネットを貸し出したら…

この有様です(笑)
かわいーなーww
そろそろ新しいワンコ袋にしようかなー(*´∀`*)


もも先生、おかあちゃん、
ユーザー車検の為に貴重な時間を割いて下さってありがとうございました(*´∀`)

また年末に残ったメンテナンスをお願いすることになったので
お会いするのが楽しみです(*´∀`*)
またお土産持って会いに行こう~♪
  


2018年11月01日

スポーツスター 車検前のメンテナンスのお手伝い★



(・∀・)いやー ついに11月入っちゃいましたね。
寒いわけだ 寒い!!
というわけで 今年も窓をあけて寝る生活が開始です。

どうもどうも!おこんにちはーヾ(*´∀`*)ノ"♪
万里でございます!バンですよ~~♪

窓を開けて寝る生活が始まると「冬だなぁ」と思っています。
最近、夜中にあまり起きないで爆睡してるので
なんかいい傾向なんじゃないかと思ってます。
出来ればずっと眠ったままでいたい。


★・・・・・・★・・・・・・★


さて、では本題にはいります。
10/30 朝早く家を出ようとしたところで バイクカバーを取っ払おうとしたら
ピピピピピッという 布を引き裂くような音を聞く。
シームテープ剥がれた。がっでむ。

仕方ないので少ししたらシームテープ買って付け直さないとです。
雨に濡れないからこの際いいかとか思っていたりもしますが。


そしてGの出現。
バイクカバーの付近に現れたのでもしかしたら カバーの中に居たのかも。
背筋がぞわぞわしながらも 撤退まで追い込む。殺すことはできなかった。

そこから支度なんですでに出たかった時間には遅刻(笑)
ETCカードを急いで支度して中央道へGOGO(・∀・)


メンテの日はお昼は食べに行く余裕などないので
もも先生の分も買いこみます。朝ごはんも買う。おなかぺこり。
ここのセブンイレブンのオーナーさんの接客が良くて朝一ホッコリするヾ(*´∀`*)ノ”
一言一言、優しく交わせると
「ああ 苦労してるんだな」と感じる元接客業であります。
妙に接客が良い人は大抵苦労している。


というわけで現地についてバイクを停めると
既にかわいい子が大鳴きwww
もも先生の所に居る「あずきちゃん」というワンコが超反応。
バイクの音で覚えてるっぽいですね。
ホント、あずきちゃんが可愛くて可愛くてたまりません(*´∀`*)
↑これがあずきちゃんです。

というわけで、朝食を取らせて頂いてから早々にメンテに入りますー(・∀・)
鳴きわめいてるあずき氏をナデナデしてからね(笑)

では 作業に移っていきます!!
わたしが只管やる事は、ブレーキキャリパーを清掃すること。
わたしのスポは883Rなので 前輪がダブルディスク。後輪がシングルです。
計3つのキャリパーをもも先生がテキパキ分解していくので
それをわたしが片っ端から磨いていきます。
今回はプーさん座りではありません(笑)
ちょっとヘルニアがきついんで 段差のある所でやらせて頂いてます。


グリスが固着しちゃっているので マジックリンと歯ブラシでひたすらごしごし。
場所によって ごわごわのタワシみたいなのでごしごし。

すぐ真っ黒になっちゃいます。漬けてあるのは水。

シリンダー内部にサビがあるところは さっきのゴサゴワのタワシとCRCでごしごし研磨。




「(´・ω・`)・・・こんなもんかなぁ」

ある程度綺麗にしたら あとはもも先生におまかせ。
ネジ関係はなかなかグリスが取れないけれど
もも先生がパーツクリーナーか何かで取ってくれるでしょ(・∀・)

しかし 真っ黒な部品が綺麗になって行くのを見ると
非常に興奮するのであります。はー、バイクさいこー


洗ったあとはマジックリンをしっかり落とすために水洗いもします。
その後はタオルの上において水を飛ばします。
後輪のキャリパーの周り、折角なんで綺麗にしたけどくすんでる。
この辺りは諦めも肝心かな。どうせ見えなくなるし。


気付いたらもも先生がちゃっちゃか取り付けてる。
この組み立てとかが分かれば自分でも出来るようになるのかなとは思うんですが
ブレーキ関係はなにがあるか分からないので
ちゃんと分かる人にやって貰った方がいいと思ってます。
ブレーキキャリパーOHしたけど ブレーキ効かなくなったとか
ブラックジョークにしては 色んな意味で黒すぎることになってしまうわ…。

あとはエアクリーナーとか、そのあたりもやってましたね。
甘いいい匂い♪って先生が言ってたんで思いっきり顏を近づけたら
アルコールの香りがすごくてムセました。
 


内部はとってもキレイだったそうです。
純正品だし何も弄ってないからじゃないかとのこと。


頑張っている間、撫でてよークゥーン汗と鳴いていたあずきちゅんも
程ほど諦めてます(笑)
立ったり話したりする度に「撫でる!?✨」という目をするのが困りものです(笑)


そしてこの辺りでわたしがあずきちゃんのお代わりタイム(*´Д`)ハァハァ
近付けば鳴くし、やっぱもふもふしたい❤
というわけで チラっと見てみたらあずきちゃん 見える所にいなくなってた。

もも先生
「呼んでみ。多分 奥の部屋から走ってくるよ」

バン
「(*´Д`)ハァハァ なにそれかわいい あずきちゃーん」

もも先生
「もっと大きな声で。」


バン
「あずきちゃーん!」



ガタガタッ!チャカチャカチャカチャカ!


走る!!走る!!


きましたよっ!!ぺたっ


ホフク!ホフク!!


前へっ すすめっ★


到着!!なでなでなでー


もーかわいい❤ たまんないです(笑)
もも先生もかわいがりまくりのあずきちゃんです(*´∀`*)
今度 ブラシ持って行こう♪
日向でブラシかけさせてもらおう(笑)

1年みないうちに あずきちゃんすごく大きくなってました(*´∀`)
おちりがかわいい!!
というかあずきちゃんのお鼻がピンクなのは常日頃
誰かに ゴシゴシしてるからなんでしょうか(笑)


その後。
ブレーキフルードの交換。どっとふぉー・・・だっけな?
この作業は久々だった気がします。前のバイクの時にお手伝いしたっけな。
確か空気が抜けなくて大変だった記憶が。
地味にこの作業大好きです(笑)
黄ばんでるくらいに思えたけど「使ってる」色なんですね(・∀・)

確か、ブレーキフルードは車体にくっつくと劣化がゴイスーと聞いてた覚えが。
というわけで こぼしたらすぐお水タオルでじゃぶじゃぶ。

これをフロントとリアどちらもやっていきます♪
キレイキレイになったらおっしまい★


その後、プラグも新品に交換します★
プラグはCHAMPIONのRA8HC。
外し方とつけかたを教わりました。

バン
「こんがりきつねー…じゃないね。なんか白い。」

もも先生
「インジェクションで薄いからねぇ。こういうもんなんだよ。」


バン
「こういうもんかー(・∀・)」


ここである程度の作業が終了しました。
というわけで テスト走行でもも先生がいきます。
やっぱりマフラーの音小さいね(・∀・)純正ってこういうもんだよね!
住宅街でもエンジンかけられていいよね!!
(・∀・)やっぱり 足に余裕がありまくりますね。世の中平等じゃないなぁ(・∀・)

他のメンテナンス(注油とか)は年末のことになりまして、
とりあえず一息。次の日の為に書類に記入をしていたんですが まー気付いたらウトウトしてました。
日に当たりっぱなしだったのと、朝早かったので疲れちゃったんでしょうね。

とおもったら おかあちゃんキタ━(゚∀゚)━!(もも嫁)
来てくれると思ってなかったのでちょーうれしい!!
ということで、餃子の満州でおゆーはん♪ 今日はホテル取ってあるんで飲めますよ!w

もっちもち餃子に生!!ハー 最高っすー

他にも色々頼んでおいしい時間を過ごしました!!
話すことはもっぱらバイク・キャンプ系・車の免許の話(笑)

来年暖かくなった頃に、おかあちゃんもキャンプ行きましょう!ということで
ある程度話が付きました(ΦωΦ)グフフフフ
おかあちゃんには色々話しているので「kanonちゃん元気?」とか
「アリスさんとキャンプ行ったんだっけ?」とかそういう会話も所々。
取り敢えず ノロけまくりました。←?

それと気になってた豆炭あんかの事を聞いて 購入を心にキメました。
絶対買うわ。今回買う。今年の暖房器具はこれで決まりじゃい。

バイク関係の話も盛り上がって、今のバンのリアサスとかは
元々 おかあちゃんのXL883Lについてたものなんですが
リアのショックで身体が浮くのと腰が痛いのが気になって
「あの衝撃スゴイです 良く乗れてたね!?」と聞いたら
「それしか乗ってないから、そういうもんだと思ってた」という話を聞き、
そこからもも先生が爆弾発言をかましたので、来年はさらなるパワーアップ(色んな意味で)を
目指すことになりました(・∀・)

おかあちゃんはたしか去年の末は会えなかったんだっけな…。
というわけで会ったのがかなり久しぶりだったんですがLINEでは時折話してたので
あまりスパンが長いという印象はなかったのですが
とても楽しく盛り上がっていい夜を過ごしました♪


その後はホテルに戻ってお風呂溜めて、入浴を済ませたら
部屋が暖房しか聞かないので窓開けて爆睡♪
次の日はユーザー車検にいきますよーヾ(*´∀`*)ノ" ヒャッハー★